chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
令和戦国時代の生存戦略日記 https://fukui5963.hatenablog.jp

何が必要な時代なのか? 不要なものの断捨離を進め身を軽くし、本当に必要なものを準備する。 来るべき時に備えて... ※令和6年4月段階で断捨離は7割終わりました

災害、戦争有事想定、サバイバル力とその心構えを身につけていくブログです。 戦国マニア、有事ヲタです。 キャンプ等の野営、男の職場詰所、警備、命綱無しで崖よじのぼったり排水溝もぐったりもやりました。射撃部経験有。 でも本業は無駄にシステムエンジニア&法律関係という異色タイプです。 ハイブリッドで自力で行く。

生存戦略DX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/02

arrow_drop_down
  • 生存戦略 ドライブレポート② 呼鳥門→Uターン三国方面へ

    その①はこちら fukui5963.hatenablog.jp 今回(その②)は呼鳥門で 今回のドライブルート(現在地紫) 呼鳥門 三国方面へ 今回のドライブルート(現在地紫) 清水→大味→呼鳥門(大味へUターン)→三国→浜地 です。 画像が多いため、記事が重くなりすぎるので回数わけさせていただきます。 呼鳥門 清水側から大味のT字路を左折して直進すれば嫌でも辿り着きます。 看板有り 呼鳥門園地 滝付近は水しぶきが涼しくてよかったです(ちょっと昼時気温上がってきてたので) 滝 まだ天気は良くて。 画像中心付近(やや左寄り)の小さな島(というか岩)に人が居まして… どうやっていったんだ感と戻るん…

  • 生存戦略 ドライブレポート① 清水~大味(SST付近)

    朝10時頃出発し、先ほど買い物を終えて帰宅しました。 夕方から雨予報(雨雲は2時頃から増えてきました)だったのでもう今しかないと… GWですが以外に道は空いてました。 海岸付近にチラホラとライダーさんいたくらいでほんと交通量は平日レベルでした。 今回のドライブルート 清水~大味(SST付近) SST付近→大味→呼鳥門 その②に続く 今回のドライブルート 清水→大味→呼鳥門(大味へUターン)→三国→浜地 です。 画像が多いため、記事が重くなりすぎるので回数わけさせていただきます。 清水~大味(SST付近) 地元民御用達ルートで越前海岸方面へ向かいます。 清水町から県道6号線でSSTランド(キャン…

  • 生存戦略 明日現実逃避でドライブ行ってきます

    今週町内のゴミ登板回ってきたんですよ…ほんとタイミング悪いわ… 順番ですから別に誰のせいでもないんですけど今週かよ!?って感じで… 自由きかないし萎えたんで明日現実逃避に山やら海やら散歩ドライブいってきます。 準備OK牧場 以外?にキレイ好き 画像は撮ってきます まだ愚痴りたい 準備OK牧場 キャンプじゃないんで荷物はめちゃ少ないですけどね… GWくらい少しは遊ばせてくれよ… こちとら行きたくてウズウズしてるんだから… 現実逃避用チェア&テーブルなど この車トランクがホロ付きなので熱から(ある程度)守れるのが気に入ってます。 ホロ付きなので日差しからは守れる リア側は私自身すら普段ほぼ利用して…

  • 生存戦略 清潔感のあるキャンプを目指して…

    プロ彼の画像がキレイだったんで… ちょっとだけ見習って画像を撮るということを意識して臨みたいと思います… 部分的に少し新調… うさぎがあればいけるとは思ってませんが… というわけで 部分的に少し新調… DODのグランドシートとキャプテンスタッグのバッグで少しビジュアルを... ってかグランドシートにビジュアルも何もあったもんじゃないですけど気持ち的なもので... ぶっちゃけソロドームテントサイズにビミョーにサイズあってないんですがそこはうまくやろうかなと 収納をきれいに… うさぎがあればいけるとは思ってませんが… 画質に自信がないので今日キャンプ用品店で買いました。 ってか撤収と収納が不安でし…

  • 詰所 待機中45

    ※詰所は雑談です 元はといえば防災&キャンプ用品の何か掘出物あればくらいの気分転換で店に入ったハズなんですが… 何故か購入したのは… (ってか倉庫カテゴリのような気もしないでもない…) おとなりカート 値段 キャリーワゴンと比較すると… ビッグバッグという道 おとなりカート なんでやねん!! でも(操作してみて)おもろかったです。 思ったよりスムージーでスヌージーに動いたんで… ブレーキもちゃんと効くっていう… タイヤロック機能とかほぼほぼ下り坂?くらいしか使い道が私には思いつきませんが… まあそれはそれでアリかなって(遠い目) しばらく(2~3分)展示品で一人でグルグルと遊んでました。 ちな…

  • 生存戦略 有事に体を守る服や備品等

    さすがに布の服とひのきの棒では守れませんので… 防寒具(ドカジャン) レインコート ヘルメット&誘導棒 ゴーグル 目薬や常備薬もあればなお良いかと 薬も2段階で 防寒具(ドカジャン) まともな品は万超えてきますが、圧倒的な防御力(防寒力)です。 この辺はリアル現場経験や警備経験からガチで大切だと思います。 真冬の氷点下、吹雪の中で雪かきする時は100%着用してます。 ※いずれにしても作業の後は汗をかくのでシャワー浴びないと風邪引きますので注意! この分野では定番?のミドリ安全です。 ミドリ安全 レインコートの上にこれを羽織ればロトの鎧を超えるというもので。 真冬の氷点下でも吹雪でもこの組み合わ…

  • 倉庫 No.36 テーブル2種

    ※あくまでも防災想定で(普通にキャンプやアウトドアでも使えますが…) 安定・水平・頑丈・軽量・設営&撤去簡単(速度戦)等でチョイス。 安定・水平・頑丈重視 軽量・設営&撤去簡単(速度戦)重視 天候が不安定 安定・水平・頑丈重視 ワークマンで。1,900円で十分かと。 耐熱フィールドテーブル 組立説明書が入っているくらいですので、組立は必要です。 よって設営&撤去簡単(速度戦)には向きません。 組立必要 手順は①~⑳まであります(誰が読むんだってレベル) 当然(メンドクサイので)私は読まずに組立始めました(直感で) 組立トンチパズルみたいなことになってるので初回は若干?が浮かびましたが… 説明書…

  • 生存戦略 有事燃料想定3段階

    有事において用意出来る燃料には限りがあり貴重なものです。 よって必要最小限の使用で出来る限り長期間耐えるために3段備えで。 いかにパッと準備&撤収出来るかも重要なので、コンパクト軽量ソロサイズ(317mm✖349mm)のテーブル(本画像ではワークマンのFirldCore耐熱フィールドテーブル使用)に収まる範囲で 燃料レベル1(アルコール固形燃料) 燃料レベル2(炭・薪等) 燃料レベル3(カセットコンロ) ガスの問題 コストの問題 燃料レベル1(アルコール固形燃料) メスティンで飯食うくらいで炭起こしだのカセットコンロだの勿体無い話です。 100均で(実質100円ではないですが)解決出来るレベル…

  • 生存コスト管理 食費管理で車検代をペイ

    昨日車検99,000円の画像UPしましたが。 簡単に99,000円とか言いますが・・・到底承服しかねるので… どうも不毛な支出で納得いかないので(何が)元をとるべく対応することにしました。 理論上車検代は実質負担0円付近にもっていける 赤枠にご注目 車検代0円付近になるための計算 貧乏くさいとか私の知ったことではないので 10万あればまともなポーダブル電源買えるってマジで… 短期ではなく長期視点で 値引きシールって買いづらい?恥ずかしい? 理論上車検代は実質負担0円付近にもっていける 大体ですね、週の食費を1万目安でいったときに、1週間ベースで値引品や広告の品を駆使すれば1,000円分くらい通…

  • 詰所 待機中44

    ※詰所は雑談です 車検は無事終わったんですが金がスッパスパ飛んでいきますね... 領収証(車検) 車検やらタイヤ交換やらオイル交換やら洗車やら安心パックやら...車は本当に金食い虫ですな... 朝は断捨離で月曜日の燃えるゴミを手動のシュレッダーかけまくって昼は冷食のチキンライス食って今ようやく休憩です。 年とると家の雑多なやらなくてはならないことだらけでなかなか1日遊べる時間がない。 というわけで若いうちに遊んでおいた方がいいです... 仮に金あっても物理的に消化しなくてはならないマンパワーにリソース結構もっていかれますので。 ふぅ...ちょっと休憩で将棋アプリします。 昨日珍しく藤井八冠が負…

  • 生存戦略 鮎川キャンプレポート

    無事?先ほどプロ彼が帰宅したようで、画像を貰ったのでご紹介。 ※画像(撮影)は本人より直接許可を得ています(無断転載等は禁止で) ※今回の画像はソロキャンプです。 鮎川キャンプ場 しかし寝れなかったようで 災害視点で考える まとめ(というか余談) 行先いまだに悩み中(3つ候補はあがってるんですが) 鮎川キャンプ場 キャンパーよりカメラマンの方が向いてそうってくらいキレイに撮れてんなと… 天気よかったみたいで。端っこに陣取りましたね~! テント(キャプテンスタッグ) ちなみにローテーブルはワークマンのFieldCoreです。 ちゃんと火吹き棒まで用意して…真面目… メスティンや耐火グローブなど …

  • 生存コスト管理 食費管理4/22~4/28

    ※この記事の話は大人二人分です。 この記事の献立にある食費とは 平日の朝昼(兼用)飯 金額計算について 4/22(月)~4/28(日)までの1週間のまとめ 4/22(月) 約100円 4/16(火) 約800円 4/17(水) 約1000円 4/18(木) 約700円 4/19(金) 約1,200円 4/20(土) 約900円 4/21(日) 約1,400円 1週間の食費(夜)の分合計 この記事の献立にある食費とは 1週間(月~日)の夜分のみです。 ※金額はざっくり概算で税込計算 平日の朝昼(兼用)飯 ※我が家では平日の朝昼は兼用メシです。 ざっくり一人一日150円を目標に設定しています。 3…

  • 倉庫 No.35 BBQコンロ

    倉庫更新久々ですね。 たくさん増えてるんですが、逆にありすぎて頭回らなくなってきました(混乱中) 実物画像 カセットコンロとの棲み分け 鉄板は正義 実物画像 今回ソロ想定で購入しましたが、二人でもいけそうな気もしてきました(A4サイズ) BBQコンロ ぶっちゃけこの商品にした理由は鉄板付きで決めた感はあります。 鉄板にしろ網にしろ別途購入すればいいだけの話ですが、完璧に合うサイズってなかなか難しいので(それも別にズレてても死にはしないのですが)最初から付属されていればなお楽チンという所で。 鉄板 作り自体は価格相応(2,500円~4,500円位)という所で。 とりあえず部品確認がてら一度組み立…

  • 詰所 待機中43

    ※詰所は雑談です 午前中、代車のうちにガソリン代浮くわということで営業回りしてました(セコイ) たまには家族還元しないとという罪悪感も多少あって、どちらかというと贈答品用のスイーツ系購入してきたんで興味のある方いらっしゃれば。 唐揚げ弁当GET BENIYA(クルミッ子) はや川(羽二重くるみ) フルーツのウメダ(RollCake) 幸せの循環は自分でとめない 唐揚げ弁当GET 営業先で社長さんがExcelやらかしたということでちょい修正… ご褒美?にその場で唐揚げ弁当プレゼントしてくれました(ラッキー!) さすが飲食店!自営の楽しみってこういう所にもあります。 週末ご褒美 BENIYA(クル…

  • 生存コスト管理 例のオムキャベツ(実物画像)

    コスパいいので老若男女おススメとお話させていただいていた例のものです。 パッと見オムライスにみえますが… 一見オムライスに見えますが… 中身はキャベツオンリー! ヘルシーでうまいです。 我が家では週一平日夜メニューの1品としてレギュラー化しつつあります。 中身はキャベツ! ざっくり一人一食あたり1/4玉なので食物繊維もそれなりにとれますし、千切りにしてゴマ油で最初にいためるのでやわらかくなって口あたりもいいです。 私年食ってから、たまに便秘になるようになりまして、そういう意味でも(腸活的にも)アリだと思ってます。 一人約100円くらい(卵2個&キャベツ1/4&お好みソース適量)で主役張れますか…

  • 詰所 待機中42

    ※詰所は雑談です 知らん間に…Amazonの送料無料ラインが2,000円→3,500円に変わってました。 3月29日からだったようですが、1,500円UPって結構敷居高いというかデカイですね… 買いたいものはあるんですが… 早くも(送料無料ラインの)3,500円の壁に… 仕方ないので薬の在庫を増やそうということで 困ったときの最終兵器タイムセール でもやっぱり欲しいものが今一つない… Amazonの難易度が上がった感 仕方ないのでメルカリで とはいえガチ新品がいい時もある 買いたいものはあるんですが… MOSSY OAKのナイフを一つ欲しいなと。 Opinelとどちらにするか悩みましたが安い方…

  • 生存戦略 キャンプ0回目は鮎川で

    野球チームに帯同出張していたトレーナー?の友人が戻ってきました! ※画像(撮影)は本人より直接許可を得ています(無断転載等は禁止で) 当初の目的はキャンプに誘おうと思ったんですが… 場所は鮎川 というわけでキャンプ0回目に プロ競輪選手も使うような機械(らしいです) 診察台 面白くなってきそう 当初の目的はキャンプに誘おうと思ったんですが… ガチで偶然なんですが、誘われるまでもなく、元々今週の金曜日にソロで行く予定だったようで、すでに荷物の準備が完璧に整ってました… (さすがアウトドア派は行動がはやい…) 今週の金曜日は残念ながら私は車検でいけないので、本人よりリアルレポート(画像)をたくさん…

  • 生存戦略 4大リスクで考えるライフスタイル

    想定する4大リスクは「戦争」「天災」「経済低迷」「治安低下」です 世界終末時計は2024年度90秒で過去最短維持だそうで(全然うれしくない) 個人的には日本の終末時計はもう少し短い気も(60秒くらいなイメージ) 段々と生存戦略が生存計画化してる気がしないでもないですが… 4大リスクはリンクする 戦争 天災 経済低迷 治安低下 4大リスク(現代社会)で考えるライフスタイル DIE WITH ZERO 4大リスクはリンクする フロー的には START→戦争or天災→経済→治安→END の順に流れていくイメージです ex.1 戦争発生(少し遠い国バージョン) 物価高騰・経済悪化 生活困窮者増加 暴徒…

  • 詰所 待機中41

    ※詰所は雑談です 4月になり外出が増えてきて記事更新が夜間になってきました。 ちなみに私動物は全般大好きでございます。 ちなみに昔ハムちゃん飼ってました。 お馬ちゃん ハムスターの思い出 お馬ちゃん ナリタブライアンの記念馬券です(外れてますが...) 歴史的名馬ですね。あの頃が青春期でした(就職氷河期でしたが...) ナリタブライアン ハムスターの思い出 飼ってたハムちゃんが死んで寂しかったので、また飼いたくなって店に行ったときのことです。 冬だったんですが、小さい子を探してて気に入った子がいたので店員さんに言ったら 『小さい子はまだ安定しないので、小さい子用の餌とか床ヒーターとかも世話して…

  • 詰所 待機中40

    ※詰所は雑談です 歴史シミュレーションゲームは隙間時間によくしています。 特にKOEIのゲームが好物です。 遊びでも常に戦争モードで... 太閤立志伝Ⅴ 任天堂Switch シミュレーションゲームは有事と相性がいい 遊びから学ぶこともある つまり何が言いたいのか 最後にアウトドアな話を 太閤立志伝Ⅴ 任天堂Switch 全部コンプしても飽きずにトータル数百時間プレイしてます。 歴史ヲタは伊達じゃないっていう... 上杉謙信大好きです♪ シミュレーションゲームは有事と相性がいい シミュレーションゲームはゲームとはいえ隙を見せれば敵が攻めてきます。 どうしたら自分の国を守れるか?どうしたら敵に勝て…

  • 生存戦略 とりあえず山で

    第一回キャンプはそこそこ近場の「山キャンプ」に決定で。 今日朝別件で友人に電話してた時キャンプの話したらですね 「えっ?マジ?それなら仕事空けるし!平日いこうや!」 と乗り気だったのでそれなら一緒にということで(彼既婚者なんですけど大丈夫…?) 目的と目標について メンバー構成 キャンプ経験値 誰もヒトの話聞いてないので 一応真面目に心がけますが… テント等について 二回目以降について あとがき 目的と目標について 目的はあくまでも「防災訓練」です。 ド平日からニートオッサン達が仕事もせずに遊び歩くとかとんでもない話です。 いざという時に動ける男、家族を守れる男になるために、野営力を高めよう推…

  • 生存コスト管理 食費管理4/15~4/21

    ※この記事の話は大人二人分です。 食費は順調に(落とせて)来ているので、このペースでいきたいと思います。 この記事の献立にある食費とは 平日の朝昼(兼用)飯 金額計算について ついでに保存用カレーと携帯用スリッパも購入 4/15(月)~4/21(日)までの1週間のまとめ 4/15(月) 約100円 4/16(火) 約600円 4/17(水) 約950円 4/18(木) 約600円 4/19(金) 約800円 4/20(土)~4/21(日) ※約2,800円 1週間の食費(夜)の分合計 この記事の献立にある食費とは 1週間(月~日)の夜分のみです。 ※金額はざっくり概算で税込計算 平日の朝昼(兼…

  • 生存戦略 時代の流れに沿ったビジネスモデルへ

    ※あくまでも個人商売の話です。 今回は不景気や有事に仕事を失うリスク(突然収入0になるリスク)に対してどう向き合うかというお話をさせていただこうと思います。 被災して店舗倒壊で商売が出来ないとか、職場がなくなってしまったとかニュースで見るたびに、つくづく明日どうなるかも分からない時代だとリアル実感させられます。 根本的に誰も何もアテにしない(自分ではじめる) 有事でも持続可能なビジネスを タブレット一台で 外国の方をターゲットにしたビジネスモデルへ 店舗型より無店舗型 少しでも早く長い方がいい理由 インスタ併用で リアルな初期投資額 とにかくリスクヘッジで 根本的に誰も何もアテにしない(自分で…

  • 生存戦略 防犯について

    そもそも防犯というものは私のようなド田舎の貧乏人が気にするようなことでもない気もしますが、家財だけでなく命のリスクを考えるとしっかり考える必要がある時代だと思います。 狙われやすい(ターゲットにされやすい)と思われる家(人) 防犯カメラをガチで運用するなら 二段構え、三段構えでの運用 (防犯カメラの)設置位置を考える (相手の目的は)金か命か 狙われにくい条件 お金持ち&お金持ちっぽくみえる方は要注意 狙われやすい(ターゲットにされやすい)と思われる家(人) もし自分が狙う側だったらで考えると早いかと思います。 よって犯罪者心理を読み解くことが防犯にもつながります。 少しリスト化してみてみます…

  • 生存コスト管理 4/11~4/14

    本日私大変な失態です。 にわとりちゃんに謝罪と反省の意を… 懺悔ブログで… 買い物行ってきたんですが家で卵を落としてしまいました。 幸いパックの中で割れたので殻を取り除いてある程度復活させたんですが… 元々すき焼き用想定でしたが急遽割れてしまった4つは卵焼きに変更で… にわとりちゃんすまん… 子供の頃実家でにわとり飼ってたんで、卵も産みますし食べさせてももらいました。 命をいただく者の最低限の誠意として、おいしくありがたく感謝の気持ちを忘れないということは当然のことという、私は昭和気質の古い人間ですので、その私がですね…故意ではないにしろこういうことをしてしまって本当に自分に腹立たしい気持ちで…

  • 生存戦略 どんどん家が倉庫化する

    真面目に有事に必要なものを揃えていこうと思うと結構色々あります… 押し入れに入れておくといざという時取り出せる時間や余裕があるとも限らない… 家が倒壊崩落して準備したものが破損、取り出せないでは意味がない… 結果「いつ何があっても大丈夫な所」に配置することに… 倉庫化 キャッシュと物資のバランス 玄関と窓際を 地震は最近本気でヤバい気がする ターニングポイントはズレこむか 金曜日(天気よければ)キャンプ下見いってきます 倉庫化 お宅の家は緊急物資倉庫ですか?ってくらいアチコチスペースとってすごい邪魔… 断捨離しながら無理やりスペースつくってますがそれでも増える量の方が多い… 備蓄 キャッシュと…

  • 生存コスト管理 カレー(3日分)4/8~4/10

    4/8~4/10分のカレーが出来ました♪(鍋一杯) しっかり事前計画通り実行中。 カレー単体コストはざっくり大人二人3日分で1,700円という破格の経済力 1人1食に換算すると…1,700÷3÷2=283.33...円 実質オトナ一人の夜飯代でいくと284円でおいしく腹いっぱいに。 ご飯 300円 バーモンドカレー中辛 250円 玉ねぎ(1袋) 150円 ジャガイモ(1袋) 150円 人参(1袋) 150円 豚肉(2パック)細切れ&ロース 200円+500円=700円 カレー鍋一杯(3日分) 豚肉2パックがうまさと栄養とテンションアップのミソです。 ここを細切れ2パックだと節約しまくってんな……

  • 生存戦略 非常食(保存食)について

    今日は日曜日ですが真面目にいきます... ※有事想定において大切な準備の一つです。 長期戦想定(覚悟) 金は節約方針 Amazonとスーパー使い分けで経済的に 豪華保存食と防災士監修セットについて 質より量 (余談) 絶望を知る1 (余談) 絶望を知る2 女性の方へ あとがき 長期戦想定(覚悟) 一週間くらいでケロッと出来るレベルなら私の中ではそれはもはや有事ではなくただの金欠レベル(いい意味でヌルい)かなって... 最低1ヶ月、願わくば3ヶ月位は耐えれないと厳しいと思ってます 金は節約方針 今回の話は基本金で解決出来る話なので、お金持ちの方は読む必要ないと思います。 10年分でも100年分で…

  • 詰所 待機中39

    ※詰所は雑談です たまにはジャンクな味をということで先ほど(朝イチ)相方と久々にケンタッキーと無印良品ハシゴしてきました。 ケンタッキー 無印良品 ケンタッキー 4種類全部入り 1,900円パック購入 ホムペみたら1,530円おトク!と書いてあったので、純粋に一番おトク額の高いものにしました。 大抵何でもうまいやろという所で安ければそれでいいかなって(雑) ※このセットにはドリンクがついてなかったのでドラッグストアでペプシコーラ1.5L買ってます 感想 ちっちゃいパンケーキ?に付属されていたメープルシロップを全部突っ込んだらめちゃくちゃ甘かったです。 ホットケーキのパンケーキみたいな感じで(ナ…

  • 生存戦略 断捨離中に怪しいものを発見

    断捨離していたら発見しました。 かなり昔に購入したのは覚えてますが、価値は今となっては不明です。 でもせっかくなので今後プロフ画像に使わせていただきたいと思います。 スライムもかわいいので気に入ってましたが、より生存戦略っぽいイロに… ※不評だったらスライムに戻すかもしれません(次は多少生存レベルあがってきたんでメタルスライムにするかも…) その辺はもしコメントいただければ検討しますのでよろしくお願いいたします。 剣も両方ちゃんと抜けるという…(古いので錆びてますが…) どなたかなんでも鑑定団して下さい… エジプト(古代系)ヲタでもあります 剣も両方ちゃんと抜けるという…(古いので錆びてますが…

  • 生存コスト管理 食費管理4/8~4/14

    ※この記事の話は大人二人分です。 前回は初回だったのでアレですが、継続して考えると、日曜日に献立を考えるのでは合わないことが分かりました。 肝心の買い物が週二回(月木or月金)なので、木か金の時点で来週前半分を購入してしまっているので、木曜か金曜の時点で来週前半分の献立は確定していることになります。 よって今後は木曜日か金曜日に翌週分まとめて考えます。 前回(初回)のまとめ 今回は4/8(月)~4/14(日)分 ポイント〇倍デーについて この記事の献立にある食費とは 平日の朝昼(兼用)飯 金額計算について まだ余裕を感じる(もっと削れる気がしてきた) 月~水(3日分)の夜献立 約2,300円 …

  • 倉庫 No.34 山善キャンパーズコレクションテント

    今日もずっと雨でお話にならない&ウズウズして我慢ならんので家で広げてみました。 新しいものを広げる時はワクワクしますね! 商品名と価格とサイズ 側面上部(ロゴ部) 入り口ファスナー部 テント内部 メッシュ通風 サイズ感 収納 設営と撤収の所感 生地感と季節感 (主に女性利用想定の)プライバシー保護用緊急トイレテントとして あとがき 商品名と価格とサイズ 山善(YAMAZEN)キャンパーズコレクション パッとサッとテント(フルクローズタイプ)カラーによって6,000円~9,000円位 幅180cm×奥行148cm×高さ107cm 側面上部(ロゴ部) ↓画像中央の黒いバンドを引っ張ったり押し込んだ…

  • 早めの親孝行を

    いつ何があるかも分からん時代なので早めの親孝行おススメで。 私が40代なので親の年齢は大体お察しいただけるかと思いますが、出来るうちにやっとかないとヤバいな感が最近強くてちょくちょく両親の住まいに顔出してます。 部屋もベランダも花だらけ… 日光浴がてら… そして長文感謝状(メール) サボテンを枯らした伝説の男としては いなくなってからでは遅いので 結構うつる 部屋もベランダも花だらけ… 無駄にすべて生花で。 どんだけ仕事増やしてんすかって感じなんですけどね… 花の名前とかほぼ一つも知らないレベルの私的には何がオモロイのかサッパリですが… 名称不明の花 いたるところに花花花…ってかこれは草でいい…

  • 詰所 待機中38

    ※詰所は雑談です またテント購入しちゃいました。 今年に入ってからテント購入3つ目です。 テントばかりどうすんだって話ですが、結構テントも消耗品なので、有事野営長期戦も想定してという感じです。 あくまでも有事防災用だし遊びじゃないから...って心に言い訳してますが…半分は好きでというか趣味もあるかもしれんだす... 言い訳は大切 今回購入したのは山善キャンパーズコレクション ドクタータックルが近所にオープンしてた件 言い訳は大切 それぞれ用途が違うんです! 例えばプライベートテントはBBQとかで火の粉飛んで痛んだり破れたりニオイついたりするので、最悪どうなってもいい捨て用で。 しかし有事用のテ…

  • 生存戦略 人間やれば出来る(ぽい)

    食費管理さっそく有言実行ということでスーパーとドラッグストア3店舗ハシゴしてきました。 見切り品は出たとこ勝負の運ゲーなので、そこで多少事業計画が変わる部分はありますが、概ね以下予定通り実行できました。 3店舗合計で6,694円です。 土日分は含みませんので当初計画より700円ほど足でてますが、頭痛薬のイブ60錠が700円くらいしたのでその分な感じです。 3店舗ハシゴで経費削減 見切り品パワーで浮いた分でドリンクやアイスなんかも補給できて何よりです ドリンクとデザート いつもよりソバが100円も安かったのでチャンスということで2つ購入(別店舗がさらに消費期限近くて値引き278円だったので一つず…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生存戦略DXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
生存戦略DXさん
ブログタイトル
令和戦国時代の生存戦略日記
フォロー
令和戦国時代の生存戦略日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用