アラフィフ!公認心理師を目指し、現在社会人大学4年生。 実母の5年間の在宅介護、こころのこと、高校生娘や自分の勉強のことなど悩み解決につながる記事を書いています。 応援よろしくお願いします!
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 10,791位 | 11,546位 | 10,272位 | 10,269位 | 10,216位 | 10,169位 | 10,195位 | 1,040,115サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 40 | 50 | 130/週 |
PVポイント | 10 | 70 | 40 | 110 | 50 | 50 | 80 | 410/週 |
健康ブログ | 281位 | 289位 | 274位 | 271位 | 271位 | 275位 | 270位 | 34,385サイト |
心と体 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 1,004サイト |
子育てブログ | 351位 | 372位 | 354位 | 355位 | 361位 | 366位 | 371位 | 70,017サイト |
子育てライフ | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 1,099サイト |
介護ブログ | 91位 | 95位 | 94位 | 92位 | 92位 | 88位 | 89位 | 6,203サイト |
在宅介護 | 14位 | 14位 | 14位 | 14位 | 14位 | 14位 | 14位 | 516サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 19,193位 | 19,215位 | 16,941位 | 16,773位 | 14,517位 | 12,871位 | 13,176位 | 1,040,115サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 40 | 50 | 130/週 |
PVポイント | 10 | 70 | 40 | 110 | 50 | 50 | 80 | 410/週 |
健康ブログ | 816位 | 804位 | 652位 | 638位 | 528位 | 459位 | 484位 | 34,385サイト |
心と体 | 24位 | 23位 | 20位 | 16位 | 11位 | 11位 | 11位 | 1,004サイト |
子育てブログ | 1,084位 | 1,045位 | 941位 | 935位 | 770位 | 654位 | 682位 | 70,017サイト |
子育てライフ | 12位 | 12位 | 11位 | 10位 | 10位 | 8位 | 7位 | 1,099サイト |
介護ブログ | 178位 | 178位 | 163位 | 160位 | 140位 | 126位 | 131位 | 6,203サイト |
在宅介護 | 19位 | 19位 | 18位 | 16位 | 16位 | 16位 | 16位 | 516サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 9,956位 | 10,047位 | 9,768位 | 9,644位 | 9,877位 | 9,598位 | 9,550位 | 1,040,115サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 70/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 40 | 50 | 130/週 |
PVポイント | 10 | 70 | 40 | 110 | 50 | 50 | 80 | 410/週 |
健康ブログ | 218位 | 217位 | 214位 | 208位 | 213位 | 209位 | 204位 | 34,385サイト |
心と体 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 1,004サイト |
子育てブログ | 513位 | 515位 | 505位 | 494位 | 509位 | 496位 | 493位 | 70,017サイト |
子育てライフ | 24位 | 26位 | 24位 | 23位 | 24位 | 22位 | 22位 | 1,099サイト |
介護ブログ | 88位 | 88位 | 86位 | 85位 | 87位 | 85位 | 83位 | 6,203サイト |
在宅介護 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 516サイト |
マイナス思考は「悪くない!」夫の無職期間を乗り越えるために役立ったマイナス思考
マイナス思考は悪くない!不安を解消し、前向きな行動につなげる方法を解説。視点を変えてポジティブに生きるヒントをお届けします。人から傷つくことを言われたときの対処法も紹介。
マイナス思考は「悪くない!」夫の無職期間を乗り越えるために役立ったマイナス思考
マイナス思考は悪くない!不安を解消し、前向きな行動につなげる方法を解説。視点を変えてポジティブに生きるヒントをお届けします。人から傷つくことを言われたときの対処法も紹介。
夫が解雇されたのに収入ゼロ!失業保険を早くもらうには?離職票を早くもらうことが超重要!
夫が解雇されたのに収入ゼロ!失業保険を早くもらうために、離職票の入手が超重要!離職票が届かない場合の対処法や、仮受付の方法も紹介します!
節約疲れしてない?お金を貯める人ほど「ぼーっとする時間」を大切にする理由
リストラ後の不安や節約生活のストレスで疲れていませんか?ぼーっとする時間を作ることで。脳をリフレッシュし、前向きな気持ちを取り戻せます。お金をかけずに心を整える方法を紹介します。
ぼーっとすることの驚きのメリット!脳を活性化し、ひらめきを生む習慣とは?
ぼーっとする時間が脳を活性化し、ひらめきを生む?リラックスがもたらすメリットと、簡単にできる実践方法を解説!
夫のリストラで収入激減…通信費を節約するため楽天モバイルに乗り換えた話
夫がリストラされ、家計を見直し!まずはスマホ代を節約するため楽天モバイルに乗り換えた結果、年間16万円以上の節約に成功。実際の料金や使い心地、メリット・デメリットを詳しく解説します。
コツコツ貯めた1500万円が消えた…。収入減で貯金がなくなった原因とは?実際に貯めた方法と今できる対策を詳しく解説。
夫の190万円の借金が発覚!借金の理由・対応策・今後の生活は?
夫の190万円の借金が発覚!転職後の収入減で生活レベルを落とせず、気づけばリボ払い地獄…。借金の経緯・返済方法・今後の対策を詳しく解説。家計管理の大切さを学びたい方は必見!
がんばりやさんのあなたへ。がんばりすぎないってどういう状態?自分を大切にする方法
がんばりやさんのあたなへ、がんばりすぎないとはどういう状態なのか、自分を大切にする方法について解説します。この記事を読めば、自分の今の状態、自分を大切にする方法がわかり実践することができます。
たった2つのことをするだけで「私ならできる!」と自分に自信が持てる自己効力感を高める方法
子どもが自信がない、もう少し積極的になってほしいなと感じているなら、たった2つのことをするだけで「私ならできる!」と自分に自信が持てる自己効力感を高める方法を実践してください。
電気毛布って使ったことありますか?私は独身の頃から、かれこれ20年以上電気毛布を愛用しています。とにかくあったかくて電気毛布大好きです!そんな私が電気毛布のメリット、デメリットについて解説します!この記事を読めば電気毛布ってどうなの?と疑問...
普段何気ない会話の中でふと傷つく言葉を言われるときってありますよね。そんなときどうしてますか?自分を責めていませんか?そんなことをしては絶対にいけません!今回の記事では、以下の2点について解説します。人から傷つく言葉を言われたとき傷つかない...
悩む塾選び 個別?集団?どっちがいい?中3娘のこれまでの塾選びから導き出した結論
海野ゆき子どもの塾選び悩むなぁ。現在中3受験生の娘を持つ海野ゆきです。ご覧いただきありがとうございます。子どもの塾選びって大変ですよね!成績は上がるのか、料金はどれぐらいか、交通手段や送迎は必要か、塾に馴染めるか、先生との相性は合うのか…な...
海野ゆき勉強してるのに成績が伸びない。どうしてなんだろう?毎日勉強してるのに成績が伸びないのは「プラトー現象」かもしれません。今回はプラトー現象について娘の実体験をもとに説明し、乗り越え方について書きました。この記事を読めば、プラトー現象と...
海野ゆき子供が勉強しないと親として悩みますよね!私の娘は2025年現在中学3年の受験生です!娘は中学入学後しばらくしてから勉強しなくなりました。成績は下がる一方でどうやったら勉強するのかなぜ勉強しなくなったのか悩む日々でした。試行錯誤する中...
在宅介護 私が考える良い病院とは→病院選び悩む→患者の回復のために柔軟に対応し患者家族の意見や要望をよく聞いてくれる病院とは?→その他 入院中母のために行ったこと
病気やケガで障がいが残ったときどうしたらいいかわからなくなりますよね。 入院中→身体障がい者手帳申請 退院後→特別障がい者手当の申請 を行いましたので、各種申請について経験談をもとに書きました。 この記事を読めば各種申請内容や申請方法がわかります!
海野ゆき要介護者がおむつになったとき。夜中も起きておむつ交換するか悩みますよね。お気持ちよくわかります。私は要介護5の在宅介護が始まった頃、夜中2時ごろ一度起きておむつ交換してました。でも、体力的にきつかったです💦何とかできないかな?と悩ん
海野ゆきダブルケアによる子供への影響って心配ですよね。ダブルケアとは介護と育児を同時期に行うことです。娘が1歳3カ月の時、母が認知症と診断されダブルケアが始まりました。さらに夫は週の半分は自宅におらず、帰宅も深夜というワンオペ育児でした💦介
海野ゆき自力で寝返りができなくなると床ずれが心配ですよね。ダブルケア経験5年の海野ゆきです。床ずれはできるだけ、作りたくないですよね!!母は在宅介護中、一度も床ずれを作ったことがありません。心配しなくて大丈夫ですよ😊適切な予防をすることで、
デイサービスやショートステイ、私の家族大切にしてもらってる!?と心配なあたなへ。チェック方法が教えます
海野ゆきダブルケア5年経験者の海野ゆきです!介護サービスを使い始めて、自分の家族が大切にされているか、とても心配ですよね。そのお気持ちとてもよくわかります。ショートステイやデイサービス、いくら入念に見学してから決めても、実際通ってみないとわ
「ブログリーダー」を活用して、海野ゆきさんをフォローしませんか?