ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「パリピ孔明」最終回~音楽サイコーでした!
「パリピ孔明」が最終回を迎えました。今クール、楽しみにしていたドラマです。何と言っても音楽がイイ。キャストも豪華。アヴちゃんの歌声もサイコーだし、ちらり登場した長岡亮介さまのギターも耳福でした。かっこよ。最後の休日課長のベースも痺れましたわ・・・。宮世琉
2023/11/30 20:52
ピンチ!2キロ太るの巻
薄々は感じていたんです・・・。なんだか服がキツイ。下っ腹が出て来た・・・。で、久々に体重を測ったら・・・2キロ増!・・・・・・普段は締め付けのない、楽な部屋着で過ごしているのもあり、イマイチ危機感がなかったのですが、来週出掛ける予定があって服を選んでいる
2023/11/29 20:42
お風呂マットとバスタオルをヤメタ話
なるべく物は少なく、スッキリ暮らしたいと思っています。前回の引っ越し(夫との別居)から、お風呂マットはニトリのやわらかバスマットを使っていました。珪藻土入りやわらかバスマット (47x80) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商
2023/11/27 20:32
更年期と生理不順
ここ数か月、生理がおかしい・・・。いままでずっと量も多く、腹痛、倦怠感、様々な症状が出ていたのに、急に軽くなってきた・・・。周期も、ずっと28日ほぼピッタンコで来ていたのが、一週間早く来たり、逆に一週間遅く来たり・・・。まあ、これってあれですよね。もうすぐ
2023/11/26 13:33
15年振りの再会!~キラキラランチ~
15年振り!に旧友Mちゃんに会いました。お互い年は取ったものの、変わらずの再会に感激Mちゃんとは同じ高校でしたが、部活が一緒で通学も一緒に通っており、高校で一番長く一緒に過ごした友人かもしれません。Mちゃんの子も大学生、高校生で、うちの子も高校生・・・。自分た
2023/11/25 11:02
どうする?度々の「学校休みたい」
高校一年の子(男)ですが、入学してから8か月。その間にもう休んだ日数が6日。早退が1日・・・。夏休みを除くと、ほぼ一か月に一日休んでいる計算です。そして今朝も来ましたよ。「学校休みたい。」・・・・・理由を聞くと、だるい、頭が痛いそうで、これもいつも一緒。
2023/11/24 09:59
口内炎が増える~老化が原因!?頬のたるみ~
ここ数年だと思うのですが、口内炎が良くできます。今も3か所くらい・・・結構しみるし、地味に辛い・・・。免疫が弱ったりした時にも口内炎ができることがありますが、私のここ最近の口内炎は、食事の時噛んでしまっているからです。食事中、「あー、また噛んじゃった。」
2023/11/22 09:00
「下剋上球児」の高校生たちに涙する~勝手に母目線~
鈴木亮平さん主演「下剋上球児」。毎週見てます。それも録画まで待てず、リアタイで。鈴木亮平さんが、良いのはモチロンなのですが、何が良いって高校球児たちよ。子が高校生。運動部に入っていることもあり、勝手に母目線ですわ。毎回胸アツで涙が込み上げてきてしまいます
2023/11/21 09:00
どうする?~新NISA~
もうすぐ新NISAが始まりますね。私は楽天証券を使っていて、現在も積立NISAで運用中です。ぼちぼち新NISAの銘柄や金額をどうするか決める時期かと思います。ちなみに現NISAは、定番「eMAXIS Slim」シリーズでいくつか楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)年金積
2023/11/20 15:23
子供のPTSD~夫からの暴力~
先日、離婚調停が不成立となり、別居期間をあけるため、夫との離婚に関しては約1年程度は放置することになりました。そんな中、子からの告白・・・道で夫と似た人を見ると気持ち悪くなる。・・・・・うずくまる、までは行かないまでも、近い状態にはなってしまうそうです・
2023/11/19 15:06
離婚調停が不成立になりました~ついに裁判へ~
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。別居の原因は、きっかけは夫から子供への暴力ですが、他にもモラハラ、フキハラがあり、耐えられなかったからです。別居後、依頼したA弁護士から夫へ、婚姻費用の請求と、離婚に向けた交渉を始めてもらいました。し
2023/11/17 10:06
定期通院でダウン・・・からの昭和平成ヒット曲に癒される
今日は持病の定期通院でした。持病は治ることはなく、死ぬまで付き合っていかなければなりませんが、キチンと薬を飲んでいれば基本的に元気に過ごせます。予約は午後一番の13:30~。大学病院です。早く帰りたいので、10:30には家を出て、11時過ぎに到着。採尿、採血をして、
2023/11/15 20:27
アラフィフ~終の棲家を考える
夫と暮らしていた持ち家を出て別居し、男子高校生の子と二人で暮らしています。当然今は賃貸。2LDKです。で、子は大学に行くつもりのようなのですが、もしかすると高校卒業と同時に一人暮らしを始めるかもしれません。そうすると・・・2LDKに一人暮らし。・・・・・別に子供
2023/11/14 09:00
「きのう何食べた?」からのビーフシチュー
西島秀俊さん、内野聖陽さんのドラマ「きのう何食べた?」で出て来た、クリスマスメニュービーフシチューこれが美味しそうでね。マネして作ってみました。急に寒くなってきたし、こういう煮込み料理は良いですね。ビーフシチュー、いつもはルーを使わずに赤ワイン、ケチャッ
2023/11/13 14:54
ドラマオタクと別居後避けていること
朝ドラ「ブギウギ」。趣里さんの歌とステージが圧巻ですね~。今朝なんて、感動でちょっと涙が出ましたわ。予約投稿なので、タイムラグがあります。趣里さん、数年前?ドラマ「リバース」でイカれた奥さん役も良かったけど、今回は全然違う。すごい女優さんだわ~ちなみに「
2023/11/11 09:00
「真実はいつもひとつ!」ってホント?
「真実はいつも一つ!」ってコナン君の決め台詞ね。ホントにそーなら教えてほしい、コナンくん。夫は、子に暴力は振るっていないと言う。子と私は、夫から子供に暴力を振るわれたと言う。どっちが正しいの?・・・・・これって、やった側、やられた側の心理なのかなあ、と思
2023/11/10 09:00
離婚調停中~離婚を拒否するモラ夫の心境~
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。別居の直接のきっかけは夫の子供への暴力ですが、他にもフキハラ、モラハラがあり、そもそも一緒に暮らすのが耐えられなくなったからです。・・・・・そして現在は離婚調停中・・・。調停はもう4回行いました。幸い相
2023/11/09 09:00
別居して良かったこと~20年振りの私の城~
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。別居して良かったことは、もちろん子供のことが一番大事で、夫のフキハラ、モラハラから逃れることができて本当に良かったなあ、と思います・・・・・他にも別居して良かったことは色々とあるのですが、最近しみじみ
2023/11/08 09:00
お手入れ楽々!加湿器掃除&レビュー
ここのところお掃除ネタが続いてしまっていますが・・・連休も暇なので、大掃除ならぬ中掃除をしています。年末寒い中、大掃除したくないのでね~今日は加湿器の掃除をしました。先日加湿器を買ったのですが、そのレビューも含めて・・・。結論としては・・・かなり良いです
2023/11/06 09:00
大掃除はしません~月に一度の追い炊き配管洗浄~
朝ドラ「ブギウギ」、私の中ではやっと面白くなってきましたわ・・・。でも蒼井優さんがこれで終わりとなってしまい、寂しい限り。蒼井優さんの舞台姿、バレエ姿、素敵だったな~・・・・・さてさて、3連休ですね。相変わらず子の部活があったりで、どこにも出かけません。と
2023/11/05 09:00
今回も・・・3か月半ぶり!の美容院
久々に美容院に行きました。前回の記事を見ると7月20日あたりに行っていたので、3か月半ぶり・・・。前回も3か月半ぶりだったようです実は今、美容院難民でして・・・。ここ数回は違う美容院を転々としています。その前は10年以上同じ美容師さんに切ってもらっていた
2023/11/04 09:00
塾選びで7000円ゲット!
9月から高校生の子が塾に行くことになりました。通うことになった塾は、子供が選びました。「〇〇(塾の名前)に通いたい。」と言い出したので、塾を選ぶことは特にせず。本人が行きたい所が良いかな、と。とは言え、一応最初に資料請求し、見学、面談を申込みました。で、そ
2023/11/03 09:00
ペーパードライバーを克服する!
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。夫と暮らしていた家には車がありましたが、最後に運転したのは5年前。今は車を持つ余裕もなく、愛車は自転車、という生活・・・。駅までも何とか歩ける距離だし、普段の買い物も生協の宅配一択。足りないもの位なら
2023/11/02 09:00
人間ドックと10か月前の私(別居前)
今日は人間ドックでした。一年に一度とは言え、前回は今年1月だったようで、10か月ぶりです。前回の人間ドックの記事はこちら今年一月はまだ夫と暮らしていたんですね~・・・遠い目。(今は夫と別居中)記事を見ると、なるほど、夫がゴミ出しをしていない、と・・・。当
2023/11/01 19:38
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みにおんさんをフォローしませんか?