昨日から急に寒くなった。 それまで、まだ、薄着で外でれたし 夜寝るときもいっぱい布団かけたら暑くて死ぬかも?って思ってたけど 急に寒くなったね。 最近届いた(妻が買ってくれた)トレーナーは季節感たっぷり。 そろそろ、子供たちにクリスマスプレ
早起き父さんの日常 相場サバイバル! 欲しいものは利益確定してから
株・信用取引・先物・オプション・FX・・・相場のあるところどこでもふらふらと あとは、読書や家庭菜園、野鳥の餌台観察をしたりしてます。
昨日は、日経は上がったし ダウも上がったし ナスダックも上がったし いい感じじゃない? 今日も日経は上げるんじゃない? ゴールデンウィーク前に少し手仕舞いしたいから、今日もいい感じに上げてほしいわ 綱渡りのホリデーは勘弁してほしいのよ 休み
日経は微妙に上がってるけど注意は必要か。追証ギリギリはもうこりごり
今日は日経が微妙に上がってるね。 追証ネタばっかりだけどね 先週の金曜日1000円位日経が落ちた時は、冷や汗ものだったよ。 ある程度整理したり、損切したりしてたから、どうにか切り抜けれたけどね。 ひとまず今日は全体的にまぁまぁ上がってるかな
昨日夕方に追証を食らって、ひとまず追証は収めましたよ。 そして、今日の明け方 ナイトセッションの時間に先物を1枚損切。 悔しい! 今日は、上がったから、もう少し待ってから損切してれば傷はもうすこし浅かったかもしれない けど、それはかもしれな
我が家の庭には数匹野良猫がたむろしてるんだけど そのうちの一匹 灰色のこの猫は、前足と後足がちょっと悪い。 歩けないわけじゃないけど、少し不自由な感じ。 それでもほかの猫に負けることなく、我が家の庭にいる。 さっきも昼寝してたようだ このコ
大引けにさ、ナニコレ(笑) がっくーんと下がったよね 追証だよ。 まぁ、情勢が不安定な中、よく出して攻めすぎたね。 ひとまず、追証を解消してから、整理するかな。 きついな。 マジで。 やっぱり今は、リスクオフしておいた方がよかったか? もぅ
ホームセンターに行ったら、今が植え付けシーズン真っただ中のペチュニアやサフィニアが所せましと並んでた。 そのなかで、黒のペチュニアが売ってて、珍しいなと思って買ってきました。 品種名は「黒真珠」 まだ咲いてる株がなくて、写真と予想と雰囲気で
普通のチューリップがもう終わりかけてて、いくつかの鉢は、花を摘んで球根を育ててます。 ここ数日、去年から植えっぱなしのフリルチューリップが咲きてきました。 かわいいねー、フリルのチューリップ ほんのりピンク色で春を感じる。 このちょっと可憐
中東情勢が不安定になりつつある中、株式市場は爆下げですよ。 数日前、逆張りでがっつり仕込んだけど・・・まだ目が出てないな。。。 もう笑うしかないよ 反省点と言えば、ちょっと欲張って仕込み過ぎたかな 今月最大級のポジション量(;'∀
もう初夏だから、暑い夏に向けて少し家の周りの鉢植えを整理しましたよ。 まぁこんな感じだな。 なんか余計なものがいろいろあるけど気にしない気にしない 今、まさにパンジービオラがもこもこしてて、そして、ムスカリとかチューリップとか球根系がもりも
【マイレポ】米CPIはいい結果だった。莫大な利益が我が物に!
何を良しとするかは人それぞれで 米国CPIがよかったので、円安ドル高になって、僕はFXで莫大な利益を獲得できました!やったね! 日本のマーケットは真っ赤だね。 けど、公益事業はなんだか上げてる感じでした。 さっきネットニュースで見たけど、マ
昨日の日本のマーケットはよかった。 日経は400円位あげたし、僕も少し利益を確定できた(ビール代ぐらいね) 昨日の早朝、アメリカの動き見ながら「これ行けんじゃね?」って思って、先物を一枚だけ、追加でポジション持ったんだけどね。 今日の明け方
先週金曜日の米国市場に引っ張られたか、それともずっと下げてきた反動か、今日は気持ちいい上げだった。 青過ぎず、赤過ぎず 気持ちいい感じ。 確かにチャートでは陰陽つけがたい感じだったけどね。 終値で行けば若干の陰線だったし、まぁ陽線がグーッと
最近4歳になった息子 僕の作業場からマキタの電動インパクトを持ち出してきて、棚を作りたいと 前に鳥の餌台を作ろうと思って買ってた杉板があったので、それで棚を作ることにしました 一つ一つ棚板をネジでもみました 温かい春陽気のなか一生懸命にやっ
金曜日の日本のマーケットは暴落。 前日のアメリカにつられたかな?って感じだね。 まっかっかー それでもね。消費者サービス。小売店とか飲食業とかかなは、意外と上がったんだよ。 マクドナルドが120円位あがったからね。 ひとまず暴落だったので、
いやー昨日の日本の相場はよかった! 300円位日経もあげたし、TOPIXもあげたしね。グロースはちょっと渋かったけどまぁいいでしょう。 ポジションをいくつか利益確定して、ウキウキですよ。 ウキウキのまま米国時間に突入して、最初はいい感じに上
【マイレポ】下げてるけど、そろそろ巻き戻すか、先物は上げてるよ
ここ数日下げ続けてる日本のマーケット 3営業日続落って感じなのかな? まぁ赤いよね。 これ、時価総額が大きい会社が大きく表示されるから、なんとなく全体的に雰囲気が悪いんだけどね。 ぱーっと全体を見渡すと、公益事業(電力会社とかガス会社ね)や
日経は上げたり、下げたり、最終的にそんな変わらずで終わった。 製造加工とか金融とか通信や素材はまぁまぁだけどほかがなんだか赤い。エネルギーはいい感じかな? けど、「わー!盛り上がってる!」っていう感じはない。 TOPIXもなんか微妙だし、グ
つい数日前散歩したときには一つも咲きそうになかった桜 昨日あたりからぽつぽつ咲き始めて、今週末には満開になるんじゃないか?っていう勢い あったかくなると、すぐに開くね。 けど、今週末雨だってね。 あーあ
黄砂よ。 黄砂かどうかわからないけど、黄砂の予報が出て、空がほんのり黄色くて、ここ数日体調を崩してました。 だいぶよくなりました。 さて、日銀短観よ おかげ様?で4月1日の日本のマーケットは下落。大幅な下落。日経平均は一時期700円位下げた
「ブログリーダー」を活用して、かまやんさんをフォローしませんか?
昨日から急に寒くなった。 それまで、まだ、薄着で外でれたし 夜寝るときもいっぱい布団かけたら暑くて死ぬかも?って思ってたけど 急に寒くなったね。 最近届いた(妻が買ってくれた)トレーナーは季節感たっぷり。 そろそろ、子供たちにクリスマスプレ
ハロウィンが10月末に終わって、クリスマスシーズン突 10月が終わろうとするともうハロウィンのものが片づけられて、クリスマスの飾りが100円ショップに ハロウィンが終わったので、観葉植物エリアもクリスマス仕様に変更。 週末はとっても寒かった
さっきファミマいったらオイコスのカカオ&オレンジが売ってて、試しに買ってみたんだけど 美味しかった オイコスのレモンも好きだけどカカオ&オレンジもいいねー
今朝は寒かった。 車のフロントガラスガッチガチ しっかり凍ってた。 白猫のシロは、ホットカーペットのある自分の部屋から一歩も出る気はなさそうだった これでも出てきた方(;'∀') これから、春が来るまで、引きこもり生活だ
昨日はアメリカの大統領選挙だったね ハリスさんも敗北宣言してたね。 トランプさん返り咲きだ 他人のことより自分のことでさ 日本の首相も誰になるんだろうね 石破なのか野田なのか その前に兵庫県知事選があるな 選挙ばっかりだ この前ストレージ王
任天堂、決算悪かったね。 そして、業績予想も下方修正(;'∀') 信用取引で任天堂の取引をここ数か月してて、順調だったんだけどなー ちょっと含み損を大きく抱えることになかな(;'∀') まぁなんとかな
露地栽培と違って、プランター栽培ってなんかちょっとちがってまた刺激があって楽しいね。 イチゴ どういう管理がいいのか(そもそも露地栽培でイチゴ栽培もそんなやったことないけど)よくわからないけどさ ひとまず、カルシウムとホウ素を強めに管理して
イチゴのお世話。 軽い肥料とフルボ酸とミネラル系 明日以降の様子が楽しみ
モスポール作った。 ポトスを大きく育てようと思って、モスポールを計画してたんだけどね。 鉢が小さいから、ポールぶっさしたら、ぐらぐらでどうしようか半月ほど放置してたんだよね。 結論。 板に穴をあけてぶっさしました。 鉢とポールを分ける手段を
一周間ぐらい前に植えたイチゴ 気持ち大きくなった うまいこと活着したかな? もう少ししたらビニールかけるかな 乾いたらガッツリ肥料入れていこう
我が家のNASのシステムチェック。 いくつかのアプリの更新とシステムの更新があったようだ。 セキュリティ大切だからね、systemは最新のものにしておかないと データは、ほぼ家族の写真だけどね(笑) SurfacePro7を中古で買ったから
今年は、鉢植えでイチゴを作ってみることにした。 6鉢。 ピートモスやバークに水はけがよくなるように赤玉や鹿沼、軽石を混ぜて、あとは、肥料を入れて もうすこししたら、ビニールでもかけて軽くハウスっぽくしようかなー。 イチゴの品種も今いろいろホ
この雨の土曜日、ハロウィンイベントが開催されてて、子供を連れて遊びに行ってきました。 今年で3回目?だったかな?(そう言ってた) 焚火ナイトってことで、通常なら17時で閉まる施設が21時まで開いてて、焚火を楽しめるっていう感じ。 いろんなシ
届いたよー。 Simon's Cat のHalloween Mug かわいい。 無事。ハロウィンまでに届きました。
カラテアピンクスターの新葉が出てきたんだけど 緑なんだね。 これが赤くなるのか? それとも・・・・ 様子を見よう。 裏は赤い
家に帰ってみてみると、脳移植したジャックオーランタンの頭が折れてた(;'∀') しょうがないから、折れた頭を移植。 育ってくれたらうれしいな
根っぽのが出てるけど どうなんだろうね。 もうちょっと観察してみないとわからないな 全体的には元気ビンビン 昨日少しだけ肥料と二価鉄をあげた。 ちょっといくつか鉢に植えてみようかなーって思ってるんだよね
4日目。 ぼちぼち、元気になってきたようなので、多湿環境からお外へ。 屋外じゃないけどね 光の当たるところで、さらに順化を進めていくかなー。 霧吹きシュッシュして、もう少し元気になーれ
13日は地域の秋祭り。 昼間は子供神輿、 夜は大人の神輿 子供神輿は幼稚園から小学校6年生まで、総勢60人ぐらいが集まって、自治会内を練り歩きました。 うちの子も一生懸命に太鼓たたいてました。 餅まきもして 夜は、神社の境内で、ちょっとした
昨日より少し葉がしっかりした感じがする。 今日も霧吹きをして密閉して、多湿環境で過ごしてもらいましょうか
昨日は、日経は上がったし ダウも上がったし ナスダックも上がったし いい感じじゃない? 今日も日経は上げるんじゃない? ゴールデンウィーク前に少し手仕舞いしたいから、今日もいい感じに上げてほしいわ 綱渡りのホリデーは勘弁してほしいのよ 休み
今日は日経が微妙に上がってるね。 追証ネタばっかりだけどね 先週の金曜日1000円位日経が落ちた時は、冷や汗ものだったよ。 ある程度整理したり、損切したりしてたから、どうにか切り抜けれたけどね。 ひとまず今日は全体的にまぁまぁ上がってるかな
昨日夕方に追証を食らって、ひとまず追証は収めましたよ。 そして、今日の明け方 ナイトセッションの時間に先物を1枚損切。 悔しい! 今日は、上がったから、もう少し待ってから損切してれば傷はもうすこし浅かったかもしれない けど、それはかもしれな
我が家の庭には数匹野良猫がたむろしてるんだけど そのうちの一匹 灰色のこの猫は、前足と後足がちょっと悪い。 歩けないわけじゃないけど、少し不自由な感じ。 それでもほかの猫に負けることなく、我が家の庭にいる。 さっきも昼寝してたようだ このコ
大引けにさ、ナニコレ(笑) がっくーんと下がったよね 追証だよ。 まぁ、情勢が不安定な中、よく出して攻めすぎたね。 ひとまず、追証を解消してから、整理するかな。 きついな。 マジで。 やっぱり今は、リスクオフしておいた方がよかったか? もぅ
ホームセンターに行ったら、今が植え付けシーズン真っただ中のペチュニアやサフィニアが所せましと並んでた。 そのなかで、黒のペチュニアが売ってて、珍しいなと思って買ってきました。 品種名は「黒真珠」 まだ咲いてる株がなくて、写真と予想と雰囲気で
普通のチューリップがもう終わりかけてて、いくつかの鉢は、花を摘んで球根を育ててます。 ここ数日、去年から植えっぱなしのフリルチューリップが咲きてきました。 かわいいねー、フリルのチューリップ ほんのりピンク色で春を感じる。 このちょっと可憐
中東情勢が不安定になりつつある中、株式市場は爆下げですよ。 数日前、逆張りでがっつり仕込んだけど・・・まだ目が出てないな。。。 もう笑うしかないよ 反省点と言えば、ちょっと欲張って仕込み過ぎたかな 今月最大級のポジション量(;'∀
もう初夏だから、暑い夏に向けて少し家の周りの鉢植えを整理しましたよ。 まぁこんな感じだな。 なんか余計なものがいろいろあるけど気にしない気にしない 今、まさにパンジービオラがもこもこしてて、そして、ムスカリとかチューリップとか球根系がもりも
何を良しとするかは人それぞれで 米国CPIがよかったので、円安ドル高になって、僕はFXで莫大な利益を獲得できました!やったね! 日本のマーケットは真っ赤だね。 けど、公益事業はなんだか上げてる感じでした。 さっきネットニュースで見たけど、マ
昨日の日本のマーケットはよかった。 日経は400円位あげたし、僕も少し利益を確定できた(ビール代ぐらいね) 昨日の早朝、アメリカの動き見ながら「これ行けんじゃね?」って思って、先物を一枚だけ、追加でポジション持ったんだけどね。 今日の明け方
先週金曜日の米国市場に引っ張られたか、それともずっと下げてきた反動か、今日は気持ちいい上げだった。 青過ぎず、赤過ぎず 気持ちいい感じ。 確かにチャートでは陰陽つけがたい感じだったけどね。 終値で行けば若干の陰線だったし、まぁ陽線がグーッと
最近4歳になった息子 僕の作業場からマキタの電動インパクトを持ち出してきて、棚を作りたいと 前に鳥の餌台を作ろうと思って買ってた杉板があったので、それで棚を作ることにしました 一つ一つ棚板をネジでもみました 温かい春陽気のなか一生懸命にやっ
金曜日の日本のマーケットは暴落。 前日のアメリカにつられたかな?って感じだね。 まっかっかー それでもね。消費者サービス。小売店とか飲食業とかかなは、意外と上がったんだよ。 マクドナルドが120円位あがったからね。 ひとまず暴落だったので、
いやー昨日の日本の相場はよかった! 300円位日経もあげたし、TOPIXもあげたしね。グロースはちょっと渋かったけどまぁいいでしょう。 ポジションをいくつか利益確定して、ウキウキですよ。 ウキウキのまま米国時間に突入して、最初はいい感じに上
ここ数日下げ続けてる日本のマーケット 3営業日続落って感じなのかな? まぁ赤いよね。 これ、時価総額が大きい会社が大きく表示されるから、なんとなく全体的に雰囲気が悪いんだけどね。 ぱーっと全体を見渡すと、公益事業(電力会社とかガス会社ね)や
日経は上げたり、下げたり、最終的にそんな変わらずで終わった。 製造加工とか金融とか通信や素材はまぁまぁだけどほかがなんだか赤い。エネルギーはいい感じかな? けど、「わー!盛り上がってる!」っていう感じはない。 TOPIXもなんか微妙だし、グ
つい数日前散歩したときには一つも咲きそうになかった桜 昨日あたりからぽつぽつ咲き始めて、今週末には満開になるんじゃないか?っていう勢い あったかくなると、すぐに開くね。 けど、今週末雨だってね。 あーあ
黄砂よ。 黄砂かどうかわからないけど、黄砂の予報が出て、空がほんのり黄色くて、ここ数日体調を崩してました。 だいぶよくなりました。 さて、日銀短観よ おかげ様?で4月1日の日本のマーケットは下落。大幅な下落。日経平均は一時期700円位下げた
今朝、娘と散歩をしてて、近所のソメイヨシノを見てみたけど、まだまだ、つぼみは固い。 一つぐらい、気の早いのが咲いてたりするかなーって思ったけど、その気配は全くないね。 なんかニュースを見てると、開花が例年より10日ほど遅いとか言ってたかな。