ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新居にネズミ!?
今回は我が家のトラブルのおはなし。 これは? ゲーム機のケーブル。ん? んん? んんん? こっちも? ナンジャコリャー 犯人は 何かにかじられた跡。我が家に…
2023/12/31 06:42
屋根雪が溶けました
雪の季節の発電のおはなし。以前の記事はこちら。『雪の日の太陽光発電』ついに雪の季節がやってきました。今日は雪の降り始めの日の発電のおはなし。雨の日の発電につい…
2023/12/30 14:54
12月の電気代
電気代のおはなし。過去の電気料金はこちら。『11月の電気代』電気代のおはなし。 我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池…
2023/12/30 00:03
高く買って、安く売る
雪の季節の発電のおはなし。降り始めの頃の記事はこちら。『雪の日の太陽光発電』ついに雪の季節がやってきました。今日は雪の降り始めの日の発電のおはなし。雨の日の発…
2023/12/29 16:07
床暖房の不具合の原因
全館床暖房の修理のおはなし。前回のおはなしはこちら。『クリスマスプレゼントは家の不具合』昨日に引き続き、全館床暖房のおはなし。 クリスマスイブ 昨夜、クリスマ…
2023/12/28 23:36
寒さ対策のカギは玄関と窓
入居3か月弱で床暖房に不具合が発生したおはなしの続き。前回のお話しはこちら。『クリスマスプレゼントは家の不具合』昨日に引き続き、全館床暖房のおはなし。 クリス…
2023/12/27 09:02
サンタを卒業した息子
子供のクリスマスプレゼントについてのおはなしの続き。前回のおはなしはこちら。『クリスマスプレゼントはいくらまで』もうすぐクリスマスですね。今回は子供のクリスマ…
2023/12/26 10:48
クリスマスプレゼントは家の不具合
昨日に引き続き、全館床暖房のおはなし。 クリスマスイブ 昨夜、クリスマスイブに子供が突然言い出したこと ママ、僕の部屋だけ床が冷たい なんですと 普段、私はス…
2023/12/25 14:56
床暖房の家で捨てるつもりでいたもの
冬本番、今日も寒いですね。今回は全館床暖房のおはなし。 全館床暖房 我が家は全館床暖房です。家の中が22〜23度になるように設定。 寒いと感じる事はありません…
2023/12/24 16:49
部屋を入れ替えてみたら
雪の話の続き。昨日の記事はこちら。『休校の日の出来事と間取りの失敗』雪のため、息子の学校は休校。そんな警報級の雪の日のおはなし。 子供と雪の日 入居後初めての…
2023/12/23 17:54
休校の日の出来事と間取りの失敗
雪のため、息子の学校は休校。そんな警報級の雪の日のおはなし。 子供と雪の日 入居後初めてのしっかりとした積雪の朝。学校は雪で休校。雪国的には休校にするほど積も…
2023/12/22 12:53
新居のキッチンに用意したもの その1
今回は我が家のキッチンのおはなし。 楽天購入品 新居への引っ越しを機に、いろいろ買い換える方は多いと思います。我が家も必要に応じて、ちまちま購入。 100均好…
2023/12/21 10:31
乾太くん導入の裏ワザ
今回は我が家と乾太くんのおはなし。 乾太くん 家づくり界隈で人気の乾太くん。ガス衣類乾燥機ですねガス衣類乾燥機:特長 - リンナイリンナイ株式会社のガス衣類乾…
2023/12/20 10:30
転居はがき
今回は転居はがきのおはなし。 転居連絡 我が家は10月転居だったので、転居連絡は年賀状で済ませる予定。年賀状以外、ご無沙汰している人も多いし。それで事足りるは…
2023/12/19 15:02
雪の日の太陽光発電
ついに雪の季節がやってきました。今日は雪の降り始めの日の発電のおはなし。雨の日の発電についてはこちら。 『雨の日の太陽光発電』雨の日の発電のおはなし 我が家の…
2023/12/18 10:26
気になる音
強風の日のおはなし。 パタンパタン 最近、風の強い日に気になること。それはキッチンの換気扇からの音。聞こえました?パタンパタンいう音。風に煽られて、不定期に何…
2023/12/17 11:13
ダクトレールの”じゃない方”の使い方
今回はインテリアのおはなし。 ダクトレールとは ダクトレールとは、照明器具と合わせて使うレール状の天井配線器具のこと。ダクトレールと言えば黒いものが多く使われ…
2023/12/16 15:21
トイレで勘違いしていたこと
前回に引き続き、トイレのおはなしです。 タンクありトイレ 最近人気のトイレといえば、タンクレス。トイレなのにオシャレです。 我が家のトイレは、タンクあり。バリ…
2023/12/15 10:35
トイレ迷子
今回は我が家のトイレのおはなし。 トイレのドア トイレのドアといえば、上に小窓があって、明かりで人が入っているか確認できますよね。我が家のトイレドアにも小窓付…
2023/12/14 17:15
白壁のすすめ
家のクロスを選ぶのって楽しいですよね。今回は我が家のクロスのおはなし。 クロスは何色 家を建てられる方の多くが採用する、いろいろな色や柄もののクロス。クロスを…
2023/12/13 11:22
スワッグを作ってみよう
今回はインテリアのおはなし。 スワッグとは スワッグはドイツ語で「壁飾り」の意味。植物を花束にように束ねて、壁に吊るしたものをいいます。どんな素材で作るかによ…
2023/12/12 11:57
ペンダントライトのお掃除
後悔シリーズのアメトピ掲載ありがとうございます。『キッチンの後悔』昨夜、子供が爪楊枝を盛大にぶちまけてくれました。そんなどうでもいいことは置いておいて、今回は…
2023/12/11 11:19
床暖房の困りごと
楽天スーパーセール期間中ですね。今回は床暖房と楽天購入品のおはなし。 みかんはお好き? 10月に楽天で購入したみかんが、最近届きました。すぐに発送されないのを…
2023/12/10 18:39
クリスマスプレゼントはいくらまで
もうすぐクリスマスですね。今回は子供のクリスマスプレゼントについてのおはなし。 プレゼントはいくらまで 息子に、サンタへの手紙を書かせているお家ありますか?我…
2023/12/09 20:16
160cmの私 物干竿の高さ何センチ?
我が家の洗濯竿についてのおはなし。以前の脱衣室の記事はこちらから。『脱衣室の収納』我が家の脱衣室についてのおはなし。 脱衣室に置いているもの 我が家は、3畳の…
2023/12/08 12:55
キッチンの後悔
昨夜、子供が爪楊枝を盛大にぶちまけてくれました。そんなどうでもいいことは置いておいて、今回はキッチンのおはなし。 シンクの位置 シンクの位置には何種類かありま…
2023/12/06 10:01
グレイスキッチンにお馴染みのアレ
我が家の収納のおはなし。 飾り棚と言えば 我が家のグレイスキッチン飾り棚。その中に入れるものと言えば、先輩施主の皆様が採用されているアイケースもれなく我が家も…
2023/12/05 09:29
ポスターを飾ってみました
今回はインテリアについてのお話。 バーズワーズ BIRDS’ WORDSというブランド、ご存じですか?家づくりのためにSNSを読み漁っていたころ、いろんな方の…
2023/12/04 13:04
11月の電気代
電気代のおはなし。 我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 地方の大手電力会社…
2023/12/03 21:52
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カプリさんをフォローしませんか?