新年度に増加する「簡単に稼げる」勧誘の手口と対策。MLMなどの怪しいビジネスの見分け方と効果的な断り方を解説。
障害者でも明るく前向き!節約節制シンプルライフを目指します!
精神疾患発達障害を抱えながらもシンプルに!前向きに明るく暮らしています! パートナーのピッピさんとのシンプルライフ、投資のこと、個人事業主としてのお仕事のこと、障害者として利用しているサービスや関わる人たちのことなどを発信!
秋物を出して夏物を仕舞う、服の所持数とアイテムを把握し収納を考える
夏服と秋服の衣替えの時期ですね。夏服を仕舞う際に、今季はどれだけ使ったか、どれだけの数を持っていたのか見返すと必要最小数が見えてきますよね。今年の私はどうだったのか考えました。
本を極力持たない暮らしを考える、図書館とAmazonUnlimitedの併用
本は買うと場所を取ってしまった量が多くなると大変なことになります。昔は積読で部屋が大変なことになった経験があるので、今後の生活で本とのうまい付き合い方をしたいです。
お弁当を作ることでお金がたまり健康になります。どうしてかを考えてみました。私は節約と健康を考えてお弁当生活です。
保険を考えるとキリがないですが、感情と切り分けて数字で捉えるとヒントが見つかります。感情と切り分けることが大切です。
会議するよ! と言ってピッピさんを座らせてコーヒーを飲みながら話をします。ピッピさんはお金を稼ぐことに集中し、私は家計や家事を主に担当しています。私も思いっきり稼ぎたいですが主治医から まだ早いけん、Siriさんは抑えながら今の生活に慣れて
サンクコストを意識すると生活は快適になるかも知れません。過去のことを悔やんでも変わることはないです。変えられるのは過去でも未来でもなく今ですから。
SDGsという言葉を最近では当たり前のように聞きます。 持続可能な発展の達成目標 という感じでしょうか。 これは企業や国が批准し推し進めればいいことでもなく、個人ですることでいい効果もあります。 17もの達成目標があり 17この目標全部は達
厚切りジェイソンさんの著書を読んで節約と投資について考えました。節約も苦しい思いをするより楽しい思いをしたほうが継続しやすいです。著書から信念を持って節約する大切さを読み解きたいです。
スマホはiphone7を使っていましたが、バッテリーが限界なのとOSアップデートから外されてしまったので替えました。 iphoneSE2です。 周辺機器がそのまま使えるのでありがたいです。 Appleのエコシステムに取り入れられてしまってい
私は現在の支出はピッピさんに渡している家賃などの住環境費を除くと6万円以下です。 6万円の中に投資、貯金、サブスク、私が負担する食料品の金額も含まれています。 医療費で結構な金額がかかるのでその分大きくは投資できませんが、苦しい生活ではない
秋の行楽シーズンですね。東京都内もお出かけするには絶好の季節となりました。そこで私なりのテーマを持った楽しみ方をご紹介します。基本的に節約重視です。
漬物は買っていますか?作っていますか?賛否あるとは思いますが、節約からSDGsの視点で考えた時、おのずと答えは出てくるように思います。
ファッションに合わせたカバン選びは楽しいものです。 ただ多くアイテムがあると収納スペースやお金もかかります。 私は多く持っていたカバンを処分しサコッシュとリュック、ビジネスバッグだけにしました。 サコッシュはちょっとしたお出かけに、リュック
服を買うときはどんな時でしょうか?セールの時期?新作が出た時期?手持ちが傷んだ?それぞれあるとは思いますが、必要かどうかを一度考えてみるのも悪くないように思います。
プレデターというと近年では B級SFアクション! コメディ! という声が聞こえてきそうですが、初代プレデターは骨太なSF映画だったのです。 最近ディズニープラスに プレデター・ザ・プレイ が追加されており気になっていました。 週末時間ができ
動画編集者としては中堅くらいになってきたとは言え、上には上がいてまだまだスキルや表現を学ばないといけないと感じる今日このごろです。
靴の収納はかさばるし、場所を取るし悩ましいです。そもそも多くの靴は必要でしょうか?足は2つ、1度に履ける靴は1つ。そう思うと多く靴が必要とは思えません。
障害者の就職活動は障害のことを考えなくてはいけない、自分の特性を知らなくてはいけないなど大変です。自分を知り、相手に知ってもらうことから就活は始まります。
読書家こそAmazon KindleとUnlimitedがオススメ、電子書籍で時間の余裕と居住スペースを空ける
AmazonのKindle端末とアプリ、そこに定額読み放題のUnlimitedを組み合わせると読書家にはオススメの読書環境を作ることができます。図書館と併用することで読める本の種類を増やすこともできます。
節約生活でを送っていると「贅沢しないんでしょ?」と思われることもありますが、それなりに贅沢をしています。贅沢の数を減らせば1回の贅沢は大きな感動になりますし楽しめるようになります。
節約生活でを送っていると「贅沢しないんでしょ?」と思われることもありますが、それなりに贅沢をしています。贅沢の数を減らせば1回の贅沢は大きな感動になりますし楽しめるようになります。
会話において何が重要なのでしょうか?雄弁に語れること、声がいいこと?いいえ、よく聞くことができることが重要なのです。
人は他人と比べて「あれがほしい」「一緒のものを買わなきゃ」と思いがちです。ですが実際に必要なのでしょうか?究極の節約法は他人と比べないことではないでしょうか。
「ブログリーダー」を活用して、Siriさんをフォローしませんか?
新年度に増加する「簡単に稼げる」勧誘の手口と対策。MLMなどの怪しいビジネスの見分け方と効果的な断り方を解説。
新年度からパートナーは新しい職場へ移りますし、子どもは保育園を1つクラスが上がります。 家賃補助の関係上2ヶ月分の家賃に空白ができます。 私は変化はありませんが、税理士事務所の仕事と自宅の仕事はできること、複雑さは増していきます。 多くのご
ふと振り返ると、何か成したと思えることがないです。失敗の多い人生だったと感じます。ですがそれは今後も続くとは限りません。失敗を次の成功へと繋げれば良いかもしれません。
コーヒーにこだわっているわけではないですが、豆からコーヒーを落とすことが好きです。落とす瞬間も好きですし、飲むのも好き。私にとってコーヒーはなくてはならないものとなっています。
基本的に私は疲れるので怒りません。何も生みませんし。人は期待値が大きいほど怒りも大きくなります。ならはじめから期待しないほうが精神衛生上良いと思います。
日本は特別な日が多いと言われています。様々な宗教の祝い事や慣習など、本当に多いです。そういった特別な日をあえて乗らないのも一つの手だと思います。
生け花は私にとって季節を知る手段の1つです。季節の花を生けることで自然の手触りを識り、自分の生活にも取り入れる。都市部では特に必要だと感じています。
寄付と聞くと、もったいないと考えてしまいそうですが、税金が控除されたりなど、実は良い効果があります。さらに社会問題解決の一歩となれば嬉しいですよね。
年齢のせいか、死を意識する機会が増えました。徐々に閉じゆく年齢かもしれませんが、広げる人生を歩みたいです。まだまだ仕舞支度には早いです。
趣味にお金をかけることは容易いですが、できるだけ0円か格安で済ませる、そう考えることも必要かもしれません。幸せの尺度は人それぞれですが、お金で得られる生活の保障は1つだけです。
Nintendo Switch2が発表されました。気にはなるのですが、今の私はいまいちピンときていません。時間も体力もお金もない、それ以上にもっと別のことをしたいと考えてしまうのです。
映画ワイヤレスを鑑賞しました。スマホは現代人にとって必須アイテム。ではそれを初期化する時、どのデータを保存しておくか、そしてそれは自分ではない人のスマホだったら、かなり難しくなります。
私は頭を下げるようになってから、人生が好転しました。不思議なもので人生の難易度がガラリと変わりました。
SAMANSAで配信中のディスタンスを観ました。何気なく観たのですが、とても良い映画でした。お互い優しさと理解があれば何でも解決しそうです。
観たかった野生の島のロズを観てきました。美しい自然表現、音楽、ロボットと動物の機微がなんとも涙腺を緩ませます。
服はたくさんあるほど幸せかと言うと、そうでもないように思います。私は以前たくさんの服に囲まれていましたが、ミニマリストに目覚めてからの方が幸せです。
朝から何を食べようか、何を着ようかと迷うことは疲れますし時間もかかります。私はある程度ルーティンにしてあまり考えないようにしています。シンプルであることが何よりも大切なのではないかと思います。
健全な精神や肉体は本当に必要なのかな?と最近思います。障害者である私は常に不健全なので、健全さは手に入らないと考えていましたが、私なりの健全さを手に入れてました。
外出時は水筒を持参します。節約を意識していますし、清涼飲料水を買うことでの健康を害することも意識します。またゴミの問題もあります。
映画ザ・ルーム・ネクスト・ドアを観てきました。死を題材にした作品ですが重すぎることもなく、観やすい映画でした。鮮やかな色彩の映像美は観ていて暗くはなりません。
物価高で家計は火の車。我が家も同じくお金には困っています。秋口も値上げがありますので、それを見据えて改めて節約を考えたいと思います。
私は今は意識していませんが、障害を理由に仕事を拒否、「できない」といわないようにしています。できる可能性を探る方が建設的だからです。とはいっても以前は私も障害を理由にしていました。
梅を漬けました。プカプカ浮かぶ梅を見ていると夢を見ているようでユーモラスです。梅を漬けるようになって5年以上になります。体の調子も良くなって今では他の手仕事にも手を広げています。
お金の使い方は本当に難しいです。私は人に贈り物をする時に使うように心がけています。父母に贈り物をすると喜ばれますし、自分が成長、大人になったなと実感します。たまには贈り物も悪くないですね。
障害年金は定期的にお金が得られるので不労所得として見ると嬉しいですが、生活規模を拡大させるように使うと大変な目に遭う可能性もあります。
季節の変わり目に衣類を整理しました。処分した分スペースもでき、お金もできました。本来必要だったのかなとも思える品々でした。
私は3ヶ月だけでも無茶をして節約してみることをススメます。特に貯金ができない、毎月お金を使い切ってしまう方におすすめです。一度身についた習慣は忘れるものではありません。
48歳にして簿記2級の学習を始めました!夕方には朝食べたものを忘れるほどの記憶力で太刀打ちできるの?!しかしどうしても取得したいのでやるしかありません!
生活保護の経験からミニマリストになり、様々なことが変わりました。そして見えている世界も変わりました。考え方も変わり、私の生活はガラリと変化しました。
入浴中、後のグッズをスッキリさせました。そのおかげで整理整頓が楽になり、掃除もまた楽です。入浴のハードルも下がり、障害者である私にとっては福音めいたものです。
新年度、冬も終わりを告げ使わなくなったものを整理しました。冬服を処分した時は嬉しくて小躍り。これで買い物をしないようにしないとですね。
新年度、夫婦で英語の学び直しを始めました。久しぶりの英語は口と舌が動かず悪戦苦闘。勘もまだ戻ってきません。それでも1年間続けたいです。
「時間が足りない!」と思いつつも働いてばかりいました。そこで思い切って仕事を減らしてみました。収入は減るかもしれませんが時間が増えてとてもハッピーで幸せなことに気が付きました。
日本は衰退途上国であるそうです。確かに衰退しつつあるのです。私はそれを意識し、より一層の貯蓄と節約を意識しました。だって国も頼りになりませんから。
自己破産後、ついにクレジットカードを手に入れました。社会復帰したという実感が湧きます。ここで調子に乗って使いすぎないようにするにはどうしたら良いか、考えてみました。
今年も2ヶ月が経とうしている中、今年の目標を立てました。達成できそうできそうなものや、達成が難しいものもあります。しかしやり切って悔いのない2024年にしたいので頑張ります。
父が余命宣告を受けました。流石に私もグラっと来ました。ようやく回復した時、父の人生と自分の人生を考えようと思いました。
年末年始の多くの出来事で情報疲れがありました。その時どのメディアでも取り上げられて疲れてしまうので情報を遮断しました。それで困ることはないですし、疲れにくくなります。今回は私の処世術をご紹介します。