この記事では、私のブログ挑戦記録の収益や改善点などをご紹介していきます! 今月UPした記事数 今月は9記事UPしました! 毎月10記事はUPできるように頑張ろうと思います。 ブログ5ヶ月目の収益 今月の収益は781円でした!(8月28日現在
子どもが迷子!?もしもの備えに!GPS付きでおすすめの迷子対策
この記事では、迷子対策にGPSが付いたAirTagが役立つので、ご紹介していきます。 一瞬で迷子 5秒目を離すと「あんなところに瞬間移動してる(◎_◎;)!!」ということありますよね。 兄弟がいる家庭ではもっとリスクが高まりますよね(;´Д
この記事では、迷子対策にAirTagが役立つので、ご紹介していきます。 一瞬で迷子 5秒目を離すと「あんなところに瞬間移動してる(◎_◎;)!!」ということありますよね。 兄弟がいる家庭ではもっとリスクが高まりますよね(;´Д`)保護者様の
この記事では、第一子の息子が新生児の頃に戻るなら、私の過去の行動からこうすればもっと楽だった…ということをご紹介していきます。 保育士をしてても育児は初めて 生まれたての子をみるのは初めてだし、なんとなく保育士だからスムーズに育児ができて当
この記事では、3月生まれの早生まれの息子の母になり、児童館に通って感じたことをご紹介していきます。 早生れ、遅生まれとは 早生まれとは、1月1日から4月1日に生まれたこと。 遅生まれとは、4月2日から12月31日に生まれたことです。 0歳児
この記事では、購入したチェアベルトがとても使えるので、皆様にもご紹介していきます! チェアベルトとは 引用 楽天市場 子どもが椅子から落ちないようにするもので、安全に座ることができるベルトです。 外食時にお店によってはベビーチェアがあるもの
こんにちは!ひよりです。この記事では、保育士オススメの出産祝いのプレゼントをご紹介していきます。 出産祝い何を渡すか 何を渡すか、迷いますよね。 もらって喜んでくれたらいいなと思って探し始めると平気で1,2時間過ぎます( ゚Д゚)(そんな時
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳児向けの車好きのお子様にオススメの絵本をご紹介していきます。 車ブーム 1歳頃からよく遊ぶおもちゃがミニカーになったり、外で走る車に興味をもったり。絵本も車のページを先に見たがったり、とりあえず車が
こんにちは!ひよりです。この記事では、幼稚園・保育園で働いた経験のある私が、おすすめしない園の特徴をご紹介していきます。 幼稚園・保育園選び できれば家の近くの方が、すぐにお迎えに行けるし、やはり何かと楽だと思います。 ですが、最近は虐待を
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月の我が息子が全然ご飯を食べないので、少しでも栄養の摂取できるオススメの食品や食べてもらうようにやっていることをご紹介していきます。 とりあえず食べない 1歳3ヶ月頃から今まで普通に食べてくれて
こんにちは!ひよりです。この記事では、子どもの歯磨きについて、歯科衛生士さんに教えて頂いたことをご紹介していきます。 息子の歯磨きのことで悩む 私は、以下のことで迷っていました(;´Д`) 歯磨き粉を使うべき?水のみ? 歯が生えてきた頃から
こんにちは!ひよりです。この記事では、ビックボーイに外食に行った時に、子どもへのサービスが素晴らしかったことについてご紹介していきます! たまたま寄りました 帰宅途中にビックボーイを発見した旦那が「久しぶりに食べたくなってきたな」ということ
こんにちは!ひよりです。この記事では、ビックボーイに外食に行った時に、子どもへのサービスが素晴らしかったことについてご紹介していきます! たまたま寄りました 帰宅途中にビックボーイを発見した旦那が「久しぶりに食べたくなってきたな」ということ
こんにちは。ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月の息子が初めて夜間救急にお世話になった出来事をご紹介していきます。 実家に帰省していた時でした 2泊3日の予定で、家から3時間程の実家に息子と帰省していました。初日はいつも通りに元気一杯でいつ
こんにちは!ひよりです。この記事では、私がアドセンスに合格した方法をご紹介していきたいと思います。 アドセンス挑戦までにしたこと プライバシーポリシー サイトマップ 問い合わせフォーム セキュリティー プロフィール デザイン 記事数、5記事
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月になった息子が最近いつも寝る時間には寝なくなったきたことについて、どう対処したのかをご紹介していきます。 以前には寝る時間に寝なくなった 成長して体力もついてきたようで、1歳3ヶ月辺りから朝寝
こんにちは!ひよりです。この記事では、ブログやTwitterなどに使えるアイコンを、無料で作る方法をご紹介していきます。 アイコン作り ブログを始める際にアイコンをどうしようかなと考えていました。 ココナラで依頼されている方やフリー素材を使
こんにちは!ひよりです。この記事では、子育てセミナーと誘って、宗教団体に勧誘された出来事をご紹介していきます。 子どもの散歩中に起きました 朝の9時前に駅前近くで子どもと電車を眺めていた時です。 30代後半の女性に声を掛けられました。 こん
こんにちは!ひよりです。この記事では、私のブログ挑戦記録の収益や改善点などをご紹介していきます! ブログ完成まで 私、パソコンはある程度は触れる方だと思っていたのですが、恐ろしくスムーズに設定できずでした( ;∀;)!! 1歳の息子のお世話
こんにちは!ひよりです。この記事では、お子様が絵本を好きになってもらいやすい方法をご紹介していきます! 絵本によるメリット 想像力をはぐぐむ親子のコミュニケーションがとれる集中力が上がる語彙力が上がる認知力が上がる感受性を養う 聞く力がつく
こんにちは!ひよりママです。この記事では、1人目の息子を連れて、児童館に1年通ってみた感想やどんなことをしているのかをご紹介していきます。 児童館とは 児童福祉法の規定に基づく、児童福祉施設です。 子育て支援をしており、年齢別のクラス活動な
こんにちは!にく子です。この記事では、私が購入した子ども乗せ電動自転車のご紹介をしていきます。 購入した自転車 ブリヂストン ビッケモブddという自転車に決めました! いや、ほんとお高い買い物なのでよく考えて購入しました。 最初の考えでは、
こんにちは!にく子です。この記事では、息子を不審者や犯罪の被害に合わせないよう対策をしていることをご紹介していきます。 不審者や犯罪 私自身も昔から不審者によく遭遇したことや被害にあったことが結構ありました… 帰宅途中にスカートをめくられた
こんにちは!にく子です。この記事では、鮫肌になりやすい赤ちゃんに、オススメの保湿剤をご紹介していきます。 鮫肌とは 肌に触れるとザラザラしていて、赤みやブツブツは見られない状態のことです。 手足や背中など水分や皮脂が少ない部位が特に現
こんにちは!にく子です。この記事では、子育てしながら在宅ワークをする方法をご紹介していきます。 はじめに 子育て中、少し自由に使えるお金があるといいなと思って、できる仕事がないか 探し始めたのがきっかけでスタートしました。 探し
こんにちは!にく子です。この記事では、10ヶ月の子どもを連れて、伊勢志摩へ旅行のタイムスケジュールやオススメのスポットなどのご紹介していきます。 息子の持ち物 離乳食水おやつチェアベルト抱っこ紐口拭き使い捨てスプーン・エプロン手指消
こんにちは!にく子です。 この記事では、0歳1~3ヶ月のワンオペのタイムスケジュールを保育士の経験を元に、お家でどう過ごしているのかをご紹介していきます! 息子の1日 (生後1ヶ月目) 2:00 夜泣き(授乳) 3:00 再入眠 4:
こんにちは!にく子です。この記事では、コロナ渦での出産レポートと共に、辛かった点や大変だった点をご紹介していきます! 辛かったこと 検診も付き添い人はダメで一緒に聞いたりエコーを見たりしたかった。立ち合い禁止で息子誕生の瞬間を共にで
こんにちは!にく子です。この記事では、実際に育児をしてみていらなかった・使わなかったベビーグッズを紹介していきます! おむつ処理ポット(おむつゴミ箱) 知り合いから頂いたのですが、はじめの1週間程しか使いませんでした。これ、ポットが
こんにちは!にく子です。この記事では、ワンオペ育児で買って良かった便利グッズを実際に使っているグッズを含めてご紹介していきます! ベビーバス、マット 慣れれば1人でも入れれるようになりました。 しかし、ベビーバスがないと1人では自分
こんにちは!にく子です。この記事では、4月に、1歳0か月の息子と旦那で行ったディズニーに持って行って良かった便利グッズ、タイムスケジュール、オススメ情報などをご紹介していきます。 持ち物 帽子離乳食水ジュレおやつチェアベルトヒップシート口拭
こんにちは!にく子です。この記事では、叱らない保育のメリットを実際に保育園で働いてみた感想と共に紹介していきます。 1.なぜ叱らない保育をするのか 私が小さい頃は耳にもしたことがない言葉でした。 なぜ、𠮟らない保育をするのかというと、 𠮟っ
「ブログリーダー」を活用して、ひよりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。