chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
管理職も会社も辞めました日記 https://yamekanri.com/

管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」

ジャスミン
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • 知らぬ間に外国人を傷つけてた

    ※当記事には広告が含まれています 私はセミリタイアして3年目。 現在は、外資系企業で、週2、3日、派遣としてで働いています。 その目的の一つは、せっかく覚えた英語を忘れないため。 もちろん、フルリタイアするほどのお金がない、というのも理由ではありますが。 ● セミリタイア前から、派遣に憧れてました ● yamekanri.com 現在の派遣先には、アメリカ人をはじめとして、多くの外国人がいる。 とりわけ、あるアメリカ人の社員さんとは、席が近いので、よく世間話をします。 彼は日本語も話せるので、日本語で会話しても良いんだけど、 自分の英語力維持のために、あえて英語で会話をしていました。 ところが…

  • 「それだけは聞かないで」ー元部下から結婚について聞かれて困った

    ※当記事には広告が含まれています 元・部下とご飯を食べました。 その子は、20歳くらい年下なのに、なぜか、会社を辞めてから仲が良くなり、 たまに会って、いろんな話をします。 彼女は最近、婚活をがんばってるらしい。 今の時代、婚活の主流は、マッチングアプリなんですねぇ。 アプリで出会った男性と、定期的に会っているそう。 その男性とは、話が合うので、会話も盛り上がる。 だから、結婚に向けて、一歩先に進みたいが、なぜかそれ以上進展しない ・・・のが悩みだとか。 彼女には、以前にも似たような経験があるらしく、いい感じだったのに、 それ以上仲が深まることはなく、フェードアウトしちゃったことがあるんだって…

  • 「安心」を買ってるんです、それがいちばん欲しいものだから

    ※当記事には広告が含まれています 先日読んだ、こちらの記事。 「世帯の所得は増えても、みんな貯蓄しちゃうから、消費が低迷してるよ」 という内容。 これを読んだ私は、 「貯蓄」って言葉、あまりしっくりこないなぁ。 貯蓄というより、む「安心を買う」という行為に近いんじゃないか? と思った。 www.nikkei.com 以前から言われてることだけど、私たちが欲しいものや、必要とするものは、変わってきてますよね。 昔は、目に見える物、つまり消費財やハードなものに価値を置いていたけど、 今はもっとソフトなもの、例えば「安心」や「安らぎ」に価値を見いだしている。 私自身が、お金を貯めた理由も同じ。 もち…

  • 食洗機を嫌がった元彼ー効率化していいのは仕事だけ?

    ※当記事には広告が含まれています 前回の記事を書いていて、思い出したことがあります。 ▷ 前回の記事:楽をしていることへの罪悪感に悩む そういえば、某元彼は、食器洗い機が嫌いだったなぁ、と。 私は一人暮らしだけど、食洗機を持ってます。 理由は、マンションを買った時に、標準で付いていたからなのですが、 もしそうでなくても、自分で買おうと思っていました。 あの頃の私は、夜遅くまで働いていていて、会社を出るのが23時、なんて普通でした。 当時は、在宅勤務も無かったし。 そんな私にとって、食器洗い機は救いの神。 食洗機のおかげで、少しは早く寝られる、 シンクに溜まった洗い物を見て、うんざりしないで済む…

  • 楽をしていることへの罪悪感に悩む

    ※当記事には広告が含まれています 先日、「いつの間にか、派遣先の上司が辞めてた」という記事を書きました。 ▷ こちら:出社したら上司が辞めてた。さらに追い打ちの悲報も。 あれから一週間、社内では「ヘン・上司がやってた仕事はどうするか?」について、 またまた混乱しています。 私のところにも、質問が来るのですが、その度に、 「私は派遣なので、社員の方の仕事内容は分からないんです。申し訳ありません。」 とお答えしています。 ああ、デジャブ・・・。 ヘン・上司の前任者が辞めた時も、このセリフを連発してたなぁ。 ↓ 上の記事にも書いたけど、「分かりません」と言えるって、本当に幸せです。 立場が違えば、突…

  • 優秀な知人に「既読スルー」されたけど・・・

    ※当記事には広告が含まれています 昔の同僚にLINEを送ったら、既読スルーされちゃいました。 相手は、昔の同僚です。 彼女はとっても優秀で、みんなから尊敬されてました。 仕事だけじゃなくて、なんでもできちゃう人だった。 ファッションも、お料理も、音楽も、なんでも詳しくて、 いつも、すごいなぁ、と思って話しを聞いてた。 こう書くと、自慢屋のように聞こえるかもしれませんが、 嫌味なところは全く無く、自然とリスペクトされてた感じでした。 そんな彼女が、場を凍らせた出来事がありました。 約一年前のことです。 当時の同僚で集まって、ご飯を食べていたところ、 彼女は、「最近メンタルが不調でね」と、妙に明る…

  • 出社したら上司が辞めてた。さらに追い打ちの悲報も。

    ※当記事には広告が含まれています 先週は、派遣の稼働日が少なかった。 私はセミリタイアしていて、週に2日しか稼働しないことがあるので、 土日に非稼働日を繋げると、「出社するのは5日ぶり」なんてことも、よくあります。 先週も、そういう週でした。 5日ぶりに会社へ行って、溜まったメールを片付けていると、 例の変人上司、通称「ヘン・上司」から、妙な件名のメールがきていた。 "Farewell"、ってこれ、退職挨拶の時に使うタイトルよね? 驚いて読んでみると、 「◯月◯日付で、この会社を去る。短い間だったが、楽しかった、Thank you.」 とまさに、典型的な退職の挨拶でした。 えっ、えっ? ヘン・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャスミンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャスミンさん
ブログタイトル
管理職も会社も辞めました日記
フォロー
管理職も会社も辞めました日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用