chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
管理職も会社も辞めました日記 https://yamekanri.com/

管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」

ジャスミン
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • 社員さんにランチに誘われた→「仮面FIRE」を発見

    ※当記事には広告が含まれています ついに、ある社員さんにランチに誘われてしまいました・・・! 「ついに」とか、誘われて「しまった」とか、ずいぶん大げさねぇ、と、 呆れておられることでしょう。 だけど、派遣先では、意図的に人と距離を置いて、 なるべくランチ等に誘われないよう、気をつけていたんです。 それなのに・・・。 みなさんと距離を置いている理由は、こちらの記事に書きましたので引用します。 ジャスミンさんもぜひ、と誘ってくれたのに、断ってしまった。 理由は、家族構成などについて、聞かれたくなかったから。 面談で、フルタイムの仕事をしてない理由を聞かれ、「家庭の事情」と答えてしまった。 それ以来…

  • 週5日働いても「経済的自由」!?

    ※当記事には広告が含まれています いやー、忙しいです。 単発の、フリーランスの仕事が、始まったから。 ▷ 単発のフリーランス仕事が入りましたードアは開けておこう この他に、週3日の派遣の仕事もしているので・・・ ▷ 派遣契約を更新しました 先週も今週も、祝日があるというのに、私の稼働は5日間。 あれ? セミリタイアしたというのに、普通より働いてるということ? 何やってんだか、と自分でも笑ってしまいますが、不思議とストレスは無いんです。 だって、仕事することを選んだのは自分だものね。 単発のフリーランス仕事は、お断りすることも可能だったけど、お引き受けしたし、 派遣の方も、「カツカツのフルリタイ…

  • 自分の寿命、知りたいですか?ーお寺で墓じまいの相談

    ※当記事には広告が含まれています お彼岸には少し早いですが、両親のお墓参りに行ってきました。 いやー、人生で一番暑い、お墓参りになった。 東京は、来週末から涼しくなるらしいので、その頃に行かれればよかったんだけど。 ただ、お墓参り繁忙期(?)からずれたことによって、良いこともあった。 新しい住職と、お話しする機会ができたのです。 菩提寺では、昨年に代替わりがありましたが、 お彼岸の時期にはいつもお忙しそうで、きちんとご挨拶できてなかった。 しかし今回は空いていたので、シン・住職に、ゆっくりお会いすることができました。 よい機会だったので、将来、墓じまいを考えてる、と打ち明けてみました。 私は独…

  • 単発のフリーランス仕事が入りましたードアは開けておこう

    ※当記事には広告が含まれています セミリタイア後、1年ちょっと続けていた、フリーランス。 5月に仕事が途切れましたが、営業や新規開拓する意欲もなく、そのままほったらかしておりました。 フリーランスはあれでもうお終いかなー、などと思っていたところ、 ひょんなことから、単発のお仕事が入りました。 ● フリーランス仕事が途切れた時の記事 ● 週3日とはいえ、レギュラーに派遣の仕事をしているので、 やるかどうか迷ったのですが、単発だし、仕事内容も無理が無さそうだったし、 昔お世話になった方からのご依頼だったし、 繋がりや、収入源のポートフォリオを、一つ増やすのもいいかな、 などと考えて、お引き受けする…

  • 服や娯楽に、いくらまで出すのか問題

    ※当記事には広告が含まれています 9月だというのに、まだまだ暑いですね。 しかし、お洋服界隈では、8月から既に秋冬物がお店に並んでいて、 そういう商業主義にすっかりやられている私は、こんなに暑くても、コートが欲しくなったりします。 先日も、あるお店に、素敵なアウターが飾ってあった。 その時は、手に取って確認する時間がなかったんだけど、ずっと気になっていた。 そんなに気になるなら、買った方がいいのかも? そう思って、オンラインストアで値段を調べてみたら・・・40万円でした。 ・・・よかった。 ここまで高かったら、逆に諦めがつくもの。 こういうのは「予算より少し高い」くらいがいちばん危ない。 昔読…

  • 派遣社員って、実は辞めづらいかも?

    ※当記事には広告が含まれています 先日、「iDecoの引き落としを停止されてちゃったよ」という記事を書いた時、あることを思った。 ひょっとして、派遣社員って、辞めにくいのでは・・・?、って。 ● その時の記事 話はちょっと飛ぶのですが、派遣社員として働き始めて、意外に思ったのは、 「週3日の勤務、しかも3ヶ月の契約なのに、始めから社会保険に加入するんだ」 ということ。 厚生年金とか、健康保険とか、そういうやつです。 派遣を開始して、半年くらい経ってから、社会保険に加入するのかと思ってた。 ひょっとして、昔はそうだった? いや、私はまったく社会保険のことを分かってないので、間違っていたらごめんな…

  • 「ネガティブ思考さん」に従ったら、お米が手に入った

    ※当記事には広告が含まれています 近ごろ、スーパーの棚を見渡してもお米の姿が見えない、とか、 いやいやそんなことはない、精米店へ行けば十分な在庫が、など、 そんなニュースが、世間を賑わせていますね。 はてなブログでも、今週のお題「お米買えた?」として取り上げるくらい。 私はといえば、幸いにも、生協の定期予約購入を利用しているので、 今のところ、お米不足の影響を受けずに済んでいます。 都度購入の場合は、一部欠品が発生してるみたいだけど、定期予約の方は、 先に在庫を確保してくれているそう。 実は、生協を始めたのは、超が付くくらいのネガティブ思考の知人がきっかけ。 その人は、良い方なんだけど、悪い方…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャスミンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャスミンさん
ブログタイトル
管理職も会社も辞めました日記
フォロー
管理職も会社も辞めました日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用