chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はままち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

  • 5月ということを忘れていた

    静岡など関東では大雨で大変だそうです。 こちら福岡では、昨日雨が降ったものの通常の雨で、 布製靴にカバーを付けて出勤しましたが、 帰りには止んでいました。 rennge.hatenablog.com 数回使っていますが、滑らないし雨をしっかり防いでくれるので気に入っています。 今日は雨も上がったので車で買い物に行こうと家を出ました。 家ではジャージのズボンとよれよれのTシャツなのですが、 (このよれよれ感が柔らかくて心地よいのです) どうせ車だからと、ジャージだけジーンズに履き替えて出かけました。 外へ出ると、なんて気持ちの良いお天気でしょう! 陽ざしは少し強いけれども、風はひんやり。 あまり…

  • この人はイヤ

    7月の東京都知事選に向けて何かと話題のようですが、 それぞれの候補者のことを私はまだよく知らないので、何とも言えません。 でも個人的にこの人はダメ。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ なにかコンプレックスでもあるんですか?と思ってしまいます。 美しい日本語を使ってほしいです。 そもそも何故こういう人を選んだのかさえ、理解不能です。 こんな美しい場所が不必要に破壊されてしまいます。😩葛西臨海公園です。1400本の森を壊して、代わりにソーラーパネルの森を作ります。本当に狂っています。詳細はこちら(賛同も是…

  • なに、このジイさん❗🔥🔥

    メガソーラーの危険性が問題になっているのですが、 こんな人がやっているのか。 ひどすぎて貼らずにいられなかった動画です。 何なん?このジジイ💢🔥山梨でのソーラー事業の住民説明会らしいけどソーラー事業者のジジイが自分の金儲けのために住民を恫喝💢ソーラー事業者ってこんな感じやねんな👎#ソーラー事業pic.twitter.com/uNwq5P9EcU — ナツコ💖政権交代するしかないです (@miwa_renrui) 2024年5月23日 全国の被害状況。 蓄電池などが設置されていたメガソーラー発電所が爆発、炎上。電気の火災には感電と内容物への混入による被害拡大の可能性があるため、消火用の水が使用で…

  • 電子書籍は無料アプリで読める

    2年前に、見様見まねで電子書籍を作ったのですが。 rennge.hatenablog.com 今でもたま~〜に購入して下さる奇特な方がおられるようで、 Amazonから通知が来ます。 気になるのは『既読KENPC』という所。 Amazonアンリミテッドに加入している人は無料で読めるので、 注文せずとも既読ページに表示されます。 そうでなく普通に注文された方は、 ダウンロードすればすぐに読めるのですが。 購入されたのに既読にならないと、心配になります。 もしや紙の本が届くのを待っているのではないかしら、と。 いやいや、いわゆる「積ん読」と同じように後で読むのだろうとか。 実はこの電子書籍を作った…

  • 癒やされる

    X(ツイッター)を見ているとこんな絵が出てきました。 少々不穏な感じもしましたが、よく見るとどうやら出産の絵のようですが、 The Huichol are Indigenous people that originated from the deep mountains of Central Mexico some 15,000 years ago. Today, they live in the Sierra Madre Occidental mountains and work as subsistence farmers, growing maize, beans, squash, an…

  • 障害者差別と人間の温かさ

    AmazonPrimeビデオで『7番房の奇跡』を観ました。 AmazonPrimeビデオ1ヶ月無料 しっかり者の6歳の娘と暮らす、知的障害者のヨング(リュ・スンリョン)は、いわれなき少女殺害容疑で収監されてしまう。 ヨングが何故罪を認めてしまったのか、 そして刑務所の中の人々とのふれあいを描くヒューマン映画です。 詐欺師、当たり屋、暴力団員などの同房仲間とのやり取りがコメディタッチで楽しいです。 ヨングの娘イェスンが流行らせたセーラームーンの歌が流れる場面では、日本人として嬉しくなります。 純真な父娘の姿に打たれた刑務官(チョン・ジニョン)に引き取られ成長した娘(パク・シネ)が、 自ら弁護士に…

  • うっかりにもホドがある

    日の出が早いからか、 目覚まし時計より早く目が覚めることが多いです。 今朝も目が覚めたら5時だったので(目覚まし時計は6時)、そのまま起きました。 コーヒーを飲んだりSNSを見たりのんびりとした一時を楽しんで、 パートに出勤。 団地の人の「今日は早いね」との声掛けに、 ちょっと早めかな?と思いながらも10分弱歩いて職場に到着。 アレ? いつもなら数人集まっているパート仲間が、誰もいません。 入口の解錠は社員がするので、今朝は早く解錠したのかもと思いましたが、 まだ施錠中でした。 ? アレ?と思い時間を見ると、まだ6時台じゃん!! 1時間間違えた! そこからトボトボ家に引き返しましたよ。。 ちょ…

  • 若者の真っ直ぐな目に期待

    政府がユーチューバー等にお金を払って“ワクチン推進動画”を作らせていた件が騒ぎになりましたが、 rennge.hatenablog.com この件は神谷議員の国会質問により、 全9件3200万円が支払われていたことを政府が認めました。 youtu.be www.epochtimes.jp 「巷に転がる都市伝説紹介チャンネル」のキャッチフレーズで、 様々な不思議を取り上げて面白く解説するYou Tube『コヤッキースタジオ』ですが、 エンターテイメントとして楽しみながらも、 その中に含まれるひと粒の金のようなものに惹かれています。 様々な話題を取り上げているだけに、 メディアの可怪しな動きにも当…

  • 70代の体調不良者が多すぎる

    現在住んでいる団地の、私が居る棟は15軒の造りです。 その内の8軒は70代の夫婦または独居で、 残り7軒は若いファミリーです。 昨日は団地公園の草刈りの日だったのですが、雨で中止。 一応集まった住民同士で話しが弾みます。 私がリウマチ性多発筋痛症にかかったことを話すと、 なんとAさん(70代女性)も1年半前にかかっていたそう! rennge.hatenablog.com 全く同じ症状で、ステロイドを15mgから飲み始め、 1年以上かけて減らして行ったそうです。 現在は手首のリウマチの薬を飲んでいるそうなので、 (私もMRIで手首リウマチ反応が出ている) 同じ治療を私も受けることになるのかなと思…

  • CT検査の後で

    MRI検査に続き、 rennge.hatenablog.com 総合病院で2回目の受診ではCTスキャンを受けました。 MRI検査と同様に、点滴と造影剤を入れます。 私は血管が細いらしく、MRIの時は左手の甲から取ったのですが、 今回も右手では上手く取れず、同じく左手の甲から。 管に繋がれてウロウロするのは気を使いますし、 点滴は嫌いです。 CTそのものはMRIに比べて時間も短いしずっと楽でしたが、 造影剤は驚きました。 看護師さんから「身体が熱くなります」と聞いていましたが、 本当に肩の辺りから熱くなってきて、 その日は寒かったので温まって調度良いななどと思っていましたら、 下腹部まで熱くなっ…

  • コタツ布団を処分する

    5月に入って屋外は日差しが強くなってきましたが、 家の中でじっとしていると意外と足元が寒かったりしました。 コタツのヒーターはさすがに外していますが、 コタツ布団はどうしようかとグズグズしていました。 rennge.hatenablog.com このコタツ布団です。 コインランドリーに持っていこうと外していましたが、 果たして来年使うのか? 使うかどうか分からないのに大型洗濯槽と大型乾燥機にかけて、 持ち帰って再度日干し、 収納もかさ張る。。。 で、処分することに決めました。 もし来年コタツを使うとしても、 その時はかさばる布団ではなくて毛布にしようと思ったからです。 寒冷地ではないので、コタ…

  • MRI検査 体験談

    人生初のMRI検査を受けました。 rennge.hatenablog.com リウマチ性多発筋痛症の診断には全身の検査が必須らしく、 中には入院してまとめて検査を受ける方もいるそうです。 一瞬、私も入院を考えました。 40年間掛け捨てで1回も使ったことが無い、 入院保険を使えるかもと思ったからです。 でも入院期間も分からないし、診断書の費用もかかるので元が取れるか? など考えていました。 私の場合は右手首の痛みと腫れがあるため、 MRIを撮る必要があるとのことで、 ドクターが予約を確認していると「今からなら空きがある」と。 それで急きょMRIなるものを受ける事になりました。 何しろ予備知識ゼロ…

  • リウマチ性多発筋痛症とリウマチ

    昨日総合病院(リウマチ・膠原病科)へ行ってきました。 rennge.hatenablog.com 血液検査(1回で5本分😓)とレントゲン、 それと最近右手首が痛むと言ったらMRI検索も。 結論から言えば、 腕肩の痛みはやはりリウマチ性多発筋痛症。 それとは別に、 手首MRI検査ではリウマチ炎症が起きているので、 血液検査の詳しい数値が出てからリウマチの薬を出すとのことでした。 リウマチ性多発筋痛症に関しては、 ステロイド剤を1日15ミリ、まとめて飲んでも良いそうです😳 (白血球が増えたのはステロイドでは当たり前だそうです) 昨日夜15ミリ飲みましたが、 今朝は随分痛みが無いです😊 リウマチの薬…

  • 検査が必要とステロイド剤中止されて

    ステロイド剤を勝手に3倍飲んで病院から叱られた日、 rennge.hatenablog.com なんとか正式にステロイド剤を増やしてほしくて、 経過を確認するための血液検査を受けたのですが。 4日後に検査結果を聞きに行くと、 白血球の価が増えすぎているとのことで、 なんとステロイド剤を中止されてしまいました。 白血球値が増えているからには専門病院で検査が必要とのことで、 総合病院への紹介状を書いてもらいました。 看護師さんが総合病院の受付け予約を取ってくれましたが、 最速でも4月末でした。 それまではステロイド剤も飲めないので、 10日間余りは湿布と痛み止め塗り薬、あと痛み止め飲み薬をくれまし…

  • 「ペンは剣よりも強し、ご飯はペンよりも強し」

    AmazonPrimeビデオで『H.U.S.H. 沈黙注意報』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料お試し 大手新聞社にインターン生として入社したイ・ジス(ユナ)は、 他の記事の切り貼りを量産するに過ぎないネット部門に配属される。 ネット部門は、 かつては正義と情熱に満ちた記者たちの抜け殻のような職場であった。 一人のインターン仲間が自殺したことから、 イ・ジスは新聞社の責任を問おうとする。 『ペンは剣よりも強し。 ご飯はペンよりも強し。』 誰もが真実を伝えることよりも、家族を養う責任を優先させる、 それは誰にも否定できないことです。 ネット部門のベテラン記者達も、 それぞれ鬱…

  • 上司にしたくない人No.1

    以前「嫌いな男性のタイプ」でも書きましたが、 rennge.hatenablog.com こういうタイプの上司に当たると、 人生終わったと感じるかもです。 人を舐めきった態度 youtu.be 同じく youtu.be 言い訳は長いので上の方だけ読んでね。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ https://twitter.com/hellomitz3/status/1781888281543872900?t=nb_OINbJlsSLR6JI37Su-w&s=19 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ You Tubeですずぽんさんがばっさ…

  • 大阪人への要望

    大阪人が好きです。 一般的に言われている大阪人のイメージであるのかもしれませんが、 ノリツッコミのセンスとか、お節介で親切とか、 ズバズバ物言う大阪のおばちゃんとか、 基本的に大好きです💕 なのに、 大阪万博には何も言わない(私が知らないだけ?)のはなぜなのでしょう。 費用のこともそうですが、 何よりこの気持ち悪いキャラクターを、 なぜ許しているのか理解できません。 大阪人らしくツッコんでほしいのに。 /いのち、ワクワク。コンセプトムービー公開!\ここから生まれるものたちが未来へのワクワクへと広がっていく✨2025大阪・関西万博 開幕まであと1年!公式グッズもぞくぞく登場します!🎁#いのちワク…

  • 子供たちの声はうるさいか

    東京で子育てしにくいの、こーゆー事だぞ。公園のそこらじゅうに「なるべくしずかにあそんでね」でね、驚くのが子供達がみんな静か〜に遊んでるのよね… pic.twitter.com/uMyZ7exHho — 愛ドル (@haran_yumi) 2024年1月6日 まあ確かに、住宅の密集している都会ではそうなのかもしれませんね。 男の子って無駄に大声出しますしね、 「ドォワッ❗」っとか😁 でも私はそんな子供たちの声が好きです。 団地の公園には草刈り前のクローバーが伸びて、 子供たちの幸せな声が響いています🍀🍀🍀 この子達は日本の未来です。 にほんブログ村

  • 弱い自分

    https://pin.it/4NMu3rQr1 謎の痛みで整形外科に通って1ヶ月。 rennge.hatenablog.com 「リウマチ性多発筋痛症」の診断で、 ステロイド剤(プレドニゾロン錠)1ミリを1日3回飲んでいます。 随分痛みは軽くなりましたが、 日によって痛みが強くなることもあります。 今週月曜の朝は、あまりの痛みに3錠まとめて飲んでしまい、 その後整形外科で看護師さん(薬剤師さん?)にめっちゃ怒られました。 「ステロイド剤は痛み止め薬では無いので、勝手にまとめて飲んではダメです!」 「副作用もあるので必ず主治医の指示通りに飲まないと」 「ムーンフェイスとかになりますよ!」 と、…

  • 「テレビを見るとバカになる」は本当だった

    パンか何かを1個盗んだ老人を報道するのに、 これ程のデモを一切報道しないニュース番組に意味はあるのでしょうか? 【報道】パンデミック条約に反対するデモ、池袋に1万人超が集結 #パンデミック条約反対 pic.twitter.com/PFJxuv5N7G — 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) 2024年4月13日 海外𝕏「ついに日本が立ち上がる!!日本はWHO世界保健機関を拒否することが判明。日本人は、選挙で選ばれていない精神異常のグローバリストが偽のパンデミックを装ってワクチンやマスク、ロックダウンを義務付けるのを望んでいないようだ。https://t.co/…

  • 紅麹サプリより怖いもの?

    紅麹サプリ被害の原因は、結局何だったのでしょうかね? 紅麹原料を仕入れた173社では、 健康被害の報告は無かったということですし。 www.nikkei.com やっぱり製造過程で発生した「プペルル酸」ですか? news.yahoo.co.jp ニュースでもあまり取り上げなくなりました。 (早っ) でも私は偶然同じ時期に発症した筋痛症のせいで、 気になっているのです。 rennge.hatenablog.com 紅麹にはコレステロールを下げるスタチンが含まれるということですが、 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓…

  • コタツ問題2024年春

    emaさんのブログを読んで、 ema625.hatenadiary.com そういえば我が家のコタツも40年近く前の物だと気づきました。 (まだまだ現役😅) コタツに関しては悩みが深くて、 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com 今現在はこんな感じです。 私自身は床に座ると立ち上がりが負担なので、 一人掛けのソファに合わせた高さ調整テーブル。 冬の間はコタツに足だけ入れてひざ掛け毛布とか、 電気毛布や電気座布団を使っていました。 一人だとこれでも充分なのですが、 家族が帰ってきたときなどはやはり広いコタツテーブルが便利なのです。 なにしろ人数に関…

  • 感動と笑いが詰まった日本映画『大河への道』

    AmazonPrimeビデオで日本映画『大河への道』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料体験 千葉県香取市の、 地域起しのためのアイデアを模索する市職員(中井貴一、松山ケンイチ、北川景子)達の奮闘。 youtu.be 草刈正雄、橋爪功など、俳優陣が豪華です。 日本中を歩いて初めて日本地図を完成させた伊能忠敬の、 意外な真実を、 劇中劇で再現する手法は観ていて楽しいです。 韓国ドラマや外国映画の凝ったストーリーも良いですが、 やはり日本の映画は感性が震えます。 笑わせたりほろっとさせたり、 「伊能はここにおります」と擦り切れたわらじを差し出すシーンでは 涙が溢れました。 いや〜…

  • 「病は気から」というけれど

    右腕の違和感を感じてからの1ヶ月間、 rennge.hatenablog.com 特に3月後半の2週間は気分の落込みがひどかったです。 痛みのためパートも2週間お休みを頂いたので、 整形外科に行く以外ほぼ引きこもっていました。 なにしろ、 朝目が覚めた時から腕も肩もガチガチで、 自分で少しづつ腕を伸ばしたりして強張りを慣らしていくのです。 慣らしていく時も痛いのです。 少し慣れてからも、午前中いっぱいはギクシャクした感じで、 マイペースでゆっくりだからこそ動けただけです。 食欲もなくて人にも合わないし、 これで入院なんかしたら娘達は遠いしどうなるのだろうとか、 気分がどんどん落ち込んでいきまし…

  • 言葉には人柄が出ると思う

    自分ではものすごく、 拙い(つたない)喋り方しかできないのに、 他人の語り方や文章には変に引っかかる私です。 日々奮闘してらっしゃるブロガーさんの、 内容は好きなのに「己の」や「親友」、「元彼」という表現に違和感を感じてしまったり、 こんなことに引っかかったり。 rennge.hatenablog.com また、 遠回しな嫌味といわれる京言葉?なんかは恐怖すら感じます。 要するに裏表のある言葉と気取った言い方が嫌いです。 70歳にもなるのに、私は思ったことを深く考えずに口にしてしまいよく失敗します。 反対に、 自分の考えをよくまとめて相手に伝えるという論理的な力がゼロです。 文章なら考えながら…

  • 報道の倫理『提報者〜ES細胞捏造事件』

    AmazonPrimeビデオで、 韓国の実話を元にした映画『提報者〜ES細胞捏造事件〜』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料 2005年生物学者黄による杯性幹細胞論文不正事件を題材にした映画だそうです。 提報者 ES細胞捏造事件 - Wikipedia 世界で初めてヒトのES細胞作成に成功したイ博士は、 韓国中を沸き立たせていた。 しかし、テレビ局のディレクター・ユンの元に ES細胞は捏造だという告発の電話がかかる。 ユンは慎重に情報と証拠を集めるが、、、。 権威に逆らえない研究者。 圧力。 権威ある学者を疑うことを知らない民衆は、 告発者を異端視する。 それでも最後まで負け…

  • ただの関節炎では無かった

    2月の終わり頃から右肘が痛くて、 3月1週目に整骨院に行きました。 日常動作の偏りということでテープと電気治療。 2週目にも治療を受けましたが、緊張のためか肩・首まで痛くなったので、 整形外科へ行きました。 rennge.hatenablog.com 3週目は、コレステロールの薬を貰いにいつもの内科へ。 調剤薬局の薬剤師さんから「お変わりはありませんか?」と聞かれ、 整骨院で治療を受けていることを話すと、 「次回の血液検査ではCRPの値も調べてもらって下さい」と。 内科の血液検査にはCRPの欄が空白になっていました。 「コレステロールの薬で中には値が上がる方がいますので」ということでした。 C…

  • インフルエンサー「案件」騒動

    都市伝説を面白く伝えてくれるYou Tubeの『コヤッキースタジオ』ですが、 そのコヤッキーさんの発言がXでバズって騒ぎになっているようです。 これ観させられていたのね❗ https://t.co/D9k5vvjp1O — 日野市議会議員・池田としえ (@toshie_fujisan) 2024年3月23日 コヤッキーとウマヅラのコロナワクチンの話🤪🤪🤪 pic.twitter.com/lSXwmV4pAR — ロボットちゃん (やったるぞ‼️🇯🇵) (@g9xOvRhkLbyeiwt) 2024年3月22日 Instagramなどで化粧品などの宣伝をインフルエンサーにお願いすることを 『案件…

  • 知らない内に引かれていた、再エネ賦課金

    おいおい、環境破壊しといて国民には何ら恩恵も無いのにまた負担増だってよ。狂った政府を持つと破滅するって!再エネ負担、年1万円増 4月から、標準家庭で 経産省 https://t.co/H5rXyowQ8a — himuro (@himuro398) 2024年3月20日 再エネ負担金って何だろうと思ったけれど、 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 電気料金にプラスされているんですね。 九州は違うんじゃないかと明細をよく見たら、 ちゃっかり引かれていました。 家庭の太陽パネルは良いとして、 大規模太陽パネ…

  • 高齢者の不調が増えている気がする

    昨日は1年に1度の団地の集会がありました。 今年度の収支報告と来年度の予算報告などがあります。 役員は持回りなので、次期役員の確認など。 集会は団地の集会所の和室であるのですが、 毎年、足の不自由な年寄りのためにイスが準備されていて、 いつもは一人の女性の方だけイスを使っていました。 が、今年は「私も」「私も」と、全部で10脚くらいがイス希望でした。 私も、このところの関節痛で足もギクシャクするのでイスを希望しました。 団地全部で40軒くらいありますが、 半分くらいは高齢者です。 70代のほとんどが、手や足、中には心臓に不調を抱えています。 私も含めて、高齢者の不調が増えている気がするのですが…

  • 昭和のおじさん

    先日、暖かいので郵便局まで歩いていきました。 帰り道で近所のおじさんとバッタリ。 近くの畑に行った帰りだそうで、 「畑、見る?」というのでついて行きました。 団地周辺の一軒家の方々は昔からの土地持ちが多くて、 旧邸跡地を畑として活用しているようです。 おじさんの畑も広くて、 ミツバチの箱や、メダカの水槽、 アスパラガスの畑や、裏には栗の木やさくらんぼの木、 フキなど生えていました。 フキの花は天ぷらにすると美味しいと頂いたのですが、 とりあえず飾っておきました。 「水仙の花はトイレに飾るといいよ」というので、 「香りが良いですもんね」と答えると、 「スイセントイレだから」って、 おやじギャグ満…

  • 大切なことは何か『結婚契約』

    第1話 30日間無料体験 題名から単なるラブコメと思いましたが、 観てみると全然違いました。 夫を亡くし一人で幼い娘を育てているヘス(ユイ)。 食品会社の次男ジフン(イ・ソジン)。 偶然の事故で知り合った二人だったが、 夫の残した借金返済に追われるヘスと、 生みの親の肝移植のために配偶者が必要なジフンの、 利害関係一致のためだけの契約結婚。 子供を安全に育てるためには、 悪魔にだって魂を売るという強い母親の気持ちは、 私は理解できます。 周りに何と思われようと一切の釈明をしない強さと、 相手を思うが故の冷淡な態度に徹する優しさ。 それを表現する女優・ユイさんの演技に圧倒されました。 イ・ソジン…

  • 関節痛、病院選びのポイントは?

    2、3週間前から右肘が傷んで整骨院に行ったことを書きましたが。 rennge.hatenablog.com 今週2回目の治療に行きましたが、 右肘だけでなく左肩や股関節まで痛くなってきました。 10年近く前に腰を痛めた時には、 この整骨院の治療で治ったので信頼していたのですが、 今回の痛みには合わなかったようです。 2回目の治療の時、 先生がピンポイントで押さえる骨の所と、同時に上げる腕が一瞬ですがめっちゃ痛くて😣 治療の為とはいえ、 その痛みに身構えてしまって、緊張の為に肩コリみたいな。 痛みに弱い自分のせいですが、 緊張する自分である限り、 無理して通うのはやめようと思いました。 それで、…

  • 日経平均株価4万円を突破というけれど

    日経平均株価がついに4万円を突破したそうです。 ニュースでは、 新NISAなど株式投資の勉強会が大盛況の様子が映されています。 私も投資で恩恵を得たことがありますが、 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com 現在は全て売却しています。 なぜなら、景気の良さを実感できないからです。 株価が上がる要因は複雑だそうで、 景気だけではなく円安円高、外国資本の影響なども関係するそうなので、 素人の私には分かりません。 ただ、 流通業界の首切りなどを知るにつれ、 今の日本が正常だとは思えないのです。 人件費をギリギリまで減らして出た利益なんて、、。 (あ、イ…

  • 巨大なシステムに抗う『モダンタイムス』

    伊坂幸太郎『モダンタイムス』を読みました。 モダンタイムス (Morning NOVELS) システムエンジニアの渡辺が引き継いだ仕事は、 出会い系サイトの仕様変更だったのだが、 調べる内に関係者が次々と不審死や行方不明となっていた。 暴力的な妻に怯える渡辺も、巻き込まれて行く。 「検索」が「監視」を生むという現代の恐怖を、 16年前に小説にしている伊坂幸太郎って凄いなと思いました。 渡辺の浮気を疑い拷問屋を雇う妻佳代子。 その拷問屋(後に仲間になる)。 友人で好色な作家「伊坂好太郎」。 同僚の「大石倉之助」。 「人間だもの」と噓ぶく先輩五反田。 等など、登場人物がみな魅力的です。 ユーモアを…

  • 関節痛で整骨院の不思議な治療を受ける

    2週間くらい前、朝起きたら肘関節が痛かったのです。 寝相のせいかなとも思ったのですが、 何日経っても痛みはひどくなるばかり。 パートで右腕を上げ伸ばしする作業をした後だったので、 その為かもしれません。 朝起きた時がいちばん痛むので、 今日思い立って整骨院に行ってきました。 その整骨院は、 十年近く前に腰痛で行ったきりでしたが、 独特の治療法で保険も効くので信頼していました。 十年近く行っていないのに、 先生は夫や私のことを覚えてくれていて驚きました。 症状を言うと、あちこち押しながら 「身体の使い方の偏りからですね」 「体幹のズレは、利き手がある以上避けられないことです」と。 そして、これが…

  • 70歳なに着たらよいの?

    普段家ではジャージのズボン、 仕事着も外出着も黒ジーンズが多い私です。 (娘が来た時に履いていたアコーディオンスカートが、 とっても素敵だったので履かせてもらったら、 お腹がポコンと出て「ヤバ🤣」と笑われました😓) 今のジーンズはストレートタイプなのですが、 孫娘が「スリムは流行らないんだよ」と。 色も褪せてきたので新しく購入しようと思うのですが、 今はワイドパンツが主流で、ジーンズもワイド。 そりゃあ若い娘はダボッとしたジーンズでも可愛いけれど、 短足70代にはムリと思います。 70代としては綺麗めなパンツがよいと思い、 GUのネットで注文したのが 店鋪で受取りすれば送料無料だったので取りに…

  • 実話『空気殺人』

    AmazonPrimeビデオ30日無料 加湿器の殺菌剤で多くの人が亡くなった、 実際に韓国で起きた事件だそうです。 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 急激な間質性肺炎の被害が起き、 疑問を持った医師が代表となって訴訟を起こすも、 メーカーは政治家を買収してもみ消そうとしました。 研究者は検査結果を改ざんしました。 「人が死ぬとわかっていて販売したなら、それは殺人だ!」 との遺族たちの叫びが胸に響きます。 被害者たちの 「国が安全だと認めた物だから」 「危険な物を売るはずがないから」という言葉は、 いつ…

  • 「近頃の職場は」

    『近頃の職場は』という記事を読みました。 note.com ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓ 48年前、 私は普通高校を卒業後に就職しました。 当時は銀行が一番手堅い就職先でしたが、 私は計算に興味がなかったので、 活気のありそうな海運会社を選びました。 当時としては珍しい全館ガラス張りの明るい社屋も気に入ったのですが、 なんと配属されたのは経理課。 商業高校ではなかったので、 経理に関して全く知識がありませんでした。 本当のゼロから先輩に教えてもらいました。 伝票の書き方は、 意味は分からないまま「…

  • 『ダウト 偽りの代償』

    AmazonPrimeビデオで『ダウト 偽りの代償』を観ました。 AmazonPrimeビデオ TV局報道記者のCJは、 切れ者の検事ハンター(マイケル・ダグラス)が証拠を捏造しているのではないかとの疑いを持っていた。 CJはある殺人事件を利用して、 自分が犯人であるかのような証拠物を作り上げ、 その過程を録画することでハンターの捏造を暴こうとする。 が、録画した友人は殺害され、 CJは逆に罠にはめられてしまう。 自らを犯人に偽装して真実を暴くという展開にハラハラします。 証拠写真が合成であったことなどは、現在では早くに判明しそうですが。 最後のオチには、驚かされますが後味は良くないですねー。…

  • 70歳以降の平均月収は23万8100円!?

    Yahooニュースのハシゴをしていて、 『70歳以上の平均月収は23万円』という記事を目にしました。 70歳以上って、普通は引退して年金をもらっている世代ですよね。 「平均月収」って何? 年金額は人によって月2〜12万円など幅があることは知っていますが、 年金収入は「月収」とは言わないので、 「平均月収」は給与を表すものと思われます。 70歳以上で給与をもらっている人って、 そんなにいるのですか? 少なくとも私の周りには居ないのですが。 何かの間違いかと思い検索してみたのですが。 パート収入に関しては妥当な回答なので、 平均月収23万円も正しいのでしょう。 70代で給与を貰っている人というのは…

  • メール便、ゆうメール、クロネコメール便の違いは?

    今月5日に注文した雑誌が20日になっても届かなくて、 問合せのメールをしたら、 『 』 翌日発送済みのメール便が行方不明😓 (なぜか21日にヤマトメール便が届きました) 再度発送分も今日届きました。 (1冊分の料金で良いとのことでした) このメール便(郵便)と宅配便との違いは、 郵便受けに配達と手渡しの違いですかね? 最近廃止になったのは、クロネコメール便? ゆうメールとは? でもクロネコゆうメールもある なんか訳わからなくなります😵 紛らわしい名称でなく、もっとストレートに分かるようにしてほしいです。 news.yahoo.co.jp 郵便局とヤマトが連携するのは良いことなのでしょうが。 以…

  • 地味な少女の覚醒『THE WITCH 魔女』

    AmazonPrimeビデオで『THE WITCH 魔女』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料体験 カテゴリーに「シリアス 怖ろしい」などと書かれていたので、 観るのを躊躇しましたが、 You Tubeでお勧め映画と紹介されていたので観てみました。 とある施設から血まみれで逃げ出した少女(キム・ダミ)は、 酪農家の夫婦に保護され10年、高校生になり、 時折襲う激痛の治療の費用のためにオーディションを受ける。 10年前の施設では、 遺伝子操作によって特殊能力と凶暴性を与える実験が行われており、 逃げ出した少女を探していた研究者に知られてしまう。 どちらかというと地味な感じのキム…

  • 定年後、「一日3食」の仕度はキツい

    体調不良の御主人さんの1週間でも、 3度の食事の準備は大変。 まして、定年退職後の毎日となると、、。 ema625.hatenadiary.com 夫は亡くなる前の十年程は、 自宅で設計の自営業をしていました。 当然、三食摂るわけですが、 その十年間、私はほぼパートをしていたので、 2食しか作れ(作り)ませんでした。 昼間のパートの時には昼食を、 早朝パートの時には朝食を、 夫は自分で作ったり買ったりしていました。 もともと食いしん坊の夫でしたので、 朝食にお粥をわざわざお米から炊いたりしていたようです。 (私だったら残りご飯で作りますが) 手作りに拘ることもなく、 美味しければ出来合いのお弁…

  • 怖い顔の役者『ラッキー』

    AmazonPrimeビデオで『ラッキー』を観ました。 AmazonPrimeビデオ30日間無料体験 伝説の殺し屋といわれるヒョンウク(ユ・ヘジン)は、 銭湯で石鹸に足を滑らせ転倒、記憶喪失になってしまう。 たまたま居合わせた貧乏役者ジェソン(イ・ジュン)は、 とっさの出来心でロッカーの鍵を自分の物と取り換えてしまう。 病院で目覚めた殺し屋は、 身分証から自分は売れない役者だと思いこんでしまうコメディ。 包丁さばきの上手い殺し屋が料理屋で人気者になったり、 怖い顔のユ・ヘジンが、懸命に役者修行する様子に吹き出します。 一方殺し屋の豪華な生活を手に入れ舞い上がるジェソンは、 監視対象の女性を好き…

  • 『偽りの隣人 ある諜報員の告白』

    AmazonPrimeビデオ無料体験 軍国主義下の韓国で、民主化を求め次期大統領選に立ち上がろうとする、野党政治家ウィシク。 それを阻止するために暗躍する国家安全制作部。 自宅軟禁中の政治家ウィシクを反逆罪に陥れるため、 隣人として潜入させられたデグォン。 愛国心の強いデグォンは、 盗聴を駆使して政治家ウィシクに迫るが、 次第にウィシクの人間性に惹かれるようになる。 正しいことであっても、 家族を犠牲にして立ち向かえるか。 知らないフリをすれば豊かな暮らしが手に入るなら? それでも、 いつでもどこの国でも、 立ち上がろうとする人はいるのだなと思いました。 デグォンのとった奇想天外な作戦が笑えた…

  • 義姉が冷たい

    葬儀と初七日を追え、 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com 四十九日の法要までは、宗派の違う義姉のお寺に従い、 自宅にて甥のお経で法要してもらいました。 この時は手持ちのお金も少なくなっていたので、 お布施は2万円包み、御膳はお寿司を注文しました。 その後年内に、 納骨堂のある本来のお寺にご挨拶と報告に行きました。 住職さまはお留守でしたが、 住職さまの奥様が対応して下さいました。 (住職の奥様はこのお寺の跡取り娘さんで、 独身の間に住職になられ、結婚後は旦那さまがお寺を継がれました。) 奥様にこれからのことを相談しました。 ・今までは義理の姉…

  • ソ連とロシアの違いを知らない私

    タッカー・カールソン氏によるプーチン大統領への2時間以上のインタビュー動画を、 昨日休憩入れながら全て見ました。 冒頭30分のロシアの歴史を語る部分は、 難しくてよく分かりませんでした。 (カールソン氏も、時間稼ぎではないかと最初は疑ったようです) (興味のある方は、時間に余裕のある時に一時停止を挟みながらの視聴をお勧めします。) タッカー・カールソンエピソード 73ウラジーミル・プーチン大統領インタビュー https://t.co/ybeV8T4LjG pic.twitter.com/o3KgHrWVkY — tonakai (@tonakai79780674) 2024年2月9日 全体を見…

  • その報道は公平か?

    元アメリカFOXニュースの看板司会者、タッカー・カールソン氏が、 プーチン大統領にインタビューするためにロシアに入国したそうです。 カールソン氏はメディアの一方的な姿勢に疑問と怒りを持ち、 独自の発信を続けている方です。 速報。プーチン大統領とタッカー•カールソンさんのインタビューが決定しました。それもイーロン•マスクさんの確約付きなので消される事はありません。無料で見れます。こんな歴史的な事は初でしょう‼️英語で話すのかな?ロシア語かな?… https://t.co/smvTQfDXIY pic.twitter.com/406NZX5fAi — トッポ (@w2skwn3) 2024年2月6…

  • 町工場の技術“ピンドリ” 韓国映画『パイプライン』

    Amazonプライムビデオ無料体験 送油管に穴を明けて石油を盗む「盗油」という犯罪で、 最高の穿孔技術者と言われた“ピンドリ”(ソ・イングク)は、 大企業の後継者ゴヌから、 数千億ウォンの盗油計画に巻き込まれる。 1ミリ狂えば油蒸気で大火傷という状況の中、 ピンドリの感覚が冴えわたるアナログ感が好きです。 (工業高校出身のピンドリの肌感覚と言える技術は、 日本の町工場の高い技術を彷彿させます。 町工場の高い技術を日本はもっと大事にすべきでは?) “ピンドリ”という語も、なんとなく理解できてしまうのが不思議です。 図面師やブルドーザー使いなど、 訳アリの面々とのチームワークも面白いです。 派手な…

  • お酒にピッタリ“エリンギのバター焼き”

    先日スーパーに行った時に、りっぱなエリンギを見ました。 5.6本の大きなエリンギで150円くらいでした。 何かで“エリンギのバター焼き”というのを見たことがあって、 1度食べてみたいと思っていたので、 思わず買ってしまいました。 その日の夕飯には作らなかったのですが、 夜9時位になって、どうしても食べたくなりました。 やっぱり新鮮な内に食べるべきだと思い、 スライスしてバターで焼き、お醤油をちょっと。 バターと醤油でフライパン汚いですが😅 アツアツでめっちゃ美味しい😋 エリンギは“やわらかい牡蠣”のような歯応えです。 (やわらかい牡蠣を食べたことありませんが) お酒のツマミにピッタリの、 まさ…

  • 家族葬でのお布施はいくら

    家族葬の費用のことを書きましたが、 rennge.hatenablog.com この中にお寺の費用が入っていないのは、 夫の姉宅がお寺だからです。 住職の義兄はすでに亡くなっていて、甥が後を継いでいます。 義兄宅のお寺は宗派が違うのですが、 両親の仏壇を引き取った時からずっと、 お盆には甥に法要に来てもらっていました。 宗派が違うのは気になっていましたが、 つき合いもあるので。 夫の葬儀の時も、 身内である甥に法要をお願いしました。 なので、別費用なのです。 甥にお願いしたのはそれまでのつき合いもありますが、 義姉にとっては弟の葬儀ですから、 身内価格で行ってくれるだろうという思いもありました…

  • 運動不足の言い訳

    自転車を買ったものの、あまりの寒さに怖気づいて 気づけば2ヶ月乗っていないです。 rennge.hatenablog.com せめて歩こうと、 重い物を買う予定のない日には計画するのですが。 先日は図書館まで歩こうと決めていたら、雨。 今日もドラッグストアへ歩いて行こうと思ったら、雨。 何なん。 歩くなってこと? ジムとかにも通っていないし、運動不足が気になるのですが。 パートの日には歩いて(10分くらい)通勤するし、 仕事中は立ちっぱなしで5時間大丈夫だから、 まあ良いか。 自分には厳しいと思っていた私でしたが、 年令と共に変わったみたいです。。 春になったら頑張ろう。 にほんブログ村

  • 典◯会館で行われた家族葬の実態とその費用

    家族葬のトラブルをニュース記事で読みました。 news.yahoo.co.jp 6年前に夫が亡くなった時は、 生前に夫が望んでいたこともあり家族葬にしました。 (お葬式で友人の亡き顔が辛かったようでした) 家族葬と言っても、 葬儀場は以前互助会に加入していた典◯会館です。 互助会に加入したのは何十年も前のことで、 満期まで払い終わっていて、 解約の申込みにも行ったのですが、 もったいないからと説得されて満期のままにしていました。 満期金額がいくらだったのか、記憶にありませんが、 その金額を差し引いても150万円くらいかかりました。 (お寺の費用は除く) “家族葬で”と言っても、 会場は広いまま…

  • 『UPLOAD〜デジタルなあの世へようこそ』とムーンショット計画

    Amazonプライムビデオで、 『アップロード』シーズン1.2.3を観ました。 未来では死後、 意識をデジタル世界へアップロードすることで、 豪華な仮想世界で永遠に生活できるようになっている、 というSFコメディです。 シーズン1 シーズン2 シーズン3 AmazonPrimeビデオ無料体験 生きている人間も、 ゴーグルを装着することでバーチャル世界に行け、 そこで死後の生活をしている人と会ったり話したりできるのです。 感触スーツを身につければ触れ合う感触まで味わうことができます。 初期のデジタル世界では、 本人も世話人もおもちゃのレゴみたいな格好でしたが、 改良進化したデジタル世界は、 現実…

  • Google確証「私はロボットではありません」で苦戦

    久しぶりにパソコンを開いたら、 GoogleChromeをアップデートする必要ありとのお知らせ。 指示通りにインストールだか何だか進んで、 無事アップデートできたと思ったのですが。 いざ画面を開くと、本人確証とのことで 「私はロボットではありません」の問題が出てきました。 「画像を選んでください」という説明だけで、 こんな図が。 (絵が下手ですみません💦) ■が何かの写真になっているのですが、意味不明です。 下の矢印← →をタップすると■が動きました。 じっと見ると、 左画面の◯✕をヒントに右画面の■をパズルの要領で移動させることがわかりました。 それが5問くらい続いた後、 次の問題。 これも…

  • Amazonプライムビデオ 『ミストレス〜愛に惑うおんなたち』

    AmazonPrimeビデオ30日無料体験 イギリスの人気ドラマのリメイクだそうです。 イギリス版は観ていませんが、 心情的には東洋だけに韓国版のほうが近しいように思います。 高校の同級生4人は、 30代になっても付き合いが続いている。 2年前に夫を亡くしカフェを営みながら子育てしているA子(役名省略)(ハン・ガイン)。 高校教師で夫は有名シェフのB子(チェ・ヒソ)。 弁護士事務所でアシスタントをするC子(ク・ジェイ)。 精神科医のD子(シン・ヒョンビン)。 それぞれ、仕事には真摯ながら個人的には訳アリな事情を持つ。 最初は単なる情事物かなとは思ったものの、 題名からするとミステリアス。 おま…

  • 100均マイクロファイバーのバスタオルは水を吸わない?

    年末から帰省していた娘達も帰って、片付けも終わったのですが。 それで思い出したことがあります。 一昨年だったか家族が帰省した時に、 バスタオルがたくさん必要と思い (私自身はバスタオルを使っていないので) 100均(ダイソー)で『マイクロファイバー バスタオル』を数枚購入しました。 薄手なのでかさ張らず洗濯も簡単だと思いました。 ところが、 お風呂から上がった孫娘が、 「おばあちゃん、このバスタオル1滴も水を吸わない❗」と。 えーっと思い、 顔を拭いてみると、ホント吸わない。 試しに水を落としてみると、コロコロの水滴に。 なんじゃこりゃ〜! マイクロファイバーって、抜群に水分を吸収するのではな…

  • 防災グッズで頭が混乱

    能登地震の被害に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。 我が地・福岡にも警固断層があるので、他人事ではありません。 いざ災害が起こった時のために、 防災グッスを考えているのですが。 一番の問題は、水とトイレだそうです。 水は、 去年「5年もつ」というペットボトル水を3本購入したので、 1.2日の飲水は大丈夫と思います。 が、 トイレに流す水は無いので、 簡易トイレとしてペットシーツが役立つそうです。 youtu.be 個別包装にはしませんが、 とりあえずペットシーツと黒のごみ袋だけは買ってきました。 トイレと飲水の他は、 カセットコンロとお米があれば、飢えはしのげると思います。 が、ちょっ…

  • AI人形の恐怖

    AmazonPrimeビデオ ホラー物は嫌いなのですが、 この映画は『AI人形』という点に興味を引かれて観てみました。 交通事故で両親を失くした姪ケイディを引き取ることになったジェマ。 おもちゃ会社の研究員ジェマは、 AI人形を開発中で多忙のために姪の世話を充分にできない。 姪の話し相手としてAI人形に世話をさせることにした。 自ら学習していくAI人形ミーガンは、 ケイディの心を癒やしていくのだが、 次第に暴走するようになる。 表情を読み、徹底的に自分の味方をしてくれるAI人形に、 正直いいなーと思いました。 落ちこんでいる時に正確な分析と温かい励ましを貰えたら、 ロボットだってかまわないと思…

  • 車のフロントガラスが大ヒビ!年末のトラブル

    年末30日に、 車のフロントガラスに大ヒビが入ったのです😱 それは助手席に息子を乗せて信号待ちしていた時。 大柄な息子が助手席が狭く感じたのか、 靴を脱いで脚をダッシュボードに上げた時。 「アッ」という声と同時に “ミシッ”という音。 なんとフロントガラスに15センチ四方くらいのヒビが入っているではありませんか! 「アアーッ!!」と私。 もう、頭はまっ白です。 予定は吹っ飛んで、 とにかく最寄りのイエローハットに飛び込みました。 事情を説明して見てもらったのですが、 「ここまでのヒビではガラス交換になると思いますが、 あいにく年末年始でガラス店も休みなので」と。 応急手当のような物も置いてない…

  • Amazonで買った商品が届かない問題について

    Amazonで買った商品が届かなかったという方のブログを読んで、 私も思い出した事があります。 あれは去年の事でした。 息子の自転車用ヘルメットが必要になり色々検索して、 まあまあのデザインで価格もお手頃な1品を、 Amazonで注文しました。 クレジットカードで決済を済ませました。 『注文を受け付けました』のメールはすぐに来ましたが、 その後の『発送準備中』が長い! それで、これは海外発送のヤツだと気づきました。 (多分、中国) 10日後くらいにようやく『発送中』か『税関中』だったか、 空輸中らしい。 その内届くだろうと待ちましたが、 ほぼ1ヶ月経っても届かないので、 Amazon(カスタマ…

  • クレジットカード不正利用の原因

    クレジットカードを不正利用されたことを書きましたが rennge.hatenablog.com その後、AppleIDを乗っ取られていたことがわかりました。 rennge.hatenablog.com 原因として考えられるのは、 バックアップのためのデータ増量オプションを契約しているので、 毎月クレジットカードからAppleドット・コムへと支払われます。 AppleIDを乗っ取ることで、 登録されているAppleドット・コムの商品を購入することができたのではないか?と思います。 いつだったか、 息子がIDかパスワードを忘れたとかで、 自宅にある控えの番号を聞いてきたことがあったのです。 私はL…

  • 『性格新聞』が面白い

    『性格新聞』というのが面白いです。 seikaku.hanihoh.com 質問に答えていくと、 性格診断を新聞形式で表してくれるというもの。 生年月日は1954年以前は無かった😓ので、 1954年1月1日でやってみました。 「いい人だけどガードが甘いから危うい」は、 これですからねー。 rennge.hatenablog.com 「自転車のベルを鳴らされると凹む」も当たってます。 何か迷惑なことしたのでは?と心配になるから。 「かわいすぎるもの」は大好き❤ 「広告」の欄も笑わせてくれます🤣 激動の幕開けとなった2024年ですが、 こんな明るいツールでホッとするのも良いものです。 お試しあれ。…

  • 初出勤でやっちまった💦

    昨日はパートの初出勤でしたが、 年末からの5連休後で身体がついていかない感じでした。 それでもお正月開けの荷が大量に入って来るので、 粛々と品出ししていました。 3段の脚立のてっぺんで品物を仕舞っていた時に、 2段目と勘違いして脚立のもう一方の脚に移動しようと足を伸ばしたら、 そこは空間😱 身体は移動体制に入っていたので、仕方なく3段目から飛び降りました。 無事に着地はできたものの、 ちょっと膝に違和感。 もともと膝は弱いほうなので心配でしたが、 案の定、夕方から左膝が痛くなってきました。 湿布を大量に貼って、入浴中も膝は温めないようにしました。 入浴後も湿布を貼り替えて、早めに寝ましたら、 …

  • 初詣で驚きの龍伝説を聞く

    新年おめでとうございます。 元旦の初詣に小さな神社に行きました。 樹齢何百年とかの大楠が有名なのだそうで、 前から行ってみたかったのですが、 静かな所なので一人ではちょっと躊躇していました。 娘や孫達が帰省しているのでちょうど良い機会です。 大通りから少し住宅街に入った所にありました。 境内には10人ほどがお詣りされていて、 小さなお堂の中では神主様が数人へ祝詞をあげていました。 その祝詞に便乗させてもらうように、お詣りしてきました。 噂の大楠。 根っこが凄いです。 大楠の横地には小さな祠?があったので、 よくわからないまま手を合わせて、戻ろうとしていたら、 案内の(?)おじさんが孫たちに何か…

  • 宗像市王丸温泉に行きました

    長女親子が帰省しているので、 皆で宗像市の王丸温泉に行きました。 www.yamatsubasa.jp 渡り廊下から見える、敷地内の池です。 温泉の湯気が池に漂って、 まるで雲海のように幻想的でした。 室内・露天風呂と堪能しました。 リラクゼーションルームではリクライニングチェアが快適過ぎて、 眠くなります。 館内レストランでの食事も美味しかったです。 今日は息子も帰って来るのでさらに賑やかになります。 皆さま良いお年を。 にほんブログ村

  • アップルIDを乗っ取られた❗

    クレジットカードが不正利用されたことを書きましたが rennge.hatenablog.com それまでの楽天カードは破棄、更新されたカードも届いたので、 金銭的被害は被らずホッとしていました。 ところが、12月に入って息子から、 「スマホ(iPhone)でアップルにログインできない」と連絡がありました。 アップルIDは表示されますが、パスワードが違うと出るらしいのです。 電話ではよく分からないので、 自宅に帰ってきた時に側でスマホの画面を見てみました。 パスワードを変更しようとすると、 電話番号の代表番号という所に知らない電話番号が現れるのです。 ※※※‐※※11と下2桁だけ表示されます。 …

  • 偽物のサンタクロース😅

    次女宅がこのクリスマスケーキを予約したら、 飾りがサンタさんではなくて、 「赤い服着た木こりだった」のでガッカリしたらしいです。 「木こりではなくてコビトじゃない?」と返事したのですが、 気になって調べてみると、 妖精なのですね! そういえば見たことがあるような。 長女宅では「偽物のサンタクロースが入っていたって」と笑い話にしようとしたらしいです。 妖精だから良かったけれど、 次女宅では「やっぱりサンタさんが良かった」と😅 北欧の妖精サンタもなかなか良いと思います。 にほんブログ村

  • クレジットカード不正利用された❗

    事の発端は楽天カードからの電話でした。 8月末、私の携帯に電話がかかりました。 「楽天カードですが、カード更新のことでお電話しました」と。 切替の時期かなと思ったのですが、 電話は「失礼ですが、今月の請求で心当たりの無いものはありませんか?」と。 「16日に1万円の購入履歴がありますが、心当たりは?」と。 私「え! 無いです!」 楽天カードは、使った時にはメール通知が届くように設定していますが、 1万円の使用通知は来ていません。 電話の担当の方は、 「カードの不正利用が疑われますので、カードの再発行を致します。 不正利用の分はこちらで削除致します」とのことで、事無きを得ました。 不正利用された…

  • ワンパターンな自分にびっくり

    職場(品出し)では、 いつも指先の空いた手袋(軍手)をして作業しています。 今朝手袋をつけようとバッグの中を探しても、見つかりませんでした。 あれ?職場に忘れてきたかなと思いながら、 予備の手袋をしていきました。 退勤時間まで手袋は見当たらず忘れていました。 いつも休憩室で手を洗ってから帰ります。 その休憩室には、店長からの差入れおやつが置いてあって、 従業員は自由に食べて良いので、 私はいつもお菓子を1.2個頂きます。 いつものようにポリポリ食べながら、 ふとテーブルの上を見ると、 手袋が2組、並んでいます。 昨日は休みでしたので、 一昨日おやつを食べた時から、私の手袋はそこにあったのですね…

  • バターケースとバターナイフ考

    マーガリンは身体に良くないというので、 最近はバターを使うようにしたのですが。 銀紙の上から切れ目を入れて保存して、 1片づつトーストに塗ろうと思いました。 焼き上がったトーストに塗ろうとしたら、 硬い❗ せっかちな私なので、 無理に塗ろうとしてトーストがボコボコに。 職場で聞いたら、 「薄く削って塗ったら良いよ」と教えてくれる人がいました。 なるほど❗と思い、 細切れのバターが無くなってから、 新しいバターと共にバターケースも買いました。 バターケースを買う時に、 バターナイフも一緒に収納できるケースを探したのですが、 カットできるバターケースはあっても、 バターナイフを収納できるバターケー…

  • インターネットの広告が半端ない

    インターネットは便利ですが、 無料で使えるアプリなどは広告が入ります。 無料なのだから仕方がないのですが、 最近はその広告の分量が増えた気がします。 スマホでヤフーカレンダーを使っていますが、 予定を入れると以前には付かなかった広告が毎回現れます。 他のアプリでも、数秒見ないと消せない広告が増えました。 最も酷かったのは、ヤフーニュース。 気になる項目(下の青いマーク)をタップすると、 開いた画面はコレ。 本文が見えないほどの広告って、やり過ぎではないですか? たまにテレビをつけても、 特にバラエティー番組のコマーシャル頻度には あきれることがあります。 企業も利益を上げるためには必死なのでし…

  • 車のワイパーは左右長さが違う!

    昨年、中古の軽自動車に乗り換えてから1年経ちました。 何の不具合もありませんが、1つだけ気になることがありました。 雨の日、ワイパーを動かすと変な音がすることがありました。 ガーガーというか引きずる感じの音。 しばらくすると聞こえなくなるので放っておいたのですが、 保険会社の人に聞く機会があったので言ってみると、 ワイパーのゴムが劣化しているとのこと。 ゴムを交換すれば良いのですが、 車音痴の私には難しい。 それで、替えゴムだけ買って交換はお店でやってもらおうと思いました。 車用品のお店・オートバックスで、 替えゴムを見ましたが分かりません。 お店の人に尋ねると、 停めていた車まで見に来てくれ…

  • 70歳がシビれた、映画『ゴジラ −1.0』

    映画『ゴジラ −1.0』を観てきました。 youtu.be CGを駆使したゴジラのド迫力も然ることながら、 私は「ゴジラのテーマ曲」に改めて心を奪われました。 お馴染みのゴジラテーマ曲ですが、 巨大なゴジラを艦船で追い込む場面。 間奏(?)のダダダダ、ダーン、ダダダ、と繰り返される音楽は、 緊迫感と高揚感を高め、 70歳の心臓をシビれさせるのでした😆 youtu.be ゴジラといえば、水爆実験で変異誕生した怪獣と記憶していますが、 今回のゴジラもその核エネルギーのせいなのか、 青く発光しながら次々背びれが巨大化していく様は迫力がありました。 人間の勝手な実験の犠牲という意識があるからか、 凶暴…

  • 雨染み対策:100均(ダイソー)のアルカリ電解水で

    以前の自宅で、窓辺に置いていた木製ローボードには、 降り込んだ雨で盛大に染みが付いていました。 塗装が剥げたのか、そもそも塗装されていない白木製のローボードなのかもわからず、放置😅 昨日You Tubeで『窓枠のシミを簡単に取る方法』を見て、 アルカリ電解水(ダイソー)がうちにあったので、やってみました。 youtu.be アルカリ電解水をシュッシュッとスプレーして、 百均のハケでくるくるしました。 黒い汚れ?が浮いてきたので、 古タオルで拭き取りました。 ①回目 随分きれいになりましたが、 乾くとまだうっすら汚れが見えるので、もう1回。 ②回目 スッキリしました。 お気に入りを飾って 力も全…

  • 網戸の簡単なお掃除方法試してみた

    雨風で汚れていた網戸。 気になっていたのですが、お掃除のやり方がイマイチ分からなくて見て見ぬふりしていました😅 You Tubeで簡単そうな網戸掃除のやり方を見て、 お天気も良いのでやってみました。 youtu.be 水で流して濡れタオルでふくだけです。 洗剤も道具もいらないので、すぐできます。 ペットボトルは無かったので、 大きめのジョウロに水を満杯に入れ、 上の方から流していきました。 その後濡れタオルで拭いたら、 けっこうキレイになりました😃 (イスに乗って上から水をかけました) ジョウロの水が途中で足らなくなったので、ちょっとムラがありますが、 もう一つの網戸には、水を継ぎ足してたっぷ…

  • 尾崎豊さんの遺書に思う

    ヤフーニュースで亡き尾崎豊さんのことが出ていたので何気なくクリックしていると、 リンク先に“遺書”と言われる文章を妻の繁美さんが公表していることを知りました。 この文章が“遺書”であるのかと言われると、 やはり疑問符がつくように思いました。 30年前の尾崎豊さんの突然の死には、 非常にショックを受けた一人です。 おそらく日本中がそうだったと思います。 “遺書”があるからには自死であるとか、 なぜ民家の庭先で亡くなっていたのかなど、 遺族も多くは語らなかったように記憶しています。 当時はインターネットなども無く情報は限られていましたし、 何となく不可解なままに時は過ぎました。 1年くらい前、 偶…

  • 「コロナワクチン接種強要」でパワハラ処分

    「ワクチン接種強要」でパワハラ処分なら、 実習を受けさせないと言われた看護学生など、 医療機関の強要は罪に問われないのでしょうか。 「ワクチン接種をしないと実習を受けさせない。そのため単位を与えられないなどと言われて強制されている」(看護学生)「ワクチン接種をしなかったところ、医学部の寮担当の教授から呼び出され、自主退寮を勧められた」(医学部生)強要、脅迫、不法行為。 https://t.co/xkTKJgXGLR — T.S (@VurnunftS) 2021年6月9日 上記のヤフーニュースリンクは削除して、 なかったことにするのでしょうか。 「任意」という形にして圧力をかけたこと、 慎重で…

  • 百均(ダイソー、セリア)のワイヤーバスケットで手作り荷台カゴ

    買物をした時の重い荷物は、 前カゴに入れるとハンドルが不安定になるので、 後ろの荷台に乗せてゴムバンドで固定していました。 けれど荷物に高さがあるとやはり不安定なので、 荷台にカゴをつけようと思いホームセンターに見に行きました。 ホームセンターには金具で付けるタイプと、 結束バンドで付けるタイプがありました。 金具を付けるのは難しそうだし、 結束バンドなら私にもできると思いましたが、 カゴが大きすぎる気がしました。 結束バンドは家にあるので、 適当なカゴだけ買えばよいのではと思いホームセンター内を探しましたが、 どれも大きすぎました。 プラスチック製では太陽光で劣化すると思うので、 ワイヤー製…

  • 博多名物の新たな魅力を味わう: ぐるぐるとりかわと銀だこの魅力

    息子が帰ってきた時は、よく外食しますが、 先日は初めて「博多ぐるぐるとりかわ」を食べました。 博多ぐるぐるとりかわ – 竹乃屋 博多の居酒屋 焼き鳥といえば「豚バラ」が最高に好きなのですが、 関東ではメジャーでないそうですね。 「とり皮」は今まであまり食べたことはありませんでしたし、 「ぐるぐるとり皮」は名前だけしか知りませんでした。 博多駅デイトス店で5本セット770円でしたので、 初めて食べてみました。 旨い!! 炭火焼きなのか、香ばしくてカリカリの表面。 中はモチモチ。 表面の色は甘いだけのタレの色とは違い、 どちらかと言うと塩味。 息子いわく「コンビニのとり皮とはクオリティが違う」。 …

  • 息子のセーターが臭かった原因

    隣町に住む未婚の息子は、時々うちに帰ってきます。 先日帰ってきた時に、うちに置いてあったセーターを着て1日過ごしたのですが、 息子も私も、「なんか臭いね」と。 だいたいが臭い息子ですが😅、「俺の匂いじゃない」と。 クンクンすると、どうもセーターが臭い。 でも洗って仕舞っておいたセーターが匂うはずはないので、 変だなーと思い1日過ごしました。 息子が帰る時にセーターは脱いで行きましたが、 その時フと思い当たったのです。 この糊のような匂いは、もしかして、、 それは去年の冬のこと。 「洗ったら縮んだ」という息子のセーターを、 うちに持って帰りました。 “縮んだセーターの回復方法”として、 ヘアーリ…

  • 私の詐欺体験まとめ:その時夫はどうしたか

    振り返ってみると、なんとも情けない騙されやすい母親ですが rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com その時夫はどうしたかというと、 ①〜③の時は夫は不在でした。 ④の時は、在宅中だったと思いますが、 4.5千円で売れて良かったねという感じだったと思います。 少なくとも叱られた記憶は無いです。 ①〜③の時に、 もし夫が在宅中だったとしても 多分同じ結果ではなかったかと思います。 なぜなら、こういうことがあったからです。 ある時、 障害者施設での手作りアクセサリー(…

  • 私の詐欺体験④ 訪問買取の本当の狙い

    6.7年前、自宅の電話に着信があり出ると、 「本日この地域の不用品の買取りに回っています。 聴かなくなったCDや履かない靴などありませんか?」と。 “聞かなくなったCD”も“履かない靴”もあるので、 買取ってもらえるなら良いなーと思いました。 申し込むとしばらくして担当の男性がやって来ました。 CDや本、靴などを出すと、 男性は計算器片手に査定しながら(するような素振り?)、 何気ないふうに 「貴金属や時計などがあれば査定しますよ。他のお客様のネックレスは8千円になりましたよ」と。 「8千円になった」に目が眩んで😅、 持っていたプチプラみたいなアクセサリーを出しました。 私は貴金属には全く興味…

  • ママチャリを楽に乗る方法

    先日ママチャリで大汗をかいて、 rennge.hatenablog.com 脚力の衰えはもちろんあるものの、 やっぱりサドルの低さも関係あるのではと思いました。 足が着かないのは不安なので、 止まった時に両足とも地面に届く高さに設定していました。 けれど、 その高さではやはり効率が悪いようです。 サドルの最適高さには諸説ありますが、 安全のためには低めに、 効率のためには高めに、ということですね。 私は片足爪先が着く所まで、サドルを上げてみました。 信号待ちでは降りるか、縁石に足を乗せるかくらい。 近所の図書館まで行ってみたら、だいぶん楽でした。 でも、長いこと自転車に乗っていなかったので忘れ…

  • 女子会で話題になった友人のこと

    50年来の友人達とあった時に話題になった、 E子の話。 友人A子、B子、C子と、私D子は、 高校1年生の時に席が近くて仲良くなったグループでした。 2年生になって全員別のクラスに別れ、 それぞれのクラスでも友達はできましたが、 元のグループの交流が途切れることはなく、 むしろ繋がりは強くなった気がします。 そんな中、 E子は2年生で同クラスになった子です。 目立つ子ではありませんでしたが、 私の口の横に吹き出物ができた時には薬を塗ってくれるような、 親切な子でした。 親切なE子と、私はよく一緒にいたのですが、 ある時E子から 「私だから許せるけれど、あまり調子に乗らないほうがいいよ」 と、突然…

  • 騙されやすい私の詐欺体験③:統一教会

    20年くらい前、 当時のママ友から「子育ての話」と誘われて、 博多駅近くの会場に行きました。 記憶は薄くなっていますが、 ビデオを見せられたことは覚えています。 なんか、この世の階層みたいな話(地獄・天界?)で、 不思議系の話は嫌いじゃない私は、 フンフンという感じで観ていました。 その後、 幹部のような人と対面で話をして、 「あなたはキレイな魂をしていますね。ご先祖があなたを頼っているのです」と言われた時は、 何故かポロッと涙が出てしまいました。 さらに、 「この乱れた世界を正すために尽力されている方がいます」 と言われ、 次のビデオを観せられました。 ビデオの中で、その人物が「文〇明」氏と…

  • 騙されやすい私の詐欺体験②:外国人詐欺団

    娘達がまだ小学生低学年の頃。 当時の家に外国人男性が訪れました。 何やら書かれたプラカードを見せます。 『私は〇〇人の留学生です。アメリカに行きたいので私の書いた本を買って下さい』 というような文言が書いてありました。 本は2冊で、 もう一冊の題名は忘れましたが『夢判断』という方を買いました。 1000円でした。 今なら100円ショップで売っているような薄い本でしたが、 興味もあったし、いくらかの助けになればと思い、 「頑張ってください」と握手までしたのですが。 なんと翌日の新聞に、 『外国人詐欺団』として捕まった記事が。 驚いて娘達にも伝えると、 次女は「あの人アメリカに逃げられたやろか」っ…

  • 自転車で知る脚力の衰え

    2ヶ月前に自転車を買ってからは、 近所のスーパーや図書館などには自転車で。 rennge.hatenablog.com 今日はパートもお休みなので、 少し遠いショッピングモールの100円ショップまで、 自転車で行ってみようと思いました。 マップで見ると、 自転車で19分となっていましたので、 これなら大丈夫と思いました。 今日は天気もよく気温も高めだったので、 半袖Tシャツの上に日除けパーカーだけ。 急な坂道も無いので楽勝と思っていましたが、 なんと50分近くかかってしまいました。 おまけに暑くて、 着いてすぐにパーカーは脱ぎました。 また50分かけて家にたどり着いた時には、 汗びっしょり。 …

  • 騙されやすい人の詐欺体験:海産物

    “騙されやすい人”それは私です。 先日50年来の友と会った時に詐欺の話になって、 「色んな詐欺があるよね、海産物とか」って。 私「え、海産物も詐欺なん?」 友「買ったん!?」 私「いや、買ってはないけど。でも携帯に電話あって『奥さーん、お世話になってまーす!』って、めちゃくちゃテンション高くて、以前買ったことがあったんだと思ったよ」 自宅を売る前、海産物の訪問販売が来たことがあって、 その頃は夫もいたので買ったかもしれないと思いました。 友「携帯電話の番号とか教えた?」 私「教えてない」 そうでした。 携帯の番号なんて教える訳ないのでした。 ヤケに親しげなあの電話は、営業トークなのでした。 そ…

  • 焼きそば麺でスパゲティ

    冷蔵庫に萎びたナスビ。 これを使ってお昼ご飯はスパゲティにしようと思ったのですが、 たしか、焼きそば麺でもできると聞きました。 スパゲティを茹でるより簡単なので、 冷凍室に1個残っていた焼きそば麺を使うことにしました。 萎びたナスビは水につけておくと復活するそうですが、 炒めるので萎びたまま使いました。 残ったナスビ2本まるまると、ハムを オリーブオイル(ここはちゃんと😁)で炒めて、 焼きそば麺を入れて炒めたら、ケチャップ・塩・コショウ。 ツルンとしたスパゲティとは違いますが、 (ケチャップ味の焼きそば😅) 味がよく絡んで、これはこれで美味しいと思いました。 特にナスビが美味しかったです。 に…

  • 報道されないのはおかしくない?

    コヤッキーととーや君の掛け合いが楽しいYou Tube「コヤッキースタジオ」で、 WHOの“パンデミック条約”と“国際保健規則”を取り上げています。 youtu.be アドバイザーであったはずの機関WHOが、 一国の憲法よりも権利を持つという重大問題を、 知らない国民が多いというのはどういうことでしょうか。 インターネットでは多くの人が警鐘を鳴らしていますが、 テレビ・新聞では取り上げません。 インベストメント・サロン(資産を守る投資の学び) www.youtube.com IHR国際保健規則が現状の案で改正されれば、WHOが法的拘束力を持って各国にワクチンやワクパス、隔離などを義務化させるこ…

  • 75歳以上は死んでも良い『プラン75』

    AmazonPrimeビデオ1ヶ月無料体験 昨日、垣谷美雨さんの本を読みましたが、 rennge.hatenablog.com 老人問題つながりで 映画『プラン75』を観ました。 78歳で一人暮らしのミチ(倍賞千恵子)は、 同僚の高齢女性が仕事中に倒れたことから ホテル客室清掃の仕事を失う。 折しも政府は『プラン75』という、 “75歳以上は自分の意志で生死を選べる”政策を採っており、 町中では恒常的にキャンペーンや受付が行われている。 市役所の申請窓口で働くヒロム(磯村勇斗)や、 コールセンターのスタッフ(河合優実)、 フィリピンからの出稼ぎで介護職のマリアなど、 それぞれの立場からの疑問が…

  • 『70歳死亡法案、可決』

    『70歳死亡法案、可決』という題名もショックですが、 表紙の装丁が新聞紙面というリアリティ。 表紙の裏側にはコラム紙面まで載っていて、 一瞬、本当に可決したのかと思いましたよ💦 (知らないうちに可決するのは政府あるあるなので) 2年後に施行ということで、 84歳の義母の介護も後2年という、55歳の東洋子。 定年を繰り上げて世界旅行に行くという夫、 有名企業をやめて引きこもり生活の長男。 介護に疲れている東洋子の犠牲に、 気づこうともしない男どもの身勝手さ。 東洋子は、 原題にあるように『母、家出します』となります。 七十歳死亡法案、可決 (幻冬舎文庫) 物語は明るい結末となるのですが、 老老介…

  • LINEが使えなくなる?プライバシーポリシーの同意

    10月に入った頃からか、 LINEを開くと『プライバシーポリシーに同意』がどうとかの画面が出てくることがありました。 なんでも迂闊に同意するのはイヤだったので、 取りあえず「後で」にしていたのですが。 でも、『同意』しないと11月からLINEが使えなくなるというので、 ちょっと調べてみました。 sbapp.net 後回しで同意画面を見つける方法も書いてありました。 LINEが使えなくなるのは困るので、同意だけはしましたが、 Yahooとつながる必要は無いので、連携はしませんでした。 なんだかなぁ~🙄 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com にほん…

  • 無敵の女性像

    板垣美雨さんの本を2冊読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.…

  • 玉ねぎ塩麹でアピール

    “コンソメやだしの素の代わりになる”ことに惹かれて、 玉ねぎ塩麹を1ヶ月ほど前に作りました。 作り方は色々載っていますが、 私は玉ねぎはみじん切りで作りました。 www.kurashiru.com マカロニサラダの味付けや、チャーハンなどにも使えます。 先日は塩焼きそばに使いました。 キャベツの代わりにレタス、 肉の代わりにチクワ🤣ですが、 玉ねぎ塩麹のおかげでコク深くできました。 めちゃくちゃ簡単にできる玉ねぎ塩麹ですが、 いかにも“ちゃんと手作りしています感”をアピールできるのが気に入っています😁 にほんブログ村

  • 悲しい夢

    悲しい夢をみました。 住んでいる家から、母とは別々に出ていく夢。 ここで別れたら二度と母とは連絡が取れなくなるので、 なんとか連絡方法を確保しなくてはと、 焦る夢でした。 二度と連絡できなくなる恐怖と孤独感が、 目覚めてからも心を締めつけるようでした。 実際には母は十年前に亡くなっていて、 家族の共通の思い出として生きていますが。 夢の中でとてつもない孤独を感じたのは、 多分この映画を観たからです。 AmazonPrimeビデオ1ヶ月無料体験 親に捨てられた子供を養子縁組して送り出す者達の話。 その仕事をしている者達自身が、 親を知らずに大きくなったのでした。 親がいて当たり前の人生の私でした…

  • こんな人には“バチが当たる”と思う

    お金儲けのためなら何だってする。 普通の人間なら怖くてできない。 “バチが当たる”と思う日本人の感覚を大事にしたい。 diamond.jp ↓一体、ビルゲイツは何に投資したのか?そして、どこの企業に全力支援したのでしょうか?↓人工肉…昆虫食だけじゃない?ビルゲイツが仕掛ける食のグレートリセット計画https://t.co/T5jigHKSUR pic.twitter.com/Am4ITLc7l3 — 河添恵子の国際情報アナライズ【公式】 (@kawasoe_analyze) 2023年6月2日 【マックポテトはゲイツ産】2021年1月ビル・ゲイツがアメリカのトップ農地所有者になったことが明らか…

  • 女性の声の癒やし効果

    女性の声には癒し効果があるのだそうですよ。 『ブンジュ村の村長さんから聞いた話』 youtu.be 虫の音を心地良い“声”として捉えるのは 日本人とポリネシア人だけ ということは聞いたことがあります。 日本語の響きというのは特殊なのですねー。 女性の輪の中で癒やされるということは、 こんな職場での井戸端会議でも rennge.hatenablog.com 何らかの効果があるのでしょう😁 できることなら、 楽しい話題でお互い癒やしあいたいものです。 何かと物騒な世の中の動きですが、 日本人女性の声が世界を救うのかもしれませんよ。 今日は数年ぶりに4人揃っての女子会(ばば会)です。 せいぜい盛り上…

ブログリーダー」を活用して、はままちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はままちさん
ブログタイトル
リアル60代&70代
フォロー
リアル60代&70代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用