いよいよじめじめの夏が始まり、娘のお弁当作りも気を使うようになってきました。 お弁当箱に食材を詰めてから冷ますと容器の内
雨、ジメジメ、プラス高い気温。 あー、そうそう、この重ダルい感じ。 夏に向かう梅雨ってこんな感じだったなと思い出させられ
天窓の多いわが家。 そのお陰で2階はとても明るくて気に入っているけれど、夏はやっぱり暑い・・・ 北向きの傾斜の天窓でも、
【おうちカフェ】バニラアイスをカフェデザートにアップグレード
少し前に投稿したおうちカフェメニューのカフェラテに使ったクラフトボスの希釈用コーヒー↓ https://daysandt
東京は昨日から少し暑さが和らいでます。 もちろん暑いけど、でも今週前半に比べたら格段に過ごしやすい。 これが34度と31
今週の暑さには本当にびっくり。 テレビで天気予報士が、「梅雨はいったん忘れてください」的なことを言ってたけど、このままじ
おうちカフェメニューにさらに加わったドリンクはマンゴーミルクでした。 もう一つのおうちカフェドリンクはこちら↓ http
インスタでも記録に残した春の大掃除、ゴールデンウィークに始めたのに、いまだにゆる~く続いてます。 もう夏だけど。汗 暑く
二層のカフェラテ、家で出来ました! スーパーでこれを見つけて購入↓いつものスーパーで買えるのが有難い。 『Craft B
梅雨時の、なんだかジメジメ、スッキリしない日々だからこそ、髪を整えるのは大事だなぁと思います。 ヘアスタイルがまとまって
雨が上がって今日は爽やかな青空。 週末はまた雨が降るらしいけど、その後の天気予報は晴れマークばかりで、梅雨に入ったばかり
今日も1日雨。梅雨ですね。 外周りの草木たちにとっては恵みの雨だけど、しばらく前から雨が降る度に地味に困っていたことがあ
単純に味が好きで(娘も絶賛のお気に入り)、何度か楽天マラソンの時にリピートしている格之進さんの金格ハンバーグ。 お手頃価
楽天スーパーセールで数日前にポチったダニ捕りロボの詰め替えが早速到着して、ケースの中身の交換作業も完了しました。 特にこ
日々使う生活の道具の中には”これじゃないとダメ”っていう絶対のMy定番がいくつかあります。 その中のいくつかがキッチンで
この家に住み始めてすぐに飾ったフレーム。 中身は紙にサインペンで ”Home Sweet Home” と書いたもの。 過
冬の間は店頭で見かけなかったけど、久しぶりにスーパーで見つけて買ってきました。 こんにゃくコーナーに並んでるスイーツ、「
少し前に、夏コーデ様にシルバーアイテムを揃えたことを投稿しましたが、 https://daysandthings.com
しばらく涼しい日々が続いているけれど、ちょっとずつ夏支度を進めています。 先日は大好きな東屋の蚊遣りのお手入れを。 昨年
本格的な猛暑がやってくる前にやっておきたかったことの一つ。 それは冷蔵庫の製氷機の洗浄。 洗浄剤を使用しての洗浄は初めて
娘が高校生になって、一番心配していたのがお弁当作り。 料理は正直あまり好きじゃない。 日々の献立を考えるのも得意じゃない
4th market さんの、スタックポットとスタックヌードル。 土鍋 スタックポット 6号 ご飯 一人用 おしゃれ i
昔から好きだったシルバー小物たち。 今年はアミアミのシルバーグリッターのバレエシューズとBATONのシルバーレザートート
最後にこのブログを更新した日を確認したらなんと2022年8月。ほぼ3年前。 そんなに長く離れていたんだなぁとびっくり。
何年もずっと欲しいなーと思っていたBRAUNの置時計を前回のマラソンでポチしました。 届いてみて、やっぱり買って良かった
最近SNSやブログで知った、「#minsgame」(the 30-Day Minimalism Game)。 少し前に掃
ポチした翌日の朝に届いたネッククーラー。はやっ。 早速1日使ってみたのでレビュー! 買ったのはこれ↓ タイプAの白。実物
前回のマラソンで買った冷凍パン。 小ぶりだからおやつにもぴったり。 初めて焼いた時はちょっと焼き方が甘かったのか、味がイ
急に少し気温が落ち着いた先週末、今だ!と取り掛かったのがエアコン掃除。 夏休みに入ってから毎日暑すぎて、ほぼつけっぱなし
ノートPC用にスタンドを買ったのは今年の初め頃。 まずは夫用に一つ買ってみて、試させてもらってからやっぱり私も、と同じも
暑い・・・ っていう言葉しか出ないこの夏。 動く気力も出ないけれど、このままぼーっとしているわけにもいかない。 ちょっと
料理の腕を磨く代わりに、器の力を借りる作戦に走る。 丼ものにちょうどいい器がわが家にずっと無くて、楽天で東屋の丼鉢がいい
去年くらいから探していたわが家の冷凍庫にぴったりサイズのフリーザーバッグ、色んなところを探したつもりだったけれど、結果、
2022年も気付けばあっという間に半分が過ぎてました。はやい。 というわけで、この半年の購入履歴を振り返ってみました。
昨年買った煎茶堂東京の割れない急須。 使わない日は無いんじゃないかと思うくらいお気に入り。 お茶っ葉を入れて、 お湯を注
特に予定の無かった先週末、しばらく気になってたベランダ掃除に励みました。 こういう水をジャージャー使う掃除は夏がいい。
今年思い切って買ったものの一つがこれ。 東屋の飯台。3号サイズ。 ちらし寿司はあまり食べないけれど、家族全員手巻き寿司が
今日も予想最高気温が35℃。暑い・・・ 今朝、今年初のセミの声を聞きました。 さて、寝室にクーラーが無いわが家。 酷暑で
今年もヘインズのビーフィーTシャツを買い足しました。 白とグレー。サイズはメンズのM。 このTシャツがあれば夏は乗り切れ
ここ最近、梅雨が逆戻りしてきたような空で、どんよりな毎日が続いています。 太陽の陽射しってほんとに大事。 (暑いのも嫌だ
15年以上愛用し続けてやっと買い替えたもの、とAmazonプライムデーで買いたいもの。
日常生活の道具って、買い替えるタイミングが分かりにくいものがたまにある。 日々使い続けていると徐々に劣化が気になるけれど
写真には5種類写っているけれど、この中でも特にお気に入りなのが、THERMOSの真空断熱ボウルと、ゴールドクラフトのプラ
夏に食べたくなるものといえば、とうもろこしご飯と枝豆ペペロンチーノ。 少し前にスーパーで枝付きの枝豆が出ているのを見つけ
子供が小学生だった時はほぼ毎日使っていた印鑑。 中学生になると使用頻度はぐっと減ったけれど、それでもまだまだ必需品。 ず
新年度に入り、色々とバタバタしています。 新しい生活のペースに慣れるまでにはもう少しかかりそうだけれど、GWもすぐそこ!
冬の間は陽当たりが悪い我が家の植栽スペース。 一般的な時期より開花が遅く、次々と咲く今が一番楽しい時期。 大好きなムスカ
先日、春らしく暖かかった日、久々に外で靴のお手入れをしました。 アスレチックに行ってドロドロになった娘のスニーカーも、ジ
またすっかりブログをご無沙汰してしまいました。 娘の卒業式も終わり、4月に新しい生活が始まるまでのつかの間の休憩期間。
去年SCOPEさんで東屋の木瓜角皿を一枚買ったらすっかり気に入って、年末にさらに2枚追加しました。 https://da
ヘアアレンジは苦手。 ヘアアイロンに挑戦したこともあるけれど上手く使いこなせず、いまだに昭和なホットカーラーを愛用中。
今年最初の無印便が届きました。 まずはずっと気になってたキッチン用品色々。 シリコンスプーンは大きいのを愛用しているので
長い冬休みも終わり、日常が戻ってやっとブログも再開。 今年の冬休みは長かった! 実家に少し顔を出した日以外は遠出もせずに
クリスマス前からなんだかバタバタしていたらあっという間に今年も最後の日。 今年はいたずら盛りの子猫がいるのでクリスマスツ
今年も本屋でいつものカレンダーを買いました。 年末に登場する本屋のカレンダーコーナーで、これこれ、とすぐに見つけてレジへ
今年ユニクロで買い足したニット。 エクストラファインメリノクルーネックセーターのブラックとブラウン。両カラーともサイズS
少し前にブロガーさんの記事で見つけてDAISOに買いに行ったもの。 パスタ用の電子レンジ調理器です。 重要なのは4人分ま
12月半ばになって、少し大掃除進みました。 今年はもう最低限だけやって、ゆるーく終わらせようかな。 年が明けてからまた中
すっかり大人も子供も習慣化した日々の手洗い。 外出するたびにしっかり手洗いするのでハンドソープの減りも早くて。 補充しな
無印のオンラインストアをチェックしながら待っていたお正月飾り。 販売開始して早々に店頭に買いに行きました。 今年もまた同
家事ストレスが減るビッグフェイスタオル。とスーパーSALEの続き。
この1年、私と娘は普通サイズのバスタオルを使っていましたが、やっぱりヒオリエのビッグフェイスタオルに戻すことにしました。
LEDの照明を入れて使う予定だったIKEAのキャンドル用ランタンが、予定変更でミニ温室になりました。 https://d
今年も本当に色々と楽天で買い物をしました。 中でも一番の大物は夏に買ったパナソニックの冷蔵庫。真ん中が野菜室のタイプ。
小豆カイロを量産。そしてRAKUTENスーパーSALEポチレポ。
夏の間は暑くて存在を忘れていた小豆カイロ。 寒くなってからは毎日の相棒。眼のケアにも欠かせません。 以前はお茶パックで作
今までいくつか加湿器を使ってみたことがあるけれど、最強だと思うのは象印の加湿器。 シンプルイズベストな造りと、手入れのし
すっかり寒くなってきて、あったかい食べ物がより美味しく感じるようになった今日この頃。 先日成城石井を覗いたら、ふと目に留
以前も一度投稿した、トイレシートが乾かないケース↓ https://daysandthings.com/2021/07/
ついに買い足したLLBEANトート。ともうすぐ愛用歴10年目。
もう2年くらい前から欲しい欲しいと言っていたLLBEANのソリッドトート、ついにというか、やっと、ブラックを買いました(
わが家はコロナ前からずっと、1階の洗面にはペーパータオル(ハンドペーパー?)を設置して使っていましたが、(過去記事↓)
最近この窓ににゃんこがよく上っていて、先日窓から降りる時にガラスジャーが棚から落ちて電気ケトルが壊れました。 本体がガラ
だんだんと朝晩は冷えてきたけれど、日中は気持ちのいい秋晴れの日が続く今日この頃。 せっせと励んでいるのが植栽の手入れ。
クリスマスの飾りつけの前にお正月の準備を少しずつ進めています。 前回のお買い物マラソンで半月盆が無事買えました。 htt
もう何年も昔から愛用している無印のアロマディフューザー(古いバージョンなのでコード付き)。 大好きだけど、単体だとなんだ
今まで放置していた家の中の色んなモヤモヤ箇所。 猫との暮らしで必要に迫られて一つずつ整えています。 充電ステーションもそ
何がメインなのかわからない写真になってしまったけれど、目立っていない、というところがポイント。 新しく加わったのはMQD
この夏、わが家ににゃんこをお迎えしてました。 それまで、猫を飼うことになるとは1ミリも想像していなかったけれど、猫と暮ら
ワードローブをなるべくコンパクトに保つために必要なこと。 それは持っている服をちゃんとメンテナンスすること。 料理などの
トイレ掃除シートを昔から使っています。 けれど、トイレ掃除をさぼりがちなので、いざ掃除しようと思った時にシートが乾いてい
先日出掛けた際に見つけて買った傘。 THE UMBRELLA 一見普通のビニール傘なんだけれど、パーツが全てプラスチック
前回の記事の日付を見たら2か月以上前でびっくり。 長い事休んじゃってるなぁとは思っていたけれど、2か月以上・・・ そして
以前から1枚使っていたのでパシーマの気持ちよさは承知済み。 わが家は掛けるのではなく敷いて使っています。 敷いて使っても
L.L.Beanのソリッドトートに新色登場、そして今なら20%オフ。
LLBeanの公式サイトにメンバー登録しているとしょっちゅう送られてくるカタログ。 先日も初夏バージョンが届いて何気なく
まだ桜の枝を飾っていた頃の写真だけれど・・・ 無印のアロマディフューザー、愛用し始めてからそろそろ10年以上経つかな?
蕾をいっぱいつけていたヒメウツギ(卯の花)がしばらく前から開花してます。 が、開花してから思う。 ヒメウツギは開花する直
この冬はどうものんびりしすぎた。 そのせいかどうかはわからないけど、春になってもなかなかエンジンかからず。 新しい年度が
ブログの更新が滞ってるうちにすっかり春になりました。 外構の草花たちがどんどん成長して鮮やかな新緑でいっぱい。 ムスカリ
玉子焼きを乗せたいと思って1枚だけ買った東屋の木瓜角皿。 ある時ふと、みたらし団子を乗せたい!と思い立ってスーパーで買っ
お気に入りのピアス。プチプラだけど大人にも似合って,さらにアレルギーフリー。
シンプルな服装が好きだから、ピアスは少し主張がある方がしっくりきます。 去年初めてSacheさんでフープピアスを買ってか
ティーマのリネン、早速使ってます。 食べ物を美味しそうに見せてくれる暖かみのある色、そして形が何より使いやすい。 それに
今年ワードローブに加わった無印のシャツ。 超長綿洗いざらしブロードスタンドカラーシャツと洗いざらしオックスチュニック。
植え込みや鉢植えの花たちがぐんぐん成長し始めて、毎日ミリ単位の変化を観察するのが楽しみな今日この頃。 いよいよ春が来る、
そういえば、SCOPEの真鍮ネジ式フック、私も買ってました。 たかがフック、されどフック。 それまでは押しピンだったのを
今年はぼーっとしていたらお雛様を出すのがすっかり遅れて、飾れる期間も短くなってしまったので、簡単に、親王と姫だけを飾りま
先日届いた無印便。 まずは予定通りの頭皮ケアブラシと角型ハンガー用の補修パーツ4袋。 ブラシの箱がかわいい。 シンプルに
この透明急須を最初に知ったのはいつだったかな。 去年だったかおととしだったか。 一目惚れしたけれどその後すっかり忘れてい
2週間くらい前にもいくつか交換して、今朝もまた一つ交換しました。 無印のアルミ角型ハンガーのパーツ。 アルミ角型ハンガー
ここ数年、ヘアブラシにあまりこだわっていなかったなぁと、このブラシを使ってみて今更ながら実感しました。 髪の毛は年齢が現
最近のお気に入り。 成城石井のアップルパイ。 ミニじゃなくて大きい方。 これを朝ごはんに食べるのがちょっとした朝の贅沢。
去年からじわじわと悩みの種になった白髪問題。 後ろは見えないので正直どういう状態か分からないけれど(笑)、顔周りの生え際
少し前に届いていた物ですが、ポータブル電源を買いました。 キャンプ用に欲しかったのが一番の目的だったけれど、災害時の備え
少し前に一つ買って、最近もう一つ買ったので、うちにはフォームローラーが2個あります。 前回のマラソンで最初に買ったのがこ
「ブログリーダー」を活用して、kazumiさんをフォローしませんか?