2,025年7月3日(木) 自宅で安静にすごす。。。数日安静に暮らしていて、痛みが和らいだ感じがするので、試しに痛み止めを飲むのを休んでみた。。。が、夜になったらかなり痛みがひどく、立っている時、動いている時だけでなく、ただ腰を下ろしていても痛む。。。これはいかん、毎日3回服薬するしかないと理解した。 (痛む時だけ飲むことでよい、と医師からも薬剤師からも言われていたので試してみたのだ…
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
11月29日(火) 朝起きたら頭痛がしたので、薬を飲んで二度寝。 ゆっくりたっぷり眠ったところ、すっきり回復。 その他の自宅内活動:今日の新聞は読んだ。 午後から実家へ。 母と一緒に、祖父母の残したものを捨てる作業の続き。 祖母の家計簿が数十年分出てきて、当然捨てるわけだが、捨て方で悩む。 シュレッダーにかけるとすれば、もっと高機能のシュレッダーを買ったほうがよ…
11/17 今朝は、もしかして第三次世界大戦? と思ってしまった。
11月17日(木) 今日のモーニングショーは玉川さんが出演予定だったそうですが、コロナに感染したということで出演せず。 羽鳥さんも言っていましたが。。。玉川さんといえば、スタジオで自分の席の背後に空気清浄機を持ち込むくらい感染予防に気をつけている方。それなのに、感染してしまうとは、本当に「どこで、誰がかかってもおかしくない」蔓延状況なのですよね。 それなのに、TVではコロナの話題は…
11/27 円安だから、海外の一流監督を招聘できない。(◎_◎;)
11月27日(日) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに ブログ2日分(昨日+20日) エクササイズ 8分+8分+8分 #シニアライフ ネット卓球観戦 第18回 全日本学生選抜卓球選手権大会・2日目? 決勝トーナメント(予選リーグ8グループの上位2人 計16人) 男子準決勝 谷垣佑真(…
11月20日(日) 自宅内活動 2週間ほど前にネットスーパーから届いたまま玄関に放置してあった品を家の中の各所に収納(玄関すっきり。気分良好(^^) ) エクササイズ 8分×2 弟から電話 用件 ①ワールドカップ観戦のため火曜日にカタールに向かうが、留守中に姪甥に何かあったらよろしく頼む。 ②現地からの連絡はLineにしたいと思ったが、カタールでは(海外では?)つながらないらしいので、Fa…
11/26 「どこよりも詳しくワールドカップの社会的問題を取り上げている」ネット番組をご紹介
11月26日(土) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 家計簿整理の準備でレシートを整理(まだ途中) エクササイズ;8分+8分 #シニアライフ 昨夜の卓球観戦 フィーダーデュッセルドルフⅢ 最終日 シングルス準決勝 ✕ 張本美和 3-4 〇ナタリア・バヨル(ポーランド) 25…
11/25 政治資金収支報告書には記載したのに、自民党の調査には隠した? (・・?
11月25日(金) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 洗濯 昨日洗った野菜をそれぞれ包んで冷蔵庫に。&外葉など、傷みかけている部分を急ぎ調理 エクササイズ 8分×2 #シニアライフ 昨夜のネット卓球観戦 WTTフィーダーデュッセルドルフⅢ 本選2日目 女子シングルス3回戦 …
11/24 人権には関心なくマナーには熱心な社会 (´・_・`)
11月24日(木) 自宅内活動 21日(月)~今朝の新聞を読む。 月曜に買った野菜を洗う作業(明日、それぞれ包んで、冷蔵庫に収納するつもり) 一昨日買ったパン類をカットして冷凍保存 一昨日買った揚物の一部を冷凍保存 エクササイズ:8分+8分 #シニアライフ 昨夜…
11/23 「今晩10時からドイツ戦」って、どこがニュースなの??? <(`^´)>
11月23日(水・祝) 主な自宅内活動 一昨日買ったパンのうち保存期限が今日までのものを冷凍 昨日買ったお肉を冷凍 昨日買った和菓子を冷凍 ブログ2日分(昨日と19日) #シニアライフ 昨夜のネット卓球観戦メモ WTTフィーダーデュッセルドルフⅢ 予選 濵田一輝(385位) 1回戦…
11/19 ほんとに「信教の自由」を尊重しているとは思えないですよねえ。<`ヘ´>
11月19日(土) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 夏物洗濯(やっと終了) 明日から実家に植木伐採&除草の作業が入るので、発注関係の書類を確認する等 #シニアライフ ネット卓球観戦 アジアカップ最終日 全試合日本選手が登場したので、14時から22時近くまでずっと観戦。楽しか…
11/22 イングランドの6点よりイランの国歌斉唱拒否のほうが大ニュースだと思うのだが
11月22日(火) 昨日メモし忘れたこと 先週かかりつけ医のクリニックに問い合わせたところ、現在は、BA・5対応の二価ワクチンを接種するようになったとのこと。 早速予約しようとしたが、既に、今週(26日まで)の予約枠は一杯で、来週(30日か12月3日)分の予約は月曜日(=昨日)開始なので、改めて電話してほしいとのこと。 朝のうちは発熱外来の予約電話もあり、つながりにくいと思うが、ワクチン接…
11/21 安倍さんの芸能人との会食を評価する政治学者 (-_-メ)
11月21日(月) 今日は実家の植木剪定の日。 朝8時過ぎに実家へ行って、職人さんを迎える準備(って、鍵を開けるだけだが) 雨のせいか、職人さんの到着が遅れて、最初に発注先の会社の担当者(部長さん?)が到着。9時半ころに職人さん2人が来る。 母も来て、剪定について希望を伝える等して作業開始。 問題なく作業が進んでいるようなので、ちょっと買い物へ。 → 八百屋 → 肉屋(月曜で休みだ…
11月18日(金) 朝起きたら眩暈がしたので、二度寝。 11時くらいに起き出して、動いてみたら、眩暈はだいぶ落ち着いた感じ。 安静にしつつ、ネット卓球観戦など(パソコンの画面をずっと見ているのがいいのかどうかは疑問だが、見ても具合が悪くはならないから大丈夫かな?) 自宅内活動は、今朝の新聞を読んだ程度。
11/16 米社会の「分断」というが、「世代間対立」にも注目すべき。( ..)φメモメモ
11月16日(水) 自宅内活動 11日(金)~今朝の新聞を読む。 パソコンメールボックス内の整理 エクササイズ:8分+TV体操5分 BGM セッション 11/11金 2022.11.11 特集「英新首相にインド系のスナク氏。 改めて知る、イギリスからのインド独立の歴史」 神田さやこ(慶應義塾大学経済学部教授 経済史) ポリタスTV 11/9水 アメリカ中間選挙2022 開票特番 バイデン政権の命運を左右する中…
11/12 結局政治家には行き着かずに終わるのか。<`ヘ´>
11月12日(土) 自宅内活動 9日・10日の新聞を読む。 夏物の洗濯 10時~18時半くらいまで間断なく卓球観戦 #シニアライフ パリ五輪第3回選考会 全農カップ TOP32 女子1回戦 〇早田ひな(日本生命)4-0 高橋青菜(TIT) この試合が解説付きなのは、早田さんが第2シードだから当然と…
11/15 冬に窓開け換気を励行するのは無理がありますよねえ。
11月15日(火) 自宅内活動 昨日買った薄切り肉を冷凍 ブログ2日分(12日と昨日) 夏物の洗濯・続き エクササイズ:8分+8分+TV体操5分 #シニアライフ 先週買ったブーケのガーベラやアストランティアが傷んでしまったので、昨日買ってきたラナンキュラスとフリージアに交換
11月14日(月) 昨夜寝る前に、パリ五輪代表選考会(第3回)初日の試合後取材の映像を見ていて、当然ながら、戸上選手の一昨日の試合後(=敗北した準々決勝直後の)インタビューも見てしまった結果、今朝がたは悪夢に苦しみました。 悪夢の具体的内容は目覚めた時には忘れていましたが、そのインタビュー内容を何とかしてあげなくては! ともがき苦しむ みたいな馬鹿げた内容だったような。 スポーツ選手のような勝敗が…
11月12日(土) 自宅内活動 9日・10日の新聞を読む。 夏物の洗濯 10時~18時半くらいまで間断なく卓球観戦 パリ五輪第3回選考会 全農カップ TOP32 女子1回戦 〇早田ひな(日本生命)4-0 高橋青菜(TIT) この試合が解説付きなのは、早田さんが第2シードだから当然といえば当然なのだが、実力差がありすぎて勿体ない。 〇横井咲桜(四天王寺高)4-3 安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋) 後半だけ見たが、…
11月12日(土) 自宅内活動 9日・10日の新聞を読む。 夏物の洗濯 10時~18時半くらいまで間断なく卓球観戦 パリ五輪第3回選考会 全農カップ TOP32 女子1回戦 〇早田ひな(日本生命)4-0 高橋青菜(TIT) この試合が解説付きなのは、早田さんが第2シードだから当然といえば当然なのだが、実力差がありすぎて勿体ない。 〇横井咲桜(四天王寺高)4-3 安藤みなみ(トップおとめピンポンズ名古屋) 後半だけ見たが、…
11月11日(金) 今日はプリンターの不調を解消すべくあれこれと。 要するにインクの目詰まりらしいので、ヘッドクリーニングをしたいのですが、なぜか実行されていない気配。 メーカーの問い合わせ窓口に電話したが、なかなかつながらず、チャット相談を推奨される。 電話はつないだまま、メーカーのHPに行ってチャット相談を探すが見当たらず、HP内をあちこち彷徨っているうちに、電話がオペレーター…
11/10 ヒスパニックや黒人は、価値観的には共和党と親和的 ( ..)φメモメモ
11月10日(木) 今朝のモーニングショーに久しぶりに玉川さんが登場。 「現場で取材して伝えることに専念」という話でしたが、「現場」というのが成田空港で、「Youは何しに日本へ?」みたいに、アニメ大好きな観光客に同行取材。 いったい何をやっとるのか(´・_・`) と頭を抱えました。 コーナーの最後まで見た結果、訪日客は必ずしも円安=買物をしにきているわけではなく、「安全で高品質な医薬品購…
11/9 スポーツ紙に任せている場合ではないだろうに。<(`^´)>
11月9日(水) 今日は消火器点検の日。 朝のうちに、家の中の整頓状況を完成させまして、これくらい家の中が片付いていると気持ちがいいな~、なんですぐ散らかってしまうのかな~、と情けなくなるなど。(^^;) 業者さんが来たのは11時過ぎ。10分程度で終わってから、念のため、業者さんが触ったあたりをアルコール消毒して、1時間ほど換気してから昼食をとり、その後買物に出ました。 → 八百屋 → 肉屋 → 豆腐店 …
11/8 野党と会うのが仕事の人が野党と会うのを拒否? (・・?
11月8日(火) 今日は、日中は、家の中の整頓&断捨離の続き。夕方から、大学の同窓会関係の会合に。 行く前に図書館に寄り、予約していた本の受け取り。 会合後は、普段行かない大学周辺のお店で買物をするつもりだったのですが、終わったのが夜8時くらいだったので果たせず。 帰途に、無人販売のパン屋さんに寄っただけで帰宅しました。 (日中は普通の営業で、夜間は無人で24時間営業している店。コロナ後の…
11/7 幹事長なんだから「。。。は?」なんて言える立場じゃないだろうに。
11月7日(月) 昨夜も遅くまで卓球三昧だったので、ゆっくり起床 自宅内活動 衣替え 明後日消火器の点検で業者さんが家の中に入るので、見苦しくない程度に家の中を整頓(ついでに、ちょっとだけ断捨離) #シニアライフ 昨夜の卓球観戦メモ WTTコンテンダーノバ・ゴリツァ2022 …
11月6日(日) 明け方まで卓球観戦で遊んでいたので、目が覚めたのは昼過ぎ。 だらだらと起きて、(昨夜は試合が立て込んでお風呂に入れなかったので)のんびり昼風呂に入りながら、仕事のない生活というのは、かくも自由であるなぁ、としみじみ嬉しくなりました。(^^) 退職して3年以上経つのに、未だにこういう風に嬉しくなるというのは、現役時代、いかに自分が無理をしていたかの反映なんでしょうねえ…
11/5 防衛出動しているわけではないのに、年間35人も亡くなるの?
11月5日(土) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログも2日分(一昨日・昨日) 昨日宅配で届いた食材のうち、薄切り肉など一部を冷凍保存 積んであった古新聞をごみ出し用に縛る作業(まだ途中) #シニアライフ 昨夜の卓球ネット観戦 WTTコンテンダーノバ・ゴリツァ20225日目…
11/3 大臣失格でも党の要職には適任である、と? <`ヘ´>
11月3日(木・祝) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 玄関を雑に片付け。ネットスーパーの配達を受け取り。要冷蔵の品以外はそのまま放置 一昨日買った野菜類を、大物は半分に切るなどしてから、とりあえず冷蔵庫へ。 パソコンメールボックス内の整理 エクササイズ;8分×2 #シニアライフ
11月4日(金) 昨夜のネット卓球観戦 WTTコンテンダーノバ・ゴリツァ2022 4日目(本選初日) ダブルス1回戦 及川/田中 3-0 ハーメット・デサイー/Manav Vikash THAKKAR(インド) 快勝というか完勝というか。組んだのは初めてかと思うが、驚くほど強かった。 戸上/篠塚 3-0 ダニエル・ハーベソン/ロベルト・ガルドシュ(オーストリア) こちらもストレート勝ちだが、結構苦労していたような。…
11月4日(金) 昨夜のネット卓球観戦 WTTコンテンダーノバ・ゴリツァ2022 4日目(本選初日) ダブルス1回戦 及川/田中 3-0 ハーメット・デサイー/Manav Vikash THAKKAR(インド) 快勝というか完勝というか。組んだのは初めてかと思うが、驚くほど強かった。 戸上/篠塚 3-0 ダニエル・ハーベソン/ロベルト・ガルドシュ(オーストリア) こちらもストレート勝ちだが、結構苦労していたような。…
11/3 大臣失格でも党の要職には適任である、と? <`ヘ´>
11月3日(木・祝) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 玄関を雑に片付け。ネットスーパーの配達を受け取り。要冷蔵の品以外はそのまま放置 一昨日買った野菜類を、大物は半分に切るなどしてから、とりあえず冷蔵庫へ。 パソコンメールボックス内の整理 エクササイズ;8分×2 #シニアライフ
11/2 杉田さんがいかにひどいか理解できない人も多いんでしょうねえ。。。
11月2日(水) 自宅内活動 昨日と今日の新聞を読む。 ブログも2日分(一昨日と昨日) 冷凍総菜受け取り、念のため外側を拭き取りしてから冷凍庫に。 ネットスーパー注文 エクササイズ:8分+TV体操5分 BGM ポリタスTV 10/18火 気候変動対策国際会議「COP」の現在地|record 1.5とのコラボ企画。 11月6日からエジプトで開催されるCOP27を控え、ウクライナ侵攻以降の最新の気候危機議論を解説 伊与田昌慶さん…
11/1 渋谷のハロウィンは大きな事故無く終わったようですが。。。
11月1日(火) 今日は実家の片付けの日 行く途中でいくつか寄り道して買い物をしながら向かおうと出発したのですが、自転車ががたがたとしてスムーズに進まず、タイヤを確認したら、後輪がパンクしていました。 ということで、まず自転車屋に行ったのですが、休みでした。(T_T) この辺りの個店は、みな日曜が休業日なのに、なぜこの店だけが火曜休業。。。 すごすごと引き返して、徒歩で実家へ。 …
10月31日(月) 自宅内活動 最近届いた封筒類のうち、ちゃんと内容をチェックすべきものを処理 保険関係、同窓会関係で書類返送が必要なものあり。記入する作業 外貨建て資産の残高のお知らせを眺めると、最近の円安で見事に膨らんでおり、思わずにっこりしてしまうが、喜んでいる場合なのかどうか。。。どこかのタイミングで円に戻すべきか、長期的にはさらなる円安と考えて保有し続けるか個人的にも悩…
「ブログリーダー」を活用して、たまてばこさんをフォローしませんか?
2,025年7月3日(木) 自宅で安静にすごす。。。数日安静に暮らしていて、痛みが和らいだ感じがするので、試しに痛み止めを飲むのを休んでみた。。。が、夜になったらかなり痛みがひどく、立っている時、動いている時だけでなく、ただ腰を下ろしていても痛む。。。これはいかん、毎日3回服薬するしかないと理解した。 (痛む時だけ飲むことでよい、と医師からも薬剤師からも言われていたので試してみたのだ…
2025年6月23日(月) 午前: マンション管理組合理事長業務 保管期限を過ぎた文書について廃棄OKであることを管理員さんに回答し、廃棄の作業を任せる。 管理費・修繕積立金の滞納者名が載っている書類をシュレッダーにかけるべきか? 等で意見が分かれるが、かりにシュレッダーにかける場合は理事長が処理するのだそうで、「なら、議論するより、私の判断でシュレッダーにかけたほうが早い」ということになり、シュレッ…
2025年7月2日(水) 自宅内活動 脊柱管狭窄症の治療法の研究(クリニックの先生は、薬と手術の2択みたいな言い方だったので、ちと疑っている) ブログ4日分 昨日+6/19~21 BGM Session 昨日7/1放送分 【解説】熱中症警戒アラートが20県で発表。各地で「猛暑日」 出演:高村ゆかりさん(東京大学未来ビジョン研究センター教授) 【特集】『災害が起きた時、自治体、地域、住民はどう動…
2025年6月21日(土) 弟が来て、1日実家 レンタル歩行器を見せ、病状について縷々説明するなど。 午後からは、業者さんが来て除草作業 市内に住む従兄も来た。近くまで来たので、塀がなくなった様子を見ようと寄ったということで、留守宅のつもりだったようだが、折角なので、上がってもらって世間話を。 従兄が帰った後、事務的打ち合わせの続きを手短にすませて解散 帰宅後、主に卓球観戦 リュブリャナ 3回戦 …
2025年6月20日(金) 昨日せっせと歩いた結果、今日は腰の痛みが強め。 自宅で安静にすごす。 東京での行動について詳細を検討したほか、マンション管理組合の廃棄予定書類をチェック 歩行器を畳んだ時にストッパーがうまく使えない件で、連絡し、夕刻調整に来てもらう。 荷物を入れるポケットのせいで完全には畳めず、その結果ストッパーがはまらなかったみたい。 卓球関係 スタコンリュブリャナをネット観戦 2回…
2025年6月22日(日) 1日自宅ですごす。 明日に備えて、服装計画&バッグをどうするか、あれこれ試す。服装は容易に決まったが、バックが難物 ⇒【結論】ポシェット+リュックにおさまる範囲の荷物だけ持つことにして、リュックの中身のうち重いものを歩行器の荷物入れに。 あとは、例によって、万一旅先で事故に遭遇した結果、他人が家に入ってくる事態に備えて、散らかり過ぎた家の中を整頓
2025年6月19日(木)
2025年7月1日
2025年6月30日(月)
2025年6月29日(日) 自宅内活動 先週買った野菜類を洗って包んで野菜室へ たまってしまった封筒類を開封して中身をチェック(まだ途中) ネット卓球観戦 戸上くんの試合が昨日で終わってしまったので、暢気に眺める。 張本くんが無事優勝。よかったね~と思うとともに、戸上くんがあそこで勝っていれば優勝できたかもしれない、惜しかった。。。と思うのであった。(準決勝・決勝の相手はゴジと陳垣宇だから、勝って…
2025年6月28日(土) 自宅内活動 最近届いたちらし類、封筒類の整理 ブログ2日分(一昨日、昨日) 卓球ネット観戦 コンテンダー・ザグレブ シングルス準々決勝 戸上 2-3 張本 ダブルス準決勝 戸上/篠塚 1-3 黄鎮廷/陳ボルドウィン
2025年6月26日(木) 腰の状態が思わしくないので、とりあえず、朝、ネットスーパーで必要な品を注文し、夕方受け取り。 生活には困らないわけだが、このままでは、フレイル高齢者になってしまいそうである。 が、この痛みでは、活発に行動することは困難で、どうしたものか。。。 とにかく、天気の良い日にMRIの結果を聞きにいき、今後の治療方針を何とかしなくては。 その他の自宅内活動 実家の生垣関係で、窓口にな…
2025年6月27日(金) 管理組合理事会 排水管水漏れ事故、排水管つまり事故について、工事実施を承認決定し、雨漏り事故については経過観察とする等 1時間半くらい 整形外科クリニックへ MRIの結果を聞く。 確かに脊柱管狭窄症だが、それほど重くない(中等のうち軽いほう)。手術ではなく、薬で調整しよう、ということになった。 (手術をしても、全快するわけではない、と) 「5分、10分歩けな…
2025年6月25日(水) 先週撮ってもらったMRIの結果が整形外科クリニックに届いているはずなので今日行こうかと思ったが、天気が梅雨模様だし、東京旅行の結果、腰の調子はさらに思わしくない感じだし。。。で1日家でおとなしくすごす。 このままでは、腰の痛み⇒安静⇒筋力・体力の衰え というコースで老化が進みそうで心配である。 やはり、なるべく早くクリニックに行って、服薬による対処療法だけでなく、積極治療に…
2025年6月18日(水)
2025年6月17日(火)
2025年6月16日(月) 今日は整形外科へ 結論 1 MRI撮影し、それをもとに今後の治療方針を考える。 2 より強い鎮痛剤を飲む。 3 東京に行ってよい。 薬局で薬を受け取ってからスーパーに寄ったのだが、カートを押していれば歩くのが楽なのは発見 これは、もしかして、歩行器を調達して押して歩けば大丈夫なのでは?
2025年6月15日(日) 自宅内活動 管理組合業務: 送られてきた文案を検討してGOサインを出す。 下の階の住民から異音がするという申し出があり、私の家からの排水の可能性があるので、洗濯をしてみて音がするかどうか実験
2025年6月14日(土) 今日は前倒しで整形外科に行くつもりだったのだが、朝起きたら腰の調子がかなり良く、やはり月曜まで様子を見ることにした。 が、午後になって、外出しようとしたら、やはり駄目だった。(傘をさして近所のコンビニに行こうとしたのだが、たどりつく自信なし) 自宅内活動 マンション管理組合関係:お知らせの文案チェック、支出関係書類の内容チェックしGOサイン出す等 衣類サブスク返却準備 野…
2024年7月3日(水)
2024年7月2日(火) 自宅内活動 ブログ2日分(昨日と金曜日) 昨日一昨日来たメールをチェックし、返信処理など BGM ポリタスTV 6/29土 東京都知事選挙を徹底解説! 東京都知事選…
2024年6月28日(金) 午後から外出 → 図書館 → 八百屋 → パン屋 → 菓子店 → コンビニ → 帰宅 途中見かけて仰天した光景 川や池のそばではなかったのだが。 卓球
2024年7月1日(月)
2024年6月27日(木) (冒頭から恐縮ですが、ランキング維持のため、良かったらご協力ください)
2024年6月26日(水) 自宅内活動 ネットスーパー宅配受け取り・冷凍品、冷蔵品の外を消毒して冷凍庫・冷蔵庫に。野菜は洗って水切り中 ブログ2日分(昨日+4/12分) 6/14~18の新聞を読む。
2024年6月25日(火)
2024年4月12日(金)
2024年6月24日(月) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 不要な靴を処分すべく、靴箱の中をチェックして振り分け。 不要な服も処分すべく検討(終わらず) 遠方からできる都知事選挙の応援方法について研究 とりあえずの研究成果:良かったらご覧ください。 蓮舫さんは、若者支援と行革(財源を生み出す)の2つを強く打ち出していますが、私としては「誰もが人生の選択肢が増える…
2024年6月23日(日)
2024年6月22日(土) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 玄関付近の整頓(まだ途中) 突如として、パソコンマウスの右クリックが使えなくなり、(なにしろ右クリックが使えないから)えらいこと苦労しながら対応策を研究 → ひと通り試しても治らず。何回も、同じ対応策(例:パソコンの電源を入れ直す)を試す。 → なぜか、画面が固まったり、余計状況が悪化する。 → 諦めて、…
2024年6月21日(金) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 通販の冷凍総菜受け取り(2件) 玄関付近の整頓(まだ途中)
2024年6月20日(木) 自宅内活動 最近届いたちらし類の整理・封筒開封(始めたばかり) ネット卓球観戦 2024年アジア卓球選手権アルマトイ大会(個人戦)兼 2025年世界卓球選手権ドーハ大会(個人戦)アジア大陸予選会 男女日本代表選手選考会 名前が異様に長い。w 五輪代表は出場確定なので、暢気に眺めたが、意外な結果続出。(5人でのリーグ戦×4) 女子A 横井と芝田が3勝1敗で並び、直…
2024年6月19日(水)
2024年6月18日(火)
2024年6月17日(月) 乳腺科のクリニックで、年に1回の経過観察。 マンモグラフィーに異常が映るので、「確かに何かがあるが、毎年変化がないから、悪性のものではない」ことを確認して、また1年後に来るように言われて終わり。 このクリニック、ビルの中にあるからか?CO2濃度が高いのですが、今日は特に高く、1800とか2000とか。〓 空気清浄機が活躍しているので大丈夫とは思うのですが、よい気持ち…
2024年6月16日(日) 自宅内活動 パソコンメールボックスの整理整頓 衣替え(まだ途中) 積んである古い書類をチェックして、一部を紙ごみに
2024年6月15日(金) 自宅内活動 祖父についての問合せについて回答ペーパー作成。弟に送る。
2024年6月15日(金) 自宅内活動 祖父についての問合せについて回答ペーパー作成。弟に送る。
2024年6月14日(金) 今日はアフリカの民族衣装の展覧会に。 刺繍や染物、鳥の羽づくしの意匠など、精巧さに感心。色彩が渋いのは意外でした。 歩数計は8560歩 近所まで戻ったところで、パン屋とコンビニに寄って買物してから帰宅しました。