元転勤族キッズのわたし(33)が転勤族の妻になりました。 見知らぬ土地で友達もおらず孤独ですが、家事・子育て・仕事に意外と楽しく生きてますよ。
【妻のキャリア】育休終わったらどうする?派遣社員で転勤族の妻のお仕事事情!派遣先には戻れない?【派遣】
こんにちは。 息子くんのお誕生日までに保育園が決まらなかったので育児休業を半年延長しましたが、そろそろ4月入園の申し込みが始まる時期。ここで入れなければ正直厳しいかなと思っています。 受かるかどうかは保育園の審査を受けてみないと分からないので何とも言えませんが、保育園が受かったとして働き方をどうするのか考えているところです。 そんな中、思いもよらない出来事もありました。 今日は転勤族の妻で派遣社員のわたしのお仕事についてお話しします。 同じように保活中の派遣社員の方や、転勤族の妻になって働き方を考えている方の参考になれば幸いです。 最後までご覧ください。
【生後11ヶ月】離乳食スケジュール・進め方をご紹介!ついに離乳食ラスト【離乳食後期③】
こんにちは。 ついにラスト離乳食となった生後11ヶ月。 3回食のやりくりも、1週間に一回の離乳食作りもやっと板についてきたところで最終章です。 今回は祝1歳のお誕生日に作ったケーキについてもご紹介! 料理苦手なわたしでも簡単にお祝いケーキできましたので、一歳のお誕生日が近いお子さんにぜひ作ってあげてください。 生後11ヶ月の離乳食のスケジュールや息子くんの様子などもいつも通りご紹介。 離乳食については基本的にうたまるごはんのスケジュールで進めていますので、離乳食本を探されている方、うたまるごはんの離乳食本が気になっている方、これから離乳食を始める方、既に離乳食始めている同志のみなさんにも参考になれば幸いです。 最後までご覧ください。
料理苦手主婦の【8月】の献立!1ヶ月まるまる見せちゃいます!
こんにちは。 突然ですが料理は得意ですか? わたしは残念ながら食べるのは好きなのですが料理はあまり得意ではありません 。 でも、どうせ毎日やることなのであれば嫌々するのではなく楽しんでやりたいと思うようになりました。 8月は普段なら絶対にやらないちょっとひと手間を加えたり、久々の◯◯肉の美味しさに感動が止まらなかったり… ぜひ最後までご覧ください。
【県民割】初めての家族旅行の行き先は箱根!ドキドキ空の旅とまたまた県外突破!?~後編~【子連れ旅行】
こんにちは。 8月の頭に行った箱根旅行後編。 初の子供連れでの家族旅行は心配なことも多かったですが、旅館の行き届いた設備やお気遣いに助けられ日頃の疲れを存分に癒すことができました。 2日目のプランはほぼ未定でやって来たわたしたち。 行き先はまたまた県外!? 美味しいものをたくさん食べて、県民割でもらったクーポン券でしっかりお買い物もして、初めての家族旅行は2日目も楽しい一日となりました。 ぜひ最後までご覧ください。
【県民割】初めての家族旅行の行き先は箱根!赤ちゃん連れに優しい宿と箱根旅行なのに静岡県!? ~前編~【子連れ旅行】
こんにちは。 8月の頭に家族3人で初めての家族旅行に行ってきました。 両家の実家以外での泊まりがけのお出かけは初めてで息子くんもわたしたち夫婦もドキドキ。 今回は県民割を利用し、1泊2日で箱根旅行に決定。 箱根旅行と言いつつ行った先は…静岡県!? 宿も赤ちゃん連れに優しいプランのある旅館をチョイス! 初めての旅行で息子くんのことが心配でしたが、至れり尽くせりでとても楽しい旅になりました。 是非最後までご覧ください。
こんにちは。 8月の家計簿締めました。 初めて3人で帰省ではない家族旅行に行きました。 それに加え、1年ぶりに我慢していたあの買い物も決行! 毎月6万円と 年に2回出るボーナスでやりくりしている我が家ですが、家族旅行は大打撃。 いろいろ考えさせられる月になりました。 是非最後までご覧ください。
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~8月~
みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! それではいってみましょう!
【ChaChaCha】どんな商品?壊しても大丈夫?おもちゃのサブスクを利用してみた!【レンタル】
みなさん、こんにちは。 毎日お家にいるときに遊ぶ子供のおもちゃってどうしていますか? 買うにしても月齢でおもちゃの種類が変わってくるし、買ったら買った分だけ家の中のスペースを取ります。 わたしたち転勤族にとって荷物が多いことは致命的。 とはいえ少ないおもちゃでは息子くんの成長のためにもよくないので、我が家ではおもちゃのサブスクを試してみることにしてみました。 調べてみるとおもちゃのサブスクってたくさんあるんですね! これから色々な会社のおもちゃのサブスクをチャレンジしていきたいと思います。 転勤族の方はもちろん、おもちゃの数を増やしたくない方、色々なおもちゃを試したい方は是非参考にしてみてください! 今回は【Cha Cha Cha】を利用しました。
【危険】要注意!今使ってるおもちゃ、本当に安全?我が家のおもちゃが危機一髪だった話【玩具】
みなさん、こんにちは。 月齢が進み、1人遊びが上手にできるようになってからは、我が家ではサブスクのおもちゃで遊んでもらっています。 ですが、色々なお店で安くて可愛いおもちゃがたくさん売っていて目移りしちゃいます。 ついつい息子くんの遊び道具の1つとして買ってあげのですが、なんとそのおもちゃが… 今回はわたしが買ったおもちゃが原因で大変な目にあった話です。 もしかしたらみなさんにも当てはまるかもしれないので紹介します。 最後までご覧ください。
みなさん、こんにちは。 7月の家計簿締めました。 今月は福岡への帰省もあり、家計の管理は楽でした。 ちょっと失敗の買い物もありましたが… 息子くんのおすすめグッズも発見したのでご紹介。 是非最後までご覧ください。
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。