水換えのみ。 化学反応式CO2の残量がゼロになったので材料を補充した。 GW前半に、左側の前景草を半分くらい抜いて掃除してみたけど、翌日には掃除した箇所に緑藻が復活。 やはり全部抜いて掃除しなきゃダメか。 と思いつつも・・・結局実行出来ずに現在に至る(^^;) でも、だいぶ少なく...
水換えのみ。 化学反応式CO2の残量がゼロになったので材料を補充した。 GW前半に、左側の前景草を半分くらい抜いて掃除してみたけど、翌日には掃除した箇所に緑藻が復活。 やはり全部抜いて掃除しなきゃダメか。 と思いつつも・・・結局実行出来ずに現在に至る(^^;) でも、だいぶ少なく...
水換えのみ。 そろそろ化学反応式CO2の残量がなくなりそう。 緑藻と黒ヒゲの除去のため、GWに前景草を抜いて、底床をきれいに掃除しようと思う。 とりあえず、それまではこのまま我慢(^^;) -------------- 3/29(土) 息子が学校から貰ってきたアクア・トトぎふの無...
水換えのみ。 黒ヒゲと緑藻がヤバイ(^^;) -------------- 3/8(土)午前 朝一で調律師が来訪。 ピアノの調律をしていただいた。 昨年末にグランドピアノに買い替えて以来、初めての調律なので、所謂、納品調律になる。 こちらの都合の関係で、1月、2月はいろいろと用事...
水換えのみ。 緑藻と黒ヒゲに悩まされる日々。 完全に栄養過多な感じがするなぁ。 -------------- 2/22(土) ジブリパークで遊んできた。 行ったエリアは、「魔女の谷」と「もののけの里」の2つ。 もののけの里は、チョット残念な感じだった。 五平餅の体験をしなければ所...
緑藻と黒ヒゲが蔓延してたので、左側をがっつりトリミングしてみた。 これで回復しないなら、当分先にはなるけど(GW?)、全部の水草を抜いて掃除しようと思う。 -------------- 昨年末12/30(月) 体調崩す。 朝から、今までにないくらいの寒気と熱が出た。 そのまま休日...
今年最後の水換え。 う~ん、黒ヒゲが~・・・ -------------- 12/21 翌日の午前9時頃にピアノ専門の運び屋が来ると連絡があったため、今日でアップライトは弾き納めになる。 なので、昼過ぎから家族で順番に弾いて楽しんだ。 このU1A、入門者用の機種だけど、程度が良い...
化学反応式CO2の残量がゼロになったので、材料を補充しておいた。 黒ヒゲが蔓延してるので、どうしたもんか。 底床が泥水状態なので、本格的に掃除しないとダメなのかも。 左右半分ずつに分けて、新しいソイルに入れ替えてみたいけど、大掛かりでチョット面倒なんだよねぇ(汗) -------...
久しぶりにイニシャルスティックを数粒入れておいた。 全体的にトリミングしたけど、黒髭苔が蔓延してるので、新芽が出そろってきたら、もう一度サラッとトリミングしようと思う。 それから、化学反応式CO2の残量がほぼゼロになったので、週末に補充かな。 -------------- ピアノ...
黒ヒゲが絶賛蔓延中。 なので、とりあえず左半分をザックリとトリミングしてみた。 -------------- 劇団四季の「バケモノの子」 会員限定で千秋楽のチケットの抽選があったので、応募してみたら当選しちゃった。 バケモノの子は、まだ一度も観に行ってないんだけどね・・・ まあ、...
水換えのみ。 -------------- 前回の更新から1カ月半以上と、だいぶ更新をサボってしまった(汗) 覚えてる範囲で時系列順に出来事を書いておく。 8/4 今年もアップライトの調律をしていただいた。 調律したてだと、華やかで良い音♪ 調律師からは「このピアノは素直な音を出...
水換えのみ。 ラスボラが1匹、飛び出して☆になってしまった。 出来る限りの飛び出し対策はしてあるつもりなんだけど、1cmないくらいの僅かな隙間から出ちゃったみたい。 濾過フィルターが外掛け式なため完璧には塞げないので、どうしたものか。 -------------- 7/14(日)...
ロトンディフォリアと左側手前部分の前景草をトリミングしておいた。 左奥の前景草のトリミングはまた今度。 それから化学反応式CO2の材料がゼロになったので、材料の補充をした。 -------------- ブログに載せるのを忘れてたミディ胡蝶蘭。 今年も無事に花を咲かせることができ...
右側の前景草を少しトリミングしておいた。 左側は・・・ロトンディフォリアがあるのでどうしようかな~。 -------------- 6/5(水) 久しぶりに、プライムワンにて野球観戦。 ビール4本くらい飲んだかな。 -------------- 6/8(土) 日曜に、息子の誕生日...
ロトンディフォリアをトリミングしておいた。 パールグラスもそろそろトリミングしなきゃ。 -------------- 日曜は、息子の友達が通ってるピアノ教室の発表会を見に行ってきた。 息子が通ってる教室以外の発表会を見ることは年に何回かあるんだけど、先生の指導方針などが教室ごとに...
水換えのみ。 -------------- 久々の更新なので、時系列順に出来事を覚えている範囲で書いておく。 4/7 朝から夕方近くまで、近くの河原で家族と花見をして楽しんだ。 花見から帰ってきたら、ナス3株とシシトウ2株をプランターへ植え、今年の家庭菜園を始動。 昨年は若干不作...
水換えのみ。 水槽にグラスブラッドフィンとハナビを入れてから2週間経過。 今のところ落ちてないので一安心。 息子は、自分で好きな魚を選んで購入したのもあって、毎日、数を数えて生存確認してる(^^)
息子とホームセンターに買い出しに行き、ついでにペットコーナーを覗いたら、息子が「新しい魚を水槽に入れたい。」と。 息子「コレとコレとコレと、あとコレも水槽に入れる。」 私「いやいや、そんなに沢山は無理だから・・・(^^;) じゃあ、一番好きなのを選んで。」 ということで、グラスブ...
ロトンディフォリアをトリミングした。 それから、追肥でネクスコートとイニシャルスティックをそれぞれ3粒ずつ埋めておいた。 --------------- 仕事が忙し過ぎてヤバい(==;) 社内全体の仕事量が増えたわけではなく・・・ 一人辞めたので・・・ その分の負担が増えたという...
CO2の材料がゼロになったので、材料を補充しておいた。 -------------- 1/21(日) 息子のピアノの発表会だった。 課題曲は2曲+連弾1曲で、メインに「主よ人の望みの喜びよ」を弾いた。 チョットつまずいた箇所もあったけど、日々の練習の成果が発揮出来たと思う。 連弾...
今まで7年間くらい2個のスポンジフィルターを使い回しで使用してたけど、劣化による破れが酷くなったので、新しくスポンジフィルターを購入して交換した。 中華製で10個190円の商品。 耐久性は分からないけど、年1回2個の使い捨てをしても年40円のコストなので、まあいいかという感じ。 ...
ロトンディフォリアをトリミングした。 ここ1カ月の間に、カージナルテトラが何匹か飛び出して☆になってしまった。 水槽上部は45cmx2cmほど隙間があるので、時間が取れたら、今更ながら網を設置して飛び出し対策しようと思う。 現在、カージナルテトラ3、ラズボラヘテロモルファ4、ヌマ...
水換えのみ。 化学反応式CO2のプラスチックキャップがまたヒビ割れしてしまった。 購入した商品のプラの材質が硬かったので、材質に問題があるんじゃないかなと思う。 一応、同じ購入元の予備があったので交換したけど、また割れる気がしたので・・・ 新しくアルミ製のものを購入してアップグレ...
水換えのみ。 -------------- 土曜は、玄関入口の木格子を塗装した。 大体1~1年半ごとに塗装してて、塗料はキシラデコールを毎回使用してる。 -------------- つみたてNISA 5年目に入ったので、昨年と同様に状況をメモしておく。 私の場合は長期保有のため...
水換えのみ。 -------------- また1カ月近く更新できず・・・ 9/30 息子の運動会 10/1 法事 10/7 道の駅「瀬戸しなの」の陶芸教室で作品作り。
水換えのみ。 -------------- 9/9(土) 劇団四季のキャッツを観てきた。 キャッツは5月に1度観てるのでこれで2回目になる。 今回はS席での鑑賞。 会員になってるのでチケットは少し安く買えるとはいえ、家族分を購入するとそこそこお高い(汗) まあ、日本屈指のレベルの...
水換えのみ。 -------------- ここ2カ月くらい、会社内で面倒な業務が多かったり、人間関係の問題があったりで、精神的にやられてる感じ。 小さい会社で社員も少ないので、役職柄、いろいろと熟さなくちゃいけないことが多くてシンドイんだよなぁ(^^;)
右半分をがっつりとトリミング。 3週間後あたりに左側もトリミングする予定。 底床がものすごく汚れてて、一度の水換えでは掃除しきれなかった(汗) -------------- ブログを更新してる時間がなかなか取れず、1カ月以上更新してなかったので、時系列順に出来事を書いておく。 8...
直射日光の影響でガラス側面の底床(特に正面側)に緑藻が大量発生しだしたので、濃い色のテープを貼って遮光しておいた。 1カ月くらいで消えてくれるかな~、どうかな~。 -------------- 7月は妻の誕生月ということで昨日はBdayパーティーをした。 息子と二人でケーキを買い...
水換えのみ。 -------------- 息子が学校から貰ってきたアサガオの種を蒔いて、およそ1カ月半。 土曜の朝に花が1つ咲いた。 朝顔の名の通り、昼過ぎには萎んじゃったけど、これからどんどん咲くと思うので楽しみだね。 -------------- 家庭菜園は~ ナスは、庄屋...
緑藻まみれになってたロトンディフォリアをトリミングしておいた。 それから反応式CO2用の新しいキャップが届いたので、早速交換して再稼働させた。 一応、もしまた割れてもすぐに交換できるように、2セット分の予備も購入しておいた。 -------------- つみたてNISA、数年間...
水換えのみ。 キャップの割れで化学反応式CO2を止めてる影響で、緑藻がもの凄い勢いで出てきちゃった。 ロトンディフォリアが酷い状態・・・ 一応、予定では今週に新しいのが届くはず。 -------------- 18日はトヨタ博物館で遊んできた。 「はぐみんカード」を提示して格安で...
水換えのみ。 ラスボラヘテロモルファが水槽外へ飛び出して死んでしまったので、新たに5匹購入した。 あと、化学反応式CO2のキャップが圧力の影響でヒビ割れしてしまった。 予備がないので現在停止中。 早急に発注しておいたけど、中国からの発送なので届くまで時間が掛かる感じ。 -----...
水換えのみ。 -------------- 土曜日は劇団四季のキャッツを観てきた。 キャッツを観るのは初めてだったし、予習もしていかなかったけど、十分に楽しめた。 もう1回観に行こうかな(^^)
水換えのみ。 -------------- ブログを更新してる時間がなかなかなくて、1カ月以上更新してなかった(^^;) 4/23 旅行支援を利用して、40周年のTDLで遊んできた。 4/24 通勤車をGSからロードスター(NC1型)に乗り換えた。 RS RHT 6MT 久々のマ...
水換えのみ。 -------------- 日曜は、高校3年生の姪が主演のミュージカルを市民会館へ観に行ってきた。 普段はぼーっとしてる子なので、本当に主演なんか務まるのかぁ?と心配してたけど・・・ ちゃんと演技しててビックリ(笑) 歌もソロで3曲くらい歌ってた。 いやー素晴らし...
水換えのみ。 -------------- 6日は息子の入学式だった。 クラスには同じ幼稚園だった子がいるみたいでワイワイ喋ってたので、まあクラスにもすぐ馴染むかな。 -------------- 今年の家庭菜園が始動。 日曜にナスとシシトウをプランターに植えた。 ナス ・千両2...
水換えのみ。 -------------- 土曜日 旅行支援を利用して、バスツアーで大井川鉄道のSLに乗ってきた。 生憎の雨で少々残念だったけど、楽しめたので良かった。 大井川鉄道はバスツアーで今回で2回目。 バスツアーで要領はつかんだので、次に行くことがあれば車で行こうと思う。
所有してる3Dプリンタについての備忘録。 3Dプリンタについて更新があるときは、ここに随時追記していく。 最終更新日_2023/3/22 (投稿日_2023/3/22) -------------- 2週間前に、久しぶりに3Dプリンタのことを書いたついでに、備忘録として、所有して...
全体的にトリミング。 アオミドロが大増殖してるので、なんとかしなきゃ(^^;) それから、化学反応式CO2の残量がゼロになったので補充しておいた。 -------------- 先週の金曜は息子の卒園式だった。 当日は、本来なら会社の重要な会議が入っていたため、私は式には不参加の...
水換えのみ。 化学反応式CO2は、材料の残量がなくなったけど圧力がまだ1.2kあるので、もう2、3日は持つかな。 次回トリミングをする予定。 -------------- 自作の塗装ブースは、換気扇の向きを左右入れ替えて、ダクトの長さが短くなるように設置し直した。 30分程度だけ...
水換えのみ。 化学反応式CO2の残量がほぼゼロになったので、泡が出なくなるまで圧が低下したら材料を補充する予定。 週末までは持たないかな。 藻がすごいことになってるので、近々トリミングする時に、ついでにできる限り取り除こうと思う。 -------------- コロナワクチンの4...
水換えのみ。 -------------- 金曜はジブリパークのジブリ大倉庫で1日遊んだ。 時間別に入場チケットが販売されてるけど、時間制ではないので絶対に開園時間に入れる1枠目のチケットの購入を勧める。 もちろん私も開園時間と同時に入れる1枠目のチケットを購入した。 おかげで、...
水換えのみ。 緑藻の増殖量がハンパないので、何か対策しなきゃ(^^;) -------------- 日曜は、息子のピアノ発表会だった。 発表曲は~ ピアノソロ ・踏まれた猫の逆襲 ・タランテラ 連弾 ・ミッキーマウス・マーチ 昨年9月か10月頃に課題曲をもらい毎日練習してきた。...
水換えのみ。 -------------- 随分と日記を更新してなかったので、端折りながら時系列順に書いておく。 昨年12月25日クリスマス サンタさんから息子へプレゼントがいくつか届いてた(^^) ・電車でGO! PLUG&PLAY ・トミカの車 ・プラレールの車両 「電車でG...
水換えのみ。 -------------- 土曜は、豊田市コンサートホールでオーケストラを鑑賞した。 子供向けなので物足りなさはあるけど十分に満喫できた♪ 鑑賞後は、事前に申し込んでおいた指揮者体験を息子がした。 息子の指揮でプロが演奏してくれるという贅沢な体験。 指揮のテンポが...
水換えついでにロトンディフォリアをトリミングしておいた。 -------------- 今年も無事に冬のボーナスが満額で支給された。 コロナに加え、戦争の影響や電気代の高騰もあり、会社として業績はあまりよくないだけに、とてもありがたい。 来年こそは業績が回復してもらわなくちゃと願...
水換えのみ。 -------------- 土曜日 県政150周年イベントでブルーインパルスが上空を飛行したので、記念に写真と動画を撮っておいた。 アッという間に見えなくなっちゃったけど、カッコ良かった♪ -------------- 日曜の午前は定光寺で紅葉を楽しんできた。
日曜に水換えのみ。 -------------- 少額だけど、ヘソクリをつみたてNISAで作りはじめて4年目に入ったので、昨年と同様に状況をメモしておく。 私の楽天カードから積立ててるので、まだ妻にはバレてない・・・はず(^^;) 順調に推移中。 私の場合、長期保有なので、インデ...
水換えのみ。 -------------- 先週の金曜は、東京ビッグサイトで行われたJIMTOF(工作機械見本市)に行ってきた。 得意先に挨拶しながら、目新しいものがないかグルっと会場内を一通り見て回ったんだけど・・・ とにかく人、人、人で疲れちゃった(^^;) 夜は東京駅周辺で...
化学反応式CO2の残量がゼロになったので、日曜に補充した。 -------------- 土曜は愛知県美術館で開催中のジブリパークとジブリ展に行ってきた。 ゆっくり見たかったので早めに家を出て開館時間の50分前に着いたんだけど・・・ 誰も並んでなくて先頭だった(笑) おかげで、ス...
水換えのみ。 化学反応式CO2の残量がそろそろ無くなりそうなので、今週末あたりに補充かな~。 -------------- 土曜日 来年の年賀状に載せる写真を公園で撮影してきた。 来年の干支は卯なので~ 衣装は、ふしぎの国のアリスの白ウサギにした(笑) 100枚以上撮影したけど、...
ロトンディフォリアをメインにトリミングをしておいた。 -------------- イケアでハロウィンとクリスマスに使うツリーを新調した。 今まで使ってたツリーはキャプテンスタッグ製のもので、高さは180cm。 今回購入したのは210cm。 わずか30cm高くなっただけなんだけど...
水換えのみ。 そろそろトリミングしなきゃ。
水換えのみ。 -------------- 先週、久しぶりにバンテリンドームで野球を楽しんだ。 会話をしながらマッタリとビールを飲みたいので~・・・ いつも私は7割くらいの時間は室内からモニター越しで観戦してる(笑) ドアから外へ出ればリアルな世界なのにねぇ(^^;) -----...
水換えのみ。 -------------- 副業で、休日にちょこちょこ作ってたソフトウェアが仕上がり、テスト運用での修正も終わったので、先日、無事に納品。 報酬として8万円頂いた。 このソフトはサブ的な機能を持つソフトで、元となるメインのソフトを拡張する役割を持つ、所謂サードパー...
水換えのみ。 -------------- 100円ショップで観葉植物を買ってみた。 左:カポック 右:フィロデンドロン とりあえず余ってた鉢に植替えておいた。 フィロデンドロンはハイドロカルチャーでも大丈夫そうなので、後々、植え替えようと思う。 -------------- 家...
水換えのみ。 -------------- アクタスから、注文しておいた息子のランドセルが届いた。 色は息子が自分で決めた青系。 それにしても、めちゃめちゃ軽くてビックリ。 私の頃は、ランドセルはもっとずっしりと重かった記憶が(笑) -------------- 土曜日は、犬山市...
先週、ラスボラが死んでしまい、個体がメダカとエビだけになっちゃったので、息子と一緒にショップで新しくラスボラヘテロモルファとカージナルテトラを買ってきた。 -------------- 盆休み後半・・・ というか、盆休み明けの16日に出社したものの、得意先の大半が21日まで休みの...
追肥で、ネクスコートを5粒入れておいた。 -------------- 盆休み初日の11日と12日 新城にある愛知県民の森にて、義姉ファミリーとキャンプを楽しんだ。 -------------- 13日夜 岐阜の某ファミレスにて車好きな友人たちとオフ会。 写真撮るの忘れたので画像...
水換えのみ。 -------------- 日曜 ピアノを据付してから1カ月弱。 部屋の環境に馴染んできたので、調律師に来ていただき納品調律をしてもらった。 調律後、調律師に1曲弾いていただいたが、素晴らしいの一言。 「このピアノ、こんなポテンシャルあるの!?」というくらい、心地...
水換えのみ。 採卵したメダカの卵3個のうち、1匹だけだけど孵化した。 上手く成長してくれるかな~。 -------------- 土曜は、午前中は庭で息子とプール遊び、昼過ぎからは焼肉パーティー、夜は花火といった感じで、夏を満喫(笑) 日曜も、午前中はプールで遊んだ。 -----...
ロトンディフォリアをトリミングしておいた。 それから、化学反応式CO2のキャップが届いたので、交換して再稼動させた。 -------------- 7月18日 アップライトピアノの購入を機に、私もピアノを始めてみた。 私は基本のキも知らない初心者(笑) なので、息子がピアノ教室で...
水換えのみ。 時間がなくてガラス面の掃除などは出来なかった。 反応式CO2のペットボトルキャップ部のパーツに亀裂が入ってしまったので、運用を一時停止した。 写真を撮ってないけど、亀裂が発生したのは重曹側のホースを繋ぐ小さなキャップ部分。 精製したCO2が漏れちゃってるので、ボトル...
水換えのみ。 -------------- 日曜 午前は選挙の投票へ。 私は自民・公明以外へ投票。 でも、世間の大多数は自民党へ票を。 これで炭素税の導入は決定的になっちゃったなぁ。 消費税はとりあえず据え置きなんだろうけど。 金融所得の税率もアップするかなぁ・・・ 私を含めた低...
水換えのみ。 またメダカが卵を産んだので、採卵しておいた。 今度はちゃんと受精してるかな~。 -------------- 土曜の午後は、庭にて焼肉パーティー。 精肉店で牛タン、サガリ、ホルモンを買い、鮮魚店でアワビとイカを買って乾杯♪ 夜は幼稚園で貰ってきた花火を楽しんだ。 -...
水換えのみ。 今回はいろいろと時間がなくてガラス面などの掃除すら出来ず(^^;) 前回書いたメダカの卵は、上手く受精してなかったかもしれない。 全て白く濁った感じになっちゃってる。 -------------- 土曜に電子ピアノ(KAWAI CA79)を買う予定だったけど、どうせ...
水換えのみ。 メダカが15日と19日にそれぞれ産卵したので、卵を掬って紙コップへ移しておいた。 水合わせをしなくていいように、針子用の容器を作って、孵化する直前に水槽へ戻そうと思うけど、上手くいくかな~。 -------------- 土曜日は、幼稚園の父の日参観だったので参加し...
水換えのみ。 -------------- 息子の誕生日を土曜にお祝いした。 今回の誕生日会のテーマは、スーパーマリオ。 (ちなみに昨年のテーマはミッキーマウスだった。) 壁の装飾は、妻が色画用紙を1枚1枚切り重ねて作ったもので、めっちゃ自慢してきた(笑) マニアックな拘りとして...
ロトンディフォリアをトリミングした。 下葉がボロボロになってきてるので、そろそろ植え替え更新かな。 -------------- 日曜午前は、公民館で行われたコンサートを鑑賞。 ちなみに、ピアノを担当してるのは、息子のピアノ教室の先生。 -------------- 日曜午後は、...
水換えのみ。 そろそろロトンディフォリアをトリミングしなきゃ。 -------------- 土曜日は、木下大サーカスを観てきた。 指定席のロイヤルブルー席にて観賞。 木下大サーカスを観たのは小学生以来かな~。 どの演目も面白くて、息子も食い入るように観てた。 次回はいつ開催され...
水換えのみ。 -------------- 土曜は、息子の電子ピアノを買い替えようかと思い、島村楽器へ行き試奏。 店長とピアノ担当の二人の方にいろいろと相談にのってもらって、値段による音質の違い、メーカーによる仕様の違いなどを詳しく教えてもらった。 買うなら30万~40万円クラス...
水換えのみ。 -------------- またボードゲームを1つ買った。 購入したゲームは「ウボンゴ」のスタンダード版。 息子と遊べるボドゲを集めていこうと思ってて、これは4月に購入した物。 10年以上前のゲームなので目新しさはないけど、実際にプレイすると面白いね(^^) 誰よ...
予定してた、右手前部分の前景草のトリミングをした。 不格好になっちゃったけど、再度生え揃うまで我慢(^^;) 左手前もかなり盛り上がってるので、どこかでトリミングしなきゃ。 -------------- 4/29 GW10連休の初日は、日帰りで妻の実家へ。 昼食は「れすとらん仔馬...
水換えのみ。 -------------- ミニトマト2株とバジル1株を植えた。 バジルはハイドロカルチャーにして、室内で水耕栽培。 それから、ナス(千両2号)をもう1株追加した。 私の家の家庭菜園の夏野菜は、これで全て植え終わった。 ナス(黒陽) x1 ナス(千両2号) x2 ...
水換えのみ。 GWに前景草をトリミングしようと思う。 特に右半分の盛り上がってる部分をメインに。 この箇所は一度もトリミングしたことなくて、厚みは5cmくらいになってる。 5mm~1cm残しでカットすると、色が抜けた葉だらけになりそう・・・ -------------- 昨日は家...
水換えのみ。 -------------- 毎年恒例、五月人形の兜と鯉のぼりを出して飾った。 -------------- 例年より少し早い気がするけど、シシトウとナスの苗をプランターに植えた。 ナスは千両2号と黒陽を1株ずつ。 ナスはもう1株植えるかも。 土は、去年のものを篩に...
水換えのみ。 ラスボラが1匹☆になった。 息子が「オレンジの魚、1匹だけだとかわいそうだから、またたくさん水槽に入れて。」と(^^;) メダカで過密なので、どうしようか・・・(汗) -------------- カメラのレンズEF50mm F1.8 IIのピントが若干甘い気がした...
ロトンディフォリアをトリミングしておいた。 それから、反応式CO2の残量がゼロになったので、材料を補充した。 前回は昨年の9月19日に補充してるので、持続日数は189日となった。 -------------- 土曜は、岐阜に住んでる友人宅に訪問し、ディズニー英語システム(DWE)...
久しぶりに濾過フィルターの掃除をした。 反応式CO2は、残量がそろそろなくなる感じ。 あと2週間くらいかな。 -------------- ワクチン3回目を近所の接種会場で打ってきた。 今回もモデルナを選択。 接種して7時間くらい経過したあたりから左腕の打った箇所が痛くなってきた...
水換えのみ -------------- 息子のクラスで陽性者が出たため、10日から休園となった。 陽性者が出て休園になるのは、これで2回目。 妻が仕事を休んで息子の面倒を見るので、またもや家計は収入減になる(汗) -------------- コロナ前に購入したTDRのチケット...
水換えのみ。 -------------- 同じ部署で仕事してる若手の後輩が、先週の火曜に新型コロナに感染した。 社内では初感染になる。 彼はワクチン未接種だが、重症化するかは未知数。 重症でなければ2週間ほどで復帰かな。 とりあえず、彼の仕事を3分の1ほど私が受け持つことになっ...
水換えのみ。 昨年のGWに妻の実家から貰ってきたメダカのうち、1匹が先週落ちた。 -------------- 3回目のワクチン接種についての手紙が届いたので、3月19日の枠で予約を取った。 2回目の時に副作用で翌日の体調が悪かったので、予約は無難な土曜日にした。 本当はもっと早...
水換えのみ。 -------------- 土曜日はそこそこ暖かかったので、昼過ぎから庭で親も一緒に家族で焼肉パーティーをした。 久しぶりに食べた牛タン、めちゃ美味かった♪ 夕方には風が出てきて肌寒くなったので、そこでお開き。 時期的にはまだチョット早かったけど、美味しかったので...
水換えのみ。 -------------- 土曜の夕方から雪が降り、日曜の朝、起床して庭を覗いたらそこそこ積もってたので、朝食後に息子と雪で遊んだ。 10cmまでは積もってないけど、おそらく7cmとかそれくらいは積もってたと思う。 平年だと3、4回程度しか降らないし、積もっても3...
ガラス面に緑藻が出なくなったので、ネクスコートを3粒、イニシャルスティックを3粒、追肥しておいた。 -------------- メルカリは、追加でいろいろと出品。 前回から6個売れて、6個分の合計金額は手数料と送料引いて約5万円。 前回分と合算すると7万チョット。
水換えのみ。 -------------- 金曜日に息子が通う幼稚園の園児がコロナに感染したとかで、今日は休園。 金曜の夜から朝昼晩と検温して園に報告中。 妻がパートを休んで息子の面倒を見るので、私の家計もコロナの影響を受けて収入減となる(汗) 国全体の感染者数が多いので、園が再...
水換えのみ。 黒ヒゲの増殖が酷い・・・ -------------- TVゲーム。 Switchは持ってないので、家ではWiiUがまだまだ現役(笑) 昨年末から息子とスーパーマリオ3Dワールドを一緒にプレイしてて、先週、WORLDクッパをクリアしてとりあえずのエンディング。 昨日...
水換えのみ。 年末年始の休みにトリミングしようと思ってたけど、結局出来ずにそのまま(^^;) -------------- 12/30から1/4まで年末年始の休みだったけど、ほとんど何もせず終わってしまった感じ。 30日から31日の午前中までは、家の大掃除をしてた。 私の担当は、...
水換えのみ。 -------------- 25日は家族でクリスマスパーティーをした。 朝起きたら、サンタから息子へプレゼントが届いていた♪ 息子曰く、夜中にトイレで起きたら、ツリーの下にはすでにプレゼントが届いてたらしい。 ドキドキしたけど、誰にも言わずにすぐに布団に入って寝た...
水換えのみ。 前景草が厚みがあるところで3cm以上重なって盛り上がってるので、正月休みのどこかでトリミングしたい。 -------------- 雪の予報が出てたので、土曜の朝一に妻の車をフロアジャッキで持ち上げ、タイヤをスタッドレスへ交換した。 タイヤは「WINTER MAXX...
水換えのみ。 ロトンディフォリアの新芽が出揃ってきた。 -------------- DIY小屋裏収納の続き(15) ダンボール箱の良く使うであろうサイズを測り、それに基づいて棚を作った。 まずは、簡単な図面を作り、木材がどれくらい必要か大雑把に計算。 実際にホームセンターに材料...
水換えのみ。 黒ヒゲが酷いので、どこかで時間を作って手入れしなきゃ(汗) -------------- DIY小屋裏収納の続き(14) 床に養生はしてあるものの、パテの粉塵が凄かったので・・・ 一度剥がして再度新しく養生をし直した。 立ち作業なら、ホウキか掃除機で軽く掃除してその...
ロトンディフォリアをバッサリとカットした。 -------------- DIY小屋裏収納の続き(13) 石膏ボードにパテを塗った。 パテは、下塗り・上塗りと2回行った。 ヤスリがけは電動サンダーを使用。 普通はハンドサンダーで丁寧にやるんだと思うけど、面倒なので電動サンダーでガ...
水換えのみ。 -------------- DIY小屋裏収納 土日はTDLで遊んでたので、作業はお休み。 次は壁と天井のパテ作業なんだけど、どれくらいの量が必要か分からなかったので、とりあえず4kg入りのタイガーパテをモノタロウで1袋購入しておいた。 ついでにファイバーテープとパ...
水換えのみ。 前回水換えをしなかった影響か、黒ヒゲがものすごく増殖しちゃった(汗) 今までで一番酷いかも・・・ -------------- DIY小屋裏収納の続き(12) 左手のケガをかばいつつ作業し、壁のボード貼りが完了。 石膏ボードのゴミを処分するにはお金が掛かるので、端材...
カッターで左手親指をザックリ切ってしまったので、雑菌が入ると嫌なため、今回は水換えなし。 そろそろトリミングしなくちゃ。 -------------- DIY小屋裏収納の続き(11) 素人作業なので、つなぎ目の見た目が微妙な感じになってしまったけど・・・ とりあえず7帖ほどのフロ...
水換えのみ。 -------------- そろそろハロウィンということで、家の中をハロウィン仕様にし始めた。 ツリーを出すのは私の担当なので、日曜の朝に設置しておいた。 その他の玄関や壁などの装飾は妻と息子が担当。 11月になれば、このツリーは今度はクリスマス仕様に(^^) -...
水換えのみ。 -------------- 10/3に妻の祖父が亡くなった。 老衰で自宅にて永眠された。 享年94だった。 亡くなる前日に義母から、「医者からそろそろと言われたから、○○くん(私)、最後にもう一度会っておくかい?」と連絡が。 妻は9/20の敬老の日に会いに行ってる...
水面まで達してたロトンディフォリアを少しばかりトリミングしておいた。 -------------- DIY小屋裏収納の続き(8) 土曜の空いた時間に作業して、天井のプラスターボードが貼り終わった。 母屋にもボードを貼るんだけど、プラスターボードはゴミとして処分する場合、別途で処分...
化学反応式CO2の残量がゼロになったので、19日に材料を補充した。 前回は4月25日に材料を補充してるので、持続日数は147日だった。 最適化してあるお陰で、今回も最初の調整以降は最後まで無調整でノントラブル。 -------------- DIY小屋裏収納の続き(7) 天井の断...
「ブログリーダー」を活用して、Toraさんをフォローしませんか?
水換えのみ。 化学反応式CO2の残量がゼロになったので材料を補充した。 GW前半に、左側の前景草を半分くらい抜いて掃除してみたけど、翌日には掃除した箇所に緑藻が復活。 やはり全部抜いて掃除しなきゃダメか。 と思いつつも・・・結局実行出来ずに現在に至る(^^;) でも、だいぶ少なく...
水換えのみ。 そろそろ化学反応式CO2の残量がなくなりそう。 緑藻と黒ヒゲの除去のため、GWに前景草を抜いて、底床をきれいに掃除しようと思う。 とりあえず、それまではこのまま我慢(^^;) -------------- 3/29(土) 息子が学校から貰ってきたアクア・トトぎふの無...
水換えのみ。 黒ヒゲと緑藻がヤバイ(^^;) -------------- 3/8(土)午前 朝一で調律師が来訪。 ピアノの調律をしていただいた。 昨年末にグランドピアノに買い替えて以来、初めての調律なので、所謂、納品調律になる。 こちらの都合の関係で、1月、2月はいろいろと用事...
水換えのみ。 緑藻と黒ヒゲに悩まされる日々。 完全に栄養過多な感じがするなぁ。 -------------- 2/22(土) ジブリパークで遊んできた。 行ったエリアは、「魔女の谷」と「もののけの里」の2つ。 もののけの里は、チョット残念な感じだった。 五平餅の体験をしなければ所...
緑藻と黒ヒゲが蔓延してたので、左側をがっつりトリミングしてみた。 これで回復しないなら、当分先にはなるけど(GW?)、全部の水草を抜いて掃除しようと思う。 -------------- 昨年末12/30(月) 体調崩す。 朝から、今までにないくらいの寒気と熱が出た。 そのまま休日...
今年最後の水換え。 う~ん、黒ヒゲが~・・・ -------------- 12/21 翌日の午前9時頃にピアノ専門の運び屋が来ると連絡があったため、今日でアップライトは弾き納めになる。 なので、昼過ぎから家族で順番に弾いて楽しんだ。 このU1A、入門者用の機種だけど、程度が良い...
化学反応式CO2の残量がゼロになったので、材料を補充しておいた。 黒ヒゲが蔓延してるので、どうしたもんか。 底床が泥水状態なので、本格的に掃除しないとダメなのかも。 左右半分ずつに分けて、新しいソイルに入れ替えてみたいけど、大掛かりでチョット面倒なんだよねぇ(汗) -------...
久しぶりにイニシャルスティックを数粒入れておいた。 全体的にトリミングしたけど、黒髭苔が蔓延してるので、新芽が出そろってきたら、もう一度サラッとトリミングしようと思う。 それから、化学反応式CO2の残量がほぼゼロになったので、週末に補充かな。 -------------- ピアノ...
黒ヒゲが絶賛蔓延中。 なので、とりあえず左半分をザックリとトリミングしてみた。 -------------- 劇団四季の「バケモノの子」 会員限定で千秋楽のチケットの抽選があったので、応募してみたら当選しちゃった。 バケモノの子は、まだ一度も観に行ってないんだけどね・・・ まあ、...
水換えのみ。 -------------- 前回の更新から1カ月半以上と、だいぶ更新をサボってしまった(汗) 覚えてる範囲で時系列順に出来事を書いておく。 8/4 今年もアップライトの調律をしていただいた。 調律したてだと、華やかで良い音♪ 調律師からは「このピアノは素直な音を出...
水換えのみ。 ラスボラが1匹、飛び出して☆になってしまった。 出来る限りの飛び出し対策はしてあるつもりなんだけど、1cmないくらいの僅かな隙間から出ちゃったみたい。 濾過フィルターが外掛け式なため完璧には塞げないので、どうしたものか。 -------------- 7/14(日)...
ロトンディフォリアと左側手前部分の前景草をトリミングしておいた。 左奥の前景草のトリミングはまた今度。 それから化学反応式CO2の材料がゼロになったので、材料の補充をした。 -------------- ブログに載せるのを忘れてたミディ胡蝶蘭。 今年も無事に花を咲かせることができ...
右側の前景草を少しトリミングしておいた。 左側は・・・ロトンディフォリアがあるのでどうしようかな~。 -------------- 6/5(水) 久しぶりに、プライムワンにて野球観戦。 ビール4本くらい飲んだかな。 -------------- 6/8(土) 日曜に、息子の誕生日...
ロトンディフォリアをトリミングしておいた。 パールグラスもそろそろトリミングしなきゃ。 -------------- 日曜は、息子の友達が通ってるピアノ教室の発表会を見に行ってきた。 息子が通ってる教室以外の発表会を見ることは年に何回かあるんだけど、先生の指導方針などが教室ごとに...
水換えのみ。 -------------- 久々の更新なので、時系列順に出来事を覚えている範囲で書いておく。 4/7 朝から夕方近くまで、近くの河原で家族と花見をして楽しんだ。 花見から帰ってきたら、ナス3株とシシトウ2株をプランターへ植え、今年の家庭菜園を始動。 昨年は若干不作...
水換えのみ。 水槽にグラスブラッドフィンとハナビを入れてから2週間経過。 今のところ落ちてないので一安心。 息子は、自分で好きな魚を選んで購入したのもあって、毎日、数を数えて生存確認してる(^^)
息子とホームセンターに買い出しに行き、ついでにペットコーナーを覗いたら、息子が「新しい魚を水槽に入れたい。」と。 息子「コレとコレとコレと、あとコレも水槽に入れる。」 私「いやいや、そんなに沢山は無理だから・・・(^^;) じゃあ、一番好きなのを選んで。」 ということで、グラスブ...
ロトンディフォリアをトリミングした。 それから、追肥でネクスコートとイニシャルスティックをそれぞれ3粒ずつ埋めておいた。 --------------- 仕事が忙し過ぎてヤバい(==;) 社内全体の仕事量が増えたわけではなく・・・ 一人辞めたので・・・ その分の負担が増えたという...
CO2の材料がゼロになったので、材料を補充しておいた。 -------------- 1/21(日) 息子のピアノの発表会だった。 課題曲は2曲+連弾1曲で、メインに「主よ人の望みの喜びよ」を弾いた。 チョットつまずいた箇所もあったけど、日々の練習の成果が発揮出来たと思う。 連弾...
今まで7年間くらい2個のスポンジフィルターを使い回しで使用してたけど、劣化による破れが酷くなったので、新しくスポンジフィルターを購入して交換した。 中華製で10個190円の商品。 耐久性は分からないけど、年1回2個の使い捨てをしても年40円のコストなので、まあいいかという感じ。 ...
ロトンディフォリアをトリミングしておいた。 パールグラスもそろそろトリミングしなきゃ。 -------------- 日曜は、息子の友達が通ってるピアノ教室の発表会を見に行ってきた。 息子が通ってる教室以外の発表会を見ることは年に何回かあるんだけど、先生の指導方針などが教室ごとに...
水換えのみ。 -------------- 久々の更新なので、時系列順に出来事を覚えている範囲で書いておく。 4/7 朝から夕方近くまで、近くの河原で家族と花見をして楽しんだ。 花見から帰ってきたら、ナス3株とシシトウ2株をプランターへ植え、今年の家庭菜園を始動。 昨年は若干不作...
水換えのみ。 水槽にグラスブラッドフィンとハナビを入れてから2週間経過。 今のところ落ちてないので一安心。 息子は、自分で好きな魚を選んで購入したのもあって、毎日、数を数えて生存確認してる(^^)
息子とホームセンターに買い出しに行き、ついでにペットコーナーを覗いたら、息子が「新しい魚を水槽に入れたい。」と。 息子「コレとコレとコレと、あとコレも水槽に入れる。」 私「いやいや、そんなに沢山は無理だから・・・(^^;) じゃあ、一番好きなのを選んで。」 ということで、グラスブ...
ロトンディフォリアをトリミングした。 それから、追肥でネクスコートとイニシャルスティックをそれぞれ3粒ずつ埋めておいた。 --------------- 仕事が忙し過ぎてヤバい(==;) 社内全体の仕事量が増えたわけではなく・・・ 一人辞めたので・・・ その分の負担が増えたという...
CO2の材料がゼロになったので、材料を補充しておいた。 -------------- 1/21(日) 息子のピアノの発表会だった。 課題曲は2曲+連弾1曲で、メインに「主よ人の望みの喜びよ」を弾いた。 チョットつまずいた箇所もあったけど、日々の練習の成果が発揮出来たと思う。 連弾...
今まで7年間くらい2個のスポンジフィルターを使い回しで使用してたけど、劣化による破れが酷くなったので、新しくスポンジフィルターを購入して交換した。 中華製で10個190円の商品。 耐久性は分からないけど、年1回2個の使い捨てをしても年40円のコストなので、まあいいかという感じ。 ...
ロトンディフォリアをトリミングした。 ここ1カ月の間に、カージナルテトラが何匹か飛び出して☆になってしまった。 水槽上部は45cmx2cmほど隙間があるので、時間が取れたら、今更ながら網を設置して飛び出し対策しようと思う。 現在、カージナルテトラ3、ラズボラヘテロモルファ4、ヌマ...