chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日もゴキゲン♪虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン 自分に優しくそれから人にも ゆるゆるのんびり一休み https://note.com/nijiiro_terrace

定期的にライヴ出演したくキッカケが欲しくてユーチューブに練習中の歌を公開中。動画作歌っているときがわたしは一番ゴキゲンなの♪ヨーガ療法士・自然療法家・共感セラピストのヘルシー情報、ポエムありのブログ。自分がゴキゲンでいることを何より大事に。

世界中のみんながくつろげる居心地のいい場所をまずはSNS・オンラインで、それからリアルでつくります。ライヴ出演依頼大歓迎‼アート。ライヴ。歌って旅しながら仕事したい。好きなもの/歌う。お気に入りのカフェ。秘密基地。旬のフルーツ・野菜、食べたいものをを好きなだけ好きな時に食べる。大自然。マッサージ。漫画ゴールデンカムイ、進撃の巨人、水木しげる。妖怪。絵本。旅。温泉。路地裏。商店街。市場。崖。散歩。

arrow_drop_down
  • 同じ夜 - 椎名林檎 カバー公開しました☆お彼岸うた公開企画最終日

    同じ夜-椎名林檎カバー:Hirokoお彼岸うた公開企画、本日最終日でした。毎日、いえ、期間中1日は眠すぎてユーチューブでの歌公開はお休みしましたが、PCフリーズしながらもよくやりきりましたお祝いなり父やご先祖様を身近に感じたかったお彼岸の期間は、そのまんまのじぶんを受け入れる練習も兼ねていました。今日の歌からうけたインスピレーションは明日か、明後日に書こうと思います。今日はまた眠すぎてもう寝ますご褒美毎日食べてるけど明日3個は食べよ毎日、梨活中ここら辺は梨の産地ご近所さんが作ってて自動販売機でいつでもOKだし格安だったりもするお気に入りの梨生産者さんに南水梨を予約していて、今日は在庫在りと電話が来て5Kgあるとわかったので明日買いに行ってきます梨レポートもお楽しみにそれでは、おやすみなさい今日もありがとう...同じ夜-椎名林檎カバー公開しました☆お彼岸うた公開企画最終日

    地域タグ:いわき市

  • 今日は父の誕生日。ユーミンのひこうき雲の歌を公開しました☆祝・初フルカバー

    ひこうき雲松任谷由実ユーミンカバー9月23日の最新音源、聞いていただけたら嬉しいです色々撮った中、力を抜いてリラックスして歌えていたので今回は「ひこうき雲」にしました。もともと今日公開したユーチューブ「ひこうき雲」は、歌っているわたしが映っている動画でした。ですがー逆さまになっちゃてるし、鼻から下が映っていなくてきゃははガラケーなのでどう映っているか確認できないの(笑)そのままの動画では公開したくなかったので、MP3に変換し音声として使用しました。このような手順で出来上がります。1録画・録音した歌の音声・動画データを全部見聞き2音声を編集(MP3、音量や長さの調整)3今回は「空」の写真、を、2021年と2022年の9月限定で探し、画像編集4組み合わせて動画編集して5フォトの3Dを選んで動画に入れる6何度も...今日は父の誕生日。ユーミンのひこうき雲の歌を公開しました☆祝・初フルカバー

    地域タグ:いわき市

  • 雨降りのあとの美しい景色。広大な空を感じた撮影。

    今日は雨降り。夕方、部屋の白レースのカーテンがオレンジ色に染まっていて夕焼け色を期待して外に出た。見上げると、空一面にかかった薄グレー色の雲が少しオレンジがかっているくらい。夕焼けは出ていなかった。家の中に戻って数分後、カーテンに映るオレンジ色がどんどん濃くなって行く。カメラを持って外に出た。大雨が降った後の雲は幻想的で、濃い色・薄い色くっきりのコントラストがキレイ。更に、⇓この⇓景色が見える場所まで車で行った。川や土手が近く、山、田んぼ、その横に咲く彼岸花、広い空が見える。写真黒すぎてよく見えないから、またの機会に昼間の景色をアップするねー。この辺りは空ばっかり空が広い!大きいあらためて感じられた住まい周辺の美しさ。わたし好みの空模様を堪能、そして感動。高い建物がない。その分、大きな自然を感じられる。わ...雨降りのあとの美しい景色。広大な空を感じた撮影。

    地域タグ:いわき市

  • 翳りゆく部屋 - 松任谷由実さんユーミンのカバーから1年 2度目の公開です

    翳りゆく部屋-松任谷由実カバーああ、やっと「今日中」に公開できて本当にうれしい。ごくシンプルにしました。今日のホヤホヤ音源。またこちらもラストの方に歌ったので力入りがちですが…。今までよりは脱力しています。お聞きいただけたら嬉しいです。今日もありがとうゆとりある穏やかな休日を広いお部屋で練習していますでは、また翳りゆく部屋-松任谷由実さんユーミンのカバーから1年2度目の公開です

    地域タグ:いわき市

  • さよならの向う側 - 山口百恵 カバーアップしました。お彼岸うた公開企画3

    さよならの向う側-山口百恵カバー2番歌詞付き聞いていただけたら嬉しいです今日もありがとうそれではまたさよならの向う側-山口百恵カバーアップしました。お彼岸うた公開企画3

    地域タグ:いわき市

  • 「ワダツミの木」カバーと上田現さんバースデーライヴ「桜の木の下で2」の続きをわたしも、を2年ぶりに

    学生の頃からわたしはレピッシュファンです9月になってから上田現さん、レピッシュ(Lä-ppisch)の存在を思い出していた。桜の木の下で22020年3月3日無観客生ライブtwitterで配信このブログがおさまっているのはカテゴリー「日々のこと健やかさ」非公開から公開にしました。先ほど、現さんの誕生日ライヴについて書いた上記ブログ関連をサラ~っと読んでいたら2020年9月はLä-ppischデビュー33周年という内容が書かれていた。あれ。今、2年後の9月だ調べてみた。そうしたら9月21日がレピッシュのデビューの日で今年は35周年だったんですね。昨日だった。何やらまた直観的ななんらかの虫の知らせ的な電気信号的なものが知らず知らずのうちに発せられ感知していたのでしょう。ありがとう懐かしい気持ちで、久しぶりにレピ...「ワダツミの木」カバーと上田現さんバースデーライヴ「桜の木の下で2」の続きをわたしも、を2年ぶりに

    地域タグ:いわき市

  • 森山直太朗さんの夏の終わり カバー公開★お彼岸企画「追憶」はじめました

    近所で開きつつある彼岸花お彼岸企画「追憶」はじめました2022年9月20日~26日は歌ったうたをYouTubeで公開します。テーマは「追憶」。もしかして?……ライヴ配信してしまうかも~森山直太朗-夏の終わりcover/Hiroko(よしだひろこ)9月16日の歌練のときのうた。キーは4つか5つ上げています。低音は出るので原曲キーでも歌えますがギリギリくらいあんまり低くてもなんかこわいし、聞きずらそうだし高音の裏声はいま一番歌えるようになりたくて練習必須ですからねここまで高音で「裏声」の歌はライヴで歌ったことはなく初公開ですの裏声の集中練習し始めました。というのも、過去の、ボイトレする前~後間もないときまでわたしはすべて地声で歌っていたんですよね。しかも力いっぱい絞り出していたキャーだから、まだ今でも力が入り...森山直太朗さんの夏の終わりカバー公開★お彼岸企画「追憶」はじめました

    地域タグ:いわき市

  • 気象病を引き起こす大人たちが好きなあの飲み物

    いわきにも台風が接近中、朝がピークだそうです。さてさっそく、「大人たちの好きなあの飲み物」のお話。珈琲好きな方って多いですよね。わたしもお気に入りのカフェができてよく行くようになったり家カフェしたりで飲む機会が増えました。それでなんとなく家で淹れて飲んでいたんですね。そうしたら不調まっしぐら最近のことですが起きていられなくなっちゃた日がありました。以前もこのようなことがあったのですがすっかり忘れちゃっていたんですね。今のように気候が不安定なとき珈琲を飲むと眩暈がしたり、頭痛がしたり、気持ちわるくてわたしの場合は典型的な気象病を発症しやすくなります。なので、雨降りの日は特に、降りそうな曇りの日にも飲まないようにしています。それから、わたしは心拍変動を数値化・見える化してくれるエムウェーブという機械を持ってい...気象病を引き起こす大人たちが好きなあの飲み物

    地域タグ:いわき市

  • 「また君に恋してる」歌のカバー動画 YouTubeにアップしました

    また君に恋してる220916131759Trim歌の自主練習・ひとりカラオケに行ってきました今週はまだ一度も行っていないくて明日から連休ということだったので。起きて20分で家を出て既に渋滞で希望の時間にはつけずなんだか今日は期待通りにならないことが多い一日でしたが楽しいことうれしいことももたくさんあった日だった「歌っているところを動画で見たい」というリクエストをいただいていたこともありまして練習の最後でギリギリ「動画」を撮りました。歌っている間にタイマー鳴っちゃったしなんだかちょっと気持ち的に忙しさがでちゃっているような気もするのですが…。次は早めに、撮るなら撮っておこうと思ったのでした。聞いていただけたら嬉しいです。7月のひろこちゃん整体の施術受けた帰りでおでこに線ついてます(笑)田舎暮らしも11年に。...「また君に恋してる」歌のカバー動画YouTubeにアップしました

    地域タグ:いわき市

  • 明日できることは明日やろう ♥ 休息最優先の意識で自分いたわり

    一個前のブログお気に入りが見つかる歩く地元旅いわき駅周辺↑土曜日の歌練↑はGU‐GUガンモみたいな(ひっくり返り声)がいっぱい出た日…日によって違う声の出方。朝一番の発声の仕方とか、こころの状態によって、まだまだムラだらけ。そろそろ、やっぱり再びボイトレ受けようと思う。トレーニングを受けなくなってから1年以上経過した。去年はいろいろと、変革の時期だった。その一部はこちら父と歌とわたし夜空に見た流れ星の絵を描きました「雑誌ヴェルトガイスト・フクシマ」22号1土曜日の朝うた自主練ひとりカラオケでは少し発声練習をしてからかなり高音の裏声で歌う「夏の終わり」を練習する流れ。裏声はすごくスムーズに出た。ただね、力の抜き加減とか喉の使い方が、まだとぼしくて。地声は楽に出るけどそれ以外のバランスが難儀。で、GU‐GUガ...明日できることは明日やろう♥休息最優先の意識で自分いたわり

    地域タグ:いわき市

  • お気に入りが見つかる歩く地元旅 いわき駅周辺編

    いつもは車で通り過ぎてしまう初めての徒歩で通った道。歌った後、気の向くまま行った先におもしろ自家製麺を出してくれるお店を発見してゴキゲン食いしん坊は鼻が利く。ランチした後駅に向かっていたとき撮った写真プロフィール以外で自分の写真を公開する習慣がなくとても珍しいんですが。違う人みたいに撮れてておもしろかったので載せちゃおう会津木綿のショールピンクの無地珍しいと思う。わたしはみたことがなくていわき駅ビルのラトヴで見つけて気に入ってたら夫がプレゼントしてくれた。いわきに会津木綿を使う作家さんがいらっしゃるようです。久しぶりに電車に乗って初めての方向のバスに乗って歌って帰りは旅気分で結局、いわき駅まで歩いちゃった。楽しいのよねー発見が。好奇心と楽しさを優先。あっち行ったりこっち行ったりしながら50分ほどの徒歩の旅...お気に入りが見つかる歩く地元旅いわき駅周辺編

    地域タグ:いわき市

  • 気付けばほぼヴィーガン、野菜三昧。カラフルなゴーヤの美しい変化を楽しむ。

    むかし通った駄菓子屋さんみたいな「子供に戻れる場所」2022年09月08日翌日は熟してこのような色に大自然ネイチャー先生のアート種だけ別にとってワタや種が入っていた鞘はそのまま本体と一緒にいただきますカラフル~3色軽く塩茹でして味付けした8日今日の朝ごはんとしていただきましたゴーヤがもーおいしくておいしくて毎日食しています。これだけで十分満腹になる。地産地消の野菜の力ゆっくり、たーくさん噛んであじわって、いただくカボチャは九重栗という品種今朝、無人販売所で購入した数年ぶりモロヘイヤ手作り10品野菜をいっぱい買った分洗ったり調理したりでちょっとした仕込み疲れがまだあるんだけど食べるとおいしくてー作っておいてよかった、って思う。未来の自分をしあわせにできる方法の一つは料理だったりする。感謝ゴボウのぬか漬けは夫...気付けばほぼヴィーガン、野菜三昧。カラフルなゴーヤの美しい変化を楽しむ。

    地域タグ:いわき市

  • むかし通った駄菓子屋さんみたいな「子供に戻れる場所」

    今日は無人販売所に連日通ってて「ここは、大人が子供になれる場所」なんじゃないかと感じたお話し。ノスタルジー無人販売所って、近所の人たちが集う憩いの場なのよね。昨日も午前中に行ったときおふたりの男性と出会ってね挨拶して、他愛もない話をするのね。わたしより10~20歳前後くらいおにいさん意外に男性わたしもニコニコ。おふたりもニコニコ。みんなうれしそう。なんかね、小さい頃行った駄菓子屋さんみたいなワクワク感があるんだろうなって思った。野菜の無人販売所って昔から、気づけば小さい頃からあるでしょ。田んぼや畑が多い場所だと。駄菓子屋さんの記憶「今日は何を買おうかな」ってわくわくしながら駄菓子屋さんに向かう。今日のおこずかいで買える分のお菓子を選ぶ、みたいなたのしみがそこにはあるんじゃないかって。持ってる小銭で小分けに...むかし通った駄菓子屋さんみたいな「子供に戻れる場所」

    地域タグ:いわき市

  • おいしすぎる野菜ばっかり食べてて徒歩2分の無人販売所がうれしすぎて毎日通っちゃうたのしい日々

    徒歩2分の無人販売所にて(+いただきもの)袋に入っていない左の長茄子と右のオクラは「無料・好きなだけ持っていってください」コーナーから9月5日無人販売所今日から茄子三昧しようと決めて、茄子とオクラを購入。左の長茄子は昨日の、ざる内のは今日「好きなだけどうぞコーナー」よりいただいた。9月6日その後、移動販売のお店が来てこちらをネギ撮り忘れたーごめん、ネギ↑右上の画像は平飼い有精卵↑開けると新聞紙に一個づつくるまってるこちらは卵見せたくて外した後だけどね5個ずつ分けてくれてるのがありがたいランチをこえた時間帯に朝少しだけ残ったごはんで作っておいたチビさんおにぎり直径6cmくらいをいただく。いつもの味のヤツじゅわーっと漬かってるキューリと白ゴーヤのキムチを添えて昨日と今日、「食べたい」と言っていたものがすべて今...おいしすぎる野菜ばっかり食べてて徒歩2分の無人販売所がうれしすぎて毎日通っちゃうたのしい日々

    地域タグ:いわき市

  • 生きてるだけでまるもうけな休日

    今日は本当にゆっくり過ごした。眠くてゴールデンカムイも他人の靴を履く(ブレイディみかこ)も読めなかった。それでいい。今日じゃなくてもいい。朝、歩いて無人販売所に行って野菜を選んで、買って、調理したり。いただいたり。おいしむ。味わう。旬の味覚。夏の味で秋の味。TV見て笑って。タレントさんたちがカレーうどん食べてるの見て自分も食べたくなって作って食べる。あるもので。眠くなったら寝て。「生きてる」(だけ)という感覚。そのように過ごすことに抵抗がない。誰かのためになにかをしなくたって気にならない。自分のために休む。自分のために食べる。自分のために生きる。体や心になーんの抵抗もない過ごし方。そんな休日だったな。明石家さんまさんの名言「生きてるだけでまるもうけ」まさしくそれだわ。今日のブランチキューリ塩昆布付け自家製...生きてるだけでまるもうけな休日

    地域タグ:いわき市

  • 只今リアル秘密基地家カフェ中 見上げてごらん夜の星を を歌った動画をアップしました

    秘密基地家カフェひろこの部屋からお届け今日のランチ庭のヨモギを混ぜ込んだ発芽玄米ごはんに10年自家製梅干し(超熟成)、生姜漬け、いり胡麻かけて焼きたて海苔を巻いたおにぎり巨人キューリのパリッとキムチ緑茶器は森修焼き9月1日からわたしが歌ったうたをYouTubeにて連日アップ中、こちらで2曲目となりました。見上げてごらん夜の星を坂本九カバーよしだひろこ楽しいゴキゲンいままでのあたちはブログやYouTubeやしごともそうで、継続が困難となるようなクセ的要素が強かったため稼働→留守(お休み)→ちょっと稼働→ずっと留守みたいな感じだったのですがまずは今月中はほぼ毎日、ブログと自主練中の歌動画をアップするのを目標にしています。燃え尽きない程度にやすみやすみ、慎重に続けますまだはじめたばかり。みなさまからの目に見える...只今リアル秘密基地家カフェ中見上げてごらん夜の星をを歌った動画をアップしました

    地域タグ:いわき市

  • 今日は中島みゆきさんの「地上の星」とカバーをアップしました

    地上の星歌・作詞・作曲:中島みゆきカバー:よしだひろこまた遅くなっちゃったわー明日は早めにブログも動画もアップします。昨日は、数多くの手つかず音声データを聞いて、選んで、音声は編集無しにして、動画編集して…って遅くなりすぎたので寝ることを優先し、ブログにアップするのはお休みにしました。ということでこちらのページで2曲ご紹介しました。また聞きにいらしてね「再生回数」も、「いいね」もうれしくて、励みになります。幅広目に色んな歌を歌います。本人出演の動画やSNSでのlive生配信も検討しています。気に入っていただけたらご登録をどうぞよろしくおねがいします見上げてごらん夜の星を坂本九歌カバーよしだひろこ「みんなスター」こちらの二曲は今年中にフルカバーでアップできるよう練習します今日もありがとうございましたうちの庭...今日は中島みゆきさんの「地上の星」とカバーをアップしました

    地域タグ:いわき市

  • うた練 UA「水色」フルカバー

    22年7月29日録音朝うたにて2020年12月にはじめてのボイトレを受けてから、3人のトレーナーの方からレッスンしてもらいました。昨年は父が終末期だったので6月くらいからお休みにしていました。9月に亡くなったんです。実は、数時間後がそのときで。このころは特に、歌にすくわれました。今年4月に発売したヴェルトガイストフクシマ新刊にこの辺のことを書きました。それでなんとなく今日から始めたい感じがしていて明日は父の人生や最後の時を思ってあの歌をアップしようと思っています。録音データから一番気に入ったのを選んで。ほとんどの練習歌が自分なりに編曲して覚えちゃっているので今日の水色もそうですが音程がまだままならない感じではあるんですけどね聞いていただきたいと思えるようになったので。何より歌うことが一番(秘密基地家カフェ...うた練UA「水色」フルカバー

    地域タグ:いわき市

  • ご近所さんからたくさんいただいた野菜がおいしかった話からつながる物語1

    8月21日散歩Aコースを歩く帰り道家まであと2分ほどの場所に無人販売所ができていたのを発見ここまでにつながる数日間の物語。これは神様からのプレゼント。8月18日ご近所さんで野菜作りのプロから夫が数種類の夏野菜をモリモリいただいた。赤カボチャ(福島県内では奥会津金山産が有名)胡瓜、長茄子、ピーマン。それらが入った袋を見たときは「野菜がおいしくいてくれる期間内に食べきれないかもしれない…」と、一瞬ひるむくらいの量だった。なんだけど、わたしたち夫婦は野菜をたくさん食べる。だから食べきれちゃうのよね。うちでは野菜が前菜でメインで副菜でスープの具にもなる。サラダなら大どんぶりに大盛りが通常。うれしくて楽しい気持ちも新鮮なうちに何よりすばやく調理する。これに限りますな。赤カボチャ塩蒸し。胡瓜は塩昆布漬けとキムチ。ピー...ご近所さんからたくさんいただいた野菜がおいしかった話からつながる物語1

    地域タグ:いわき市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新いわき人のゴキゲン ヘルシーライフ★歌★旅★カフェ★旬のもの★手作りシンプルごはんブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
新いわき人のゴキゲン ヘルシーライフ★歌★旅★カフェ★旬のもの★手作りシンプルごはんブログさん
ブログタイトル
今日もゴキゲン♪虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン 自分に優しくそれから人にも ゆるゆるのんびり一休み
フォロー
今日もゴキゲン♪虹色テラスひろこちゃん家 ゆとりらっくすカフェサロン 自分に優しくそれから人にも ゆるゆるのんびり一休み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用