chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北極星特急のV.H.Dブログ https://x.com/kosuke_ykn90127

 北極星特急車掌、ゆきの こうすけです。  乗り物、ホビー、日常の日記、競馬、ビール等を中心に書いています。    是非、お気軽にご覧ください。よろしくお願いします。

 ブログは毎週3〜5日で1,2記事を書いています(※諸事情により、投稿がお休みの日もあり)。  記事については紹介文でも記述した通り、乗り物、ホビー、日常の日記、競馬、ビール等が中心です。  以上、よろしくお願いいたします。

ゆきの こうすけ
フォロー
住所
横浜市
出身
横浜市
ブログ村参加

2017/03/31

arrow_drop_down
  • 【JRA重賞予想】第74回安田記念(GⅠ) 《6月2日(日)、東京競馬場11R。15時40分発送》

    こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。今回のJRA重賞予想は第74回安田記念(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2019年:マイラーズC④/ヴィクトリアマイル⑤/ドバイターフ① 2020年:高松宮記念②/ヴィクトリアマイル①/マイラーズC① 2021年:天皇賞・秋⑫/ヴィクトリアマイル①/NHKマイルC① 2022年:ヴィクトリアマイル⑤/ドバイターフ⑧/高松宮記念⑮ 2023年:ヴィクトリアマイル①/ドバイターフ⑤/マイラーズC① ※ GⅠ、GⅡ ②性別と年齢 1着 2着 3着 2019年:牡4歳/牝5歳/牝4歳 202…

  • 【Nゲージ】鉄道コレクション、長野電鉄3000系を購入

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月25日(土)、横浜のモデルスイモンにて鉄道コレクション、長野電鉄3000系を購入しました。いつものように金属台車、金属パンダグラフ、中間車に動力ユニットを組み込んだ上でジオラマの私鉄の近郊路線に走らせるつもりです。なお、塗装変更は考えておりません。また、パンタグラフは菱形ではなくシングルアームパンタグラフにしようと考えています。 ↑ パッケージ ↑ アンテナや台車枠のパーツ 実車は元東京メトロ03系日比谷線の車両で、2020(令和2)年に元営団3000系の3500系、3600系を置き換えて走り始めました。2…

  • 2024(令和6)年6月以降の当ブログの予定

    2024(令和6)年も6月で半年となります。この半年間、災害、戦争、政治問題等で騒がれていましたが、6月以降は明るいニュースが沢山出て来ることを祈りたいと存じます。なお7月26日(金)から8月11日(日)まではパリオリンピックが開催されますので、日本代表の選手の活躍に注目したいと存じます。 さて、6月以降ですが当ブログでは引き続き、鉄道やバス等の乗り物、Nゲージや1/144スケール等のホビー、デザートやアイスクリームやグルメ、競馬観戦や競馬予想、その他日常の日記等について記事を書こうと存じます。特にこの夏は鉄道やホビーに関するイベントが多く実施されるようなので、出来る限りイベントに参加しようと…

  • 【コンビニ・サラダ】ローソン、海老といかの明太子サラダを食べてみた。

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月27日(月)の朝、私は空腹のため勤め先の近くにあるローソンに行きました。そこで「海老といかの明太子サラダ」を買いました。なお、このサラダは同月21日(火)に発売された新しい商品です。 ビニールのラップを外し、箸でサラダをいただきました。 明太子のピリ辛とマヨネーズの相性が良く、とてもサッパリして美味しかったです。イカや海老、刻んだ人参、マカロニ、レタス等が入ったシーフドサラダと存じます。ご飯のおかずだけでなく、ビールやワインのおつまみにとっても最適かと存じます。 ----- 概 要 ----- ・商品名:海…

  • 【日記・アイスクリーム】期間限定。ハーゲンダッツ、バニラチョコレートサンデーを食べてみた

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月25日(土)、自宅最寄り駅の駅前にあるファミリーマートにてハーゲンダッツ、バニラチョコレートサンデーを買いました。定番のバニラもあって迷いましたが、このバニラチョコレートサンデーは期間限定であるとパッケージに書かれていたので、思わず言葉に甘えてしまい買いました。ちなみに、このバニラチョコレートサンデーは4月23日(火)から発売されたとのことです。 食べた感想として、バニラの優しい味と、とろりとしたチョコレートがあって滑らかな味を感じました。また、刻んだチョコレートのパリッとした食感も出て、とろりのチョコレー…

  • 【鉄道】JR八高線に新型車両「HB-E220系」を導入。主力車両のキハ110系を置き換えか?

    5月26日(日)付のyahooニュースに、八高線に来年度「HB-E220系」という新型車両が導入され、現在主力であるキハ110系を置き換えるという記事がありました。 元々X(旧Twitter)から出た情報で、それをたどると鉄道車両の設計を行う三共技研工業という会社に「JR東日本、HB-E220、車体設計」という記述があったとのことです。 一方で鉄道時刻表ニュースによれば、新型車両のHB-E220系は仙石東北ラインにも導入されるようです。JR東日本では2024(令和6)年5月現在発表されていないようですが、詳細が発表され次第お知らせしようと存じます。 ↓ yahooニュース https://ne…

  • 【JRA重賞予想】第91回日本ダービー(GⅠ) 《5月26日(日)、東京競馬場11R。15時40分発送》

    こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。今回のJRA重賞予想は第91回日本ダービー(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2019年:京都新聞杯②/皐月賞③/皐月賞② 2020年:皐月賞①/皐月賞②/皐月賞⑧ 2021年:毎日杯①/皐月賞①/皐月賞③ 2022年:皐月賞③/皐月賞②/皐月賞⑤ 2023年:皐月賞②/皐月賞①/青葉賞② ※ GⅠ、GⅡ、GⅢ ②人気別 1着 2着 3着 2019年:12番人気/3番人気/2番人気 2020年:1番人気/2番人気/10番人気 2021年:4番人気/1番人気/9番人気 2022年:3番人…

  • 【鉄道】相鉄10000系10705F、若草版復刻ラッピングと遭遇

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月20日(月)、勤め先からの帰宅途中で相鉄10000系10705F、若草版復刻ラッピングと遭遇しました。当時、各停西谷行きと運転され、私は星川まで乗車しました。 この10000系10705Fの若草版復刻ラッピングは、5月18日(土)から11月頃まで開催する「デザインブランドアッププロジェクト」の一つとして実施され、10705Fは10000系登場時の塗装である若草版、10708Fは赤帯として運転します。日中の特急、快速、各停で運転します。 ラッピングは、どちらも前面及び前半分のみ施されています。また、10705…

  • 【鉄道】臨時特急「アルプス」が4日間限定で運転 ≪区間:新宿~白馬。使用車両:E257系9両編成≫

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月17日(金)、JR東日本は2024年夏の臨時列車を発表しました。その中に7月12日(金)、8月9日(金)、9月13日(金)、9月20日(金)の4日間で特急「アルプス」を運転することを発表しました。 新宿を23時58分に発車し、6時22分に白馬に到着するダイヤで、使用車両はE257系9両編成です。 この「アルプス」は1960(昭和35)年4月25日に、新宿~松本の気動車急行として運用され、当時はキハ26形を使用して運転しました。 ↑ 運転開始時のキハ26形急行アルプス。『吉川文夫編、交友社刊、写真で見る戦後3…

  • 【日記・はてなブログお題】コンビニでも売られている「懐かしい、お菓子」

    ~ 今週のお題「懐かしいもの」 ~ こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 先日の行先方向幕のブログ同様、はてなブログの公式お題「懐かしいもの」について取り上げようと存じます。今回はコンビニでも売られている「懐かしい、お菓子」についてです。最寄りのセブンイレブンにて4つのお菓子を買いましたので、画像を通じて紹介したいと存じます。 ①うまい棒(販売者:株式会社やおきん、製造者:リスカ株式会社) 1979(昭和54)年7月から発売開始され、年間約4億2000万本売れているお菓子です。1本12円(税込)で売られています。味の種類も累計60種以上出ており、画…

  • 【鉄道・新型車両】京成電鉄、2025年冬に3200形を導入

    京成電鉄は5月20日(月)、新型車両3200形を2025(令和7)年冬に導入することを発表しました。5年ぶりの新型車両とのことで、2024(令和6)年度に6両編成1本を導入し、以後継続して導入するとのことです。 なお、コンセプトは「人や環境にやさしいフレキシブルな車両」です。 ↓ 関連URL https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/WvoPrgWW.pdf 以上、よろしくお願いいたします。 ランキング参加中鉄道

  • 【ビールを飲んでみた】アサヒビール、スーパードライ、生ジョッキ缶

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月17日(金)、久々にビールを飲もうと、ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA2階のお酒コーナーに立ち寄りました。 数多のビールがあって迷いましたが、個人的に前から気になっていたビールがありました。それが「アサヒビール、スーパードライ、生ジョッキ缶」というビールでした。開栓すると泡が数多く出ると伺い、実際本職での打ち上げ等でこのビールを使いました。ただ、実際に飲んだことがないので飲んでみたいと存じ買いました。 帰宅して冷蔵庫で数時間冷やし、ビールが机にこぼれぬ様に食器を用意して、食器にジョッキ缶を乗せて開栓し…

  • 【鉄道・懐かしいもの】国鉄・JRに使われ、イベントで購入した行先方向幕

    ~ 今週のお題「懐かしいもの」~ こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 今週、はてなブログの公式お題として「懐かしいもの」のテーマがありました。今日は、かつて銀座の松屋で行われた「鉄道模型ショウ」で購入した国鉄・JRの行先方向幕についてお話したいと存じます。 ①寝台特急はやぶさ、長崎行き 「はやぶさ」は東京と熊本を結び、2009(平成21)年まで走った寝台特急です。なお、この2年後に東北・北海道新幹線の愛称に使われました。 はやぶさは、東京と熊本、西鹿児島(※現、鹿児島中央)を結ぶ寝台特急として知られていますが、1968(昭和43)年10月のダイヤ…

  • 【JRA重賞予想】第85回オークス(GⅠ) 《5月19日(日)、東京競馬場11R。15時40分発送》

    こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。今回のJRA重賞予想は第85回オークス(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2019年:忘れな草賞(阪神芝2,000m)①/スイートピーS(東京芝1,800m)①/桜花賞③ 2020年:桜花賞①/フローラS①/忘れな草賞① 2021年:フローラS③/桜花賞④/矢車賞(阪神芝2,200m)① 2022年:桜花賞①/フラワーC①/桜花賞⑩ 2023年:桜花賞①/桜花賞④/桜花賞⑭ ※ GⅠ、GⅡ、GⅢ ②人気別 1着 2着 3着 2019年:1番人気/12番人気/2番人気 2020年:1番人…

  • 【Nゲージ】TОⅯIX、ファーストカーミュージアム103系高運転台スカイブルーを購入

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 4月下旬となりますが、ヤフオクにてTОⅯIX、ファーストカーミュージアム103系高運転台スカイブルーを購入しました。ジオラマのターミナルの駅前広場にて、他のファーストカーミュージアムの車両と同時に設置する予定です(※電車広場のような感じ)。 103系は1963(昭和38)年から1984(昭和59)年まで3,447両が製造された、日本の鉄道を代表する通勤型車両です。2023(令和5)年時点のデータではJR西日本に40両、JR九州に15両の55両まで減少し、JR東日本、JR東海は全廃となっています。一部はインドネシ…

  • 【日記・お菓子】無印良品、不揃いコーヒーバウムを食べてみた

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月14日(火)夜、横浜の無印良品でコーヒー味のバウムクーヘンを買い、食後にいただきました。なお、このバウムクーヘンは製造過程において、焼きムラ、凸凹、変形等が生じましたが、それらを活かして食べやすいサイズ、様々な味にした「不揃いバウム」の1つで、税込120円から220円の価格で売られています(※コーヒーバウムは180円)。味もコーヒーの他、紅茶、宇治抹茶、さつまいも、はちみつ、きなこ等多くあります。 食感はしっとり且サクサクしており、コーヒーのまろやかな風味も感じます。甘さもそれほど甘くはなく、バウムクーヘン…

  • 【Nゲージ】鉄道コレクション、熊本電気鉄道6000形6211A編成を購入

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月10日(金)、楽天市場のホビーランドぽちで購入した鉄道コレクション、熊本電気鉄道6000形6211A編成が自宅に届きました。 実車は都営三田線6000形から譲受し、1999(平成11)年に運用を開始して2023(令和5)年10月27日で引退しました。今回は「熊本電鉄引退後にジオラマの都市近郊の私鉄線で3度目の鉄路を歩む」という設定で走らせるつもりです。今のところ、塗装変更等は予定していません。 ↑ パッケージ ↑ 台車枠、ステッカー、展示用レール パンタグラフは通常菱形ですが、今回はシングルアームにしようと…

  • 【Nゲージ・バスコレクション】京王バス2台を購入

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月6日(月・振休)、秋葉原の駿河屋にてバスコレクション、京王バス2台を購入しました。内訳は路線バス1台、高速バス1台です。 今後も通販を含めて、京王バスのバスコレクションを買います。14日(火)現在では路線バス3台を買う予定です。塗装について高速バスは検討中ですが、路線バスは黄一色と赤帯、黄一色と白と赤の帯等に近い塗装にしようと考えています。 ここからは購入したバスコレクションを、写真を通して紹介したいと存じます。 ↑ いすゞキュービック。第11弾 ↑ 三菱ふそうエアロエース。第31弾 今回は以上です。ありが…

  • 【写真光景】光り輝く、夜の秋葉原

    近日は多忙が続き、仕事の帰りに寄ることがなかった「秋葉原」の繁華街。5月に入って、ようやく仕事の状況が落ち着き、帰り際に秋葉原を訪れています。 夜中に光り輝く秋葉原。その光景の下、お店や秋葉原を訪れている国内且海外の観光客で賑わっています(※時々、歩くのが難しいほど混んでいることもあります)。 さて。今日も仕事を終えたら、秋葉原に行きましょうか。 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中雑談 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • 【鉄道】静岡鉄道1000形1008F、久々の乗車 ≪5/11(土)≫

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月11日(土)、グランシップで行われたホビーランドぽちの出張フェスティバルを訪れた後、静岡鉄道長沼から、静岡鉄道唯一の1000形である1008Fに乗車しました。この日、営業運転に入っていることをHPで伺い、最初に長沼→新清水を、最後に新清水→新静岡の区間で乗車しました。 A3000形増備に伴い、6月に静岡鉄道から引退する1000形。次に乗れるのはいつになるのか、またラストランは営業運転として走るのか、それとも団体列車として走るのか分からないため、その前に乗車したいと存じ今回乗車することにしました。 ↑ 長沼に…

  • 【JRA重賞予想】第19回ヴィクトリアマイル(GⅠ)

    こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。今回のJRA重賞予想は第19回ヴィクトリアマイル(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2019年:中山牝馬S⑦/ダービー卿CT②/阪神牝馬S⑤ 2020年:有馬記念⑨/阪神牝馬S①/高松宮記念⑮ 2021年:大阪杯④/中山牝馬S①/阪神牝馬S② 2022年:フェブラリーS③/東京新聞杯②/高松宮記念⑥ 2023年:1351ターフスプリント⑩/マイルCS③/大阪杯② ※ GⅠ、GⅡ、GⅢ ②年齢 1着 2着 3着 2019年:4歳/4歳/6歳 2020年:5歳/5歳/5歳 2021年:5歳…

  • 【Nゲージ】鉄道コレクション、相鉄9000系新塗装3両セットを購入

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月2日(木)、駿河屋で注文、購入した鉄道コレクション、相鉄9000系新塗装3両セットが自宅に届きました。別途ホビーランドぽちにて、相鉄9000系新塗装の先頭車、中間車の2両を購入しており、今後は上記3両のうちの先頭車、中間車の2両と連結し、4両編成で都市部と温泉の観光地を結ぶ私鉄線の車両として走らせようと存じます。なお、モデルは既に引退した第1編成の9701Fにしようと存じます。 ↑ パッケージ ↑ パッケージ全貌 ↑ ステッカー、台車枠やアンテナや屋根の各種パーツ、展示用レール はじめは赤と白の旧塗装にしよ…

  • 【鉄道】東京メトロ銀座線1000形特別仕様車。期間限定、予備灯を点灯して運転 ≪乗車日:5月6日(月・振休)、渋谷→浅草≫

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月6日(月・振休)、私は渋谷から浅草まで、東京メトロ銀座線1000形1139F特別仕様車に乗車しました。5月3日(金・祝)から6日(月・振休)の4日間、常時は使用しない予備灯を点灯させて運行する期間限定のイベントが行われたためです。また、常時より室内灯を少し明るくして運行されました。 なお、これは東京メトロ開業20周年を兼ねたイベントでもありました。 16時40分、渋谷1番ホームに浅草方面から来た1139F特別仕様車が入線。前面上部にある白色電灯を光らせてホームに入線しました。撮影後、最後部6両目の1両前の5…

  • 【Nゲージ・1/150スケール】バスコレクション、東急バス4台を購入

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月6日(月・振休)、秋葉原の駿河屋にて東急バスのバスコレクション4台を購入しました。いずれもジャンク品として売られ、内訳は路線バス3台、高速バス1台です。 今後、都市部のジオラマに設置する予定ですが、設置する前に東急バスのカラーリングに似たオリジナル塗装に塗り直そうと考えています。また、他にも東急バスのジャンク品が幾つかあったので、近日中に買おうと考えています。 ここからは写真を通じて、購入したバス4台を紹介したいと存じます。 ↑ 三菱ふそうエアロスターMP35UⅯ。第15弾 ↑ いすゞエルガ、ワンステップタ…

  • 【鉄道】E257系5500番台臨時特急あしかが大藤大船号に乗車 ≪5月4日(土・祝)、大宮→横浜≫

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月4日(土・祝)、大宮から横浜までE257系5500番台OⅯ52編成を使用した臨時特急「あしかが大藤大船号」に乗車しました。ゴールデンウィーク後半も相まって、家族連れや夫婦の方々が殆どで満席に近い状況でした。 列車は4月20日(土)から21日(日)、27日(土)、5月3日(金・祝)、4日(土・祝)、5日(日・祝)、6日(月・振替休日)の7日間運転されます。全日E257系5500番台を使用し、大船~東京~上野~あしかがフラワーパーク~足利を走ります。 私が乗車した5月4日(土・祝)は、大宮には17時21分に3番…

  • 【JRA重賞予想】第29回NHKマイルカップ(GⅠ) ≪5月5日(日)、東京競馬場11R、15時40分発走≫

    こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。今回のJRA重賞予想は第29回NHKマイルカップ(GⅠ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2019年:皐月賞④/毎日杯④/アーリントンⅭ② 2020年:ファルコンS②/桜花賞②/アーリントンⅭ② 2021年:弥生賞②/桜花賞⑮/ファルコンS② 2022年:アーリントンⅭ①/NZT②/アーリントンⅭ⑪ 2023年:NZT③/NZT②/アーリントンⅭ① ※ GⅠ、GⅡ、GⅢ ②人気別 1着 2着 3着 2019年:2番人気/14番人気/7番人気 2020年:9番人気/1番人気/6番人気 2021…

  • 【ノンアルコールビールを飲んでみた】アサヒビール「アサヒゼロ」

    こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月2日(木)、横浜の東急ストアにてアサヒビールのアサヒゼロという、ノンアルコールビール(※正式にはビールテイスト飲料)を買いました。4月9日(火)に発売された新作であって、缶にも記載されている「濃厚なビール由来の、麦のうまみ」に惹かれ、どのような風味がするのか感じてみたいと存じました。 帰宅して冷蔵庫にて数時間冷やし、いつものようにグラスに氷を入れて注ぎました。ビールのように黄金色に輝いており、泡立ちも良かったです。 実際に飲んでみると、麦の濃い風味が口の中を漂ってとても美味しかったです。これまで飲んだアルコ…

  • 【Nゲージ】KATO、211系5000番台東海道本線3両セットを購入

    こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 5月1日(水)、ホビーサーチにて予約したKATO211系5000番台東海道本線3両セットが届きました。状態も良く、時間があればイモンまたはポポンデッタのジオラマにて走らせようと存じます。 今後は、都市近郊を走る私鉄線の主力車両として使います。イメージ的には住宅地やビル街、一部のどかな田園地帯を走る光景を作ろうと存じます。 ↑ パッケージ ↑ セット全貌 なお実車についてですが、JR東海によれば211系は2025(令和7)年度をもって引退するとのことです。一部は三岐鉄道に譲渡されるようですが、今後の動向を注視し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆきの こうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆきの こうすけさん
ブログタイトル
北極星特急のV.H.Dブログ
フォロー
北極星特急のV.H.Dブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用