chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SERUNAさんちのあじふらい http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/

静岡県在住。趣味の範囲は広く、神社めぐり・アニメ・ゲーム・イラスト・時事、なんでもアリのブログです。読みたいジャンルの記事をカテゴリからお選びください♪

静岡県在住のSERUNAと申します。 多趣味なオタクですが、皆さんに定食屋感覚で訪れていただけたら嬉しく思います♪

SERUNA
フォロー
住所
焼津市
出身
焼津市
ブログ村参加

2014/05/21

arrow_drop_down
  • 2025年上半期終わっていよいよ下半期。

    早いもので、もう半年が終わってしまいました。地元の神社の氏子が集まって夏越大祓式。年が始まってから今日までの罪穢れを祓ってスッキリ。穢れを撫でつけた人形(ヒトガタ)を入れる辛櫃。大祓式の中で「八針神事」のときに使うもの。祓謡とヒトガタ。下のは少し前に撮った写真。毎月通院している病院に咲いているノウゼンカズラ。術後5年で治療が全部終わると思ってたのにもう5年投薬と検査。うんざりだけどお花で癒された。ブ...

    地域タグ:静岡県

  • 【カルビー絶品】昇進祝いでいただいたのれん。

    本日ふたつめの記事。絶品コミュニティに投稿しているうち、いつのまにかまた昇進。こないだはサイズの大きい男性用のポロシャツで、(女性ユーザーを想定していなかった為、小さいサイズは無いそう)今回は1000Pのランクアップ昇進祝いでカルビーさんから絶品暖簾が送られてきました。しかもちゃんと棒まで付属という。お部屋の出入り口の所にかけるとお店っぽく見える?絶品という名の居酒屋さんのようだwカルビーさん、可愛い...

  • ローソンのお試しで交換したお酒とおつまみ。

    ローソンアプリを使ってPontaポイントを消費し、定価から半額相当のお試し引換券で時々お酒と交換しています。ちなみにいちばん安いものでも一本90ポイント(90円相当)と、スーパーで普通に買うよりもお得。お財布を痛める事なくゲットしたものを冷蔵庫にストック。先に言っておくが、そんなにしょっちゅう飲んでいる訳ではないがいつでも出せるよう冷蔵庫の中はみっちりつまっている状態。ちなみに、写真の上の段にもアルコール...

  • 政府備蓄米を食べてみた。

    米袋を開けた時や炊けた時の香り、食べて鼻腔を通る香りは古米独特のものでした。複数原料米という事で何の銘柄がブレンドされているか、この辺は同じ古米でも中身により差が出てくると思います。例えるなら福袋みたいな感じであとは運?甘みがあって悪くはなかったです。ただ、でもやっぱりいつものご飯の方が美味しいのは確か。いつものと比べて少々味は劣るかもしれないけれど、贅沢なんて言ってられない。家計がほんの少し助か...

  • 【2025.6月】政府備蓄米を買ってきた。

    令和の米騒動。コメの値段が4千円を超えるなかありがたい事です。どこぞの頭の悪い“左巻きの政治家”が、自分たちが嫌いな党にただ反発したいばかりにただ言い負かしたいばかりに備蓄米の事を「米は古くなれば動物の餌」だのなんだの申したらしいが、ブン殴って差し上げたいですねぇ。お米は古くなっても美味しくいただければ良いんです。備蓄米というのは国民が困った時用にちゃんと管理されていたもの。食べられない訳がないんで...

  • 【料理2品】焼きそばナポリと大根麻婆豆腐。

    本日ふたつ目の記事。【焼きそばナポリ】焼きそば麺で作ったナポリタン。黄色ズッキーニが入ったけど目指したのは昭和のナポリタンの味。具材は他にピーマン・しめじ・にんじん・玉ねぎ・ソーセージ。昔の喫茶店などでは調理にバターでは無くマーガリンが一般的だったように記憶しているので、炒める時にはマーガリンにして炒めていくと昭和感が出るんじゃないかな。ケチャップはお好みソースをちょっと足したものを用意。味の素と...

  • お好み焼きをパンに乗せて。

    パンに乗せるサイズのお好み焼きを焼くということで量がわからず恐らく粉(小麦粉を使用)が少なかった為玉子焼きみたいな見た目。でも刻んだキャベツも粉もダシ粉もちゃんと入っているので、ちょい失敗感はあるけれど「お好み焼き」です。おさかなサラミ味も入れました。【お好み焼きサンド】お好み焼きを焼いて半分に切ったものを用意しておきます。(半分に切っておくのは最後に折りたたむ為で、薄焼き推奨)食パンにマヨ→千切...

  • 北海道キャラメルシリーズ。

    お土産売り場や物産展で目にする北海道キャラメル。販売は株式会社札幌グルメフーズ。https://x.com/JINGISUKAN_0141製造は道南食品株式会社。https://www.dounan.co.jp/どうでも良いけど2024年に終売したチェルシーが、新たな形で道南食品から製造販売されている事を知る。https://www.dounan.co.jp/products/caramelganache/chelsea-lp/サイコロキャラメルが終売して北海道限定になってしまった時もそうでしたけれど、道南食品っ...

  • きゅうりと大根のピリ辛中華炒め。

    本日ふたつめの記事。↓前に作ったきゅうりのピリ辛炒めの投稿もついでに貼っておきます。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5360.html今回も作りましたが豆板醤と甜麺醤、醤油と砂糖とオイスターソースでタレを作り、きゅうり・大根・しめじを炒めて先述のタレで味付けをして卵でとじるだけのもの。ビールにも合うね。ついでに福豆で炊き込みご飯。米を2合炊く時に炊飯器に酒少々と塩小さじ1を入れて軽く混ぜ、福豆を好...

  • 玉子焼きバーガーお好みソース味。

    以前と同じパスコのイングリッシュマフィンを使用。イングリッシュマフィンというとパスコの商品を思い浮かべる人が多いかと思われますが、イングリッシュマフィンとは酵母で発酵させた丸いパンで、とうもろこし粉がまぶされたもののことを指すもので商品名ではありません。【作り方】イングリッシュマフィンをトースターで軽く焼きます。1人用の小さな玉子焼き器などで、薄く四角い玉子焼きを作って(今日は万能ネギとお砂糖を入...

  • 【2025.6月】魂心家の日♪

    2025.6.22 探訪 今日もぼっちメシだぜひゃっほうー♪(テンション高w)いいよもう、リアルで知り合いは居ても友達なんて居ないから。社会人一年生〜20歳くらいの頃を思い出せSERUNA。お前は最初あの頃にも誰かに裏切られてどうでもよくなって、ひとり焼肉だろうが、2〜3人分のケーキをホール食いだろうが独りを楽しんで散々エンジョイしていたじゃないか。人間は簡単に人を裏切るもんなんだ。ひとりなんて怖くない。…と自分を鼓舞...

    地域タグ:静岡県

  • デーツシロップinアイス。

    本日ふたつめの記事。ちょこっと縦に長くなる。食べ物のジャンルだけどイラストに振り分けた方がいいのかな?オタフクの商品にデーツシロップという商品がありまして…皆さんオタフクソースというと、お好み焼きやたこ焼きのソースしか作っていないイメージ強そうですがこんな商品もあるんです。(=゚ω゚)「えっ!ソースじゃないの?」SERUNA:「スイーツに活用出来るシロップです」デーツシロップのポーションは5個入りで黒糖っぽい味...

  • ズッキーニのトマトペンネと翌日のペンネサンド。

    レシピは省略。作った記録として書いておく。黄色ズッキーニ・トマト缶・にんじん・しめじ・玉ねぎ・ツナ缶・ペンネを使ってイタリアンな感じの夕食。パスタソースにお好みソースとケチャップと醤油の隠し味。今回は作ってから冷やさずに食べました。残ったペンネを翌朝パンの具材にするのはお約束。下から順に、食パンにマヨ→レタス→チーズ→トマトペンネ。食べにくいのでラップに包みながら半分に折っていただきます。ボリューム...

  • コイケなおやつ部キャンペーン当選。

    つい3日前のこと。午前中に運送屋さんがやってきて「なんだろう?」と思ったら、コイケなおやつ部マンスリーキャンペーンに当選。どうせ当たらないと応募して忘れてたけど200名様の中にヒット。食べ物ばかり本当によく当たるけど何かあるのかなぁ?…というか今年に入ってそれが顕著に現れている気がする。箱が可愛いんだよ。キャラクターのムッシュ・コイケヤを先頭にぐるっと一周…ドンタコスおじさん、ジャンとポール、ヒーおばあ...

  • イングリッシュマフィンとお好みソースでおさかなバーガー。

    本日の朝食。前とちょっと毛色の違うバンズを使ったハンバーガー。国産小麦使用のイングリッシュマフィンの間に挟んだ具材はおさかなハンバーグ(魚のすり身とおからの練り製品)と、おさかなサラミ味(たらのすり身でサラミ風練り製品)。ちなみに使ったパンはパスコの商品。スーパーの見切りワゴンから救出してきた。イングリッシュマフィンを軽くトーストしたあと、底のバンズにマヨネーズ。続いてレタスを乗せてその上におさか...

  • ドーナツを凍らせて食べたら美味しい?

    本日ふたつめの記事。「ドーナツを冷凍してそのまま食べたらどうなるか」…前から実験してみたかったんだ。見切り品で50円のヤツなら失敗しても怖くないと思って業スーで買ったはいいけど、何だか聞いたことないメーカーだ。伊藤製パン株式会社 https://ito-pan.co.jp/ただなー…帰って成分表見たらあんこが中国産。よく見て買わない私がバカだったよ。「しまった!やっちまった!」と久々に。業務スーパーのだもん、残当。1日凍ら...

  • 冷やしカレーきしめんと翌日のカレーサンド。

    スーパーにお米を買いに行ったら全然安くなっていないどころかまた100円値上がっていて泣きたくなる。なぜ安くなってないの?いつまで上がるのコメの値段。どこまで上がるのコメの値段。怖い。備蓄米もあったんだろうなーという形跡はコンビニで見かけた。令和の米騒動のなか麺類が食卓に上がることが増えたわけですが、昨日も暑かったので、いいやどうせならまた冷たい麺にしちゃえーと夕御飯はまた冷たい麺に決定です。背に腹は...

  • 鶏ハムの冷やしうどん。

    本日ふたつめの記事。業務スーパーで売られていた塩だれ。50%引きの値札がついてると勝てないよねー、救出するよねー。その塩だれを使って初めての鶏ハム作り。安い鶏胸肉を買ってフォークで両面ブスブス刺して穴を幾つもあけ、タッパーに塩だれをタララーっとしたあとその中に鶏胸肉。全体にしっかりとたれを染み込ませたあと30分以上冷蔵庫に放置。時間が来たら取り出して、胸肉を別皿に移しふんわりラップ。レンチンで片面3分、...

  • モンゴルのチョコレート「NOMADIC」

    以前モンゴルのイベントの抽選会で当選していただいたもの。とりあえずその時の記事を貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5347.html蒸し暑い時期に突入したので、いい加減食べないと溶けてヤバい。賞味期限をほんの少しだけ過ぎちゃったけど実食。ナイフで半分に切ってみた。割った感じの中身はパッケージのように綺麗に発色はしていないが中身はちゃんとベリー系のものが詰まっている。滅多ないと思うけど...

  • 御殿場の凄い社長さん。

    九七式中戦車改(新砲塔チハ)。4月の終わり頃だったか地元ローカル局であるテレビ静岡のこのニュースを見てブログ記事にしようとしたんですが、すっかり時間が経って今になってしまった。国内には現存していなかった九七式中戦車改が“帰国” 防衛技術博物館の建設目指す男性の情熱と夢過去ログを貼っておく。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1658.htmlテレビで最初の方を見た時「あれ?これ2017年のホビーショーで...

    地域タグ:静岡県

  • 当選したマグロをこう食べた。

    本日みっつめの記事。記事にしたと思っていたらしていなかったので掲載。さかなセンターのアンケートに答えて当選したマグロ。詳細→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5400.html一つの柵(300g)を解凍して2日に分けてこう食べました。【マグロ丼】説明通りに上手に解凍すれば不味くはならないです。切った端っこの角ばった部分はたたきにしてそれも乗せました。恐らく中トロの部分でしょうか。めっちゃ美味しかったで...

  • マルモの冷し中華。

    本日ふたつめの記事。静岡県内に住んでいる人なら多分誰もが知っている、あの富士宮焼きそばの麺(県民なら見たことあるって人絶対いる)を作っている会社「マルモ食品工業」。https://www.marumo-sh.co.jp/あの会社、富士宮焼きそばだけじゃ無かったんですね。冷やし中華も売ってたの知らなかったんですけど、丁度良いことにドラッグストアで半額になっていたところを救出。焼きそば麺のメーカーが作る冷やし中華ってどうなのと思...

  • 【サンド】鰹なまりぶし+おさかなサラミ【ハンバーガー】

    そのつもりはないのにブログがグルメブログになっちゃってる。ぼっちだとどこにもお出かけ出来ないからってのもある。この現状なんとかしたいなぁ…扱う話は他にもあるだろって。ここで食べ物の話はあまり求められていない気がするので、いい加減別の話題を振りたい。でも、作って美味しかったし折角だから記事にしていく。【鰹なまりぶしバゲットサンド2】以前作った鰹なまりぶしサンドにおさかなサラミ味をプラス。(↓)まずは基...

  • 【2025.6月】ジョイフルでモーニング2

    2025.6.12 探訪 増えたクーポン消費。この日の店内BGMは割と最近の。仮面ライダーガヴのOP曲かかってちょっとテンションあがるwまーぶーしくて戻らない瞬間♪……は置いといて。知り合いのマダムさんが早い時間から来て、1時間程お喋りした。高校時代はカトリック系の学校に行って今もまだ心はクリスチャンだと言っていた。「今は知らないけど昔のカトリック系の学校、校則が凄く厳しくてシスターが叱る時は丁寧口調になりながら…」...

  • 【粕汁とチャーハン】夕御飯3品と七味の納豆。

    本日ふたつめの記事。レシピは省略。最近作ったものを上げていこうと思う。【粕汁うどん】酒粕を使って粕汁が作りたかったんですよ。期限充分あるのに一袋に沢山入っていて見切り品として売られていたので救出。具材は大根、ごぼう、白菜、にんじん、しめじ、油揚げ。麺は別茹でにして作りました。【チャーハン】味付けは醤油のいつもの炒飯に、塩焼そばソースの隠し味。オタフクさんの塩焼そばソースにはにんにくが入っています。...

  • 鰹のなまりぶしサンドを塩焼そばソースで。

    地元のイベントで当たったカツオのなまりぶしで、朝食にバゲットサンドを作りました。今回使った鰹のなまりぶしは賞味期限をほんの少し過ぎたので使わねばいけないなーとなったぬかや斉藤商店さんのもの。(全然問題ない美味しさだったので大丈夫!)1)玉ねぎを薄切りにして水に晒し、辛みを抜いて水をよくきり、食べやすいようにほぐしたなまりぶしと万能ねぎを合わせて塩焼そばソースを少々加えてよく和え、冷蔵庫に少しだけ放...

  • 【全粒粉+生おから】失敗クッキー。

    本日みっつめの記事。ついて来れる人だけついて来てくれればいいや。(´・ω・`)同じ轍を踏まないようにメモしておく。ホットケーキミックスのように簡単に出来るだろと安直に考えて何となくこうかなと作ったら全然違うという事を身をもって学ぶ。【失敗クッキー】(マネするな危険)溶かしバター40g、たまごL玉1個、小麦粉(全粒粉)100g生おから100g、砂糖 大さじ4、牛乳大さじ1ボウルにおから+砂糖+全粒粉を入れ混ぜ、卵を...

  • 黒はんぺんとおさかなサラミのハンバーガー。

    本日ふたつめの記事。暫くいつものパンシリーズ続きます。まだやっていない黒はんぺんバーガーをやって食べました。似たような絵面であまり変わらない気がしますがゴメンなさい。1)基本の部分は前のハンバーガーと同じで、片方のバンズにマヨネーズを敷いたあとレタスをのせておさかなサラミ。その上にお好みソース(以下おこソース)をかけます。2)黒はんぺん(2枚)にごま油を塗ってから炙り、(炙るとぷくーっと膨らむ黒は...

  • 【実食】菓子パンを冷凍してアイスの代わりに。

    以前、たっぷりホイップパンをコチコチにならない程度に冷凍してそのまま食べるという話をしました(↓)。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-5390.html今回もうちょっと詳しく教えちゃおう。全て見切り品のワゴンで購入したもの。凍らせるから問題なし。本当に美味しいから是非騙されたと思って試してほしい。菓子パンを凍らせて食べるの流行ってくれないかな。以下はそれぞれ違う日に食べた記録。【やわらか北海道ミル...

  • おさかなハンバーグ+おさかなサラミのハンバーガー。

    地元ではメジャーな企業、丸又で働くご近所さんからお裾分けで「おさかなハンバーグ」をいただいたのでこのハンバーグを使い、2種類のハンバーガーを作りました。このおさかなハンバーグ以前も黒はんぺんやおさかなサラミ味、更に追加で再びおさかなサラミのお裾分け。普段から私個人でこのご近所さんを色々と助ける状況が多いので恐らく、そのお礼だと思うんですが嬉しい。まずは具材の紹介。どのスーパーでもよく見かける魚肉で...

  • 冷や汁そうめん。

    本日ふたつめの記事。「冷や汁」が食べたくなり、作りました。冷や汁は山形や宮崎を主としてあちこちに存在するようですがうちの地方で味噌汁系を冷たくして食べるのは馴染みが無く、静岡県内にはこういうものは無いかと思いきや2017年に知ったものが御前崎市(県西部地域)の「ガワ汁」。あれは美味しかったけど、微妙な味でした。参照→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-1766.htmlそれはさておき本日作った「冷や汁...

  • 若鶏のウイングスティック。

    若鶏のウイングスティックをチューリップ状に。昔から油をたっぷり使う揚げ物が怖くて出来ない人なので、フライパンを使って少量の油で揚げ焼きに。お気に入りの猫3兄弟のプレートを使いたくてご飯やサラダ、チーズインの白はんぺんを焼いて乗せて先月食べたもの。結構形良く美味しく出来てまた食べたいと思い、今月入って再度、調理したものがこちら。親のは3本、自分のは2本と多い方を親に食べさせている。父は美味い美味い言い...

  • 【2025.6月】ジョイフルでモーニング♪

    2025.6.5 探訪 今日も貯まったクーポンを一度に消費。訪れるたびに単価の低い客で本当申し訳ない。いつもいるマダムさんは仲良しのお友達といらしたので、邪魔にならないよう隅っこの席で静かに黙々と食事しました。★食べたもの。【ベーコンモーニング】ドリンクバーがセットになったいつものやつ。単価低い客で申し訳ないが少しくらいなら値上がってもいいけど、このメニューだけはお願いだからずっとなくならないで欲しい。【彩...

  • ハウス食品と地元さかなセンターの当選品。

    最近また当選したものがあったので紹介していこうと思う。このところずっと訪れるラッキー。独り身になって以降、なんだかずっと続くなぁ。お金の縁はないけど食べ物はよく当たる。嬉しいな。神様ありがとう。【ハウス食品】ハウス食品の「Come on HOUSE」に入会。毎月10名様に当たる新規会員様限定プレゼントキャンペーンの賞品が届きました。本当に当たるとか思ってもいなかった。しかもどれだけの応募があったかはわからないけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SERUNAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SERUNAさん
ブログタイトル
SERUNAさんちのあじふらい
フォロー
SERUNAさんちのあじふらい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用