新機能の「ブログリーダー」を活用して、シマリスさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ワイドバンドの400W タイプこれもトランスを入れ替えて1.8MHzからSWRが低くなるように手直しをしました。で、エレメントの長さを12m~5mまで1m単位…
面倒だったので延ばしに延ばした1.8MHz フルサイズの測定です。以前は全長80mのエレメントを準備したのですが、まだ長さが足りませんでした。 とりあえずアル…
今、ヤフオクに出しているワイドバンド の給電部の中に入れているトランスを変えてみました。別に外観に変化はありません。トランスを変えてみた理由なんですが、トラン…
本日の遊びのメニューとりあえず今日の書き込みはマルチバンド ツェップの帯域幅 面白かったのはワイドバンドのトランス交換ですが長くなるので明日以降・・・・ …
新宮八幡神社の大鳥居です。今はどうか知りませんが、以前石造りでは日本一の大きさと言われていました。鳥居の下に写っている人間と比べてください。 ここに今から門松…
この前の日曜日、八幡宮の迎春準備でアンテナの測定が出来なかった。今日時間が空いたので測定してきました。 やりたかったのはマルチバンドの測定だったのですが、”短…
マルチバンド・ツェップはトランスを利用しています。フェライト・コアを使っているのですが、高耐圧に使っているのに不満がありました。 FT140を2個くっつけて使…
給電部の中にトランスを組み込んだりしていましたが、専用品になってしまうので給電部は通常のマルチバンド ツェップを使う事にしました。直下にトランスをくっつけて…
今日、やりたいことのメニュー全部できるかどうかはわかりませんが・・・ 14MHzは割愛させていただきます。 ワイドバンドのアンテナですがエレメント長は6.1m…
11月22日 10時から アンテナの販売をいたします。 姫路の有楽庁さんの2階でジャンク市が開かれます。それにのっかって私の自作アンテナを販売いたします。販売…
この前の日曜日(11月8日)、知人がたつの市で移動運用をされていました。揖保川の河川敷です。 アンテナはマルチバンド ツェップエレメントは40m強です。周波数…
3個とも100pFの積層セラミックコンデンサです。左が従来から使ってきた村田製作所製の6.3kV DCのものです。昨年から製造中止になったみたいで入手できませ…
今まで作っていた給電部の中にトランスを組み込んでみた。 主たる目的は1.8MHzです。ついでに7MHzも出れるようにしておこうという事で まあまあ良いんじゃ…
新しい給電部を使って測定してみました。番号を付けて管理しました。まず4番の給電部7MHzはそこそこ落ちているようですが1.8MHzはまだまだのようです。エレメ…
マルチバンド ツェップで一番コスパが良いのはエレメント長42mです。しかし普通の人には長すぎます。途中で折り曲げてもいいか? などの問い合わせがよくきます。…
毎度マルチバンド ツェップです。7MHz用のエレメント(20m)では10MHzや18MHzはうまく乗りません。それなら給電部に7MHzと10MHz2本のエレメ…
この前作ったコイル入りエレメントエレメントを上げたり下げたりしてコイル部が痛むので雨樋を切ってカバーを付けた。1.8MHzのインピーダンスが高かったので、巻き…
この前、マルチバンド・ツェップの給電部を作って20m+コイル+6m程のエレメントを使って1.8MHzの測定をしてきました。SWRは残念ながら2と少し高めの値…
相も変わらず日曜日にアンテナをいじっていました。ふと気が付くとトンボが一杯飛んでいました。 見難いのですが画面の点がトンボです。安いカメラと私の腕ですのでご容…
つゆちゃんが私の所に里子で来たのが5年前上のような体重でした 今の体重どの子もそこそこ体重は増えているのですが、つゆちゃんは別格約40gも増えています。 …
先日中断したエレメント製作の再開です。不具合を直してコイルを元の状態にして測定しました。 1.8MHzはSWRが高いのですがここで同調しています。7MHzは…
最近マルチバンド・ツェップの1.8MHz用エレメントを短くできないか相談が複数あります。 現在は44.8m+コイル+9.5m程これを20m+コイル+6m位にな…
ここまで作って作り方を書いておこう・・・・と思い立ちました。これは3.5MHzの短縮型の給電部です。コイルを巻いているボビンは水道のパイプVP20です。もっと…
午前中、八幡神社の作業がありました。草刈りと葉ボタンの植え付け準備 作業が終わって朝飯と昼飯兼用の食事 ここんところ毎週日曜日の恒例行事になっている給電部の確…
遊んでいたら画像が小さくなってしまった・・・壊れたから修理依頼が来ました。大抵壊れるのはコンデンサなのでコンデンサを入れ替え簡易検査でOKだったので返送・・・…
足もほとんど治り元気いっぱいの藍ちゃんです。最近新しい遊びを覚えたようです 籠の後の網を見てください。 抜けた羽を網に挿して遊んでいます。緑の羽はつ…
最近、マルチバンドやワイドバンドの給電部ばかり作っていました。しかしこの前の日曜日、久しぶりに普通のツェップ タイプを測定してきました。 14MHzと24MH…
先日作ったマルチバンド ツェップ 高耐圧分ですが今日、測ってみました。エレメントの長さは42mです。 給電部をポールの先端(9.5m)に取り付けました。横向…
4月半ばに手持ちのフェライト・コアが無くなりました。いつも注文するアメリカの店に注文を出すと納期が1か月後・・・・仕方がないので高いのですが日本の輸入業者から…
4月に脱臼した藍ちゃんです。大分元気になりました。 相変わらず気に入らないと噛みついてきます。籠から出してしまえば大人しいんですが まだ少しびっこを引いて…