ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4.63MHz Zepp 給電部と 7MHz ダイポール
内部のコンデンサを47pF に変えてみました。数値が悪くなりました。 再度前に作った給電部を測定こちらの方がよほど良いです。 CもDもあるのですが同じような値…
2024/10/27 15:51
給電部いろいろ・・・
今度の土日は新宮八幡神社の例祭です。 準備は殆ど終わっていますが何かと気ぜわしい状態です。嫁の目を盗んで1.8MHzのアンテナを上げたいのですがそうもいかず。…
2024/10/17 16:43
4.63MHz 給電部
机上では計算したのですが実際に目的周波数で共振しているか測定してみました。 同じ容量のコンデンサでコイルの巻き数が違っています。計算よりは低い周波数で共振して…
2024/10/08 13:34
4.63MHz Zepp 給電部
作ってはいないのですが4.63MHzのツェップ製作の依頼が来ました。 できるだろうという安易な考えでお受けしました。あまりツェップの製作手順の方法が載っている…
2024/10/07 16:49
ポールを立てた
やっと擁壁工事も終わりました。色々ありましたけど1.8MHzのアンテナを改修するにあたりポールを立てました。一番手前が今回立てたもの。遠くにかすかに見えると思…
2024/10/06 16:59
同軸ケーブル
1.8MHzのアンテナを新たに作るにあたって測定用の同軸ケーブルをどうしようかと考えました。実際に使う場合は今あげているマルチバンド の同軸ケーブルを使います…
2024/10/05 12:30
パイプの準備
この前買ってきたパイプに穴を開けてつなぎました。なかなか入らないので”?”でしたが、ドリルで穴を開けたのが少し雨が降っているときでした。切子が付着していたので…
2024/10/04 12:42
1.8MHz アンテナの準備
以前にも書きましたが1.8MHz用3/4λ Folded Dipoleを上げようと目論んでいます。全長120mなのでうまく上がるかどうか(もう少し短いと思う)…
2024/10/02 17:38
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シマリスさんをフォローしませんか?