ワイヤーアンテナ(HF)は結構作ってきました。ダイポール ツェップ G5RV デルタ・ループ ロングワイヤー ダブルバズーカなどなど整合方法もバラン トランス…
ワイヤーアンテナ(HF)は結構作ってきました。ダイポール ツェップ G5RV デルタ・ループ ロングワイヤー ダブルバズーカなどなど整合方法もバラン トランス…
3.5MHz 3/4λ Folded Dipole と同軸ケーブル
無線機(IC-7300)での現在の3.5MHz 3/4λ Folded Diploleの現状です。1.8MHzのアンテナを入れ替える前はここに合わせてSWRは…
昨日仮調整が終わった1.8MHz 3/4ラムダFolded Dipole 右側のが仮調整に使ったタップ式バランそれを1:1.2のバランに置き換えました。給電部…
1.8MHz 3/4λ Folded Dipole ですが予想で給電部インピーダンスは100Ω位だろうと勝手に予想して1:2のバランを入れて設置しました。 こ…
7MHz用 3/4λ Folded Dipoleを上げました。上が1.8MHz 下が7MHzのそれぞれ3/4λ F/Dです。スペーサーの間隔は1.8MHzが6…
先日上げた1.8MHz用 3/4λ F/Dの給電部です。7MHzや3.5MHzで同じアンテナを作った経験から給電部インピーダンスは100Ω位だろうと言う見当で…
昨日1.8MHz 3/4λ Folded Dipole(以後F/D)を上げました。予定では昨日・今日と2日の予定でしたがすんなりと上がってしまいました。共振周…
写真は無し 1.8MHz 3/4λ Folded Dipole を上げたので昨晩運用してみました。SWRがまだ1.6なので無線機の内臓チューナーで同調が取れる…
1.8MHz 3/4λ Folded Dipole を上げた
自治会の仕事も無く、昨日と打って変わっていい天気なので意を決して1.8MHz 3/4λ Folded Dipole を上げることにしました。作業に先立って今あ…
内部のコンデンサを47pF に変えてみました。数値が悪くなりました。 再度前に作った給電部を測定こちらの方がよほど良いです。 CもDもあるのですが同じような値…
今度の土日は新宮八幡神社の例祭です。 準備は殆ど終わっていますが何かと気ぜわしい状態です。嫁の目を盗んで1.8MHzのアンテナを上げたいのですがそうもいかず。…
机上では計算したのですが実際に目的周波数で共振しているか測定してみました。 同じ容量のコンデンサでコイルの巻き数が違っています。計算よりは低い周波数で共振して…
作ってはいないのですが4.63MHzのツェップ製作の依頼が来ました。 できるだろうという安易な考えでお受けしました。あまりツェップの製作手順の方法が載っている…
やっと擁壁工事も終わりました。色々ありましたけど1.8MHzのアンテナを改修するにあたりポールを立てました。一番手前が今回立てたもの。遠くにかすかに見えると思…
1.8MHzのアンテナを新たに作るにあたって測定用の同軸ケーブルをどうしようかと考えました。実際に使う場合は今あげているマルチバンド の同軸ケーブルを使います…
この前買ってきたパイプに穴を開けてつなぎました。なかなか入らないので”?”でしたが、ドリルで穴を開けたのが少し雨が降っているときでした。切子が付着していたので…
以前にも書きましたが1.8MHz用3/4λ Folded Dipoleを上げようと目論んでいます。全長120mなのでうまく上がるかどうか(もう少し短いと思う)…
先日9月10日ごろ擁壁を作っている現場監督が”一応終わったので土地を元に戻しておきます”と言ってきました。 ギリギリ間に合うか・・・いつも大根は9月15日まで…
アンテナを作っているのでエナメル線?(被覆銅線)を結構使います。一般的な呼び名はPEWとかUEWです。被覆の耐熱とかの特性の違いみたいです。扱いやすいのは1k…
タップ式のバランの製作途中です。2本のエナメル線(?)で巻いています。途中でタップを取って1:2~1:4に対応しています。1.2㎜の線で巻いています。このよう…
少し前になるのですが巻き半田が無くなったのでネットで買いました。何も考えずに少し大きい方が持ちが良いので1kgのものを買いました。 手元にきて実際に使ってみる…
年が行って体が硬くなってきてますね。体中が”コキ コキ”と言ってます古稀だから仕方ないか・・・ はさておき、ジジイの夏休みです。ビールは後ろのサーバーでセルフ…
暑い中1.8MHz用 3/4λ Folded Dipoleのもう一方のエレメントを作りました。ほぼ同じ写真なので 割愛です。 上のアルミ線は園芸の枝ぶりを直す…
昨晩も3.5MHz SSBで5W運用してみました。画面はRTTYになっていますがSSBモードでは音声を入れないと出力が出ないのでRTTYモードにしています。Y…
気になる動画がありました。3.5MHz のフルサイズダイポールでの出力による飛び・受けの比較です。【出力を変えて検証】3.5フルサイズ1/2λ逆V15mhの受…
杭を2本 間隔は60㎝を目標に打ち付けました。擁壁を作っている業者に”畑はもうしないから砕石でも撒いといてくれ”と頼んでいたのですが、砕石のおかげでカケヤ(大…
1.8MHz 3/4λFolded Dipole給電部の反対側・・・・折り返し端の処理です。どういうことはないのですが、普通はわざわざ端っこをケースに入れる必…
今、1.8アンテナはマルチバンド ツェップを使っています。SSB しかしないのですが今のところ聞こえてくる局とはすべて交信できています。といってもあまり局数は…
フェライトコアにトランスを巻きました。硬くて巻きにくいので巻き始めはインシュロックで固定 皆さんご存じのW1JR巻です。片方を巻き終わったので巻き終わりもイン…
めったに落札される給電部ではないのですがマルチバンド ツェップ kWタイプの給電部を作ろうと材料があるか確認してみました。 トランスに使うフェライトコアです。…
暑い・暑い といっても涼しくならない。 落札いただく頻度も落ちてはいるのですが、作った給電部が溜まっています。先々週・先週・今日と給電部測定三連荘。麻雀で親…
この前買ったシャフトロック ピンです。 このように使うのですが、実際に使ってみて問題は無いかやってみました。 この前の日曜日21日にアンテナの測定をしてきまし…
宅急便の方が荷物を持ってきてくれました。ネットで買い物をするのですが今日届くものは無いはずです。CQ誌が届きました。私のアンテナスタイル・・というのを投稿した…
アンテナを作ったらうまく働くか実際に架設しています。ポールは昔のフジインダストリーの製品長さは9.5mです。この長さのものは売っていなくて11m弱のものの一番…
先日3.5MHzで交信した局がYouTubeに投稿していました。 【金曜ライブ】各局交信ありがとうございました 詳細は概要欄で確認ください (youtube.…
揖保川にかかる曽我井橋から見た鶏籠山(けいろうざん)川の向こうに見えるこんもりとした山です。鶏籠山を頭にして山が右側に続いています。お釈迦様が寝ておられるよう…
近くに宮内天満宮があります。 境内ではないと思うのですが管理された広場があってコンクリート舗装された道があります。国の重要文化財になっています。 重要文化財は…
作ったアンテナは全数架設して、実際にアンテナとして働くか確認作業をしています。今は越部西公園で行っています。 環境としてはこのような場所で50mの長さがありま…
どうでもいいことなんですがCQ誌の発売日を確認していたらこのような募集をしていました。詳しくは「わたしのアンテナスタイル」 の投稿を緊急募集中! (cqpub…
イオンカードからメールが来た。 来たのが6月5日時間がなくて、サイトまでは行ったのですが未完了で終了。今日再度サイトにログインしようとすればログインできま…
アンテナの給電部などに使っている塩ビのVPキャップです。正しい使い方は水道のパイプ用なのですが安価なので流用しています。水道パイプに使うには問題はないのですが…
アマチュア無線に使うコネクタです。普通にはあまり使わないのですがアンテナを2本同時給電(パラレルなど)で使う場合、同軸ケーブルを分岐させるためのコネクタです。…
アマチュア無線 の周辺機器メーカー MFJ社が製造をやめるようです。 <アンテナのhy-gain、リニアアンプのAmeritronなど姉妹会社も同様>米国MF…
今作っている430/144 Cubical Quad 外形ができました。製品ではないし、どこに出すわけでもないのでエレメントの曲がりなどはある程度直しますが…
Cubical Quad パイプに穴を開けるためケガキをしました。ケガキといってもケガキ針ではなくパイプカッターですけど。パイプカッターで薄く傷をつけておきま…
最近ものを買うのにキャッシュレスになってきて、お札や硬貨をあまり使わなくなってきました。ネットで買うときはVisa のカードで買うし、コンビニだとPayPay…
430MHz 2分配器を作りました。M-Rコネクターを取り付けるために16φの穴とM3ネジで4隅を止めるので2.5㎜の下穴をあけました。 7㎜の銅パイプに1…
430/144 のCubiocal Quad を作るのに必要な部材は(私の作り方)① ブームとなる20か25φアルミパイプ2本② スプレッダーにするダンポール…
50MHzのツェップタイプの給電部です。 作り置きが無くなったのでコイルを巻いたのはよかったのですが、コンデンサが無くなっていました。慌てて注文して本日届きま…
25年ほど前、CQ誌に430/144のCubical Quadが載ったことがありました。 若いころそれを参考に作りました。マッチング方法が確かガンマーマッチだ…
1:2~1:4の可変バランです。作るのを間違えたので安く提供です。 本来の形は2枚目の写真です。パット見たら同じように見えるのですが・・・ 右と左を比べるとフ…
1.8MHzの3/4λ Folded Dipoleを作るためエレメントを準備しました。まだ擁壁の工事をしているため敷地内に工事用資材が置いてあります。柿の木か…
1.8MHzのアンテナです。今はマルチバンド ツェップを上げています。あまり1.8MHz SSBの運用経験がないのですが、そこそこは飛んでいると思っています。…
現在使っているアンテナの給電部。赤矢印が給電部です。左側が3.5MHz 3/4λ Folded Dipole の給電部右側の下を向いている先がマルチバンド ツ…
マルチバンド ツェップを作っているので従来型(給電部で共振させる)のツェップで2バンドのものを作る必要も無いのですが、それでも需要があるのでヤフオクに出品して…
小屋に張っている7MHzデルタループです。 昨日3.5MHzの状態があまりよくなく、めったに出ない7MHzに出ていました。使ったアンテナは写真の1λ デルタル…
マルチバンドのツェップです。今作っているのは給電部を横型なのですが、使っている人から”横型にすると取り付け部分に変に力がかかる。 縦型の方が良いんじゃないか?…
本日21時から全市全郡コンテストがあるようです。 コンテストはほとんど出ませんが、1.8MHz SSBでたくさん出てくるんでしょうか?聞いてみようと思っていま…
無線小屋にはアンテナを3本上げていま。。1.8MHz用 マルチバンド・ツェップ3.5MHz用 3/4λ Folded Dipole7MHz用 1λ デルタ・…
タップ式のバランです。 デルタループはワイヤー1本でダイポールに比べて若干利得が出るアンテナです。私は7MHz用のデルタループを現在使っています。 7MHzな…
前回測定していなかった24MHzと28MHzの正三角形 デルタループです。見た目も全く同じなんですが若干長さが違います。 タップ式のバランを使います。1番のタ…
ダイポールに使うバランは皆さん1:1を使っておられます。左右に同じ長さの線を張ればSWRは1.3位には収まっているようです。 しかしデルタ ループは1:1のバ…
今年から事情があって米作りはやめました。田んぼに行かないので草だらけ。 溝掃除があるというので周りをいつもの草刈り機で刈ったのですが、無理です。暑いのと草が高…
先日久しぶりのバーベキューでした。こちらでは外で火を使っての食事会は全て”バーベキュー”です。 おっさんが半割のドラム缶で焼肉用の火起こしです。小型のブロワー…
この前紹介したタップ付きのバランです。片方はタップ無しで固定しています。もう一方はインピーダンスの変化に対応するようタップを出しています。 1が100Ω 4が…
現在ヤフオクに出品している デルタループのバランです。左側が現行品で、右側が改良型。 現行型はインピーダンス比1:4で作っています 改良型は給電の端子を4…
989Cと989D を入れ替えました。高さが倍近くになっています。下は新しく買ったIC-7300です。チューナーの大きさが分かります。 アンテナを85m長のマ…
早朝より仕事してひと段落してアンテナ測定作業開始が10時40分暑いです。 測定目標60個どこまで測定できるかわかりませんが、取り合えずできるところまでやります…
マルチバンド ツェップが出品されていないけど・・・とヤフオクで質問が来ました。ただいま製作中でして・・・左の箱の中がマルチバンド ツェップ右の大きめのものが3…
この暑い時期なので低い周波数のコンディションが良くないのは予想がつきます。一昨日は聞いてみたが誰もいない。昨日も聞いてみたけど誰もいない 誰もいなければこちら…
アンテナが完成したので箱からIC-7300を取り出し試運転をやってみました。先ず面食らったのが周波数の選択マニュアルも見ずに安定化電源につないでスイッチをオン…
3.5MHz と7MHz 取り合えず完成・・・しかし又問題発生
屋根の上のポールに取り付けた7MHz デルタループの給電部です。測定用同軸から実際に使う8DFBに交換しました 室内には引き込んでいませんが良く調整が出来まし…
ヤフオクで欠品している3.5MHz用のツェップのコイルを巻きました。これに組み合わせるコンデンサがメーカー製造中止で作るのを止めていたのですが、ダメもとで中華…
昨日作った新しいバランに入れ替えました。入れ替えたと言ってもあまり変わり映えしないのですがネ 入れ替えた後AA-55で特性を見てみました。写真の見方は7100…
先日上げた7MHz デルタループの調整をしました。とりあえずディップ点を7.05か7.06位に持っていこうと長さを色々変えてみたけれどディップ点が上手く出ない…
フェライト コアを買いました。アメリカから3日ほどで到着です。 全部で250個大きさは140です。 透磁率の違うのもあるので間違わないようにマーカーで印をつけ…
7MHzデルターループを張った線が見にくいので若干加工。片付けの為同軸ケーブルを取り外してから写真を写したのでポールから少し離れたように写っています。 いい加…
先日大失敗をした24・28MHZのデルタループです。写真でわかるように碍子を止めている部分なのですが、インシュロックで碍子が動かないように止めていますその先に…
写真はありません。 今日の日曜日は小屋に7MHzのΔーループを上げるつもりでした。しかし午前中まで雨の予報だったので急遽予定を変更しました。 14MHzのΔー…
手持ちの超高耐圧 マルチバンド・ツェップです。ステンレス ワイヤーをつなぎました。小屋の上のポールに取り付け。養生はしっかりとしておきました。 給電端。重りの…
3.5MHz用の同軸ケーブル擁壁から小屋まで同軸を渡さないと駄目なのでデベロープでステー線を作りました。ただステー線に同軸を添わせただけなら離れれしまうのでア…
アンテナも無線機も全て取り替えるという事で、同軸ケーブルも取り替えです。今までは適当にそこいらにある線を使っていました。アルミ線で作ったはしごフィーダーや、Q…
今日は日曜日早朝から田植えに向けた農家の溝掃除でした。今年から米を作るのを止めたのですが、それでも参加しないと3000円取られるので参加してきました。 昼の間…
昨日作った1:4のバランです。側面に3か所穴をあけていました。実は一番下の穴は間違ってあけたんです。しかし給電用圧着端子を取り付けて、真ん中の端子部に取り付け…
これは1:4のバランです。 無線小屋の擁壁を見ていて7MHzのΔーループが張れそうなので、3/4λの給電部を作るついでに1:4のバランも作ってみました。ケース…
無線局免許状が来た。修正依頼があったので若干遅れました。呼び出し符号はそのままです。住所と設置場所は違います(無線小屋です) 電波使用料はネットバンクですぐに…
3.5MHz 3/4λFolded Dipoleの給電部を作った。前作った時は給電部インピーダンスが100Ωだったので1:2のバランでした。今回も少々高さが違…
3.5MHz用 3/4λFolded Dipole エレメントづくり
先日1㎜φのアルミ線で30mの3本撚りの線を作りました。3/4λ Folded Dipoleは名前のごとく折り返し型のアンテナです。何回も作っているので慣れて…
以前張っていたアンテナですが工事の業者が引っ張って壊れていました。安いものなので新調することにしました。 3.5MHz用3/4λ Folded Dipole …
この前ここにポールを立てると書きました。 ポールが3本立ちました。強度的にどうなるかわかりませんがこの3本のポールを使って3.5MHz 3/4λ Folded…
完成した擁壁の上にアンテナの支柱用ポールを立てました。4mのアルミパイプを3本、重ねしろが30㎝x2で60㎝ 11.4mの計算です。擁壁が5~6mあるので16…
電子申請でアマチュア無線の開局申請をやった。本当に久しぶりなので所々面くらうところがあって、一度補正依頼が来た。再免許の更新は何度かやっていて”変更なし”で提…
デルタループ5種類を持って公園で測っていました。7~14MHzは紹介済みなのでカット。チョット考え違いをしていたようで、もう一度計算しなおしです。斜辺とか寸法…
デルタループアンテナを5個作りました。 作ったと言っても線を切っただけですけどね。この前作った7MHzと10MHzは送料のみで処分しました。処分しなくてもよか…
少し大きいですが7MHzのデルタループを作り、張ってみました。垂直には張りにくかったので、少し傾斜型になっています。 周波数の調整ですが3角形の頂角のところを…
アルミパイプを買ってきました。 ず~っと前は144MHzや430・1200の八木アンテナを作っていたのでよく利用していたのですが最近は作っていないのでアルミパ…
時々1:2や1:4のトランスやバランを作ることがあります。アナライザーなどについてきたダミーロードはあるのですが、コネクタ式でちょっと使い辛い。少し時間が出来…
少し前、問い合わせのメールがあり”敷地の関係で7mの短縮型のツェップを作って欲しい”と言う依頼がありました。自治会長を継続してやることになったり、昨年の12月…
鉛を食べた藍ちゃん。この前2月末に診察を受けたとき未だそのうに鉛がありました。体調は普段と変わりなく、元気なんですけどね。とりあえず4月まで様子を見ようという…
無線小屋の擁壁がほぼ完成いたしました。別に私がしたわけじゃありませんが、兵庫県が急傾斜地の為保護壁を作ると言ってきまして・・別にやっていただかなくてもよかった…
「ブログリーダー」を活用して、シマリスさんをフォローしませんか?
ワイヤーアンテナ(HF)は結構作ってきました。ダイポール ツェップ G5RV デルタ・ループ ロングワイヤー ダブルバズーカなどなど整合方法もバラン トランス…
無線機(IC-7300)での現在の3.5MHz 3/4λ Folded Diploleの現状です。1.8MHzのアンテナを入れ替える前はここに合わせてSWRは…
昨日仮調整が終わった1.8MHz 3/4ラムダFolded Dipole 右側のが仮調整に使ったタップ式バランそれを1:1.2のバランに置き換えました。給電部…
1.8MHz 3/4λ Folded Dipole ですが予想で給電部インピーダンスは100Ω位だろうと勝手に予想して1:2のバランを入れて設置しました。 こ…
7MHz用 3/4λ Folded Dipoleを上げました。上が1.8MHz 下が7MHzのそれぞれ3/4λ F/Dです。スペーサーの間隔は1.8MHzが6…
先日上げた1.8MHz用 3/4λ F/Dの給電部です。7MHzや3.5MHzで同じアンテナを作った経験から給電部インピーダンスは100Ω位だろうと言う見当で…
昨日1.8MHz 3/4λ Folded Dipole(以後F/D)を上げました。予定では昨日・今日と2日の予定でしたがすんなりと上がってしまいました。共振周…
写真は無し 1.8MHz 3/4λ Folded Dipole を上げたので昨晩運用してみました。SWRがまだ1.6なので無線機の内臓チューナーで同調が取れる…
自治会の仕事も無く、昨日と打って変わっていい天気なので意を決して1.8MHz 3/4λ Folded Dipole を上げることにしました。作業に先立って今あ…
内部のコンデンサを47pF に変えてみました。数値が悪くなりました。 再度前に作った給電部を測定こちらの方がよほど良いです。 CもDもあるのですが同じような値…
今度の土日は新宮八幡神社の例祭です。 準備は殆ど終わっていますが何かと気ぜわしい状態です。嫁の目を盗んで1.8MHzのアンテナを上げたいのですがそうもいかず。…
机上では計算したのですが実際に目的周波数で共振しているか測定してみました。 同じ容量のコンデンサでコイルの巻き数が違っています。計算よりは低い周波数で共振して…
作ってはいないのですが4.63MHzのツェップ製作の依頼が来ました。 できるだろうという安易な考えでお受けしました。あまりツェップの製作手順の方法が載っている…
やっと擁壁工事も終わりました。色々ありましたけど1.8MHzのアンテナを改修するにあたりポールを立てました。一番手前が今回立てたもの。遠くにかすかに見えると思…
1.8MHzのアンテナを新たに作るにあたって測定用の同軸ケーブルをどうしようかと考えました。実際に使う場合は今あげているマルチバンド の同軸ケーブルを使います…
この前買ってきたパイプに穴を開けてつなぎました。なかなか入らないので”?”でしたが、ドリルで穴を開けたのが少し雨が降っているときでした。切子が付着していたので…
以前にも書きましたが1.8MHz用3/4λ Folded Dipoleを上げようと目論んでいます。全長120mなのでうまく上がるかどうか(もう少し短いと思う)…
先日9月10日ごろ擁壁を作っている現場監督が”一応終わったので土地を元に戻しておきます”と言ってきました。 ギリギリ間に合うか・・・いつも大根は9月15日まで…
アンテナを作っているのでエナメル線?(被覆銅線)を結構使います。一般的な呼び名はPEWとかUEWです。被覆の耐熱とかの特性の違いみたいです。扱いやすいのは1k…
タップ式のバランの製作途中です。2本のエナメル線(?)で巻いています。途中でタップを取って1:2~1:4に対応しています。1.2㎜の線で巻いています。このよう…
本日21時から全市全郡コンテストがあるようです。 コンテストはほとんど出ませんが、1.8MHz SSBでたくさん出てくるんでしょうか?聞いてみようと思っていま…
無線小屋にはアンテナを3本上げていま。。1.8MHz用 マルチバンド・ツェップ3.5MHz用 3/4λ Folded Dipole7MHz用 1λ デルタ・…
タップ式のバランです。 デルタループはワイヤー1本でダイポールに比べて若干利得が出るアンテナです。私は7MHz用のデルタループを現在使っています。 7MHzな…
前回測定していなかった24MHzと28MHzの正三角形 デルタループです。見た目も全く同じなんですが若干長さが違います。 タップ式のバランを使います。1番のタ…
ダイポールに使うバランは皆さん1:1を使っておられます。左右に同じ長さの線を張ればSWRは1.3位には収まっているようです。 しかしデルタ ループは1:1のバ…
今年から事情があって米作りはやめました。田んぼに行かないので草だらけ。 溝掃除があるというので周りをいつもの草刈り機で刈ったのですが、無理です。暑いのと草が高…
先日久しぶりのバーベキューでした。こちらでは外で火を使っての食事会は全て”バーベキュー”です。 おっさんが半割のドラム缶で焼肉用の火起こしです。小型のブロワー…
この前紹介したタップ付きのバランです。片方はタップ無しで固定しています。もう一方はインピーダンスの変化に対応するようタップを出しています。 1が100Ω 4が…
現在ヤフオクに出品している デルタループのバランです。左側が現行品で、右側が改良型。 現行型はインピーダンス比1:4で作っています 改良型は給電の端子を4…
989Cと989D を入れ替えました。高さが倍近くになっています。下は新しく買ったIC-7300です。チューナーの大きさが分かります。 アンテナを85m長のマ…
早朝より仕事してひと段落してアンテナ測定作業開始が10時40分暑いです。 測定目標60個どこまで測定できるかわかりませんが、取り合えずできるところまでやります…
マルチバンド ツェップが出品されていないけど・・・とヤフオクで質問が来ました。ただいま製作中でして・・・左の箱の中がマルチバンド ツェップ右の大きめのものが3…
この暑い時期なので低い周波数のコンディションが良くないのは予想がつきます。一昨日は聞いてみたが誰もいない。昨日も聞いてみたけど誰もいない 誰もいなければこちら…
アンテナが完成したので箱からIC-7300を取り出し試運転をやってみました。先ず面食らったのが周波数の選択マニュアルも見ずに安定化電源につないでスイッチをオン…
屋根の上のポールに取り付けた7MHz デルタループの給電部です。測定用同軸から実際に使う8DFBに交換しました 室内には引き込んでいませんが良く調整が出来まし…
ヤフオクで欠品している3.5MHz用のツェップのコイルを巻きました。これに組み合わせるコンデンサがメーカー製造中止で作るのを止めていたのですが、ダメもとで中華…
昨日作った新しいバランに入れ替えました。入れ替えたと言ってもあまり変わり映えしないのですがネ 入れ替えた後AA-55で特性を見てみました。写真の見方は7100…
先日上げた7MHz デルタループの調整をしました。とりあえずディップ点を7.05か7.06位に持っていこうと長さを色々変えてみたけれどディップ点が上手く出ない…
フェライト コアを買いました。アメリカから3日ほどで到着です。 全部で250個大きさは140です。 透磁率の違うのもあるので間違わないようにマーカーで印をつけ…
7MHzデルターループを張った線が見にくいので若干加工。片付けの為同軸ケーブルを取り外してから写真を写したのでポールから少し離れたように写っています。 いい加…