ポールに直接装着できる外観がUFOみたいなキャンプライト「Haloop」 ワンポールはもちろん、タープでも卓上でも使える万能ライトです。 キャンプで使用するライトは吊り下げる対応は数多いが ポールに直接
趣味で釣り、Tシャツデザインなどしています。生活にちょっとしたアクセントになるオモシロGOODSを紹介。
冬はスノーボード、夏はスキムボード、キャンプなどなど色々楽しんでます。
ワンポールテントにも使えるUFOみたいなキャンプライト「Haloop」
ポールに直接装着できる外観がUFOみたいなキャンプライト「Haloop」 ワンポールはもちろん、タープでも卓上でも使える万能ライトです。 キャンプで使用するライトは吊り下げる対応は数多いが ポールに直接
昔、「猫は固体でありながら液体でもあるのか」というテーマで物理学賞を受賞した人がいました。 その賞は「人をクスッと笑わせて、深く考えさせる」研究に贈られるイグノーベル賞です。 受賞者はフランスの物
デリカD5 車内天井にユーティリティーバーの設置を試みる(前半)
今年3人目の子供が誕生して乗車人数が増えることだし これまでの愛車トヨタ・アイシスでは荷物も載らなくなったので これをキッカケに前から乗りたかった三菱のデリカD5に変更した。 やはり夏は海
デリカD5 車内天井にユーティリティーバーの設置を試みる(後半)
前回のユーティリティーバーをどのように設置するかを 色々と皆さんが工夫しているものをWeb上で参考にして出した答えが 自作でインナールーフ インテリアバーを作ることとなりました。 (前回取り付け前の
猫好きの話題で、以前気になっていた猫好きにはたまらない物件があって 見返したら募集時期がとっくに過ぎていた・・・。 でもこの物件がユニークで紹介したいと思います。 物件は『URであ~る』のCMでお
猫好きの話題で、以前気になっていた猫好きにはたまらない物件があって 見返したら募集時期がとっくに過ぎていた・・・。 でもこの物件がユニークで紹介したいと思います。 物件は『URであ~る』のCMでお
春の陽気で外出が多くなり、大型連休のGWも近づいている頃ですが みなさんはお出かけの予定はありますか? GWとなると遠出のイメージですが、国内はまだいいですが 海外旅行となると、いまや円安の影響で夢
日頃生活するうえでゴミ捨ては必ず行うと思いますが 世間的には出勤前のお父さんのお仕事というイメージでしょうか・・・笑 世の中はゴミの減量を掲げてはいるけど、最近では通販での買い物が主流となり み
4月1日から新年度がスタートしますが、今年は改正道路交通法の施行により自転車利用者のすべてを対象にヘルメット着用の「努力義務」を課す改正道交法が決まりました。みなさんご存じでしょうか?これまでは保護者に
4年振りの大雪で東京は大混乱。ノーマルタイヤで緊急対応の措置には!?
2018年1月22日から23日未明にかけて 関東地方を中心に大雪に見舞われ、大雪警報も発令されちょっとした雪国になりました。 2014年2月以来、4年ぶりに東京で20cmを超える積雪を観測するなど 交通網も大雪に
今年は7月に入る前に梅雨明けとなり早々に熱さが増してきたと思ったら 7月になって戻り梅雨で肌寒かったり そして8月に入ってすっかり熱さがぶり返して 体も対応するのに必死です。 そんな熱い夏はやは
9月と言えば秋の台風シーズンですかね。 台風14号が来なければ今年最後の海に行く予定ではありました。 最近少しずつではありますが、夜風が涼しくなってきています。 来月にはすっかり秋めいた季節にな
まだ蒸し暑い日は続いていますが、8月も終わり、徐々に秋モードにシフトしている今日この頃。もう海に行く機会も減ってきているかもしれませんね。これからは秋の行楽シーズンで旅行に行くことも増えるでしょう。
大潮に合わせて久しぶりの釣行です。 っていっても新しいポイントを探しながら 基本キス狙いではあったので砂地メインで当てもなく海沿いを走ってました。 すると人影まばらな小さな港を見つけたので
桜の開花発表から日が経ち、あと数日で4月を迎えますがまだまだ寒いですね。 この時期は山沿いでは普通に雪が積もっていますし。 過去に経験した失敗では、東京ですでに春風が吹いて暖かい日々が続いていた頃
先週末に上陸した台風19号の影響は各地で悲惨な報告が出ていますね。 その前にもきた15号でも千葉で甚大な被害があり まだその対応に追われているなか、さらに訪れた19号。 観測史上最大規模の台風は強風域
Make Sense Laboratory(メイクセンスラボラトリー)というお店をご存知ですか? こちらのお店で作る服は「シーンから服を選ぶ」という行動にスポットを当て、 日常の様々なシーンに合わせたファッションプ
この間、何気なく家電製品を見ていたら なんとも洒落たホットプレートを見つけました。 台座部は竹でできており、プレート部はセラミックの白さが目を惹く なんともさわやかな代物です。
現在GWまっただ中、今回行く当てもないので 前からやろうと考えていた収納棚を作ることにしました。 以前、壁に穴を開けずに木製棚を作る内容を記載しましたが(記事参照) 今回も同様な感じでキッチンに
久しぶりに家の電球を交換してみました。 場所はトイレ。 しかも電球はまだ使えるモノを交換しました。 左:いままでの電球 右:人感センサー付電球 理由は子供のトイレトレーニングをしていた事も
いまや犬や猫のペットは当たり前。 人とはちょっと違う動物を飼ってみたいと思う人もいるでしょう。 トカゲや蛇、ハリネズミなど色々といますが カワウソも結構人気だそうです。 動物のTV番組
今日3月11日は痛ましい災害「東北大震災」が起きた日から 早7年が経ちました。 今もあの時の恐怖は忘れることはないでしょう。 またあの日から防災に関する知識や防災グッズを 備えておく事を意識しまし
そだね~ジャパン大盛り上り!かわいいカーリング女子人気が凄い。
平昌オリンピックは開催までは 盛り上がりに欠けていたけど いざ、開幕してみればスノーボードハーフパイプで平野歩夢の銀メダル そして男子モーグルでノーマークだった原大智の銅メダル獲得 そしてジャ
12月19日(火)の本日より上野動物園(東京都台東区)で生まれた ジャイアントパンダの雌の子どもシャンシャン(香香)と 母親のシンシン(真真)の一般公開が始まりましたね。 ただし、シャンシャン
9月に入り徐々に風が涼しくなってきたので キャンプをする友人家族と共にドライブに行くことになり 群馬県沼田に魚釣りも兼ねて行くことになりました。 目的の場所は川場方面にある管理釣り場を考
今日は何の日!?フッフ~っというフレーズが 以前のテレビ番組であった気がしますが・・・。 今日8月9日は数字のゴロ合わせが色々あるようで パクチーの日、ハグの日、野球の日だそうです。 それにち
壁に穴を開けずにスマートな壁収納のDIYができる!『LABRICO(ラブリコ)』
以前、リビングに設置する壁面収納を製作するために 2×4材を使用する『ディアウォール』というDIY用品を 紹介(ページ参照)しましたが 今回は他のメーカーさんから出ている 新しい商品を見つけました。
アナログだけど強い。水と塩で発電できる電池要らずのLEDランタン「MIZUSION」
『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』『ハッピーフライト』など手がけた 矢口史靖監督作品の最新作映画「サバイバルファミリー」(2月11日公開)の予告を見て 何だか当たり前にある電気が無い日常を
今日は新垣結衣主演のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の最終回ですね。 視聴者にキュンキュンさせてしまうポイントが多く 共感を得ているようです。 また妄想シーンも局を超えての番組パロディネタ
「ブログリーダー」を活用して、YASさんをフォローしませんか?
ポールに直接装着できる外観がUFOみたいなキャンプライト「Haloop」 ワンポールはもちろん、タープでも卓上でも使える万能ライトです。 キャンプで使用するライトは吊り下げる対応は数多いが ポールに直接
昔、「猫は固体でありながら液体でもあるのか」というテーマで物理学賞を受賞した人がいました。 その賞は「人をクスッと笑わせて、深く考えさせる」研究に贈られるイグノーベル賞です。 受賞者はフランスの物
今年3人目の子供が誕生して乗車人数が増えることだし これまでの愛車トヨタ・アイシスでは荷物も載らなくなったので これをキッカケに前から乗りたかった三菱のデリカD5に変更した。 やはり夏は海
前回のユーティリティーバーをどのように設置するかを 色々と皆さんが工夫しているものをWeb上で参考にして出した答えが 自作でインナールーフ インテリアバーを作ることとなりました。 (前回取り付け前の
猫好きの話題で、以前気になっていた猫好きにはたまらない物件があって 見返したら募集時期がとっくに過ぎていた・・・。 でもこの物件がユニークで紹介したいと思います。 物件は『URであ~る』のCMでお
猫好きの話題で、以前気になっていた猫好きにはたまらない物件があって 見返したら募集時期がとっくに過ぎていた・・・。 でもこの物件がユニークで紹介したいと思います。 物件は『URであ~る』のCMでお
春の陽気で外出が多くなり、大型連休のGWも近づいている頃ですが みなさんはお出かけの予定はありますか? GWとなると遠出のイメージですが、国内はまだいいですが 海外旅行となると、いまや円安の影響で夢
日頃生活するうえでゴミ捨ては必ず行うと思いますが 世間的には出勤前のお父さんのお仕事というイメージでしょうか・・・笑 世の中はゴミの減量を掲げてはいるけど、最近では通販での買い物が主流となり み
4月1日から新年度がスタートしますが、今年は改正道路交通法の施行により自転車利用者のすべてを対象にヘルメット着用の「努力義務」を課す改正道交法が決まりました。みなさんご存じでしょうか?これまでは保護者に
2018年1月22日から23日未明にかけて 関東地方を中心に大雪に見舞われ、大雪警報も発令されちょっとした雪国になりました。 2014年2月以来、4年ぶりに東京で20cmを超える積雪を観測するなど 交通網も大雪に
今年は7月に入る前に梅雨明けとなり早々に熱さが増してきたと思ったら 7月になって戻り梅雨で肌寒かったり そして8月に入ってすっかり熱さがぶり返して 体も対応するのに必死です。 そんな熱い夏はやは
9月と言えば秋の台風シーズンですかね。 台風14号が来なければ今年最後の海に行く予定ではありました。 最近少しずつではありますが、夜風が涼しくなってきています。 来月にはすっかり秋めいた季節にな
まだ蒸し暑い日は続いていますが、8月も終わり、徐々に秋モードにシフトしている今日この頃。もう海に行く機会も減ってきているかもしれませんね。これからは秋の行楽シーズンで旅行に行くことも増えるでしょう。
大潮に合わせて久しぶりの釣行です。 っていっても新しいポイントを探しながら 基本キス狙いではあったので砂地メインで当てもなく海沿いを走ってました。 すると人影まばらな小さな港を見つけたので
桜の開花発表から日が経ち、あと数日で4月を迎えますがまだまだ寒いですね。 この時期は山沿いでは普通に雪が積もっていますし。 過去に経験した失敗では、東京ですでに春風が吹いて暖かい日々が続いていた頃
先週末に上陸した台風19号の影響は各地で悲惨な報告が出ていますね。 その前にもきた15号でも千葉で甚大な被害があり まだその対応に追われているなか、さらに訪れた19号。 観測史上最大規模の台風は強風域
Make Sense Laboratory(メイクセンスラボラトリー)というお店をご存知ですか? こちらのお店で作る服は「シーンから服を選ぶ」という行動にスポットを当て、 日常の様々なシーンに合わせたファッションプ
この間、何気なく家電製品を見ていたら なんとも洒落たホットプレートを見つけました。 台座部は竹でできており、プレート部はセラミックの白さが目を惹く なんともさわやかな代物です。
現在GWまっただ中、今回行く当てもないので 前からやろうと考えていた収納棚を作ることにしました。 以前、壁に穴を開けずに木製棚を作る内容を記載しましたが(記事参照) 今回も同様な感じでキッチンに
久しぶりに家の電球を交換してみました。 場所はトイレ。 しかも電球はまだ使えるモノを交換しました。 左:いままでの電球 右:人感センサー付電球 理由は子供のトイレトレーニングをしていた事も
春の陽気で外出が多くなり、大型連休のGWも近づいている頃ですが みなさんはお出かけの予定はありますか? GWとなると遠出のイメージですが、国内はまだいいですが 海外旅行となると、いまや円安の影響で夢