プリンタがいっちもさっちも。 あふれる涙ならぬ、あふれる廃インク・・・。 いままで、だましだまし使っていたプリンター。 ついに音を上げる。 こうなると、だんま
育児と自転車の楽しさや日頃の出来事を紹介します。 自転車は、ロードバイクとシクロクロスに乗っています。 東京サンエスのJFFがお気に入りです。 キャンプツーリングを満喫したい。まずは、どこでもコーヒーをマスターしたい。
ジムニーは、JB23で楽しんだり バイクは、KTM DUKEに乗ったり ロードバイクに乗ったり キャンプへ行ったりと 週末は、忙しくしている。 そんな情報を発信しています。
プリンタがいっちもさっちも。あふれる涙ならぬ、あふれる廃インク・・・。
プリンタがいっちもさっちも。 あふれる涙ならぬ、あふれる廃インク・・・。 いままで、だましだまし使っていたプリンター。 ついに音を上げる。 こうなると、だんま
SUPAREE JAPAN LEDヘッドライト ジムニーのヘッドライトをバージョンアップ
SUPAREE JAPAN LEDヘッドライト ジムニーのヘッドライトをバージョンアップ SUPAREE JAPAN様より2025年度版の新しいLEDライトをご提供いただいた。 この度は、ありがとうございます。 2025年度版の進
焚火しよう。って、いつ?!月曜日だな。 焚火がしたい。 一つテストしたいものがある。 それをテストするためにも焚火だ焚火。 で、どこでしよう。 焚火をする場所・・
キャンプの準備をすすめよう!! 2025 千葉 KyonKyon
キャンプの準備を進めよう!! 2025 千葉 KyonKyon 自分は、千葉のkyonkyonを楽しみにしている。 ? の方は、以下の記事をご覧いただきたい。 ★あわせて読みたい★ ▶ 2025.03.06 【春・
物見山周辺をアップダウン満喫ライド & JFF501のこだわりポイントを垣間見た。
物見山周辺をアップダウン満喫ライド 先日、物見山周辺を走るライドに参加してきた。 主催は、自転車仲間。 恒例のイベントだ。 毎回、趣向を凝らしたコースを案内していただける。 ありがたい限り。
東大寺免許 お水取り 行法味噌 お土産でお味噌をいただく。 そもそも、お水取りは、初見。 調べてみよう。 お水取りとは? 「お水取り」は、奈良の東大寺二月堂で行われる修二会(しゅにえ)という
実家のパソコンが激遅。 なんとかしたい。そうだ! メモリを増設しよう!!!
実家のパソコンが激遅。 なんとかしたい。そうだ! メモリを増設しよう!!! 実家のパソコンが激遅。 そのために、前回は、ソフトの面から対応した。 今回は、ハードの面から対策を考えてみよう。
実家のパソコンが激遅。なんとかしたい。 実家のウィンドウズパソコンがあった。 聞けば、年賀状作成と写真を閲覧することに使っている。 ということなので、早速、電源を入れてみる。 電源を入
準備が楽しい。 といいつつ、困りごと。 DUKE790の荷台をどうしよう・・・。
準備が楽しい。 準備が楽しい。 それに尽きる。 何か目的があったら、それにむけて準備をする。 準備をするなかで未来を予想する。 今やっている準備が未来を作る。 が、実際当日にな
都内をあちこち。 本日は、都内をあちこち。 半蔵門➡️秋葉原➡️人形町➡️秋葉原➡️帰宅。 地下鉄がだいぶなれた。 諸事情があり、テンションがさがっているが、学びの多き日だった。
一年って早い。 プロボックス サクシード プロボク の車検がきた。
一年って早い。 プロボックス サクシード プロボク の車検がきた。 車検は、4月の上旬に切れる。 その前に通しておこう。 はてさて、1年前のことは、忘れている。 ということで、昨年自分がやった車
悩みに悩んで、アダプターを注文 アンカー製品のSALEに負ける。
悩みに悩んで、アダプターを注文 アンカー製品のSALEに負ける。 先日、100wのアダプターに悩む。 パソコンとiPhoneを同時に充電することがある。 その時に、頼りになるアダプターが欲しくなった。
キャンプっていい。 GO/ST KYONKYON 明日からシステムオープン その前に予習をしよう!!!
キャンプっていい。 GO/ST KYONKYON 明日からシステムオープン その前に予習をしよう!!! キャンプって良い。 特に、スマートフォンの電波が遮断されているところ。 強制的にデジタルデトック
アルスト熱再燃・・・。 アルストとは、アルコールストーブの略。 アルコールストーブは、アルコール燃料を使用する小型の燃焼器具。 軽量でコンパクト。 アウトドアや登山での調理、湯沸かしなどに重宝する
insta360 X3 のレンズカバーにヒビ・・・。 insta360 X3をそろそろ運用しよう。 となると、microSDカードを新調。 バッテリーの予備は、2つあるから大丈夫。 久しぶり調べたら、社外のバッテリーが売って
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている? あれ? 最近、やたらとDUKE200の記事を読まれている。 ありがたい。 1年弱乗ったバイクだ。 その後、390に乗り換え、 その後、790に乗り換
2025年版 microSDカードを準備しよう。 毎年、進化、低価格化が進んでいる。 記憶容量も大きくなる、高速化する。 現在、カメラ類が進化しているので、それに合わせたカードにすることでよりスムーズな
アダプターを新調しようかな。容量の大きいアダプターがきになる。
アダプターを新調しようかな。 容量の大きいアダプターがきになる。 ここ最近、充電環境を快適にしたい。 充電しているものは、 MacBook AirChromebookiPhoneバッテリー そのうちの2台を同時に充電したい
花粉のしきい値に達したことをご報告・・・。 きた、きた・・・。 花粉。 あれ、今年は、大丈夫? 昨日までそう思っていた。 ところがどっこい。 本日、到来。 近所を
ジムニーのAピラーのクリップ!!! クリップ!!! ジムニーのAピラーは、クリップで固定されている。 そのクリップがちょいと厄介。 自分は、配線を収めたくて、Aピラーの化粧カバーを剥がすことがあ
iPhoneのバッテリー交換とその後 iPhoneのバッテリーが流石に劣化。 あっという間にバッテリーが減る。 バッテリーの残量を気にして運用するのは、ストレス。 ストレスを解消するためにバッテリー交換を
息子と海までサイクリング。 息子は、自転車で海まで行ってみたいという。 自宅から海まで40km。 海というより、荒川サイクリングロードの河口付近まで。 場所は、「新砂リバーステーション」。
テンマクデザイン 焚火ブランケット その名も 「スーパーマント」 が思いの外よかった件
テンマクデザイン 焚火ブランケット その名も 「スーパーマント」 が 思いの外よかった件 先日、SALEに負けて購入した逸品。 こちら↓ 【SALE特価】テンマクデザイン 焚火ブランケット ”ス
【春・GO/ST】Rd. KyonKyon サクッと計画をしてみる。
【春・GO/ST】Rd. KyonKyon サクッと計画をしてみる。 詳細については、以下の公式リンクにて確認してほしい。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【春・GO/ST】Rd. KyonKyon 開催概要 <ざっくりな説明> G
面白そうなイベント 春は、房総満喫!!! 【春・GO/ST】Rd. KyonKyon 開催概要
面白そうなイベント 春は、房総満喫!!! 【春・GO/ST】Rd. KyonKyon 開催概要 ★あわせて読みたい★ ▶ 【春・GO/ST】Rd. KyonKyon 開催概要 GPSラリーGO/STもシーズン5に突入だそう。 自分は、いま
生産性爆上げ? 楽天スーパーSALEの機会に これ買ってみよう!! モバイルモニターを選んでみた!!!
生産性爆上げ? 楽天スーパーSALEの機会に これ買ってみよう!! 楽天スーパーセール この機会にオトクな商品をゲット!! 楽天スーパーセールは、年に数回開催される楽天市場最大のセールイベント。
春は、もうすぐそこに。 最近、埼玉県の大宮へよくいくことがある。 流れで、氷川神社の先にある大宮公園を散策することもある。 今は、丁度、梅が見頃。 太陽に向かってまっすぐ伸びる枝ぶり。
最近のサイクルコンピュータの進化がすごい!!! 最近のサイクルコンピュータの進化がすごい。 オートリルート機能が追加されていて、ほぼカーナビになってきた。 コンパクトだし、バッテリーの持ち
ジムニー JB23 Aピラーの裏のプラスチックカバーを外したら・・・。
ジムニー JB23 Aピラーの裏のプラスチックカバーを外したら・・・。 そう、Aピラーのカバーが気になる。 何本か仕込ませている配線をスッキリさせたい。 そこで、外してみたら・・・。 パキン。 カラ
JB23ジムニーで昼寝してみた。 陽気のいい日。 時間ができたので、昼寝をすることに。 自分のジムニーがサラッと車中泊には、若干向かない仕様。 運転席は、レカロシート。 助手席は、初期型のシー
ジムニー JB23 運転席と助手席のメッシュ これは、バッチリ!!!
ジムニー JB23 運転席と助手席のメッシュ これは、バッチリ!!! 車中泊をする時に、プライバシーを守りたい。 また、風を通すために窓を開けておきたい。 窓を開けておくと、虫の侵入が心配。 というこ
自転車用のスマートフォンホルダーを探してみる。 ここ最近、何かと便利なスマートフォン。 ナビとして使いたいと思うと、ハンドルの固定をしたくなる。 自分の場合は、自分の自転車も使うが、借りること
今年もきたSSTR SSTR2025 今年は、どうしよう。 さて、毎年、この時期になると、SSTRのエントリーだ。 昨年は、開催がどうなるのかという状態だった。 以下の公式サイトを確認すると、 SSTR202
ジムニーJB23 で車中泊を考える。 低予算でプライバシー確保!
ジムニーJB23 で車中泊を考える。 低予算でプライバシー確保! ジムニーで車中泊をすることを考えよう。 となると、問題になるのが、換気と虫対策。 かといって、全面専用のものを買おうとすると結構な
ジムニーJB23の便利グッズを集めてみた。 ジムニーJB23。 現在、職場へ行くときに大活躍。 なんとも、幸せ。 やっぱり、楽しい。 さて、乗ってみると、この辺改善すると便利なんだけどなぁ。
ゆるキャン△ ツーリングのルートを考えてみる。 ★あわせて読みたい★ ▶ 申込みは、2月16日まで!!! 『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリー があるってよ!!! ルールは、ゆるキャン△にま
ゆるキャン△ ツーリングの通過ポイントを確認してみよう。 その2
ゆるキャン△ ツーリングの通過ポイントを確認してみよう。その2 ★あわせて読みたい★ ▶ 申込みは、2月16日まで!!! 『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリー があるってよ!!! ルールは、
ゆるキャン△ ツーリングの通過ポイントを確認してみよう。 ★あわせて読みたい★ ▶ 申込みは、2月16日まで!!! 『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリー があるってよ!!! ルールは、ゆるキ
申込みは、2月16日まで!!! 『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリー があるってよ!!!
『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリー があるってよ!!! 申込みは、2月16日まで!! 何気なく「X」をチェックしていたらでてきた。 【参加特典はこちらです!】 『ゆるキャン△』聖地巡礼ツー
でたな!! ジムニー 5ドア ノマド!!! 待望の ジムニーの5ドアがでた。 キャンプをする人にとっては、だいぶ刺さる構成になっていた。 積載容量が増える。 これは、なんとも魅力的だ。
自分のキャンプギアは、今後増えるの?減るの? そんなことを考えてみた。 現在の懸案事項であるストーブをどうするか? それが何事もなくすぎれば、微増で済むはず。 冬キャンプの暖かさ問題は
最近ストーブが気になって・・・。 最近、ストーブが気になっている。 良くないなぁ。 すでに、置く場所が厳しい。 焚き火台は、コンパクトになるものを選んでいる。 ストーブは、場所を取るし
もう、1月ももう少しで終わる・・・。 って、時の流れが早い!!! 年が開けたと思ったら、1月が終わりそうだ。 2月もキャンプへ行こう。 どうしても、 ジムニー炎幕焚き火の組み合わせを慣
キャンプ行きたい・・・。 あれ? おかしい。 先週、キャンプ行ったばかり・・・。 間違った。 今週、キャンプ行ったばかりなのに、行きたい。 キャンプへ行きたい理由。
キャンプ道具の振り返り その2 キャンプ道具の振り返り。 というより、備忘録。 自分が次回のキャンプに持っていくものを記録しておこう。 展開した状態で写真をとればいいものの・・・。
昨日は、 仕事をガーーーーーーーッと済ませて、テント干し。 先日のキャンプ。 基本的に夜は、雨。 デイタイムは、晴れ。 気温は、例年にくらべると驚くほどの暖かさ。 ということで、キャ
キャンプで使ったギア振り返り。 キャンプへ行ってきた。 その時に使ったギアの振り返り。 次回、持っていくか? それともおいていくか? 自分の中の備忘録。 今回は、大物。 寝具の大物が
eno のチェアを使ってみた。 早速、届いた椅子を組み立ててみた。 なかなかいい感じ。 10分経過・・・。 10分程、座ってみた。 うーん。 室内が寒いのだが、寒
eno の椅子がきた!!! なんだろう。 最近、キャンプ道具といえば、椅子を買っている気がする。 今回こそ、自分の中の最適解になるはず!!! そんな意気込みの中、注文したのがこちら
お金を下ろすのに四苦八苦。 先日、サイクリングへ。 腕には、アップルウォッチ。 スイカをチャージしてあるので大丈夫。 クレジットカードも登録してあるから大丈夫。 行
うっかり車中泊 今朝は、車中泊。 なぜか・・・。 打ち合わせが、葛飾区であるから・・・。 都内。 午前中。 車。 さて、寝袋をまとめて出発。 前日から出発。
キャンプの準備!!! その名の通り、キャンプの準備を進めよう。 実は、今回は、嬉しいことに、寝具以外は、車に積んである。 つまり、寝具と食材を積めばキャンプへいける準備ができている。 これ
明日は、車通勤にしよう。 今日は、電車。 ここ最近は、初詣の方々で賑わっている。 それは、ありがたいこと。 車で向かって遅刻は、大変。 駐車場が埋まっていたら、空いているところを探すのもしん
炎幕を張ってみた。 先日のキャンプは、炎幕のテストをしてみた。 どうなるのか気になっていた。 自分は、根っから帆布が好き。 できれば、オリーブだと最高。 今回は、設営した感じ、色
家から持ち出すキャンプ道具セット!? 先日、キャンプへ行ってきた。 自分は、撤収が結構楽しかった。 今回役に立ったキャンプ道具。 次回どうしたらいいのか? 次のキャンプのためにどうしまうか
エアーマットの空気が抜けた?! キャンプで就寝中。 エアーマットの空気が抜けた。 なぜだ? なんて思いながら、就寝。 無事に一晩を過ごすことができた。 今回の就寝体制 今
キャンプの功労ギヤとショック・・・。 今回のキャンプの功労ギヤは、 ダウン軍団。 ウルトラライトのダウンベスト ダウンパンツ ダウンテントシューズ ダウン寝袋 暖かかったぁ。 熱をしっかりキー
キャンプの反省。 ガスは、プロパン入にしよう。 サラッとキャンプへ行ってきた。 今回は、ジムニーと炎幕。 炎幕は、気に入った。 以前、セールで購入。 使うか、使うまいか・・・。 で、今
キャンプ行こう。キャンプ・・・。 明日は、仕事。 午前中で方をつけたら、午後は、餅つきイベントに参加。 で、体勢を整えたら、キャンプ行きたい気分だ。 一日、焚き火の火を見てぼーっとしたり、
お! Apple Watch(アップルウォッチ)のバッテリーの持ちがよくなったかも?!
お! Apple Watch(アップルウォッチ)のバッテリーの持ちがよくなったかも?! 最近、Apple Watch(アップルウォッチ)のバッテリーの持ちが良くなった気がする。 以前までは、丸一日つけていると、バッテ
プロボックス(サクシード)で車中泊。 0℃付近だと底冷えする。
プロボックス(サクシード)で車中泊。 0℃付近だと底冷えする。 先日、所用で八ヶ岳自然文化園へ。 この一件は、なかなかしびれた。 楽しかったけど・・・。 で、移動は、夜間。 深夜に付近
あ・・・。ダイソンさん・・・。 ダイソンのSV12。 充電をしても、一瞬のみ。 一瞬かよ。 バッテリーの劣化かと思われる。 試しに、バッテリーを購入して交換してみよう。 【1000円
配線をなんとかしよう。 OBDⅡ接続コードを仕込もう。 前回、やっと、レーダー探知機が使えるようになった。 そして、設定をして、ブースト圧を表示することができた。 よかった。 今回は、動作テ
レーダー探知機のコードが!!!コードが!!! 以前、ユピテルのレーダー探知機を購入。 それと、中古でOBDⅡ接続コードを購入。 で、接続してみたところ、稼働せず。 何が原因なんだろうか・・
iPhoneの画面をなんとかしたい。iPhone8を落下。画面が・・・。
iPhoneの画面をなんとかしたい。iPhone8を落下。画面が・・・。 iPhoneの画面が不良になった。 iPhone8を床に落とした。 結果、画面が消える・・・。 さぁ。 どうする?! pic.twitter.com/O
Bluetoothブルートゥース スピート・ケイデンス Magene センサーの電池交換
Bluetoothブルートゥース スピート・ケイデンス Magene センサーの電池交換 Bluetoothブルートゥース スピート・ケイデンス Magene センサーを使用している。 自分は、自転車のクランクに取り付けている
あれれ。困った。試してみたけどつかないぞ。 レーダー探知機 先日購入した中古のレーダー探知機。 そして、中古の接続コード。 繋げてもうんともすんとも。 今日は、接続コードを疑ってみた。
家族旅行を考える。 那須塩原・・・。 最近、年末は、どこへ行こうかと話題に上がる。 自分は、西の方へ行けば良いのでは? という提案。 どこ吹く風で、那須になった。 さて、計画
電源が入らず・・・。マイナスからのスタート・・・。 先日、レーダー探知機を購入。 ブースト圧を見たい。 そんな理由から、導入を検討。 中古のものを購入。 OBDⅡ接続したかったので、専用のコー
レーダー探知機を購入することにした。 レーダー探知機を購入することにした。 先日、ブーストメーターがほしい。そのために、色々と調べた。 結果、レーダー探知機をOBDⅡ接続にしてブースト圧を表示さ
JB23 ブーストを確認したい。 となると・・・。どうしようか?
JB23 ブーストを確認したい。 となると・・・。どうしようか? JB23のブースト圧を知りたい。 いつも、ターボが唸って入るが、果たしてどれぐらいの圧がかかっているのだろうか? 確認してみたいと思った。
iPhone12 PROのバッテリーがそろそろ厳しい。 はい。 そろそろ、厳しい。 バッテリーの容量を確認したところ、80%だった。 最近、減りが早い。 今のところ、難を逃れている。 いつか
マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 今日は、マイナンバーカードの電子書類を更新してきた。 ネットで更新できる場所を確認してみたところ、市役所や出張所でやっているとのこと。 自宅の近
マイナンバーカードの更新手続き?! マイナンバーカードの更新手続きの手紙が届いた。 マイナンバーカードに書き込まれた電子証明書には、有効期限があるそうだ。 有効期限は、5年。 そうだったん
リアのドアのワイ−パーの穴を埋めたい。 ということで、先日、注文した。 無事に到着したので、早速取り付けてみる。 簡単取り付け 簡単に取り付けることができた。 穴に、ポコン
久しぶりのバイク。やっぱり気持ちが良い。 ここ最近、ジムニーばかりに乗っている。 結果、バイクが遠のいていた。 このままでは、バッテリーが上がると乗ることに。 今日は、数件の打ち合わせ。
エアコンフィルターーーーーー!!!!交換 ★あわせて読みたい★ ▶ JB23 ドキドキ! ワクワク? エアコンフィルター交換!!! 前回、エアコンフィルターの交換について予習&フィルターの発注をした。
JB23 鍵の電池交換 電池は、CR1220何かーい!!! 最近、鍵の開閉がどうも車の目の前のみ。 どうしたものか・・・。 って、電池が弱っているだけだと思うので交換しよう。 交換することを心に決める。
冬直前!!! JB23ジムニーでキャンプの準備を進めよう!!!
冬直前!!! JB23ジムニーでキャンプの準備を進めよう!!! 冬直前&JB23ジムニーでキャンプをする想定で計画を立ててみよう。 最近、プロボックス(本当は、サクシード)のキャンプだったため、何
JB23 ドキドキ! ワクワク? エアコンフィルター交換!!!
JB23 ドキドキ! ワクワク? エアコンフィルター交換!!! リアドアのワイーパーが取り外されている。 前回のブログの記事は、その穴を埋めたいと思い!!! という内容。 早速注文した。 商品は
JB23 背面ドア(リアドア)の 穴が気になって・・・。 対策品を探してみる。
JB23 背面ドア(リアドア)の 穴が気になって・・・。 対策品を探してみる。 駆動 切り替えスイッチは、なんとなく怪しい感じ。 こまったものだ。 おいおい、なんとかするとして・・・。 次
ジムニーJB23 まずは、配線の整理をしよう。 中がぐちゃぐちゃ。 ジムニーJB23は、調子が良いというか、自分が慣れてきた。 調子は、あくまで大丈夫といった感じ。 さて、先日、ドライブレコーダ
あれ? ジムニーの駆動 4WD切り替えスイッチのランプが切れてる。
あれ? 駆動 切り替えスイッチのランプが切れてる。 先日、夜間に運転中。 違和感に気づく。 あれ? 4WDの 切り替え スイッチ 駆動 4WD切り替えスイッチのランプがおかしい。 よく見てみる
コールマン リクライニング付きチェアー インフィニティを買ってみた。
コールマン リクライニング付きチェアー インフィニティを買ってみた。 先日、ヒマラヤでキャンプ用品の物色。 物色と言っても、自分がほしいと思うキャンプ道具は、そろそろネタ切れだよなぁ。 そん
悲しいかな、SSTR2024 DNS・・・。 今回のSSTR2024は、DNSとなった。 仕事と家庭の都合がバッティングしてしまい、身動きがガッチリ・・・。 残念すぎる。 SSTR2024の完走や
あれ? ジムニーJB23 のサイドマーカーのカバー!? どこ行った?!
あれ? ジムニーJB23のサイドマーカーのカバー!? どこ行った?! あれ? 気づいたときには、サイドマーカーのカバーが落下していた。 あれま。 ということで、交換することにし
2024年 10月1日 今日から郵便料金が値上げ!!! 最近、郵便を利用することが度々あった。 実は、今日も発送する用事がある。 って、今日からだと送料が上がる。 今回、送るものは、定形外郵
月川荘キャンプ場へ行ってみた。オートキャンプ場は、なかなかの悪路。
月川荘キャンプ場へ行ってみた。オートキャンプ場は、なかなかの悪路。 月川荘キャンプ場へ行ってみた。 この季節。 サイト内は、いたるところに彼岸花が咲いている。 気候もちょうど良い。 あ、
『ジムニー』 純正 JB23 メッキドアロックノブ 左右セット パーツ スズキ純正部品 jimny オプション アクセサリー 用品
『ジムニー』 純正 JB23 メッキドアロックノブ 左右セット パーツ スズキ純正部品 jimny オプション アクセサリー 用品 リアのドアのドアロックノブが欠品している。 ネジがむき出し。 折角だから、なんと
ファミリーキャンプへもって行きたいプロジェクター モバイルプロジェクター。 コンパクトで持ち運びしやすい。 自宅でも使えて、便利そうな予感がするもの。 【20%OFFクーポンあり!~9/25 23
今日は、カランバへ行ってきた!!! 今日は、カランバへ!!! カランバとは、クライミングジム。 特徴的なところは・・・。 特徴的なところは、トップアウトができること。
JFF #501 をバージョンアップ!!! の計画を立ててみる。
JFF #501 をバージョンアップ!!! の計画を立ててみる。 諸事情で、1台フレームのみの状態にする。 すると、パーツが余る。 ということで、その余ったパーツをうまいことまとめて1台のバイクを
9月18日(水) 圏央道が結構激しかったようだ。 トラックとパトカー炎上・・・。
9月18日(水) 圏央道が結構激しかったようだ。 トラックとパトカー炎上・・・。 自分は、この日、下道のみを走っていた。 圏央道付近を走っていたが、圏央道が結構激しいことになっていたとは・・・。
ドライブがてらに行ってみたい。「四駆神社」こと「大室髙龗神社」へ行ってみたい。
ドライブがてらに行ってみたい。「四駆神社」こと「大室髙龗神社」へ行ってみたい。 X(Twitter)を見ていたら、以下のポストを発見。 omosirosou #四躯神社 https://t.co/2TLGWwtjWC— 焚きジム! 焚火と写真
スシローは、どんどん進化していた。 久しぶり、息子とスシローへ。 時間帯は、混む直前。 11時。 10時半開店だが、昼ご飯には、流石に早すぎる。 11時入店。 スムーズに席に通される。 よかっ
SSTR2024 のグッズが届いた。 SSTR2024が来月開催される。 年始に能登半島地震。 今年のSSTRは、「復興」をテーマに行われる。 先日、SSTRのルールブック、ゼッケン、その他が届いた。 早速み
リアのストップランプ の電球をLED化してみるのはどうだろうか?
リアのストップランプ の電球をLED化してみるのはどうだろうか? 先日、一回りした後、リアのストップランプを触ってみた。 結構、熱くなっていた。 夜だったので、リアのランプは、点灯し続けていたは
ダイソンの掃除機をリニューアルする。 ダイソンの掃除機。 以前、基盤の不良で交換修理をしてもらった。 その掃除機をこれからも使う作戦もいいのだが、ひょんなことに、次のモデルのV12が手に入った。
100均で買ってみた! ヘッドライトクリーナー 黄ばみ落としセット
100均で買ってみた! ヘッドライトクリーナー 黄ばみ落としセット 車のヘッドライトの黄ばみが気になる。 そこで、100均をうろちょろ。 見つけたのが 「ヘッドライトクリーナー 黄ばみ落としセッ
ひろしさんがおすすめしていた本「成功の扉」がきになる・・・。
ひろしさんがおすすめしていた本「成功の扉」がきになる・・・。 先日、ひろしさんがでているキャンプ系番組をみていた。 内容は、ひろしさんのガレージ訪問。 本棚にあったのが、自分のバイブルと言っ
「ブログリーダー」を活用して、shimpsonさんをフォローしませんか?
プリンタがいっちもさっちも。 あふれる涙ならぬ、あふれる廃インク・・・。 いままで、だましだまし使っていたプリンター。 ついに音を上げる。 こうなると、だんま
SUPAREE JAPAN LEDヘッドライト ジムニーのヘッドライトをバージョンアップ SUPAREE JAPAN様より2025年度版の新しいLEDライトをご提供いただいた。 この度は、ありがとうございます。 2025年度版の進
焚火しよう。って、いつ?!月曜日だな。 焚火がしたい。 一つテストしたいものがある。 それをテストするためにも焚火だ焚火。 で、どこでしよう。 焚火をする場所・・
キャンプの準備を進めよう!! 2025 千葉 KyonKyon 自分は、千葉のkyonkyonを楽しみにしている。 ? の方は、以下の記事をご覧いただきたい。 ★あわせて読みたい★ ▶ 2025.03.06 【春・
物見山周辺をアップダウン満喫ライド 先日、物見山周辺を走るライドに参加してきた。 主催は、自転車仲間。 恒例のイベントだ。 毎回、趣向を凝らしたコースを案内していただける。 ありがたい限り。
東大寺免許 お水取り 行法味噌 お土産でお味噌をいただく。 そもそも、お水取りは、初見。 調べてみよう。 お水取りとは? 「お水取り」は、奈良の東大寺二月堂で行われる修二会(しゅにえ)という
実家のパソコンが激遅。 なんとかしたい。そうだ! メモリを増設しよう!!! 実家のパソコンが激遅。 そのために、前回は、ソフトの面から対応した。 今回は、ハードの面から対策を考えてみよう。
実家のパソコンが激遅。なんとかしたい。 実家のウィンドウズパソコンがあった。 聞けば、年賀状作成と写真を閲覧することに使っている。 ということなので、早速、電源を入れてみる。 電源を入
準備が楽しい。 準備が楽しい。 それに尽きる。 何か目的があったら、それにむけて準備をする。 準備をするなかで未来を予想する。 今やっている準備が未来を作る。 が、実際当日にな
都内をあちこち。 本日は、都内をあちこち。 半蔵門➡️秋葉原➡️人形町➡️秋葉原➡️帰宅。 地下鉄がだいぶなれた。 諸事情があり、テンションがさがっているが、学びの多き日だった。
一年って早い。 プロボックス サクシード プロボク の車検がきた。 車検は、4月の上旬に切れる。 その前に通しておこう。 はてさて、1年前のことは、忘れている。 ということで、昨年自分がやった車
悩みに悩んで、アダプターを注文 アンカー製品のSALEに負ける。 先日、100wのアダプターに悩む。 パソコンとiPhoneを同時に充電することがある。 その時に、頼りになるアダプターが欲しくなった。
キャンプっていい。 GO/ST KYONKYON 明日からシステムオープン その前に予習をしよう!!! キャンプって良い。 特に、スマートフォンの電波が遮断されているところ。 強制的にデジタルデトック
アルスト熱再燃・・・。 アルストとは、アルコールストーブの略。 アルコールストーブは、アルコール燃料を使用する小型の燃焼器具。 軽量でコンパクト。 アウトドアや登山での調理、湯沸かしなどに重宝する
insta360 X3 のレンズカバーにヒビ・・・。 insta360 X3をそろそろ運用しよう。 となると、microSDカードを新調。 バッテリーの予備は、2つあるから大丈夫。 久しぶり調べたら、社外のバッテリーが売って
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている? あれ? 最近、やたらとDUKE200の記事を読まれている。 ありがたい。 1年弱乗ったバイクだ。 その後、390に乗り換え、 その後、790に乗り換
2025年版 microSDカードを準備しよう。 毎年、進化、低価格化が進んでいる。 記憶容量も大きくなる、高速化する。 現在、カメラ類が進化しているので、それに合わせたカードにすることでよりスムーズな
アダプターを新調しようかな。 容量の大きいアダプターがきになる。 ここ最近、充電環境を快適にしたい。 充電しているものは、 MacBook AirChromebookiPhoneバッテリー そのうちの2台を同時に充電したい
花粉のしきい値に達したことをご報告・・・。 きた、きた・・・。 花粉。 あれ、今年は、大丈夫? 昨日までそう思っていた。 ところがどっこい。 本日、到来。 近所を
ジムニーのAピラーのクリップ!!! クリップ!!! ジムニーのAピラーは、クリップで固定されている。 そのクリップがちょいと厄介。 自分は、配線を収めたくて、Aピラーの化粧カバーを剥がすことがあ
きたきた!!! サーマレスト クラシック ラージサイズ!!! 注文したマットが到着。 「サーマレスト クラシック ラージサイズ」 サーマレスト リッジレスト クラシック L チャコール RidgRest® Classi
ミラー交換・・・。 やっぱり、視認性が大事。 ミラーを交換した。 これは、SEFRに向けた準備だ。 今までは、ハンドルエンドに固定したミラーを使っていた。 後方確認するためには、目線を移動させる
気づくと、沼にハマってる。 いつ終わるんだ? マットの沼・・・。 ふと、気づく。 自分、沼にハマっていた・・・。 沼とは・・・ ●「沼」とは… 中小規模の水域のことであり、「どっぷりハマっ
車中泊用のマットについて悩む。 昨日の続き。 ★あわせて読みたい★ ▶ 車中泊を快適にしたい。 マットを新調してみよう!!! あれ・・・。幅・・・。 車中泊用のマットについて悩む。 悩んで
車中泊を快適にしたい。 ここ最近、車中泊をする機会がある。 初期段階は、 FPマット エバニュー EBA504・FPmat125/FPマット125【登山】【キャンプ】【マット】【再入荷】楽天で購入 寝袋 Sooml
ドキドキ 歯の定期検診!!! 3ヶ月に1回の歯科検診。 歯のメンテナンスをスケジュールしている。 いつもは、平穏。 全体の歯の状態、歯のグラつき、歯茎の状態を診てもらう。 その後、下顎の前
魅惑のSEFR 色々と考えてみる。 魅惑のSEFR・・・。 魅惑って意味があるのか? 魅惑という言葉のチョイスが合っているのか? それは、疑問。 明らかに、自分の限界を超えるだろうなぁと思う。
毎年車検なプロボックス、サクシード(プロサク)だったら、 ルーティーンを作っちゃえばいいかもね。 なんとか車検を受けることができた。 法定点検が間に合わなかったので、未実施のまま受けて、なんとか
なかなかのスタビライザー こんなものが届いた。 【4/18最大3千円OFFクーポン】 キャンピングムーン CAMPING MOON スタビライザー CB缶 OD缶 カートリッジホルダー 汎用 ガスボンベ 安定台 スタンド
キャンプの振り返り。「備忘録」 キャンプの振り返りをしておこう。 いつもの反省は、色々と持っていくけど、結局のところ、ほとんど使わないところ。 今回も同様。 しっかり、「備忘録」として残
ガスキャンドル風ランタンを楽しむ その2 結局、いまの形におちてついた。 理由は、ガスの内圧。 ガスを充填しようと思った。 ところが、缶の中のガスが減ってきているせいか、圧力が弱い。 充填
オートモービルカウンシル2024へ行ってきた。 「なんだ、車買えるんだ!!」 オートモービルカウンシル2024へ行ってきた。 場所は、幕張メッセ。 目的は、バイクロアでいつも飾ってある「スピニン
オガライトに感心した。 オガライト・・・針葉樹のおがくずを固めて作った人工燃料。 今回、焚き火で使ってみた。 これまた、とても良かった。 【送料無料】オガライト15kg 暖炉 薪ストーブ
タッチペンの電池を探す。 LR61 単6電池 (AAAA)タッチペンをたまに使うことがある。 正直、使用頻度は、低い。 しかし、資料を書き込みして返す時が3ヶ月に1回ぐらい? あるので、あった方
2024年の荒川サイクルフリーマーケットは、 5月19日(日)だ!!! もう、2024年も4月に突入。 2024年が3ヶ月終わった。 おじさんになると、時の流れが早い。 あっという間だ。
魅惑のSEFR そうだ、ショートコースも考えてみよう。 魅惑かどうかは、さておき、SEFRのコースについてもう少し考えてみることにした。 前回は、フルバージョン。 本州、九州、四国を巡るコースを
車のクーラーが臭い問題。 本当に困った。 車のクーラーが非常に臭い。 本当に臭い。 冬は、ヒーター。 その時は、快適。 先日、暑かったので、クーラーを始動。 あまりの臭さに絶句。
楽天のブログにも?! 北海道の余波が!!! 先日、radikoで困った。 radikoでラジオを聞こうと思った。 立ち上げても、エリアが違うので再生できないとのこと。 いやいや、関東に住んでいてなぜ、
ホーンを無駄に替えてみたくなる。 別に、純正のホーンで良いんだけど・・・。 ふぁぁぁんって音に憧れるんだよね・・・。 で、先日、カー用品店で色々と試してみた。 お試しコーナーで何回も
SEFRの準備 位置情報が取得できず?! SEFRの準備を進めているところ。 今回は、SEFRのシステムをチェックしておくことにする。 SEFRのシステムは、公式サイトにログインするところからはじまる。