昨夜から、ダンナと長男はリンカーンシャー州にある・・・ Cadwell Park(キャドウェル・パーク)のサーキットへ向かいました。 ↓↓↓ 公衆トイレ化 バイク撮影用カメラ@長男のレースバイク 今週末はオートバイのレースで・・・ 今日はテスティングで、明日から予選、レース本番で...
下町ロンドン発、何気ない庶民の暮らしを綴っています。
下町ロンドンに暮らしてもう28年目に突入! 子育て、郵便事情、学校、生活、政治、食についてなど…ロンドン下町の生活に密着した、日本ではニュースにならない話題が盛りだくさんのブログです。
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ PFAS increase likelihood of death by cardiovascular disease, study shows 化学物質PFAS(poly- and perfluoroalkyl substanc...
せっかくの週末は天気がイマイチだったのですが・・・ 今日は朝から気持ちよく晴れていて、洗濯日和。 そしたら朝から、庭にこの子たちが来てました。 キツネ3匹。(笑) 兄弟なのか知らないけども・・・ よく来る数匹のうちの3匹です。 ビリーが見つけると煩いのだけど・・・(爆) よくうち...
引き続き、食料貯蔵庫のパトロールを続けています。(爆) ↓↓↓ 食料貯蔵庫で緊急事態発生〜! 続く緊急事態とマーケット 今のところ、なんの痕跡もありませんが油断大敵! ナッツなどの食料は大きめの容器に入れて避難させてあります。 ところで、私が食料貯蔵庫の床に置いて使用しているのは...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました〜。 ↓↓↓ Brussels proposes return to pre-Brexit mobility for UK and EU young people European Commission/欧州委員会がイギリスとの間で・・・ B...
先日、Canary Wharf(カナリー・ウォーフ)に行ったとき・・・ ↓↓↓ カナリー・ウォーフでファイン・ヤング・カニバルズ ジュビリー・パークを通りかかりました。 そこには、いくつも犬の像がありました。 ゆっくり見ている時間はなくて・・・ 通り過ぎながら、これもチャリティー...
ダンナと一緒にマーケットなどをブラブラしながら向かったのは・・・ ↓↓↓ 続く緊急事態とマーケット ウォータールー駅近くのフィッシュ&チップスのお店です。 イギリス人のダンナは昔からフィッシュ&チップスが大好きですが・・・ 私は食べなくても生きていけます。 同じフライものであるな...
なんだか昨日あたりから、やけに腕の筋肉痛を感じました。 ふと考えてみたら・・・ コレは食料貯蔵庫のたくさんの物を動かしたから、と気がつきました。(爆) で、今朝、食料貯蔵庫のパトロールをしたら・・・ ↓↓↓ 食料貯蔵庫で緊急事態発生〜! なんだか怪しげな形跡を発見。 何も食べられ...
先日、チャイナ・タウンに行ったとき・・・ ↓↓↓ チャイナ・タウンでご馳走 トッテナム・コート・ロード駅横にあるスペースで、コレを見かけました。 今、Outernet London(アウターネット・ロンドン)で楽しめる、桜吹雪の映像です。 ↓↓↓ Nature’s Confett...
昨日はダンナとちょっと出かけたので、そのことを書こうと思ったのですが・・・ 今日、緊急事態発生〜! ダンナとDIY店に行ってから帰宅し・・・ ユーティリティー・ルームの食材を置いてある小さな収納エリアのドアを開けてビックリ。 ↓↓↓ 棚を作ったぞー! なぜか、ゴマなどが少し散らか...
昨夜は、ダンナの仕事関係のディナーに誘われて・・・ チャイナ・タウンに行ってきました。 レストラン内の写真は撮り忘れたけど、レストランはコチラです。 ↓↓↓ Imperial China London(インペリアル・チャイナ・ロンドン) 中華料理のレストランでの会食だったのですが...
昨夜はダンナとココで待ち合わせ。 Canary Wharf(カナリー・ウォーフ)で・・・ ココへ行ってきたのでした。 ↓↓↓ Boisdale of Canary Wharf(ボイズデイル・オヴ・カナリー・ウォーフ) でも、たぶん、この入り口は正面ではないような。(笑) エレベー...
Race Across the World(レース・アクロス・ザ・ワールド)
今年も、BBC Oneで・・・ 「Race Across the World(レース・アクロス・ザ・ワールド)」が始まりました。 ↓↓↓ Race Across the World 今回はシリーズ4ですが、シリーズ1から面白くて観ています。 ザッと言えば、2人組(親子、兄弟、友人...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japan to allow divorced parents to share custody of children 日本で、家族法制の見直しがされて・・・ 離婚した両親が共同親権を持つことが可能になる、というものです。(喜)...
先月、ダンナと一緒に遊びに行ったリスボンでは・・・ ↓↓↓ シンプル・マインズのコンサートに行ってきた〜♪ バックパックでリスボンへ♪ リスボンのトラムとリフト オススメのレストラン@リスボン 美味しいパスティス・デ・べレン 2人ともバックパックで行ったので、お土産は限られていま...
週末はオートバイのレースに行っていたダンナと長男。 ↓↓↓ レースの週末と頭皮ケア 窓拭きとBRPの知らせ 木曜日に出発してウェールズのサーキット入りし・・・ 金曜日はテスティング、土曜日、日曜日はレースでした。 で、土曜日。 ダンナから携帯電話にメッセージが入ったので、すぐにチ...
今週末は天気に恵まれた下町ロンドン。 数日間、まったく雨が降らないというのは、ほんとに久し振りです。 気温も20度近くまで上がったりしてましたが・・・ 今日は14度くらいまで、そして明日からは気温が下がりまた雨が降るみたい。 そんなふうに、人間でも天気に振り回されてますが・・・ ...
今週末はオートバイのレースに行っているダンナと長男。 ↓↓↓ レースの週末と頭皮ケア 窓拭きとBRPの知らせ そんなわけで、ビリーと一緒に留守番しているので・・・ 手抜き料理を楽しんでいます。(笑) 今回は、たくさんキノコを購入しておき、キノコのパスタを作ったり・・・ キノコと一...
昨日からウェールズ地方のレース・サーキットへ行っているダンナと長男。 ↓↓↓ レースの週末と頭皮ケア ちょうど私が下町ロンドンで、ビリーの散歩をしている頃に・・・ ダンナたちは現地入りしました。 そしたら、こんな天気。(哀) 雨模様のレース・サーキットは・・・ パドック・エリア...
今週末は長男のオートバイのレース。 で、ダンナと長男は今日から仕事の休みを取って・・・ ウェールズのPembrey(ペンブリー)にあるレース・サーキットへ向かいました。 うちからだと片道5時間はかかるはず。(爆) レースの週末のときには、3食困らないように食料を用意しておくのです...
昨日、私の第3の故郷とも言えるアリゾナで大事件がありました。 1864年に制定された、人工妊娠中絶をほぼ全面的に禁止する州法は有効である・・・ と、アリゾナ州最高裁判所からの判断が出たのです。 ↓↓↓ Arizona supreme court upholds 1864 law ...
ずっと雨が降ることが多いけど・・・ そのかわりに虹も出ることが多い下町ロンドン。 一瞬で見えなくなってしまうけど・・・ この歳になっても見るたびに嬉しくなりますね。 さて、今朝も少し雨模様だったのですが・・・ ずっとしようと思っていたことをやっとしてきました。 それは、コインラン...
先月、ダンナと遊びに行ったリスボン。 ↓↓↓ シンプル・マインズのコンサートに行ってきた〜♪ バックパックでリスボンへ♪ リスボンのトラムとリフト オススメのレストラン@リスボン 美味しいパスティス・デ・べレン イギリスの真夏のように暖かい日が続いて気持ちよかったので・・・ あち...
先日、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Everyone in Japan will be called Sato by 2531 unless marriage law changed, says professor 東北大学の吉田浩教授の研究によると・・・ 2...
先日、庶民院議長公邸のツアーに参加したあと・・・ ↓↓↓ 庶民院議長公邸ツアー 銀製品ならココ! 西ロンドンImperial Wharf(インペリアル・ウォーフ)近くまで行って、ランチも楽しんできました。 飲茶をしに行ってみたのはココ。 ↓↓↓ Imperial City(インペ...
昨夜、長男が新しいガールフレンドWちゃんと一緒にホリデイに出かけました。 2月にも2人で週末にかけてブダペストへ行ってましたが・・・ 今回も格安航空会社/LCCを利用して出発。 LCCだから、機内持ち込みの手荷物だけで・・・ とても小さなバックパックだけでうちを出て行きました。 ...
昨日は、朝から庶民院議長公邸のツアーに参加したのですが・・・ ↓↓↓ 庶民院議長公邸ツアー ツアーのあと、ウェストミンスター・ホールのお土産屋さんやカフェへ寄り道。 朝が早かったので、カプチーノを飲みながら一休みしました。 そして向かったのは、友人 みき さんの提案で・・・ 銀製...
今朝は早起きして、ココへ向かいました〜。 ビッグ・ベン(エリザベス・タワー)、というよりは・・・ 国会議事堂の裏側、ビッグ・ベン左側にあるところだったけど。 そういえば、ここは世界遺産でもありますね。 とても久し振りに朝の通勤時間の地下鉄に乗って、ちょっと疲れましたが・・・ すぐ...
昨日はイースター・マンデイでイースター休暇の最終日でした。 天気も悪くなかったので・・・ ダンナと一緒に、森へビリーの散歩へ行ってきました〜。 森へ行くとウキウキなビリーですが・・・ やはり歳をとったせいか、昔のようにアチコチにすっ飛んで行くことはなくなりました。(笑) 来月には...
美味しいディナーを食べてから向かったのはココ。 ↓↓↓ 美味しいシーフードで腹ごしらえ Royal Opera House(ロイヤル・オペラ・ハウス)で・・・ オペラ観劇に行ったのでした〜。 ↓↓↓ Madama Butterfly(マダマ・バタフライ/蝶々夫人) ダンナも私も初...
「ブログリーダー」を活用して、ねこなすさんをフォローしませんか?
昨夜から、ダンナと長男はリンカーンシャー州にある・・・ Cadwell Park(キャドウェル・パーク)のサーキットへ向かいました。 ↓↓↓ 公衆トイレ化 バイク撮影用カメラ@長男のレースバイク 今週末はオートバイのレースで・・・ 今日はテスティングで、明日から予選、レース本番で...
世の中、たくさんニュースがあり過ぎて困りますね。 情報過多とも言えるのかも。 ブログで取り上げたくても、次々ととんでもないことがあって考えるだけで疲れます。(爆) 情報もニセと本物と判断しながら、という作業も自然としないといけなくなっている状態。 政治的にも不安定であちこちで戦争...
昨日から一気に10度くらい気温が下がって、涼しくなった下町ロンドン。 やはりこのくらいがちょうど良い感じですね。 ところで、日本への一時帰国を前に・・・ 着々とオンラインで買い物を続けて、ほぼとりあえず必要なものは購入が終わった感じ。 ↓↓↓ テントウムシとクレジットカード 日本...
あぢ〜い。 昨夜は保冷剤もちゃんと用意してたけど・・・ ロフトの主寝室は暑くてよく眠れませんでした。 うちの中で1番暑い部屋だからね。 今日は33〜34度くらいまで上がるみたいですが・・・ 今夜までの我慢。 明日は一気に10度くらい気温が下がって雨になるようです。 いつもの如くコ...
今日からウィンブルドン・テニス選手権が始まりました〜♪ これから毎日観戦が楽しみです。 今日もロンドンにしては最高気温32〜33度という暑い日なので・・・ 選手たちはもちろん、観戦する方も大変でしょうね。 選手たちはちゃんと休憩も入れてもらえるといいけど。 私は午前中に、買い物つ...
暑い日が続いているので・・・ やはり散歩に行くとたまに見かけるフラフラになっているミツバチ。 ↓↓↓ 昆虫を助ける方法 この前も1匹うちに連れ帰って・・・ たくさん甘い水を飲ませてあげました。 一生懸命飲んでたけど、もう寿命だったようでこのあと死んでしまいました。(涙) 助かって...
この数日間は、下町ロンドンでも30度前後と暑くなるので・・・ 屋外で外飲みが美味しいですね。 ダンナはサイダー・・・ 私はRadler(ラドラー)、イギリスでいうところのシャンディを。 コレってビールをレモネードとかで割ったもので、アルコール度も低くて飲みやすいのです。 さて先日...
今日はダンナと一緒にエセックス州へお出かけし・・・ ダンナの以前の上司ご夫婦B氏とDさんとランチを楽しんできました〜。 このChelmsford(チェルムズフォード)近くのホテル兼パブには何度も行ったことがあるけど・・・ ↓↓↓ エセックス州でパブ飯 夏に行くのは今回が初めてかも...
先日、暑い日だった日・・・ ↓↓↓ ちょっと暑くなりそう 涼しいうちに…。 ダンナは出張でおひとり様ディナーでした。 何にしようかな・・・ と考えていて思いついたのがコレ。 今年初の冷やし中華♪ 1人だし、錦糸卵を作るのが面倒だったのでゆで卵ですが・・・ いつもの自家製ゴマだれで...
昨日は久し振りにヘアカットへ行ってきました〜。 ↓↓↓ 久し振りのパーマ ここ数年は素敵なMariさんに切ってもらっていますが・・・ ↓↓↓ Esta Hair 前回のパーマは自分でもとても気に入ったし、スタイル敏感な長女に特にウケてて大満足でした。(嬉) そんなわけで、今回は少...
先日、久し振りにスーパーマーケットのビール売り場に行ったら・・・ クラフト・ビールの場所が拡大しててビックリ(@Sainsbury's/セインズベリーズ)。 最近、ビール売り場をじっくり見て歩くことなく・・・ サッと見て、いつものラガー(イタリア産)がセールになってると買ってまし...
テムズ川沿いのレストランで、美味しいディナーを食べたあと・・・ ↓↓↓ テムズ川沿いのレストラン まだ時間が早かったので、少しゆっくり目に歩きながら家路につきました。 セント・キャサリン・ドックスへ向かうと・・・ 週末かつ、天気が良いせいもあり、たくさんの人で賑わっていました。 ...
まだ暑い日の続くロンドン。 昨日の午後、急に思いついて予約を入れ・・・ テムズ川沿いのレストランでディナーを食べてきました〜。 タワー・ブリッジやシャードのシルエットが見えて・・・ 太陽もまだ少し高めですが、これで午後6時くらいです。 30度ちょっとだったと思うけど、太陽がギンギ...
昨日、友人たちと待ち合わせて行ってみたのは・・・ ↓↓↓ ブルワリーで美味しいピッツァ つい最近オープンしたばかりの、 V&A East Storehouse(V&Aイースト・ストアハウス) 。 オリンピック中は報道関係者が集まっていたメディア・センターとして使われていた・・・ ...
今日は友人2人、YさんとMさんとある場所で待ち合わせしてから・・・ ランチを楽しんできました〜。 その場所についてはまた改めて書きますが・・・ ランチにはコチラに向かいました。 先月行ったフィッシュ・アイランドにも近い・・・ ↓↓↓ フィッシュ・アイランドでランチ Hackney...
今日も暑いロンドン・・・ 日中は30度くらいにはなるようです。 まだ少しだけ涼しい午前中、予約していた場所に向かったのですが・・・ 公共交通機関がスムーズに動いていたので、遅延することもなく最寄駅に到着しました。 地下鉄内は暑いけどね。 余裕を持ってうちを出たので、時間が余ってし...
いつもビリーの散歩に行くときは、歩道にいる昆虫に注意しています。 だいたい見かけるのはミツバチで・・・ ヨタヨタと歩いていたりすると、うちに連れ帰り元気になるように手助けしてます。 ↓↓↓ レモン・ドリズル・ケーキとマルハナバチ マルハナバチと芝刈り ミツバチの日にマルハナバチ救...
イギリスで夏らしい日というと20〜23度くらいですが・・・ これからまた暑い日が続くみたいです。 今日も27度くらいまで上がるようだし・・・ これから来週初めあたりには30度を超える気温になる予報です。 イギリスでは、以前は30度になることなどほとんどなかったのですが・・・ ここ...
今朝、早めの時間の予約を取って歯医者さんに行ってきました。 ほんとは昨年秋から年末あたりに定期検診に行くはずだったのが・・・ すっかり忘れたり、予約を入れ忘れたりしてたのです。 で、2〜3ヶ月前、歯医者さんの前を車で通りかかってビックリ。 いつもの看板が新しいものに掛け替えられて...
長女や長男が、いくつも観葉植物を持っていってしまったので・・・ ちょっとうちの中が寂しくなってしまいました。 で、長女に付き合ってもらい、うちから近いガーデンセンターへ行って・・・ 少し観葉植物を買いに行ってきました。 4つで£10と安いセールを見つけてラッキー♪ これで少し華や...
昨日の総選挙は、久し振りに労働党の大勝利〜! ↓↓↓ UK general election 2024 results live: Labour wins in landslide (ガーディアン紙) 労働党が単独過半数、14年ぶり政権交代 保守党は現職閣僚や元首相ら落選 (BB...
今週末は長男のオートバイのレースで、今日からダンナと長男はサーキットへ向かうので・・・ 朝から、2人に持たせる野菜スープを作り準備しました。 で、そのあと、ずっと気になっていた庭仕事をしました。 それはコレ・・・ ベイリーフと呼ばれてるbay laurel(ローレル/月桂樹)の剪...
先日、亡くなった母の18金指輪の1部分を使った、ゴッツいリング。(笑) ↓↓↓ 母の形見でゴツめリング 結局、母の指輪だった部分は、ちっちゃいダイヤモンド2個だけですが・・・(爆) それだけでも形見には変わらないので、作って良かったです。 で、ちょうど長女がうちへ来たので、お披露...
昨日は、一足遅れの父の日のお祝いで・・・ 長男が予約したレストランへ行ってきました〜。 父の日当日は、長男がアメリカへホリデイに行ってたし・・・ ↓↓↓ 父の日、ポーク・パイと元カノ その前後はダンナの出張が立て続いていたからね。 で、行き先は、ダンナが行きたいと言ってたフィッシ...
昨年末、思いついた亡くなった母の18金指輪の1つ・・・ 大きなアメジストを使って長女に指輪を作る、というプロジェクト。 ↓↓↓ 長女と指輪 ジュエリー・ショップとアート・トレイル ほんとは宝石を小さめに削ってもらって、18金も再使用するつもりだったのです。 んが、結局、長女はジュ...
日本から遊びに来ているHちゃん、 ブルーバッジ観光ガイドのみきさん 、 ロンパラ! さんと・・・ Mercato Mayfair(メルカート・メイフェア) でランチを終えても・・・ ↓↓↓ メイフェアで日の丸 元教会で美味しいにぎり寿司 おしゃべりは続くよどこまでも。(笑) Hち...
日本から遊びに来ているHちゃん、 ブルーバッジ観光ガイドのみきさん 、 ロンパラ! さんと待ち合わせて・・・ ↓↓↓ メイフェアで日の丸 メイフェアの元教会のフードコートで、ランチを楽しんできました〜。 ↓↓↓ Mercato Mayfair(メルカート・メイフェア) フードコー...
今日は、日本からロンドンに遊びに来ているHちゃんを含めた友人たちと・・・ ロンドン市内でランチを楽しんできました〜♪ と、そのことを書く前に寄り道。 先日、ちょうどHちゃん夫妻のロンドン旅行とほぼ同じ予定で・・・ なんと同じく日本から、天皇皇后両陛下がイギリス公式訪問中〜。 そし...
来週、7月4日に総選挙のイギリス。 ちょうど1ヶ月ほど前に、突然発表されたわけですが・・・ ↓↓↓ Things can only get wetter: D:Ream song drowns out Sunak’s damp election announcement (ガーデ...
春に雨ばかりで気が塞いでしまっていたけども・・・ 今週はやっと暑い、夏らしい日々が続いています。 で、花粉の量も激増しているらしく・・・ 今年まで収まっていた花粉症が、先週あたりからぶり返してしまいました。 ここ数年、薬もほとんど飲まなくて大丈夫だったのに〜。(涙) 鼻水がヒドく...
ここ数週間、2階へ上がる階段の壁に・・・ なんだか変なシミができているのに気がつきました。 写真を撮って、様子を見てみることにしました。 ちょっとその周辺をよく見てみると・・・ どうも隣のJとAのうちから水漏れがあるようです。 また数日経ってから壁を触ってみると・・・ やはり水漏...
昨夜は、ダンナと一緒にロンドン市内へディナーへ行ってきました〜。 予約時間までちょっと時間があったので、パブに寄ったら・・・ ちょうどユーロ2024のトルコ対ポルトガル戦で、ポルトガルのゴールで盛り上がってました。 で、向かったのはココ。 ↓↓↓ Cubé(キューベ/恷) 久し振...
昨日、長男がアメリカのボストンでのホリデイから帰ってきたのですが・・・ 今度は入れ替わりに、来週はダンナがBaltimore(ボルチモア)に出張です。 で、ちょうど今、アメリカ中西部や北東部では熱波みたい。 ↓↓↓ Heatwave continues to roast 65m ...
この前から発芽玄米から、麹を作っているのですが・・・ ↓↓↓ 発芽玄米で麹作り 今朝になったらさらに米麹がモコモコ〜♪ 味噌作りの準備万端、と思ったけど・・・ 大豆を水に浸けるのをすっかり忘れていました。(爆) で、今朝から水に浸けています。 そして、ついでに発芽玄米麹を使って、...
先週から始めた発芽玄米作り。 ↓↓↓ エコな自家製トイレ・クリーナー ちゃんと発芽玄米が出来たので・・・ さっそく発芽玄米麹作りを開始しました。 昨日の午前中に発芽玄米を蒸して準備を始めました。 いつものように、マルチクッカーのヨーグルト設定機能を利用をしようしたけど・・・ ふと...
先日、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ A Tokyo developer will demolish a building for spoiling the view. Why doesn’t Britain care about beauty? Simon J...
先日、カムデンの方へ出かけた目的はココでした〜。 ↓↓↓ ユーロ2024と電車のマナー カムデンのマーケットは大混雑だけど…。 なんか地味なビル、という感じですが・・・ 実はこの中はアートな世界。 ↓↓↓ Proposition Camden(プロポジション・カムデン) プロポジ...
日曜日は父の日でしたね。 我が家では長女は仕事、長男はアメリカでホリデイ中ですが・・・ 老舗デパートFortnum & Mason(フォートナム&メイソン)から荷物が届きました。 それは長女が送ってきた、ポーク・パイとピカリリー(野菜の辛子漬け)のセット。(爆) もうそれだけで満...
昨日、電車で行ったところは・・・ ↓↓↓ ユーロ2024と電車のマナー 観光客も大勢訪れる場所である、Camden Market Stables(カムデン・マーケット・ステーブルズ)近くです。 この青空の前には、土砂降りの通り雨も降ったのですが・・・ ちょっと寄ってみたら、観光客...
いよいよ昨夜から、UEFA Euro 2024(ユーロ2024)がドイツで開幕。 ワールド・カップの次に楽しみな、ヨーロッパのナンバーワンの国を決定する欧州選手権で・・・ この前から、新聞にも特集号が入っていました。(笑) ダンナはもちろんイングランドを応援してますが・・・ 私も...