「山形県」の一覧
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピックス 2025年2月26日水曜日結いのきのひな祭り開催中結いのき協同センター家に眠っているひな人形。そのひな人形が結いのきで復活しています。思い出が深いひな人形は押し入れや倉庫に眠っていることが多い
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月26日水曜日さつま芋いとこ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今朝は雨で暖かい朝でした。午後から雪に変わりましたが、気温が割りと高いので積もらないといいなと思ってます。
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月25日火曜日タルタルサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。おやつは果物はみかん、おやつは温州みかんジュースゼリーです。今日の主菜は、みんな大好き「豚肉の
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月24日月曜日いわしのおろし煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今朝は冷えました。道路もツルツルでしたね。ただ寒さも今日までという事で、いよいよ春がやってくるのか?楽しみで
地域タグ:米沢市
来月も楽しく、賑やかで、穏やかな・・・・?! レクリエーションを予定してます。
JUGEMテーマ:健康結いのきトピックス 2025年2月22日土曜日3月のレクリエーションカレンダー予定表デイサービスセンター結いのき午後のレクリエーションのひと時「物送りゲーム」を行いました。初めにグーパー体操や指折りで手を動かす準備運動
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月22日土曜日さばのみりん漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はバナナ、おやつはレーズンケーキです。本日の昼食:さばのみりん漬け焼き今日の主菜は
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月21日金曜日 刻み昆布煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日は朝から青空が広がりました。気温は低いですが気持ちがいい日でしたね。春もまもなくです。心もウキウキしてきま
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年2月20日木曜日鮭フライのホワイトソースデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の主菜は「鮭フライのホワイトソース」です。鮭のフライにたっぷりのホワイトソス。ホワイトソー
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月19日水曜日かぼちゃサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の朝は寒かったですね。道路もツルツルでした。ただ日中は雪もチラチラ降りましたがお日さまが出ましたね。お日
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピックス 2025年2月14日金曜日雛人形の壁飾りデイサービスセンター結いのき今回の創作レクリエーションでは、来月のひな祭りに向けて一人ずつ雛人形の壁飾りを作りました。お内裏様とお雛様を屏風に見立てた扇
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:プラス思考 結いのきトピックス 2025年2月11日火曜日結いカフェ 人気絶頂 和田先生登場!特定非営利活動法人結いのき2月11日(火)の結いカフェでは、音楽ケアワーカーの和田眞紀子さんをお招きして三味線とピアノ
地域タグ:米沢市
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月5日水曜日 きゅうりのポン酢和えデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は寒い一日でした。テレビでは数年に一度の低温、大雪と言われていますね。今はまだ大丈夫そうですが、夜に
地域タグ:米沢市
今年1年を振り返って :一番思い出に残った旅行先、失望した旅行先
本日は大晦日。今年一年ご愛読いただきありがとうございました。今年もいろいろなところに行ってきましたが、最後に一番思い出に残ったところ、一番失望したところをコメントしたいと思います。 まずは、一番思い出に残ったところです。それは夏に行った山形県米沢市です。 手軽に米沢牛を...
地域タグ:米沢市
スーパーマーケット運営の株式会社キムラ(住所:山形県米沢市春日1-7-77、代表取締役:木村吉孝)が2024年12月5日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は羽生田智弁護士(羽生田法律事務所) 負債総額は約15億9千万 同社は1946年創業、1988年1月法人設立のスーパーマーケット運営 地場スーパーでピーク時は沢市と高畠町で10店舗を運営し約63億円の売り上げを誇った。 しかし、近年はロードサイドの大型…
地域タグ:米沢市
前回の投稿で愛宕権現について触れましたので、せっかくなのでこの話題も。有名な戦国末期の名将、直江兼続(1560-1620)の兜の前立と愛宕権現との関係について。 ↓の画像は米沢神社&米沢上杉博物館で撮影してきたものです。 堂々たる「愛」の文字が強烈なインパクト! ↑イメージキャラクターのかねたん&その愉快な仲間たち ↑この兜の本物はこちら、上杉神社境内にある上杉神社稽照殿(けいしょうでん)で見ることができます。残念ながら撮影不可。後述する上杉謙信着用と伝える「色々威腹巻」もここで。 前回の投稿でも書きましたが、愛宕権現とこの神を進行する愛宕信仰は非常に複雑な背景なり土台を持っておりまして、正直…
地域タグ:米沢市
18きっぷ24夏-福島郡山編(18) 奥羽本線 板谷駅 ~その2 スイッチバック時代のホームと駅舎~
奥羽本線の板谷駅のつづき。前回はスノーシェルター内ののりばの様子を中心に観察しました。今回はスイッチバック時代のかつてののりばを見に行こうと思います。本線から分岐してかつてののりばへ続く線路を覆うスノーシェルター。右奥は本線の福島方面です。駅の出入口へは分岐線路の横の小道を進みます。線路は現在も残されていています。シェルター内でその線路を横切ります。シェルターを抜けた先にも線路は続いており、その先...
地域タグ:米沢市
18きっぷ24夏-福島郡山編(17) 奥羽本線 板谷駅 ~その1 板谷峠の元4連スイッチバック駅~
東福島駅から東北本線上り列車に乗車して福島駅に戻ってきました。4番線の到着。次は山形線に乗車します。同じホームの切欠き6番線の列車が12:51発の米沢行きとなりました。乗換えが慌しかったので車両の撮影出来ず。代わりに朝の福島駅の様子・・・→→福島駅#切欠き6番線2連先頭のクモハ719-5010に乗車。右ボックス確保です。乗客がどんどん増えていき、乗車率100%越えで出発となりました。列車は駅を出ると左カーブしつつ、高架から...
地域タグ:米沢市
米沢の五色温泉オートキャンプ場へ行って来ました。 食材は基本、現地調達ってことで米沢市内のスーパーでお買い物。 ついでにお土産用の米沢牛をゲット!! さらに… 途中で羊肉専門店を見つけコレは
地域タグ:米沢市
昨日は米沢でキャンプ。 以前テレビで紹介されていたまだ新しいキャンプ場です。 米沢市内でキャンプの食材を買い物の途中、たまたま羊肉店の看板を発見 (^^) これは寄って行くべしと言う事で、キャンプ用の肉をゲット。 羊肉専門店ってなかなかない
地域タグ:米沢市
小野川温泉 温泉旅館・ホテル 小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館 ≪山形県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「山形県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・
地域タグ:米沢市
【山形・米沢市】西吾妻スカイバレー クマ出没目撃情報 [2024.8.29]
日時:令和6年6月29日 17時18分ごろ 住所:山形県米沢市関(磐梯朝日国立公園) 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約100センチと約40センチ現場:西吾妻スカイバレー(山形県道・福島県道2号米沢猪苗代線) 座標:37°46'32.1
地域タグ:米沢市
ケネディ元米国大統領が尊敬していた上杉鷹山:JR東日本週末パスを使い東北旅行④
今回、米沢の上杉神社を訪れて一番印象に残ったことは、上杉神社の祭神である上杉謙信、初代米沢藩主であった上杉景勝と並んで、上杉治憲(鷹山)への敬意を強く感じられたことです。 上杉景勝は豊臣家五大老の1人として、会津藩120万石を領しましたが、関ヶ原の戦いで石田三成ら西軍に...
地域タグ:米沢市
米沢観光でのメインは上杉神社でした。現在は上杉神社を含めた米沢城址一帯は松が岬公園として整備されています。 (出所)上杉神社ホームページ 上杉神社の建立は1871年(明治4年)と比較的新しいです。実は、ここは江戸時代までは米沢城でした。1578年(天正6年)に戦国の名...
地域タグ:米沢市
山形新幹線を使って、自身47番目の都道府県である山形県には米沢の地から上陸しました。 駅に着くと、ホームにある米沢牛のオブジェがお出迎えです。 米沢牛の駅弁も売っています。コンビニに席巻され存在感が低下している駅弁ですが(「駅弁大学」という呼び名も死語になりつつありま...
地域タグ:米沢市
2024/7/7 宮城山形福島ライン巡り? 梅雨真っただ中だが,会津若松方面に晴れマーク発見! 木曜に野球の試合で太ももの肉離れをやってしまって,歩くのは痛くてつらいのだが,バイクは大丈夫か? 試しにガレージで乗り降りのシミュレーションをしてみると少し痛いが大丈夫そうなのでハヤブサで出発! 東北道を南下しようと思ったが,なんか蔵王が晴れているみたいなので,急遽今季初めての蔵王エコーラインへ. これは釜房湖か...
地域タグ:米沢市
天元台高原ロープウェイ・湯元駅 山形県米沢市。天元台高原は冬はスキー、春~秋はトレッキングで親しまれているリゾート。 今日はここから西吾妻山を目指します。西吾妻山は、深田久弥「日本百名山」の一座です。 まずはロープウェイで約5分の空中散歩。 ロープウェイを降りると小さな神...
地域タグ:米沢市
サ飯のグルメ 米沢市 ラーメン停車場 たんたん スタミナラーメンをご紹介!
山形県米沢市にありますラーメン店、ラーメン停車場 たんたんさんの、豚モツに野菜がたっぷり入ったスタミナラーメンを頂きましたのでご紹介します。
地域タグ:米沢市
旅6日目前日、南三陸町を出て遊佐先生宅でお昼をご馳走になり、篆刻についてお話しを聞かせて頂きました。その後、鳴子温泉まで案内して頂きました。 鳴子温泉を出て、西へ進むと山形市へ入り、そこから南下すると米沢市に着きます。 米沢市は、上杉鷹山公との繋がりで高鍋町と姉妹都市となっており、ここで米沢牛を食べたいと思いましたが、到着したのが20時を回ろとした時間帯でまたもや晩飯抜きが頭を過ぎりました。この話
地域タグ:米沢市
観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その4 上杉鷹山の米沢編
観光抜きの山形徘徊編の最終回は上杉鷹山で有名な米沢です。今では米沢で有名なのは牛さんですがね(苦笑)それでは、山形裏ミッションの最後を飾る米沢駅の鉄印です。やはり、米沢といえば米沢牛と上杉鷹山と直江兼続ということになるのでしょうか?知らんけど🤪駅スタンプはみどりの窓口に設置されており、2種類が押印可能です。さほど劣化はしておらず結構綺麗です。趣のある駅舎ですが、こじんまりとしています。やはり、上杉の城下町は外せないところなのでしょうね。さて、鷹山公といえば超有名な歌がありますね。済美高校の校歌ではありませんが、「やればできるは魔法の合言葉」なのでしょう。藩の逼迫した財政を立て直すには生半可な覚悟ではなかったでしょうから。米沢駅には新幹線が停車します。在来線とホームが同じというところが奇異に感じられることも...観光しないのにあちこち歩き回った顚末・・その4上杉鷹山の米沢編
地域タグ:米沢市
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は10時から12時までの2時間でイワナ2匹。今シーズン初めての釣行。今日は軽めにということで、家から15分のホーム…
地域タグ:米沢市
4月7日(日) 、今シーズンのラスト・ランは、山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 この日は、ほぼ晴天で朝のから暖かく、米沢市の最高気温も18度くらいになるとの予報。 なんと、5月上旬の陽気。 滑っていると汗が噴き出してきました。 春スノーボードというよりは、初夏スノーボードという感じ。 でもまあ、年寄にとって暖かいのは何よりです。 最高の春スノーボードができました。 気分爽快。 大満...
地域タグ:米沢市
日時:令和6年3月9日 22時00分ごろ 住所:山形県米沢市万世町立沢 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチの成獣現場:市道 ※鷺城跡駐車場から南に約300m ...
地域タグ:米沢市
2023年総集編 10月8日 山もやっと晴れましたが生憎の移動日佐沼を出発して奥羽山脈を越えて山形に行きます 大石田 若佐 板そば 人気の店ですが並んでいると…
地域タグ:米沢市
朝8:30過ぎに出勤しましたが、9:30頃大雪警報出てたみたいです(16時30過ぎに解除)お陰で仕事終わって...
地域タグ:米沢市
☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 峠駅 西吾妻スカイバレー ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 滑川温泉 福島屋 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆…
地域タグ:米沢市
☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 滑川温泉 福島屋 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 予定が狂って 伊藤商店 ☆』11月初旬でもとっても暖かい 天気予報…
地域タグ:米沢市
2023/11/23 シーズン最後の峠越え4 奥羽本線駅巡り 峠駅の餅屋でおなかを充たしてバイクにもどり,県道に出たところで左折. 板谷峠方向はもう冬季通行止めかと思っていたが,大丈夫そうだ. 板谷峠には新しい風車群ができていたので,道路もきれいに整備されとても快適. ただし峠を越えると簡易舗装とダート道になる.それでも状態は悪くなかった. 道は静かな川に沿っていてなかなかいい雰囲気. さらに進むと舗...
地域タグ:米沢市
2023/11/23 シーズン最後の峠越え3 奥羽本線駅巡り 大滝宿からR13に戻り,東栗子トンネルを出たところで県道を板谷方面に左折. 突き当りの県道を右折すると間もなく板谷駅がある. 駅の入り口近くにバイクを置いて歩いて駅舎へ向かう. これから向かう板谷,峠,大沢の3駅はかつてはスイッチバックになっていて,今は引き込み線みたいになっているこの場所が駅があった場所だ. 蒸気機関車は傾斜のきつい場所での停車発...
地域タグ:米沢市
10月10日 米沢お散歩 上杉記念館米沢城址の南隣にあります 登録有形文化財です 浜離宮に倣って作庭されたそうな …
地域タグ:米沢市
10月10日 米沢ランチの旅カジュアル味処どりーむ 食べログ3.00 米沢城址の大きな駐車場にクルマを置いたまま観光地っぽくないランチを探してみた 地…
地域タグ:米沢市
10月10日 西吾妻山に行くために米沢に来たのだが前日よりも降雨がひどい予想なので街歩き 米沢随一の観光名所は上杉神社 関ケ原後上杉は会津から米沢に転封され…
地域タグ:米沢市
10月9日 朝から雨になり山は諦め米沢でヒマなんだから米沢ラーメンにしよう かわにし食堂 食べログ3.5711時過ぎでも結構並んでいました 店内はかなり…
地域タグ:米沢市
10月8日 大石田で蕎麦を食べた後は山形県内を南下します山形市中心部を避けて走っていると踏切が鳴った あわててカメラを構えて左沢線の2両編成を捕獲 米沢の…
地域タグ:米沢市