ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
天元台高原スキー場 2025年5月 ➁ (山形県 米沢市)
5月13日 (火) 、前回に引き続き山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 この日は 朝から晴れ上がり、ほぼ晴天との予報。 スキー場の気温もうなぎ上り。 若いスノーボーダーは、半袖シャツで滑っていました。 さらっと見渡しましたが、冬用のウエアで滑っている人は誰もいません。 薄手のウエアーを持って行って良かったと思いました。 燦々と降りそそぐ太陽で ほとんど初夏の陽気です。滑っていると汗が吹き...
Anthony
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
天元台高原スキー場 2025年5月 ① (山形県 米沢市)
5月1日(木) 、山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 この日は、朝方は冷えましたが、ほぼ晴天で気温はどんどん上昇。 米沢市の最高気温も22度くらいに日なるとの予報。 もう、ほとんど初夏の陽気です。 滑っていると、汗ばんできました。 春スノーボードというよりは、初夏スノーボードという感じ。 でも、年寄にとって暖かいのは何よりです。 最高の春スノーボードができました。 気分爽快。 大満足...
【米沢牛ランチ】コスパ最高の人気メニューとは?【米澤牛DININGべこや】で贅沢ごはん!
米沢牛を手軽に楽しめる、コスパに優れたランチが人気の米沢駅前「米澤牛DINING べこや」さん。すき焼きやしゃぶしゃぶのコースもあったりして、豪華な米沢牛三昧の食事を堪能したい方にもピッタリ。昼も夜もいろんな楽しみ方ができるところも人気のあるポイントだろう。お肉料理にあう地元の日本酒やワインも堪能したい。
サスケ
【山形県の郷土玩具・縁起物】笹野一刀彫り 鶏:素朴な温もりと職人技が光る“笹野一刀彫り”の魅力に迫る
東北の豊かな自然が育んだ愛らしい郷土玩具。今回は山形県米沢市笹野地区に伝わる伝統工芸品“笹野一刀彫り”の魅力と歴史をご紹介します。バナー↓をポチポチッとお願いします笹野一刀彫りは平安時代初期の806年(大同元年)に創建された笹野観音堂の建立時から、火伏せのお守りや縁起物として作られてきたと伝えられています。江戸時代後期には米沢藩主の上杉鷹山公が農民の冬の副業として奨励したことで、その技術と文化が現代まで...
ぽぱい
米沢の朝、
現在は、米沢市にいます。 米沢の朝、5時半です。 ホテルなので、テレビがあります、点けてみましょう。 昨日の山形の朝も思ったのですが、民放ってこのくらいの時間、 テレビショッピングしか放送していないんですね。 日本の没落を感じますね、あらフィーノおっさんとしては。 ということで、番組っぽいのを探してNHKにやってきました。 Eテレの方はまだ起きていないですね。 あら、松重豊さんが大分に来ています、来ていますというか、行っている様子ですね。 カーテンを開けると、曇った空に、緑の葉をつけた桜越しの最上川。 雨が降ってい..
shibaji
米沢の夜には、
現在は、日曜日の19時50分、 米沢市のホテルに戻ってきました。 ヤマダイ 凄麺 山形鳥中華 13時半ころチェックインして、少しゆっくりして、15時前に外出。 川西町に円筒分水を見に行きました。 しかし、水が流れていず、ちょっと残念。 田んぼの時期になれば、と思っていたのですが、山形の方は茨城よりも田植えの時期が遅いみたいです。 米沢の方に戻ってきて、道の駅に行ってみましょう。 しかし、かなりの渋滞ですね。 道の駅に入るにも、それなりの時間が経ち、そんなもんで、館内も人が沢山。 うん、人が多くて酔ってしまいます、と早々に退..
米沢の、
現在は、日曜日の13時45分、 米沢市のホテルにチェックインしました。 【ふるさと納税】 米沢牛 カレー・シチュー用 400g 『(有)辰巳屋牛肉店』 山形県 南陽市 [422] 予約は、14時にしたのですが、少し早くても大丈夫かな、とホテル内に。 えっと・・・、あ、shibaji です、はい、準備できています。 ここのホテルは、チェックインが早めの時間から出来るので、早めの時間にしてみました。 あらフィーノおっさんなので、昨日山形で今日米沢、早めにホテルで横になる時間があっても、 そう思って、早めの時間を世無くしました。 テレビ..
みちのくの春2025 (2) 米沢市上杉神社周辺
4月22日、米沢は桜が満開になりました。絶好の花見🌸日和となり、午前中市内数か所で、写真を撮りました。19日の夕方「夢グループコンサート2025米沢」を終わった後、街中を歩いていると桜は五分咲きでしたが、連日の暖かさで、あっと言う間に満開になりました。ところで今日は26日、きのう辺りから少しづつ散り始めています。写真は、上杉神社周辺の散策順に掲載しました。↓保育園のお花見↓南側のお堀端の桜と赤い菱門橋↓南東側の高台↓高台の広場には花見の場所取りのシートが敷かれていた。↓高台から東方向の眺め左の三角の山は栗子山↓鷹山公銅像の後ろ姿↓上杉景公と直江兼続公↓謙信公↓南東側のお堀↓東側道路の桜遠くの山は兜(カブト)山19日も花の咲き具合を見に、ちょっと立ち寄ったが、土曜日だったので駐車場はほぼ満杯状態だった。2...みちのくの春2025(2)米沢市上杉神社周辺
風の旅人
【米沢すき牛を堪能】炭火焼 てんま米沢駅前本店|絶品焼き&ホルモンを味わう贅沢時間
米沢牛と山形牛の食べ比べランチなどが人気の炭火焼 てんま 米沢駅前本店さん。タブレットで注文するタイプのお店で個室完備、一人でも入りやすく楽しめます。牛はロース、ハラミ、タンが人気。自分で焼くスタイル。豚は天元豚のシロが創業当時からの人気メニューのよう。ビールや日本酒とともに、焼肉を堪能したい。
米沢市・山形新幹線 クマ目撃出没情報 [2025.4.21]
日時:令和7年4月11日 15時52分ごろ 住所:山形県米沢市板谷 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山形新幹線(奥羽本線)の線路上 ※板谷駅から峠駅方面に約400m ------------------------ 日時:令和7年4月18日 15時08分ごろ 住所:米沢市上新田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約120センチの成獣 現場:山形新幹線(奥羽本線)の線路上 ※第二上新田踏切(37°56'41.7
坊主岩 太郎
手作りのお食事です。
JUGEMテーマ:健康 結いのきコラム 2025年4月15日火曜日ツナカツホワイトソースデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-maお弁当の寒天 ごま寒天お弁当の果物 みかん利用者さんの果物 バナナ今日の主菜は「ツナカツホ
NPO結いのき
食感とやさしい甘さが魅力。
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年4月14日月曜日さつまいものきんぴらデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はバナナ、おやつはフルーツゼリーです。本日の主菜はふんわり卵と小さめにカットした
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
入手場所:笹野民芸館山形県米沢市笹野本町5208-2TEL:0238-38-4288バナー↓をポチポチッとお願いします山形県の郷土玩具として有名な「お鷹ぽっぽ」をご紹介します。「笹野一刀彫」は米沢市笹野地区に千数百年前から伝わる歴史のある信仰玩具。 サルキリ・チヂレという独特の刃物を使って彫り削ったものに彩色を施したもので、その技法は今も受け継がれています。今から約200年前。米沢藩主の上杉鷹山公が豪雪に閉ざされる冬の農家...
ドイツの伝統的な料理です。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年4月5日土曜日ジャーマンポテトデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は朝から気持ち良い青空が広がりました。久しぶりのお天気で嬉しかったですね。これから一気に桜の開花までいくの
米沢市メリットデメリット
岩泉在住のオヤジ日記
G3
白熱した勝負になりました!
JUGEMテーマ:健康結いのきトピックス 2025年4月4日金曜日白熱した勝負のリレーゲームデイサービスセンター結いのき4月4日(金)、デイサービスセンター結いのきでは午後のレクリエーションで割り箸を使ったリレーゲームを行いました。紅組と白
寂しさ半減?
荷物が揃ってませんが
雨の日の運転
グループホーム結いのき事業移行のお知らせ
JUGEMテーマ:NPO・NGO結いのきトピックス 2025年4月1日火曜日お知らせこのブログをお読みになった方は↓アクセスしてください。にほんブログ村にほんブログ村 高齢者福祉・介護NPO 結いのきのホームページhttp://yuinok
非常に人気のある料理です。
JUGEMテーマ:健康結いのコラム 2025年3月28日金曜日豚肉のカレー炒めデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は朝から雨が降ったり止んだりのどんよりしたお天気でした。気温は昨日に引き続き暖かく、桜の開花がとても楽しみ
味わいを楽しめる料理ですね。
JUGEMテーマ:健康結いのコラム 2025年3月27日木曜日かぼちゃサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は風もなく、気温も19℃まで上がったようです。暖かくて過ごしやすかったですね。今日の副菜は「かぼちゃサラダ」
その美しい赤い色合いにあります。
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年3月26日水曜日生鮭のあかね焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma朝からすごい風でしたね。他の県になりますが、山火事がすごく心配です。乾燥してますから、お肌もですが喉の乾
4月のレクリエーションカレンダー発表で〜す!
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピック 2025年3月25日火曜日4月レクリエーションカレンダー予定表デイサービスセンター結いのきボランティアの「藤本会」のお二人が三味線演奏を披露して下さいました。懐メロや民謡、昭和曲、演歌など様々な
食欲をそそる一品に仕上がりました。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月25日火曜日とり天のおろしあんかけデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。本日の主菜は 「とり天のおろしあんかけ」でした! サクッと揚げたとり天に、大根と生姜
高級魚をたくさん食べましょう。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月24日月曜日鯖みりん漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma春彼岸があけて、今日から暖かくなるのかな?と思ったら、どよよーん???と曇り空の1日でした。今日の主菜は「鯖
マッシュルームが入っている!
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月18日火曜日 鮭フライホワイトソースデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は寒い朝でしたが、日中陽が射して暖かくなりました。今日は「鮭フライホワイトソース」でした。マッシ
腸の健康にもぴったりのメニューです。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月17日月曜日 豚肉のしぐれ煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はバナナ、おやつは温州みかんジュース寒天です。今日の主菜は、栄養たっぷりの「豚肉のしぐれ
季節の変わり目の時期にぴったりの一品!
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月15日土曜日さつまいもサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は寒い一日でした。空も少しどんよりとしてましたね。明日は米沢の中学校の卒業式という事で、お天気このままも
甘いのとしょっぱいのでご飯が進んだようです。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月14日金曜日 紅鮭焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は朝から青空が広がりました。ただ風が強くて寒かったですね。花粉の飛散量が去年より多いみたいです。少しずつ春にな
米沢タクシー株式会社が破産手続開始決定
米沢タクシー株式会社(住所:山形県米沢市万世町片子4382番地13、代表取締役:伊藤利幸)が、2025年2月28日に山形地裁米沢支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は荒井賢二弁護士(美咲法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第14号 負債総額は約1億700万円 同社は、1964年9月設立のタクシー会社、米沢市内では稼働の多いタクシー会社であったが、1989年7月に会社更生法の適用を申請、1994年11月まで続き、その後は安…
/yamagata_zakkan
しっとりとした仕上がりにしました。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月13日木曜日鶏天のタルタルソースがけデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma本日のメニュー。果物はりんご、おやつはコーヒー蒸しパンです。今日の主菜は「鶏天のタルタルソースがけ」
東日本大震災から14年 ~ あの時の鮮明な記憶 ~
きのうの3月11日は、東日本大震災からちょうど14年目の日だった。今でもあの日の事は鮮明に覚えている。このブログを始めたのも、大震災・原発事故をきっかけにしたものだった。14年前の東日本大震災直後は、日本中がいろいろと混乱していたが、ようやく1年が過ぎて落ち着きを取り戻した。当時のブログを見ると、その頃の感情が蘇って来る。震災から1年後のブログ記事にその様子を書いています。東日本大震災から1年。辛い記憶が甦る。山形県公立高校の入学試験が前日無事終わり、採点を朝から学校でしていた時だった。午後2時46分いきなり大きな揺れが2~3分続いた。子供の頃に経験した昭和39年の新潟地震と同程度かそれ以上だった。このブログを始めたのも、震災をきっかけにしたものだった。いつの間にか季節は1回りした。薄日差す平穏な寒い朝を...東日本大震災から14年~あの時の鮮明な記憶~
春らしいメニューでした。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月12日水曜日さんまの生姜煮デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日の主菜は「さんまの生姜煮」でした。結いのきの定番メニューです。しっかりとした味付けで骨まで柔らかく、利用者
3.11のデイサービスセンター結いのき
JUGEMテーマ:防災結いのきトピックス 2025年3月11日火曜日 3.11追悼とひまわり姉妹の歌声デイサービスセンター結いのき3月11日(火)デイサービスセンター結いのきでは、午後のレクリエーションに『ひまわり姉妹』の皆さんが来て、歌と
ホームページ 新・天空の流れ雲 更新しました
ホームページ「新・天空の流れ雲」更新しました。https://honmmaktm.wixsite.com/mysite-1冬のブログ記事に掲載中の写真のスライドショーをご覧ください。(西部雪まつり写真ほか)ブログ『みちのくの風の旅人』のプラットフォームとしての役割を持っています。米沢市内住之江橋の銅像桜井祐一作_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ブログをご覧いただき、ありがとう。「ポチッ!」思いがけないブログに巡り会えるかも。ホームページ新・天空の流れ雲更新しました
3.11メニュー
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月11日火曜日さつま芋のきんぴらデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日3月11日は東日本大震災があった日です。何年たってもあの日のことは忘れられません。今日は「さつま芋のき
春に菊の様に花を咲かせる事から名付けられました。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月10日月曜日春菊のナムルデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma3月10日月曜日の主菜は「秋鮭糀漬け焼き」です。甘く塩辛さがブレンドしていて好評です。本日のディのおやつはみかん
みちのくの冬2025 ④ 今冬最髙の大寒波;積雪1.6m超える
今シーズンは何度か寒波が訪れ、ドカ雪をもたらした。その中でも今冬最髙の大寒波が、上杉雪灯篭まつり前の2月4日頃からやって来て、まつりの終わった10日まで長期間居座った。2月当初は積雪1mぐらいだったが、7日の朝に142cm、10日には162cmと積雪が増えた。一晩に40cmを越えるドカ雪も2・3回あった。除雪機をフル稼働、ガソリン代が自家用車を大幅に上回ることとなった。19年前の平成18年豪雪に迫る状況になりつつある。当時の事は強く印象に残っている。年末12月には雪下ろしをする程の大雪だった。羽越本線特急列車のいなほ脱線事故(余目あまるめ町:現庄内町)は多くの犠牲者が伴うものだった。年が明けた18年になっても、幾度となく寒波が襲い、米沢の積雪が2mに迫る勢いだった。雪下しの3回以上したかも知れない。大雪の...みちのくの冬2025④今冬最髙の大寒波;積雪1.6m超える
献花にご参加ください。
JUGEMテーマ:防災結いのきトピックス 2025年3月09日日曜日東日本大震災復興祈念事業のお知らせ特定非営利活動法人結いのき東日本大震災復興祈念事業実行委員会丸14年目を迎える東日本大震災ですが、米沢を会場に毎年3月11日には「東日本大
贅沢なメニューが続きます。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月8日土曜日塩ます焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-maお弁当の寒天は 小豆ミルク寒天でした。お弁当の果物は みかん、利用者さんの果物はバナナでした。今日の主菜は「塩ます焼
手作りの麻婆あんを作りました。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月7日金曜日みそ麻婆豆腐デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma果物 りんごお弁当の寒天 ヨーグルト寒天三寒四温という言葉が、納得出来るこの頃です。今日は、雪も舞って
蒸すと柔らかく甘みがあって美味しいです。
JUGEMテーマ:健康 結いのきコラム 2025年3月6日木曜日キャベツとツナのポン酢和えデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日は雨が降っていました。雪でなくて良かった。今日は「キャベツとツナのポン酢和え」を作り
吊るし雛の数が増えていて見ごたえがあるね。
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピックス 2025年3月6日木曜日「結いのきひな祭り」を見に行きました。デイサービスセンター結いのき3月6日(木)のデイサービスセンター結いのきのレクリエーションでは、デイサービスセンター隣の協同センタ
温かく包みこむ料理となってます。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月5日水曜日肉じゃがデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma チラチラと雪が舞う寒い一日でした。暖かくなったり寒くなったりしながら少しずつ春になっていくんですよね。春を楽しみに待
老化防止にも役立ちま
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月4日火曜日 塩紅鮭デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 本日のメニュー。果物はバナナ、おやつは金時豆蒸しパンです。本日の昼食の主菜は「塩紅鮭」。香ばしく焼き上げた鮭は、ご飯
啓翁桜の貼り絵をしました。
JUGEMテーマ:文化・芸能結いのきトピックス 2025年3月3日月曜日啓翁桜の貼り絵をしました。デイサービスセンター結いのき3月3日(月)の創作レクリエーションでは、啓翁桜の貼り絵をしました。枝が描かれている台紙に、花の形に切り取られた折
麹で美肌作り。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年3月1日土曜日紅鮭麹漬け焼きデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma今日も朝から青空が広がり暖かい一日でした。気分は春!ですが、月曜日からまた寒気がくるそうです。寒暖差で体調など崩
甘酸っぱく味付けしました。
JUGEMテーマ:社会貢献結いのきコラム 2025年2月28日金曜日ポークケチャップデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日は暖かくて春を感じました。2月最終日ですね。年明けてあっという間に2ヶ月終わってびっくりしています
大豆缶を混ぜました。
JUGEMテーマ:健康結いのきコラム 2025年2月27日木曜日豆ミックスサラダデイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 本日のディーのおやつと見守り弁当のデザートは小豆ミルク寒天です。
次のページへ
ブログ村 51件~100件