そうか、新型コロナウイルスに感染し(陽性になり)、仕事を休まざるをえなくなったら傷病手当金を申請できるんだ。 ということで、協会けんぽのHPを見てみるんだけど…
ポン太社労士こと、愛媛県の特定社会保険労務士 上川謙吾が、日々の出来事、思ったことをお送りします。
こんにちは 社会保険労務士の上川謙吾(ポン太社労士)と申します。 愛媛県松山市で社会保険労務士(社労士)をしています。人事労務に関するコンサルティング、行政手続き、トラブル解決をサービスとして提供し、みなさまの社会生活を豊かにすることを業務としています。
1件〜100件
そうか、新型コロナウイルスに感染し(陽性になり)、仕事を休まざるをえなくなったら傷病手当金を申請できるんだ。 ということで、協会けんぽのHPを見てみるんだけど…
久しぶりの雨・・・・ 夕べはやや強く降ったのだろうか、窓にはかなり水しぶきが付いていました。 昼までには止むというか・・・・なんかすでに薄明かりがさしており、…
今日は久しぶりに雨模様の1日になりそうです。 昨日の夜あたりから断続的に雨が降っているのですが、このところ猛暑続きでうんざりしていたところ。 青空を見ても清々…
今朝の最低気温は30.2℃なんだって・・・・ なに、それ? 最高気温にしてもおかしくない数字が最低気温だとは・・・ゲンザリ 上空は分厚い雲に覆われており、…
さて・・・・普通に日曜日が終わって月曜日。 一応、出勤しています。 先週金曜日(いや、水曜日だったかも?)に某お役所から「様式をアップロードしたので申請作業を…
昨日は、1日何も仕事をしないというのに出勤していました。 つまり開店休業という状態。 実質8月11日からお盆休みしています。 今朝も一応出勤しましたが、休みで…
今日は連休の谷間、一応平日ですが、今日休むと昨日から日曜日まで4連休になるので今日も休みという人も多いことでしょう。 昨年の今日のブログを見てみると、お盆休み…
このところ土日祝日の多くを仕事に費やしてきましたが、今日は休みにします。 と、書いていながら、今、事務所でブログを書いていますが・・・・笑 まあ、仕事で出勤し…
今日は午前に働き方改革のセミナーをするために新居浜市まで出かけてきました。 朝の8時半に事務所を出て、高速道路を使って西条インターでおり、会場に着いたのが9時…
今朝も最低気温が28℃近く(27.7℃)で、エアコンを入れたまま寝ていても、なにかだるさが残る朝です。 いや、エアコンの冷気にあたっているからだるいのか、それ…
連日の猛暑・・・ 朝からぐったり・・・・というか、夕べは夜もぐったりしていました。 寝苦しさで気がついたら夜中の2時。 かなり寝汗をかいていました。ちなみに、…
今日は土曜日。 休みだ・・・・と言いたいけど、そうでもないところが辛い。 来週あるセミナーの予行演習というか、一通りしゃべってみる練習はしておかないといけない…
昨日は使用者側の弁護士さんと、精神科のお医者さんによる、精神疾患からの職場復帰についてのお話を聞きました。 今年度第1回目の社労士会の必須研修です。 お医者さ…
セミナーのタイトルを考えているとなぜか寝られなくなって・・・
今朝は眠いです。 いつもは22時台に寝ている私が、昨日は恐らく1時あたりまで寝られませんでした。 昨日の夜、電子申請の公文書がまとめて発行されているのに気が付…
毎日、午後になると頭が少し朦朧としてくるのは暑さのせいだろうか? といっても、ほとんどエアコンの効いた事務所に籠って仕事をし、昼時に食事のために外に出るだけな…
今年の最低賃金の目安が決まりました。平均31円アップの961円(全国平均)になります。 愛媛県は30円アップの851円。 もちろん、目安であり決定ではありませ…
今日はブログを書くのが遅くなったけど、とくに朝一で仕事があったわけではありません。 まあ、7月5日に申請している雇用保険資格取得の公文書が発行されないか日々確…
日曜日の朝。 いつの間にか雨が降っています。 夜中の間つけていたエアコンのスイッチを切って窓を開けると涼しい風が入ってきました。 やっぱり、自然の風は心地よい…
7月30日土曜日。 やはり今日も出勤しています。 社労士祭りは終ったけど、・・・・8月から建設業界に対する働き方改革の支援が本格的に始まります。 まずは8月1…
6月7月の社労士祭りも終わりました。 本当に長い2カ月でした。 8月から少しゆっくりしたいところですが、今度は働き方改革の支援が本格化します。 8月はセミナー…
監査と聞くと、会計監査、ISOの規格適合の監査、内部監査などが思い浮かびますが、労務監査というのはあまり聞くことは無いように思います。 全国社労士会連合会は3…
今朝はのんびりとスタートしています。 昨日、八幡浜市と西予市に出張したのでその疲れもあってゆっくりと・・・・ と言いたいところだけど、Windowsのアップデ…
今日も南西の方に出張です。 働き方改革の出張支援です。 朝の9時すぎに出発して、帰りは17時前に到着の予定です。 7月6日にも同様に日帰り出張したのですが、あ…
昨日は1か月ぶりに丸一日休みました。 ほとんど家でゴロゴロしていて、午後はちょっとした送り迎えで外出することがあったのでどこかに出掛けるというようなことはあり…
今日は日曜日。 やっと仕事を休めます。 本当は山にでも登りたいのですが、体も鈍ってしまっていますので無理は禁物。まずは、普通に休日を過ごしたいと思っています…
今日は土曜日。 昨日、処遇改善・特定処遇改善実績報告書もほぼ完成させることができて、クライアント先に送信するのと、あとは某業界に配布するための記事の作成を少々…
7月22日金曜日・・・・ 来週は月曜日火曜日が丸々働き方改革の支援関係でつぶれるので、今月使える日は28日までで、数えてみると5日間となる。 処遇改善実績報告…
クライアントとの打ち合わせは、通常は30分から1時間というのがほとんど。 中には2時間から2時間半というのもありますが、それは長いケース。 2時間半の打合せの…
昨日は珍しく少し遅くまで仕事をしていたので、帰宅時に夕日を見ることができました。 毎日なかなか上手くいかずに日々が過ぎていくのだけど、この瞬間だけはハッとして…
昨日までぶっ続けで5日間。まあ、データ入力もあったので、それを除くと3日間。 なかなかあと一歩がうまくいかず、幾分へこんでいるのですが、今日は午前にクライアン…
今日は海の日、祝日です。 もう、夕方になりましたが・・・・別にずっと1日寝ていたわけではありません。 今日も7時前から出勤し、ブログも書かずに昼過ぎまで例の報…
日曜日。 日曜日に仕事をするのは、今日で何回連続になったのだろうか? まあ、何回連続であろうとそんなことはどうでも良いことで、なんとか休みが取れる状況にもって…
やっぱり今日も出勤しています。 以前から書いてある通り、この3連休で、先日から取り組んでいる処遇改善実績報告・特定処遇改善実績報告書を完成させたいと思っている…
今朝、労働保険料の還付請求書の控えが発行されていました。 これで、やっと労働保険料の年度更新業務が終わりました。 あとは、社会保険の算定公文書を3社分ほど待つ…
今年度から、愛媛県社会保険労務士会でも企業主導型保育事業所への労務監査を行うことになり、私も、昨日はその研修に参加しました。 13時から17時までみっちりと勉…
今朝は幾分涼し目だったのですが、日が昇ってしばらくすると相変わらずの蒸し暑さが押し寄せてきます。 今日は午後から企業主導型保育施設労務監査員の研修があるので、…
e-learningって・・・・集中力が試されるんですよ・・・!
ブログを書こうと思っていたのに、ああ、明日は研修があるので、今一度概略をおさらいしておこうとe-learningを見始めていたら、クライアントから電話があって…
人間というものは、とかく変化を嫌うもの。 変わるのにはエネルギーが要り、何もせず変わらないのが楽なので仕方ありません。 そして、変わらないということは、本当に…
毎日寝苦しい夜と、外に出るのも嫌になるような毎日が続いています。 今日は日曜日。 いつもより1時間遅い7時に起きて、なんとか8時半に出勤しました。 またまた仕…
今日は土曜日。 今、事務所でブログを書いています。 昨日の午後は、どこかの偉いさんが暗殺されたというニュースでごった返していましたが、本当に痛ましいことです。…
昨日、算定の公文書が一気に来たので、今朝は被保険者台帳に今回の標準報酬月額を入力する作業で、朝の7時過ぎから今まで掛かってしまいました。 なんといっても、令和…
昨日は一日南予方面に出張していたのですが、そういう日に限って色々するべきことが集中してました。 一番は給与計算。 今日の朝一で数社の給与計算、袋詰め、そして午…
今日は愛媛県の南、鬼北町と松野町に行ってきました。 松山は雨が降らなくて大変なのですが、こちらは昨日かなり雨が降ったとのこと。そして、今日も山には雲がかかって…
昨日、ある番組を見ていたら、世界中で貸し出し利率を上げる方向に進んでいるのに日本だけが、超低金利を続けている。 日銀は金利を上げないのか、それとも上げられない…
auの通信障害が先週末から続いているそうで、au端末を使っている人は大変だとか。 私はドコモなので、その辺は免れることができてラッキーでした。 さて、世間では…
昨日から8月に行うセミナーの資料作りに入っています。 普段セミナーをすることがほとんどない私は、こういう作業も得意な方ではありません。 昨年は厚労省の資料を基…
今日は土曜日。 やはり出勤しています。 本当は、今日は休もうかと思っていたのですが、金曜日の夕方にあれこれメールが届くものですから・・・・ 社労士会連合会から…
久しぶりに昨年の今日のブログを見てみました。 昨年は大半を7月1日に申請していて、途中で一時エラーが出ていたりしていたようです。 ほんと、この時期(特に7月1…
連日の猛暑で朝は体のだるい毎日が続いています。 毎日、出勤したらパソコンの電源を入れ、メールのチェックをすると電子申請のお知らせがあるのでプレビュー画面で一応…
四国地方も昨日梅雨が明けました。例年なら7月20日前後、つまり小中学校が夏休みに入るころが梅雨明けだったと思っているのですが、今年は3週間程度早いということに…
昨日、ある人の動画を見ていて思ったこと。 最近のデータではあるが、いつかは不明なんだけど・・・YouTubeで、年収200万円程度以上稼げる人は、全世界のユー…
今朝も朝一でe-Govサイトの電子申請の進捗状況を確認しました。 6月22日朝からの年度更新関係は全て「到達」のままでした。 7月1日になったら社会保険の算定…
今朝は涼しい。昨日の朝は26℃以上あったし、一昨日は28℃もあった今朝7時の気温は24℃を少し切るくらい・・・・ あれ、たいして変わらないような?? まあ、こ…
今日も土曜日の出勤です。 やらないといけないことは二つ。 ひとつは、建設業の働き方改革支援計画書の修正。もう一つは介護職員処遇改善実績報告の常勤換算数をチェッ…
熱帯夜、猛暑、・・・・仕事は山積みだけど、がんばれるか・・・
昨日も日中はe-Govの動きが凄く悪くて、労働保険還付請求書を電子申請するのは一つの動作ごとにエラーが出たりして、数回トライしてやっと申請することができたほど…
朝一で労働保険の年度更新を終えられた・・・はずだったのに・・・
今朝は猛暑日一歩手前まで気温が上がりそうな暑い朝。 そんな中、やっと最後の1件の労働保険年度更新申告を朝の7時半から申請して、その後還付請求をしようとして・・…
電子申請の公文書を紙に印刷して渡すのは・・・ちょっとね・・・
私は手続関係はほぼすべて電子申請をしているので、公文書は全てPDFでクラウド保管し、クライアントにも電子データで送信しています。 ただし、数社についてはクライ…
今年は新しい大きな仕事が二つもあって、夏からたいへんだ~~~・・・
このところ本当にジメジメとしていて、夕方帰宅した後、エアコンのスイッチを入れずには過ごせないほど。 今日は雨が降っているので湿度はいつも以上だけど、気温があま…
労働保険の年度更新、そろそろ後半戦。といっても、すでに大半は終えており、そとは明日行くクライアントの分が残っているだけとなりました。 社会保険の算定基礎届。こ…
日曜日の夜はNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・・・ 今日は第24回の放送でした。 このドラマは次々と登場人物が死んでいく・・・殺されていくので、かなり暗い…
算定の準備も始まったけど、後半の給与計算も週明けに始まるし・・・
さて、・・・今日は6月18日土曜日です。 土曜日ですが出勤してしまいました。 昨夜は昔働いていた会社の同僚の誘いで、焼き肉を食べながらいろいろ情報交換をして楽…
今朝は・・・昨日までと空気が違ってきました。 今朝は事務所の室温こそ、このところと同じだが湿度が高い。 机に肌がくっつくと、にちゃにちゃと音を立てるし、書類だ…
Internet explorerのサポート終了って一つの時代の終わりのような感じ・・・
一昨日の社労士会総会と懇親会、昨日の出張の疲れが蓄積しているのか、朝から猛烈な疲労感に覆われています。 いつもの22時半ころ寝たのに、起きるのはいつもより30…
昨日は社労士会の総会と懇親会がありました。 実に3年ぶりの総会への出席。 でも、総会の写真も懇親会の写真も撮っていません。・・・・ホホオ しかし、・・・・起き…
6月も半ば。 以前から書いている通り、私のところは労働保険年度更新はほぼ終わり。今朝、今申請中の年度更新の公文書をダウンロードしたので、申請中で残っているもの…
昨日は昼過ぎに海を見てきました。 タダの買い物のついでに立ち寄っただけというところですが、ここは梅津寺。 海岸のすぐそばに伊予鉄梅津寺駅があり、ときどきオレン…
週に一度はしっかり動かそう。 体もそうだし、車も・・・・ 電気自動車はどうか知りませんが、内燃機関の車はちょっとだけエンジンを動かして、すぐに止めて、また動か…
花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき。 ここでいう花とは、女性のことで、 若く楽しい時期は短くて、苦しいことの方が多かったと、その半生を顧みて謳ったものだと…
6月10日、今朝は昨日までより蒸し蒸しと暑い朝です。 明日または週明けにも入梅が予想され、貴重な晴れ間となると思います。 しかし、仕事が積みあがっているのでの…
松山市の観光名所と言えばなんだろう? 1.松山城2.道後温泉3.・・・・・ おっと、思いつかない、思いつかない・・・・ しょせん地元の観光名所なんて地元民は行…
昨日の夕方、e-Govのマイページを見たら公文書が一つ発行されていたので翌朝ダウンロードしようと思っていたのだけど・・・・ 今朝出勤して、さあダウンロードから…
さて、・・・・・ 今朝はなぜか出勤した後にやる気の起きてきません。 ん~~~・・・・またまたやる気スイッチが壊れたか? でも、大きな仕事は二つ抱えているし、月…
雨です。ことしは、梅雨入り前の雨が多いような気がします。 でも、明日から晴れ間が数日続くので、まだ梅雨入りは来週以降になりそうです。 そんな中・・・・またまた…
ここ数日、コロナ禍で売り上げが急減した事業主向けの持続化給付金の不正受給というか、詐欺が話題になっています。 そういえば、昨年にも経済産業省のキャリア官僚二人…
おはようございます。今日は6月4日土曜日。 休日なのですが出勤しています。 労働保険年度更新の申請はすでに大半を終えて、あとは数社を残すのみになりました。飛ば…
昨日は朝から晩まで労働保険年度更新の電子申請をしたので、半分以上を終えることができました。 そして、今日は月初の給与計算。 朝から1件やり終え、なんか、すでに…
今朝は朝一から労働保険の年度更新申告や健康保険厚生年金保険の報酬月額変更届などを電子申請していました。 やっと一息付けます。 このあと、昼食に出掛けるついでに…
さてさて、いよいよ6月が始まり、労働保険の年度更新と健康保険厚生年金保険の定時決定の時期になりました。(定時決定は7月1日からだけど) そんな6月1日ですが、…
ほんの20年ほど前は、本屋さんというのは様々な情報の宝庫で、ちょこちょこ通っていました。 そのころ私は茨城県に住んでおり、どうにかして会社を出て生きていく術は…
5月もあと2日。 5月、6月と言えば総会の季節。 愛媛県社会保険労務士会の総会は6月の半ばに予定されていますが、一昨日は一般社団法人終活サポート協会の総会に出…
雇用保険資格取得の公文書があと一つ、でも労働保険年度更新もラッシュになるのか?!
昨日の夜、5月6日に申請していた雇用保険資格取得届の公文書が発行されていました。 これで、溜まっている資格取得はあと一つだけになりました。 e‐Govのお知ら…
このところ、仕事が手につかないというか・・・ほんのちょっとしたことが・・・・前に進みません。 給与計算などの、いわゆるルーティンの仕事はさっさと進むのですが、…
なんと言ったらよいか・・・・ 外部の騒音・・・・といっても、ウクライナ情勢とか、公金の着服(4,630万円の奴)とか、コロナ禍とか・・・で気持ちが落ち着かない…
労働保険年度更新申告のための給与の集計もほぼ終わり、あとは給与計算をしていない所の集計を頼むことと、建設工事の一覧を貰うところまできました。 6月に入ればスタ…
昨年の今日のブログを見ていると、今治市の笠松山と世田山に登っている記事でした。 この山は南北朝時代に合戦があった有名な場所らしく、そのことが太平記などにも記録…
このところ、いろいろあってあたふたしていると、もうすぐ6月という時期になってきました。 社労士にとって、6月7月は労働保険の年度更新と社会保険の定時決定の時期…
昨日の午後はクライアント先で臨検監督があったので、担当者の方の横で調査の様子を観察していました。 時間にして2時間ほど。でも、かなり長く感じました。 たぶん、…
今日の夜中2:47・・・・2件の雇用保険資格取得の公文書が発行されていました。 4月14日に申請したものです。 あと1件、4月11日に申請したものが残っている…
昨日は朝からお腹をこわして大変な日でした。 特に朝方は何回もトイレに・・・・ そして、昼は食べることもやめておいて1時間半ほど寝ました。 幾分楽になりましたが…
正しい休日の過ごし方・・・なんて・・・あるわけないですよね。 人によって休日の過ごし方は様々あるだろうし、ましてや何が正しいというものも無いと思います。 ただ…
毎年のことだけど、この時期はこの2つの税金に悩まされます。 固定資産税は、年4回の引き落としでずが、その1回目が4月末。そして、自動車税は5月末。 家は、住む…
今朝も、・・・・・ぼけ~~~~っとしている私。 なんか、来週のスケジュールを見るとパンパンに予定が入っているので、今週はだら~~っと過ごそうと決めているのです…
普段は朝一で書くブログが夕方になってしまいました。 別に特別忙しいわけではないですが、朝一で電子申請の公文書を何件もダウンロードしていたら時間が経ってしまい、…
今朝は・・・・いざブログを書こうとしていて、何も書くことが浮かんできません。 GW明けに給与計算を一気にやったり、労災保険給付の申請をしたり、あたふたと処理し…
GWは家で大人しくしていたこともあり、先日土曜日には山に登ってきました。 この日は暑かったので、往復3時間程度の軽い登山にしました。 場所は東温市と久万高原町…
さあ、GWも終わりました。 さてさて、今年のGWはどうだったかというと・・・・? 4月29日、5月1日、2日は休み。3連休。 5月2日は1日仕事。5月3、4日…
今日は5月4日。みどりの日の祝日です。 で、・・・・私はというと朝一で給与計算をしていました。 昨日も午前中は4月末退職者の資格喪失届の電子申請を何件かやりま…
本当に久しぶりに3連休をしました。 今年のGWは3連休の谷間に1日出勤日があって、今日がその出勤日。 多くの人は今日を有給休暇などで休みにしていたりするのでし…
明日からいわゆるゴールデンウィーク。 今年のゴールデンウィークは特に規制が無いそうで3年ぶりの事だとか。 私の周りでも、「今年はどこそこに出掛けてみる」といっ…
今年もGWの季節がやってきました。 カレンダーを見てみると、4月29日(金)から5月1日(日)までが3連休。5月2日(月)出勤5月3日(火)から5月5日(木)…
「ブログリーダー」を活用して、ポン太社労士さんをフォローしませんか?
そうか、新型コロナウイルスに感染し(陽性になり)、仕事を休まざるをえなくなったら傷病手当金を申請できるんだ。 ということで、協会けんぽのHPを見てみるんだけど…
久しぶりの雨・・・・ 夕べはやや強く降ったのだろうか、窓にはかなり水しぶきが付いていました。 昼までには止むというか・・・・なんかすでに薄明かりがさしており、…
今日は久しぶりに雨模様の1日になりそうです。 昨日の夜あたりから断続的に雨が降っているのですが、このところ猛暑続きでうんざりしていたところ。 青空を見ても清々…
今朝の最低気温は30.2℃なんだって・・・・ なに、それ? 最高気温にしてもおかしくない数字が最低気温だとは・・・ゲンザリ 上空は分厚い雲に覆われており、…
さて・・・・普通に日曜日が終わって月曜日。 一応、出勤しています。 先週金曜日(いや、水曜日だったかも?)に某お役所から「様式をアップロードしたので申請作業を…
昨日は、1日何も仕事をしないというのに出勤していました。 つまり開店休業という状態。 実質8月11日からお盆休みしています。 今朝も一応出勤しましたが、休みで…
今日は連休の谷間、一応平日ですが、今日休むと昨日から日曜日まで4連休になるので今日も休みという人も多いことでしょう。 昨年の今日のブログを見てみると、お盆休み…
このところ土日祝日の多くを仕事に費やしてきましたが、今日は休みにします。 と、書いていながら、今、事務所でブログを書いていますが・・・・笑 まあ、仕事で出勤し…
今日は午前に働き方改革のセミナーをするために新居浜市まで出かけてきました。 朝の8時半に事務所を出て、高速道路を使って西条インターでおり、会場に着いたのが9時…
今朝も最低気温が28℃近く(27.7℃)で、エアコンを入れたまま寝ていても、なにかだるさが残る朝です。 いや、エアコンの冷気にあたっているからだるいのか、それ…
連日の猛暑・・・ 朝からぐったり・・・・というか、夕べは夜もぐったりしていました。 寝苦しさで気がついたら夜中の2時。 かなり寝汗をかいていました。ちなみに、…
今日は土曜日。 休みだ・・・・と言いたいけど、そうでもないところが辛い。 来週あるセミナーの予行演習というか、一通りしゃべってみる練習はしておかないといけない…
昨日は使用者側の弁護士さんと、精神科のお医者さんによる、精神疾患からの職場復帰についてのお話を聞きました。 今年度第1回目の社労士会の必須研修です。 お医者さ…
今朝は眠いです。 いつもは22時台に寝ている私が、昨日は恐らく1時あたりまで寝られませんでした。 昨日の夜、電子申請の公文書がまとめて発行されているのに気が付…
毎日、午後になると頭が少し朦朧としてくるのは暑さのせいだろうか? といっても、ほとんどエアコンの効いた事務所に籠って仕事をし、昼時に食事のために外に出るだけな…
今年の最低賃金の目安が決まりました。平均31円アップの961円(全国平均)になります。 愛媛県は30円アップの851円。 もちろん、目安であり決定ではありませ…
今日はブログを書くのが遅くなったけど、とくに朝一で仕事があったわけではありません。 まあ、7月5日に申請している雇用保険資格取得の公文書が発行されないか日々確…
日曜日の朝。 いつの間にか雨が降っています。 夜中の間つけていたエアコンのスイッチを切って窓を開けると涼しい風が入ってきました。 やっぱり、自然の風は心地よい…
7月30日土曜日。 やはり今日も出勤しています。 社労士祭りは終ったけど、・・・・8月から建設業界に対する働き方改革の支援が本格的に始まります。 まずは8月1…
6月7月の社労士祭りも終わりました。 本当に長い2カ月でした。 8月から少しゆっくりしたいところですが、今度は働き方改革の支援が本格化します。 8月はセミナー…
秋の長雨にはかなり早い8月後半。毎日雨の降らない日はありません。 朝方も路面がぬれていたし、あちらこちらに水たまりもあったので、早朝にかけてそこそこ雨が降って…
ワクチン2回目の接種後の副反応は・・・・ そこそこありました。 まず、接種日の夜から接種部位周辺が少し痛む。そして、頭が重くなってくる。ただし体温を測ると平熱…
新型コロナワクチンの2回目の接種を終えた翌朝です。 接種当日の夜からずっと頭が少し重いけど、今朝も平熱です。 ダルさはあります。 接種部位が少し痛いのは1回目…
今日はワクチン接種2回目の日。 実際に接種するのは夕方前だけど、もう、副反応の前取りで、やる気の起らない朝です。・・・・オイオイ 外は相変わらずの梅雨のような…
1回目の新型コロナワクチンを接種して、もう3週間。 明日は2回目の接種の日を迎えます。 早いものです。 というより、この3週間で事態は深刻に・・・・ この8月…
昨日はかなりの豪雨でクライアント先から帰ってきたときに事務所の駐車場に車を停めたのですが、外に出ることができませんでした。 家に帰れば雨に濡れずに車から降りる…
今週に入って、朝のNHKの放送がおかしい。 朝のニュースが凄く短い。 例えば、朝6時からのニュースは15分程度。 普段なら、5時台も6時台もずっとニュースであ…
またまた昨年のブログを見てました。でも、昨年の今日ではなく、1日前の8月10日・・・ 昨年の8月10日は山の日の祝日でした。 これまた今年と同じくオリンピック…
8月8日は山の日・・・・祝日でした。 8月7日から8月9日までの3連休。1日中天気が安定していたのは8月7日だけだったので、山の日の前日ではあるけど山に登って…
最近は、いわゆる仕事の忙しさにかまけて専門誌を読むことを疎かにしている私ですが、今、手元に「開業社会保険労務士専門誌SR」という、読んで字のごとく開業している…
このところリブログばかりですが・・・・ 昨年は怒濤の7月が終わって隣町の社労士さんと愚痴りあってたんですね。ああ、思い出しました。 ほんと、愚痴りあって記憶が…
またまた昨年の今日のブログを見てみました。 ああ、そうか、・・・・・・昨年は8月8日,9日,10日の3連休で10日支払いの給与が8月7日になるということで騒い…
午前中に給与計算も終わらせ、午後からほっとしたら、ますます体のだるさが全面に出てきて・・・・ ちょっとブログを書いてみようと昨年の今日のブログを見てみました。…
連日オリンピックアスリートの活躍が報じられ、その頑張りに一喜一憂してしまいます。 日本人の活躍は率直にうれしいです。 でも、他人の活躍を見るより、自ら体を動か…
連日の猛暑のせいか、今朝は本当に起きるのが辛く、眠気も結構残っていました。 それでも普通に出勤し、ブログを書こうと思っても何書いて良いのかさっぱり案が浮かばな…
連日行われるアスリートの熱戦。 昨日もサッカー男子予選(フランス対日本)、男女の柔道を主として見ました。 その中で注目したのは女子70kg級の準決勝戦。ロシア…
行ってきました。打ってもらいました・・・・ワクチン! 昨日の夕方前、某接種会場に到着。 入り口で検温と手指の消毒はお決まりの手順。 そのあと、問診表のチェック…
昨日帰宅すると、郵便受けに新型コロナワクチン接種の予約を受け付ける旨のハガキが届いていました。 ちなみに、接種券自体は数日前に届いています。 私は基礎疾患持ち…
7月22日からの4連休も最終日の25日日曜日にやっと休めることになって、四国の最高峰石鎚山のある四国山地にドライブしてきました。 本当は登りたかったのだけど、…
昨年の今日のブログを見てみると、今年と1日ずれたスポーツの日。 延期になった東京オリンピック・パラリンピックのせいで4連休だけが残り、その連休も2日は潰して仕…