本日は3月1日大安ということで、株式会社設立登記の申請。そして遺産分割協議書の捺印が揃ったので、相続登記の申請。そして遺言書作成のご相談。 これらの合間に、う…
司法書士佐々木毅です。東大阪市・大東市のJR学研都市線鴻池新田駅前にて司法書士事務所を開業しました。
東大阪市の司法書士佐々木毅です。JR東西線 鴻池新田駅前にて司法書士事務所を開業しました。ホームページが完成しました。 債務整理、不動産登記、会社登記や成年後見等幅広く取り扱って行きますので、どうぞ宜しくお願いします。 キーワード /アコム/アイフル/プロミス/武富士/過払い返還請求/債務整理/任意整理/大阪司法書士ささっきー 司法書士佐々木毅
本日は3月1日大安ということで、株式会社設立登記の申請。そして遺産分割協議書の捺印が揃ったので、相続登記の申請。そして遺言書作成のご相談。 これらの合間に、う…
THE FIRST SLAM DUNK 観に行ってきました。ドンピシャスラムダンク世代で中高とバスケ部でして、本当に一番大好きな漫画ですし、どうやら流行ってる…
大阪法務局本局が今年の1月に移転しました。1月中には本局に行くことがなかったので、本日が初新庁舎でした。 新しく綺麗になっていますが、慣れないので迷子になり…
先日鳥取県まで本人確認出張に行ってきました。今週みたいな天気でなくてよかったと今更ながら思います。 そして、この大寒波到来の中、山形県の依頼者が大阪まで面談等…
昨年の年末もバタバタしていましたが、年が明けてもバタバタし続けています。ブログで1年の振り返りや、抱負を書いたりもしたかったですが、時期を逃してしまってます。…
12月ももう半ば。師走の雰囲気が漂って来ました。とりあえず年賀状の注文を済ませましたが、宛名書きは最後の最後になるでしょう。仕事の方はなんとなく年内に終われそ…
運命のスペイン戦、頑張って4時に起きました。前半終わって寝ることも考えましたが、日本代表を信じて応援しようと決めていたので、後半もテレビ観戦しました。そして堂…
11月12日の土曜日、支部対抗ゴルフ大会に参加してきました。11月とは思えないほどの天気で半袖が正解だったかもしれません。 さて、我が河内支部の成績ですが、…
今朝何気なしに外を見ると、綺麗なうろこ雲が空一面に出ていました。 朝も少し寒くなってきいていますし、秋を感じながら、今日も良い一日になればなと思いました。 …
数カ月前より募集していました補助者が無事に(ようやく)決まり、10月より働いてもらっています。これまでは司法書士有資格者に来て頂いて、試験勉強したことを実務に…
今日は随分筋肉痛がましでした。月曜日の昨日は結構きてました。土曜日がソフトボール大会でしたので、やはり二日後が筋肉痛のピークですね。3年ぶりに司法書士の支部親…
9月に入りましたね。個人的には、子供の小学校が8月後半に夏休みが終わって2学期が始まっていたので、なんか8月か9月かどっちかよく分からない状況になっていました…
先日初めて、オンライン申請で株式会社の設立登記と定款認証の同時申請手続きを行いました。これまでは、オンライン申請による定款認証手続きを完了させてから、その情報…
先日行きました大津カントリークラブ西コースで、初めて100切を達成しました。 昨年の7月から年1回程度だったゴルフのラウンドを月1~2回行きはじめて丁度1…
大阪家庭裁判所(堺支部、岸和田支部含む)において、本年より総合支援型後見監督人が選任されるようになりました。 後見監督人だけでもよく分からないのに、総合支援型…
1月にも求人の案内をさせてもらい、1名採用いたしましたが、再度求人のご案内です。 もう1名当事務所の従業員(司法書士有資格者)が退職し独立する予定になりまして…
先日の日曜日に、京セラドームで野球観戦してきました。子供は初めての野球場でして、実は野球のルールもあんまり分かっていないようでしたが、そこそこ動きのある試合で…
不動産の相談や会社登記の相談を受ける際には、登記を確認しながら相談に乗るのが一番やりやすいです。登記の確認といいましても、わざわざ法務局に行って登記事項証明書…
大相撲春場所千秋楽のマス席のチケットを頂きまして、息子と二人で相撲観戦に行ってきました。私自身10年ぶりぐらいで、息子はもちろん初観戦です。感染症対策でマス席…
毎年3月に司法書士新人研修の一環として、希望される方には配属研修というものがあります。これは実際に司法書士事務所で働いて色々経験してもらう研修です。 今年うち…
昨年から行き始めたゴルフですが、なかなか100切りまでは遠いです。でも、ちょっとずつ上手くなってきている気がしてますので、ゴルフの予定が入るととても楽しみで、…
コロナ時代は当分続くのでしょうか?同業者も陽性になったらしく、また取引先の社員さんも1名陽性になったとか。今回の波でも近しい方が症状出たとかで他人事では無くな…
現在当事務所は3名で業務を行っておりますが、1名がこの春を目途に独立開業という運びになりまして、司法書士補助者を1名募集します。司法書士有資格者又は司法書士試…
本日は午後から後見人・保佐人としてご本人さんとの面会をたくさん行ってきました。「初めまして」と挨拶される方や、「何しに来たん?」とぶっきらぼうにされる方など反…
毎年恒例の今宮十日戎、今年は九日の宵戎に行ってきました。朝の9時前に着くと、まだ福娘は登場しておらず、9時まで並んで待ちました。並んでいたところに福娘が入って…
明けましておめでとうございます。昨年は年始から忙しく、本当にあっと言う間に一年が過ぎてしまった印象です。仕事の方は独立から10年経ち、事務所経営も少し慣れてき…
令和4年1月1日より、公証人の定款認証手数料が改正されます。(実際には1月4日からですね)これまでは5万円でしたが、最大2万円安くなるようです。お客様や税理士…
2年ぶりに事務所忘年会をしました。昨年は忘年会をしようとも思いませんでしたが、今年はどうしようかなと思っていたところ、事務所卒業生が忘年会あるんですかと聞いて…
もう明日から12月です。今月は全くブログ書いてませんでしたので、これでなんとか月一件のノルマ達成です。緊急事態宣言が明けて、少しずつしていいことが増えてきまし…
本日は、司法書士の支部対抗ゴルフ大会でした。夏頃からちょっとゴルフを頑張りだした私は初めての大会参加でした。結果は、ハーフコンペで95人中23位で、三井住友海…
不動産売買の登記の仕事が入りまして、今日はご本人確認と意思確認で、埼玉県熊谷まで行ってきました。司法書士は、不動産売買の代金決済の場に立ち合って、買主さん売主…
昨日は大阪司法書士会河内支部のソフトボールの練習に参加してきました。これまでもちょこちょこ書いてきましたが、年に一回親睦ソフトボール大会がありまして、その練習…
昨年より事務所内独立をしていた司法書士の中川先生が、森ノ宮に事務所を構え、本格独立をする運びとなりました。 これで、平成26年に独立した京橋の司法書士吉村先生…
東京オリンピックは日本開催ということもあってか、日本は連日メダルラッシュですね。特に金メダルが多いのには驚いています。とは言いましても、ほとんど夜のダイジェス…
昨年一年間は新幹線に乗って遠くへ行くような出張は一件もありませんでした。一昨年はちょくちょく東京方面に行ってましたが、コロナの影響かたまたまかは分かりませんが…
当事務所のメイン業務の一つに、株式会社の設立登記手続きがあります。会社立ち上げの最初のハードルが設立登記と言われていまして、多くの場合司法書士がその手続きをさ…
司法書士補助者から数えておよそ18年。始めて嵯峨出張所に行ってきました。 京福電鉄・嵐電(らいでん)も初めてだったと思います。10分に1本出ていまして、1両編…
不動産の相続登記が義務化されるという話が以前より出ていましたが、法律改正により本当に実施される見込みとなりました。 登記をなぜしないといけないのかという話と、…
先週あたりから、お取引のある税理士さんからちょくちょくご連絡を頂きまして、顧問先の会社の役員変更登記のご依頼を頂いています。やはり、3月末決算の会社が多いため…
相続手続きの中でも、司法書士事務所は相続登記をメインにご依頼頂くことが多いですが、金融機関の預貯金の払い戻し手続きを代行させて頂くこともできます。 多くは難し…
本日成年後見人選任の審判書が特別送達にて事務所に届きました。これで、開業よりのべ40人目の後見関係業務となります。 40人といいましても、今の時点で40人見て…
少し事務所が落ち着いてきました。1月からずっとバタバタしていましたが、「今してるのが終われば次はあれして、その後はそれして、いつまでにこれして」みたいな感じで…
明日は4月1日エイプリルフールです。大阪の一日の感染者は600人近くになってきて、ほんま冗談言っている場合じゃないですね。一人一人が出来る事をして、余計な事を…
株式会社を設立するには、公証人の認証を受けた会社定款の提出が必要になります。この定款認証は、本店所在地の都道府県内にある公証役場で受けなければいけなくて、本人…
私も、実は全く聞いたこともなく、当然したこともなかった裁判手続きである、証書真否確認訴訟。無事にその勝訴判決を頂き、その判決に基づいて相続登記も完了しました。…
1月から1名スタッフが増えましたので、デスクの購入や電話の増設、複合機の変更等色々オフィス内の変更をしましてようやく落ち着いてきました。少し事務所が狭くなって…
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 もう本日は1月15日です。仕事も始めて2週間経過しました。5日から1名職員が増えましたが…
今年はコロナの1年で、落ち着くことなくあっという間に1年が過ぎてしまった感じがします。仕事の方は緊急事態宣言あたりは暇かなと思っていましたが、その後特に秋以降…
コロナの影響で会議ができない、研修に集まれないといったことがあり、当事務所でもカメラとイヤホンを導入し、リモート会議やWEB研修に対応できる準備をしていました…
現在当事務所は、司法書士3名で業務を行っておりますが、業務多忙につき司法書士補助者を1名募集します。今までの募集では司法書士有資格者が入ってくれることが多かっ…
先月に申立てしていました不在者財産管理人選任申立て手続きについて、家庭裁判所から就任承諾書が届きました。このままいけば、管理人に選任されそうです。前回は親族を…
平成22年に事務所を開業しまして、今日でちょうど丸10年となりました。10周年は何か出来たらいいなとか考えていましたが、コロナのこともあり、何の企画も出来ませ…
もう10月も後半ですね。最近ずっとバタバタしてます。月末にも不動産取引の仕事が入っていますのでその準備をしながら、後見や相続、簡裁代理の訴外交渉などやることい…
仕事仲間のご紹介で、本当に久しぶりに金融機関にご挨拶に行ってきました。10年前の開業当時は、とりあえず近くにある金融機関はすべて飛び込みで営業に回りましたが、…
お盆過ぎましたが、本当に暑い日が続きますね。40度を超えた所もあるとか。外には出たくないですが、仕事上ずっと事務所というわけにもいきません。今日も西宮に行って…
先週までの雨続きから打って変わって晴れが続いていますね。そろそろ梅雨明けでしょうか? 気温も上がってきています。水分補給や休息などで体調管理をしっかりしていこ…
あっという間に6月が終わりました。とても早かった気がします。久し振りに家族で遊びに行きました。長居植物園は、入場だけは列に並んでいましたが、そこまで混んでませ…
大阪府で独自にされている大阪府休業要請外支援金につき個人事業主が申請する場合には、専門家による申請書類事前確認書も提出してくださいということになっています。6…
梅雨に入りましたね。今は雨止んでますが、また明日も雨予報です。日曜日も月曜日も雨予報です。そして気温も上がってきました。もうすぐ夏ですね。 内の事務所はビルの…
コロナ一色の世の中ですが、緊急事態宣言も解除されて、少しずつ戻していこうという動きになってきています。油断せず、密を避けて、以前のとおりにはいかないとしても、…
大阪司法書士会から郵便が届きまして、何かと思い開けてみますと、感謝状が入っていました。そういえば、今年の支部総会で大阪法務局東大阪支局長より直々に頂ける予定で…
これまでは、銀行や日本政策金融公庫など限られた法人しか抵当権者、根抵当権者の取扱店の記載は認められていませんでした。この取り扱いが一部変更となり、令和2年5月…
今年の傾向としては、例年より抵当権抹消のご依頼が多いように感じます。ご依頼主のほとんどはご近所の方で、インターネットで検索されて近い事務所ということで選んでい…
大阪市の成年後見制度利用支援において、これまでは市長申立てに限って、成年後見人等の報酬の捻出が困難な場合において、市が報酬を助成してくれる制度がありましたが、…
緊急事態宣言による大阪法務局の対応も分かってきました。 各法務局で、2班に分けて交代制で執務を行うそうです。5割減ですね。万が一1名感染者が出たとしても、もう…
本日7日にも緊急事態宣言が出されると言われています。現在お昼の12時裁判所関係で当職が言われたことをお伝えしますと、 まずは簡裁 本日口頭弁論期日でしたが、次…
3月は年度末ということもあり、不動産取引が一年で一番多い時期になります。また、4月1日から評価証明書が令和2年度分が必要になることもあり、できれば3月中に登記…
事務所開業時に購入したパソコンwindows7を今まで使ってきましたが、サポートも切れてしまったので新しく買い替えることになりました。データの移動も無事に終わ…
コロナウイルスの感染防止などのために、社会福祉法人で評議員を実際に開催しないで決議をとりたいと考えられている法人は多いと思います。社会福祉法人の評議員会につい…
本日はなんか色々災難続きでした。まあどれも大したものでは無いですが。先ずは、朝からスーツに着替えてから子供の歯磨きの為にしゃがむと、ビリッと音がしてスーツのパ…
新型コロナの影響で、予定に変更など出てきてます。私が後見人をしている方が入所している施設等からしばらく面会を見合わせて欲しい旨の連絡も来ています。私は基本施設…
メガバンクの支店統廃合が進んでいますが、その中でも私の最大関心事は三菱UFJ銀行鴻池新田支店がどうなるかでした。今日こんなものを見つけました。鴻池新田支店はど…
先週の極寒から一転、コート無しでも外歩けるぐらいになりましたね。やっぱり暖冬です。寒いと、お昼は暖かいラーメンにしようかなと思うんですが、なんかあまりラーメン…
昨年12月にお話を頂き、相続登記をしてから売買をする大きな流れのお手続きでしたが、無事に不動産決済ができて登記申請となりました。売主側も買主側も仲介さんも関係…
本日は大阪家庭裁判所に行ってきました。用事は2件で、成年後見人選任申立と、後見人候補者利害関係確認記録閲覧です。一つ目の選任申立は、お客様からの相談で、高齢の…
先日子供の7歳の誕生日でした。最近とても忙しいですが、ケーキを買って早く帰り、家族でお祝いしました。もう7歳です。随分立派になってきました。でも、まだまだ可愛…
妻が前々から行きたがっていたキッザニア甲子園に家族3人で行ってきました。私はただついていくだけの感じであまり期待もしていませんでしたが、中に入って実際に子供が…
もう10年連続になります十日戎に行ってきました。いつもの今宮戎です。今年はどの福娘につけてもらおうかと選んでいるところで、なんと偶然仲の良い弁護士先生とお会い…
本日1月6日が、令和2年の仕事はじめとなりました。毎年1月4日には事務所に行って年賀状の整理などをしていましたが、今年は1月6日まで一度も事務所には行かずにお…
12月26日に事務所忘年会をしました。鴻池新田駅前の与志乃というお店ですっぽん鍋を頂きました。そして、事務所は12月27日で仕事納めとなりました。新年は1月6…
今年最後の定款認証でいつもの東大阪公証役場に行ってきました。今年は設立登記が少なかったので、公証役場も少な目でした。そして、永和の市民会館跡地の工場が進み、も…
今年の1月に相談に来られた方の自己破産手続きが12月にようやく免責決定が出て無事に終了しました。何故一年もかかったのかというと、管財事件になってしまったからで…
11月から調子良く忙しいですが、12月に入っても調子良く忙しくさせてもらっています。ありがたいです。さて、残すところ今年もあとわずかです。ご依頼頂いている案件…
本日は寒いですね。先週末東京千葉に出張に行き、とても寒い思いをしたつもりですが、今日の方が寒かった気がします。喉元過ぎれば、、、ってやつかもしれませんが。さて…
先日ソフトボール大会で足をつってしまったという記事を書きましたが、実はつったんじゃなくて、肉離れでした。事務所着いてもどんどん足が痛く動けなくなってきたので、…
毎年楽しみにしているソフトボール大会が今日ありました。リーグ戦で2試合して1勝1敗。おそらくBリーグ残留です。個人的には守備が調子良かったのに、ランナーで誰に…
本日は大阪法務局天王寺出張所直行からです。午前中に新規相談があり、午後一番で相続と売買の決済立会があります。書類は揃っていますので、お金の移動と抹消書類の受領…
当事務所では、特化業務をつくらず、司法書士に相談したい方から様々な手続きの依頼を頂いています。そして今も色々な業務をさせてもらっていますが、相続全般のご依頼以…
とても勢力の強い台風が日本に近づいて来ています。幸いにも大阪上陸は避けられそうですが、関東地方は非常に危険だと言われています。とにかく出来る限りの準備をしてい…
最近、ご相談頂いていました任意後見契約が無事に締結となりました。今回は、今はまだ判断能力もあり自分で財産管理等できるけれども、判断能力が落ちてきた時に、ご親族…
当事務所では、不動産屋さんからの売買立会の仕事は少なく、ホームページやご近所の紹介など、一から相談して手続きを進めさせて頂くことがよくあります。簡単な不動産の…
先週9月13日金曜日から事務所メールのうち、t.sasaki@から始まるアドレスの分が届かない状況となっています。関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、…
来月10月1日から消費税が10%になりますので、当事務所も10月1日請求分より消費税10%計算とさせて頂きます。すでに、10月や11月予定分の見積りは10%で…
本日18時前、事務所で一人で仕事をしていると、突然大きな落雷の音とともに、ブチッとパソコンやらエアコンやら電気など全て消えてしまいました。窓から外を見てみると…
また暑くなったり、そして大阪はすごい雷がなったり、そして夜は涼しくなったり、なんか体調管理が難しいです。もう9月ですので、過ごしやすい日が増えてほしいなと思い…
ちょっと聞かれたお話ですが、自筆証書遺言を作成された方が亡くなられたので家庭裁判所への検認手続きが必要なのですが、どうしたらよいのでしょうかというものでした。…
今週はずっと冴えない天気でした。本日金曜日の6時からにソフトボールの練習が予定されていましたが、結局中止となりました。昨日だったらもしかしたらできていたかもし…
ブログを書く頻度が落ちている上に、またまた遊びのブログです。たまには仕事関係のブログも書きますので、もうしばらくお待ちください。さて、夏休みも今週で終わりです…
50万色限定で8月14日から販売されている吉野家の特撰すきやき重を食べてみました。知人のフェイスブックで知り、吉野家ファンとしては食べない訳にはいかないと思い…
2年ぶりにゴルフに行ってきました。もともと年に1回か2回しか行ってませんでしたので、全然上手くなくて、周りに迷惑をかけないようになんとかまわりきる感じです。今…
「ブログリーダー」を活用して、東大阪市の司法書士佐々木毅さんをフォローしませんか?
本日は3月1日大安ということで、株式会社設立登記の申請。そして遺産分割協議書の捺印が揃ったので、相続登記の申請。そして遺言書作成のご相談。 これらの合間に、う…
THE FIRST SLAM DUNK 観に行ってきました。ドンピシャスラムダンク世代で中高とバスケ部でして、本当に一番大好きな漫画ですし、どうやら流行ってる…
大阪法務局本局が今年の1月に移転しました。1月中には本局に行くことがなかったので、本日が初新庁舎でした。 新しく綺麗になっていますが、慣れないので迷子になり…
先日鳥取県まで本人確認出張に行ってきました。今週みたいな天気でなくてよかったと今更ながら思います。 そして、この大寒波到来の中、山形県の依頼者が大阪まで面談等…
昨年の年末もバタバタしていましたが、年が明けてもバタバタし続けています。ブログで1年の振り返りや、抱負を書いたりもしたかったですが、時期を逃してしまってます。…
12月ももう半ば。師走の雰囲気が漂って来ました。とりあえず年賀状の注文を済ませましたが、宛名書きは最後の最後になるでしょう。仕事の方はなんとなく年内に終われそ…
運命のスペイン戦、頑張って4時に起きました。前半終わって寝ることも考えましたが、日本代表を信じて応援しようと決めていたので、後半もテレビ観戦しました。そして堂…
11月12日の土曜日、支部対抗ゴルフ大会に参加してきました。11月とは思えないほどの天気で半袖が正解だったかもしれません。 さて、我が河内支部の成績ですが、…
今朝何気なしに外を見ると、綺麗なうろこ雲が空一面に出ていました。 朝も少し寒くなってきいていますし、秋を感じながら、今日も良い一日になればなと思いました。 …
数カ月前より募集していました補助者が無事に(ようやく)決まり、10月より働いてもらっています。これまでは司法書士有資格者に来て頂いて、試験勉強したことを実務に…
今日は随分筋肉痛がましでした。月曜日の昨日は結構きてました。土曜日がソフトボール大会でしたので、やはり二日後が筋肉痛のピークですね。3年ぶりに司法書士の支部親…
9月に入りましたね。個人的には、子供の小学校が8月後半に夏休みが終わって2学期が始まっていたので、なんか8月か9月かどっちかよく分からない状況になっていました…
先日初めて、オンライン申請で株式会社の設立登記と定款認証の同時申請手続きを行いました。これまでは、オンライン申請による定款認証手続きを完了させてから、その情報…
先日行きました大津カントリークラブ西コースで、初めて100切を達成しました。 昨年の7月から年1回程度だったゴルフのラウンドを月1~2回行きはじめて丁度1…
大阪家庭裁判所(堺支部、岸和田支部含む)において、本年より総合支援型後見監督人が選任されるようになりました。 後見監督人だけでもよく分からないのに、総合支援型…
1月にも求人の案内をさせてもらい、1名採用いたしましたが、再度求人のご案内です。 もう1名当事務所の従業員(司法書士有資格者)が退職し独立する予定になりまして…
先日の日曜日に、京セラドームで野球観戦してきました。子供は初めての野球場でして、実は野球のルールもあんまり分かっていないようでしたが、そこそこ動きのある試合で…
不動産の相談や会社登記の相談を受ける際には、登記を確認しながら相談に乗るのが一番やりやすいです。登記の確認といいましても、わざわざ法務局に行って登記事項証明書…
大相撲春場所千秋楽のマス席のチケットを頂きまして、息子と二人で相撲観戦に行ってきました。私自身10年ぶりぐらいで、息子はもちろん初観戦です。感染症対策でマス席…
毎年3月に司法書士新人研修の一環として、希望される方には配属研修というものがあります。これは実際に司法書士事務所で働いて色々経験してもらう研修です。 今年うち…
毎年3月に司法書士新人研修の一環として、希望される方には配属研修というものがあります。これは実際に司法書士事務所で働いて色々経験してもらう研修です。 今年うち…
昨年から行き始めたゴルフですが、なかなか100切りまでは遠いです。でも、ちょっとずつ上手くなってきている気がしてますので、ゴルフの予定が入るととても楽しみで、…
コロナ時代は当分続くのでしょうか?同業者も陽性になったらしく、また取引先の社員さんも1名陽性になったとか。今回の波でも近しい方が症状出たとかで他人事では無くな…
現在当事務所は3名で業務を行っておりますが、1名がこの春を目途に独立開業という運びになりまして、司法書士補助者を1名募集します。司法書士有資格者又は司法書士試…
本日は午後から後見人・保佐人としてご本人さんとの面会をたくさん行ってきました。「初めまして」と挨拶される方や、「何しに来たん?」とぶっきらぼうにされる方など反…
毎年恒例の今宮十日戎、今年は九日の宵戎に行ってきました。朝の9時前に着くと、まだ福娘は登場しておらず、9時まで並んで待ちました。並んでいたところに福娘が入って…
明けましておめでとうございます。昨年は年始から忙しく、本当にあっと言う間に一年が過ぎてしまった印象です。仕事の方は独立から10年経ち、事務所経営も少し慣れてき…
令和4年1月1日より、公証人の定款認証手数料が改正されます。(実際には1月4日からですね)これまでは5万円でしたが、最大2万円安くなるようです。お客様や税理士…
2年ぶりに事務所忘年会をしました。昨年は忘年会をしようとも思いませんでしたが、今年はどうしようかなと思っていたところ、事務所卒業生が忘年会あるんですかと聞いて…
もう明日から12月です。今月は全くブログ書いてませんでしたので、これでなんとか月一件のノルマ達成です。緊急事態宣言が明けて、少しずつしていいことが増えてきまし…
本日は、司法書士の支部対抗ゴルフ大会でした。夏頃からちょっとゴルフを頑張りだした私は初めての大会参加でした。結果は、ハーフコンペで95人中23位で、三井住友海…
不動産売買の登記の仕事が入りまして、今日はご本人確認と意思確認で、埼玉県熊谷まで行ってきました。司法書士は、不動産売買の代金決済の場に立ち合って、買主さん売主…