メインカテゴリーを選択しなおす
The Boxer(ボクサー)/Simon & Garfunkel(サイモン&ガーファンクル)
♪ライラライラライラライラライ…歌のタイトルがタイトルなだけに、谷村新司さんは『チャンピオン』を作詞される際、サイモン&ガーファンクル(以下S&G)の『ボクサー』からインスパイアを受けたのでしょうね。いや、インスパイアというよりも、もはやこれは『ボクサー』へのオマージュなのかもしれません。それはともかく、この曲『ボクサー』は60年代に人気を博したフォーク・デュオS&Gの代表曲です。5分10秒という長さは当時として...
【収録曲】 01.サウンド・オブ・サイレンス02.木の葉は緑03.ブレスト04.キャシーの歌05.どこにもいないよ06.アンジー07.リチャード・コリー0…
12月 日が暮れるのが一年で一番早い季節です。 昼間、まだ暖かかった気温がガクッと下がって空が暗くなると気分が憂鬱になります。人によってはクリスマスのイルミネーションがきれいで好きといいますが私はあんまりです (*^_^*) さて、12月になって思い出した曲がもう一つありました。サイモンとガーファンクルの「I am a rock」です。 www.youtube.com 間奏の鍵盤楽器?が心地よく終始爽快に流れる曲です。CDのジャケット写真の影響かもしれませんが冬の晴れた風景が浮かびます。 もう1つのバージョン。ポール・サイモンのギター弾き語り。 こちらがポール・サイモンのソロバージョン www…
サイモンとガーファンクルのAmerica 歌詞がおもしろかったので和訳を書いてみました 語りかけるような歌い方とメローな曲調とベースが印象的です。 www.youtube.com Let us to be lovers,we'll marry our fortunes together I've got some real estate here in my bag So we bought a pack of cigarettes and Mrs. Wagner pies*1 And walked off to look for America 恋人になろうよ 運命を共にするんだ バッグに財…
The Simon And Garfunkel Collection(1981)
中古レコード店の店頭の特価コーナーから救出したサイモン&ガーファンクルの1981年のベスト盤。久しぶりに聴いたけれど不滅不朽の名曲はいつ聴いても癒されるよなぁ…
DJサイチン🤠が選ぶ、70’s〜80’s洋楽🎶ベスト30‼️カウント・ダウン☝️第13位❝The Sounds of Silence❞🎙️Simon&Garfunkel
作詞・作曲:Paul Simon 編曲:Simon & Garfunke ❝ザ・サウンズ・オブ・サイレ…
梅雨🌧明けそろそろジャネ⁉️🌞いいじゃん!いいじゃん!ぷっぷくぷー👧❝Alone❞🎙鈴木康博 JPOP
作詞:松本隆 作曲・編曲:鈴木康博 1982年オフコースを離れ、翌1983年にアルバム『Sincerely』で…
ウクレレ初心者参考動画-ソロ-コンドルは飛んでゆく〜Simon & Garfunkel〜
ウクレレ初心者参考動画-ソロ-コンドルは飛んでゆく〜Simon & Garfunkel〜
【収録曲】 01.ユー・キャン・テル・ザ・ワールド02.きのう見た夢 (平和の誓い)03.霧のブリーカー街04.すずめ05.ベネティクタス06.サウンド・…
訳詞:Simon and Garfunkel「April Come She Will」(4月になれば彼女は)
自分は今まで、この曲について大きな勘違いをしていた。タイトルが「April Comes She Will」だと思っていたのだ。本当は「三単現のs」が付かない「April Come She Will」なのである。つまり自分が思っていたのは「A
柴犬です、こんばんは。すっかりご無沙汰のカラオケリポートです。また2ヶ月ぶりになってしまいました。もう最近はほとんど、小説のネタになることしか考えていませんが、ちょっと隙間時間があったので、カラオケに行ってみたりなんかしました。(^^;)今
1967年公開の作品 ストーリーベンジャミンは大学を卒業後、故郷に戻るとそこでは卒業パーティが開催された。卒業パーティで同級生のエレーンの母親であるミセス・ロ…
ローズガーデンと動物園のあいだの角にある、War Gaeden Public Park。 木陰がたくさんあるので、 日差しから逃げに来ました。 後ろ向きのこの像が見えるあたりに座ることにして、 昔ダイソーで買った、前向きなメッセージだらけの小さなピクニックマットを広げ、 レッツ...
「スカボロフェア」サイモン&ガーファンクル他 cover 東亜樹ちゃん12才
東亜樹/Azuma Aki YouTube動画サイトより2020/07/16アップされました。タイトル「【霧にむせぶ夜】【スカボロフェア】【赤いハンカチ】黒木憲、サイモンとガーファクル、石原裕次郎cover東亜樹」です。概要欄に「20
「サウンド・オブ・サイレンス」サイモン&ガーファンクル cover 東亜樹ちゃん12才
デトラ隆司さん2020/03/23投稿のタイトル『「The Sounds of Silence サウンド・オブ・サイレンス」Simon & Garfunke Cover:Aki Azuma 東亜樹 12age 練習中です!1966年発売』です。 サイモン&ガーファンクルの3
「コンドルは飛んでいく」サイモン&ガーファンクル cover 東亜樹ちゃん10才
東亜樹/Azuma Aki YouTube動画サイトより 2017/10/23アップされました。タイトル「【コンドルは飛んでゆく】cover東 亜樹10才」です。 サイモン&ガーファンクルの2曲目は「コンドルは飛んでいく」を歌う10才
「明日にかける橋」サイモン&ガーファンクル cover 東亜樹ちゃん12才
東亜樹/Azuma Aki YouTube動画サイトより2020/05/07アップされました。タイトル「【明日に架ける橋】サイモン&ガーファンクルcover東亜樹」です。概要欄に「東京ヴェルディ練習グランド横の行き止まりで練習しまし
「サウンドオブサイレンス」サイモン&ガーファンクル cover 東亜樹ちゃん12才
東亜樹/Azuma Aki YouTube動画サイトより2020/03/18アップされました。タイトル「映画、卒業よりサイモン&ガーファンクル【Sound・Of・Silence】サウンドオブサイレンスcover Ak Azuma i」です。 50年位前だそ
羽を乾かす亜米利加蛇鵜(アメリカヘビウ)、茶頭亜米利加虫喰(チャガシラアメリカムシクイ)。「アイ・アム・ア・ロック」サイモン&ガーファンクル
Anhinga, Venice Area Audubon Rookery, November 22, 2022
🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1967年に公開されたアメリカの青春恋愛映画『卒業』(そつぎょう、The Graduate)の当時のTV放映からの回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿してみました。(リニューアル記事)【卒業:作品の概要】『卒業』(そつぎょう、The Graduate)は、1967年のアメリカ合衆国の青春恋愛映画です。監督はマイク・ニコルズ、出演はダスティン・ホフマン、アン・バンクロフト、キャサリン・...
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(9) 京福電気鉄道鋼索線 (ケーブル八瀬駅→ケーブル比叡駅) ~叡山ケーブルで比叡山へ??~
八瀬比叡山口駅から歩くこと数分でケーブルカーの駅に到着しました。駅名はケーブル八瀬駅。いい佇まい♪ケーブル八瀬駅は京都府京都市左京区にある京福電気鉄道鋼索線、通称「叡山ケーブル」の山下側の駅です。駅の開業は1925(大正14)年12月と古く、当時は西塔橋駅といわれていたそうです。趣のある駅舎は開業当初の建物を改造しながら使われてきているそうです。「ようこそ比叡山へ」左にある窓口で往復切符を購入しました。1,100円也...