メインカテゴリーを選択しなおす
【チャイナタウン】シンガポールでスイーツ女子旅♪【かき氷・エッグタルト・コーヒー】
今回はシンガポールのチャイナタウン周辺で食べ歩いた1日をご紹介♪ ぜひ女子旅の参考にしてみてくださいね♡ ※全て2022年9月の情報ですので、行かれる前は最新の情報をご確認ください。 シンガポールの有名ホーカーでミシュラ ...
【チャイナタウン】最大級ホーカーでミシュラン受賞のチキンライス♪行列店も調査!【シンガポールグルメ旅】
今回はChina Town Complex(チャイナタウン・コンプレックス)についてです。 こちらはシンガポール最大のホーカーで、ミシュラン掲載店も多くあります。 立地もよく、観光にもイチオシのホーカー! とても広いので ...
【ホーランドビレッジ】若者に人気の街の%ARABICAでひと休み♡【シンガポールでカフェ巡り】
今回は京都発祥の%ARABICAホーランドビレッジ店についてです。 ホーランドビレッジは欧米人が多く住む、お洒落な街です。 探索するだけでも楽しい場所でした。街全体のレポはこちらに書いたので、よかったら見てくださいね♪ ...
【チョンバル】程よいローカルホーカーの絶品小籠包&焼豚&かき氷【シンガポールグルメ旅】
今回はチョンバルのホーカーについてです。 チョンバルはカフェやレストランも多く、若者に人気の街。 中心部からもアクセスの良く、ホーカーはローカル感がありつつも、清潔な場所でした。 少し冒険して足を伸ばしたい方にオススメの ...
シンガポールの名物グルメといえばチリクラブ!LONG BEACH @ Robertson Quay
シンガポール旅行に来たら是非とも食べたいシンガポールグルメの一つ、チリクラブ。シンガポールにいる間に一度は食べてみたかったので、ようやく食べることができました。その際のレビューです。チリクラブって何?カニをチリソースで炒めた料理です。食べた
息子が仲良しイギリス人少年のバースデーパーティーでUniversal studio & Sleepoverに行っていた週末私は土曜に重要な会議が入っていて、夕方帰宅し大人だけの週末なので、息子が行きたがらないリトルインディアで夕食に
JR新潟駅前のランチ(ビール付き)を諦め、次の目的地まで移動を決めたことまでが前回の話である。移動した先は、新発田市だった。普通列車で40分ほどの移動だった。鉄道で新発田に来るのは初めてだ。目的地は「シンガポール食堂」。またか!、と自分でも思う。でもシンガポール食堂名物の「オッチャホイ」に、ビールは合うに決まっている。今回のチャンスを逃せば、次の機会はいつになるか分からない。合ったかって?。それはもうサイコーだった。オッチャホイについては、下記リンクを参考にして下さい。○2018年9月30日「ついにシンガポール食堂でオッチャホイを食べた」次回、この旅も最終回。フィナーレへと向かう。例え、それが大したことのないフィナーレでも。GRⅢBackFrom新潟③~魅惑のオッチャホイ
学校帰りの息子とオーチャードで待ち合わせができるようになった
最近ずっと土曜も出勤が続いていたので、金曜日は午後から代休を取りいつもはスクールバスで帰宅する息子に、バスをキャンセルして自力でMRTでオーチャードまで来てもらい、お友達のバースデープレゼントを買う約束をしていました。オフィスを出た午後1時
旧正月メニューも可愛かった! ホテル ソフィテル シンガポール セントーサ リゾート&スパでアフタヌーンティー
セントーサ島ソフィテルシンガポール 旧正月のアフタヌーンティー
コロネーションプラザのタイ料理と新しくなったフェアプラファイネスト
息子が急にイギリス人少年宅に泊まりに行ってしまった週末。いつも土曜にビデオコールしながら、いきなり泊まりに来いよ〜ってなるので、ヘルパーさんがいる大邸宅はいつでもWelcomeなんだわね、と思うのだけどこの日はパパが仕事でイギリスにいて、マ
息子の学校の新年度が始まり、日本帰省後に溜まった仕事の始末に追われ、慌ただしさに疲れ果てないよう、先週は早寝を心掛けていて、ブログを開きませんでした。健康診断の時に医師から生活習慣を指摘され、よく寝て、水分をよく摂ることを心掛けるようにして
Fullerton water boathouse屋上からの最高の眺め!でシンガポール生活6年目を迎えた夜。
シンガポール生活丸5年、6年目になりました。シンガポールらしい風景を眺めながら乾杯したくて、Fullerton water boathouseに入っているPicotinのルーフトップテラスを予約しました。ここ屋上でも3階だけど眺め最高!ルー
PCR検査の陰性証明を受け取って、出国が決定してホッとして、しばしお別れのシンガポールの味を食べ納め。ランチはCanton Paradiseのフォーファンとマンゴーポメロサゴをデリバリー。早朝からの仕事でお世話になったシンガポール人の方から
平日夜も大賑わいの人気ローカルレストラン、Keng Eng Kee Seafood。
会社のシンガポーリアン達が絶賛するローカルレストラン、Keng Eng Kee Seafood。シンガポールのお給料は日本よりも高く、夫婦で稼ぐのが基本なので、世帯収入は多い。世帯月収12,000ドル以下(約115万円)が中流家庭と呼ばれ、
2022年の日本は酷暑の模様。6月末に1週間以上連続しての35度越えは本当につらかったですよね。でも7月に入ってからは普通の夏日(30℃越え)に落ち着き、大雨による災害は心配なれど、体が楽になったことについてはホッとしています。そんな今年は我が家が常夏の国シンガポールから帰国してから2度目の夏。帰国直後の昨年は特に恋しくなることもなかったのですが、今年の夏はシンガポールで食べていた物が急に恋しくなってきました。と言うこ
入り口から想像しなかった広さでゆったり、Da Paolo Gastronomia – Great World。
一人暮らし中の今、ありがたいことに会社の人たちがランチやディナーに誘ってくれて、昨日は何年ぶりかに、記憶が曖昧になったくらい飲んでしまった。朝起きて、夜中にタクシーで帰ってきたのは覚えてたけど…ちゃんとメイクを落としてシャワーを浴びてドライ
土曜日は仕事で半日出勤していて、エアコンが利きすぎた場所で身体が冷えてしまったので、午後はピポパ(People's park complex)のFerragoldでフットマッサージを1時間。Ferragoldは漢方薬屋さんに併設さ
休暇と、30%くらいはWork from Japanをするらしい夫。息子を連れて遊びに出つつ、カフェでオンライン会議もしているようで、昨日は原宿を散策しながら1時間くらいオンラインを繋いでいたらしい。こういう風情の本屋さんというのも東京らし
ウエストコーストの夕日を見ながら乾杯するならここ、La Pizzeria at the bridge & beacon bar。
最近、快晴続きのシンガポール。金曜日も日中ずっときれいな青空だったので、美しい夕日が見られるでしょう、と久しぶりにディナーに出かけたLa Pizzeria at the bridge & beacon bar。会員制ヨットクラブのレ
週末、5年ぶりくらいにラオパサのサテー屋台に行ってきました。旅行でシンガポールに来ていた頃、チャレンジできたホーカーと言えばラオパサくらいで、ここに来るとシンガポールが旅行先だった頃を思い出す。以前は撤退したままのストールも多くて閑散として
コロネーションプラザのチャイニーズタイ料理店Hom Aroy Thai Food
家からわりと近い、ブキティマのコロネーションプラザ3階に入っているタイ料理店、Hom Aroy Thai Food。場所柄、欧米人とその家で働くヘルパーさんばかりが歩いているモールです。そしてなぜかこの周辺はタイ料理屋がやたらと多いのですが
ランチでよく行くLa Nonna、先日初めて夜行きました。6時〜8時のハッピーアワーはビールが6ドル、ワインが8ドルとお得で前菜の量が多くてレディース4人で取り分けても、しっかり食べられて満足。ここに来たら必ずオーダーするイカスミのピッツァ
スクールバスに忘れられたらどうする?【シンガポール・インターナショナルスクール】
先週の朝、息子のスクールバスにピックアップを忘れられました。先月転校したばかりの学校だし、うちのコンドから乗るのは息子1人なので、ドライバーもバスアンティも、うっかりしちゃったのかな。新しい学校はシステムが何でも新しく、スクールバスもアプリ
優しい味付けのお惣菜が並ぶ潮州粥店 Heng Long Teochew Porridge
先週Kovanのお友達宅で遊んでいた息子を迎えに行く際に、インスタのストーリーに上げていたらKovanに美味しい潮州粥店があると教えていただき友達のコンドの近くだったので、息子ピックアップ前に寄って、夕飯にテイクアウトして帰ることにしました
☆AyUファミリー自己紹介☆⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓『☆AyUファミリー☆(自己紹介)』やらかし母ちゃん奮闘記!!!を見てくださるアメンバーさん・フォロワーさん…
☆AyUファミリー自己紹介☆⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓『☆AyUファミリー☆(自己紹介)』やらかし母ちゃん奮闘記!!!を見てくださるアメンバーさん・フォロワーさん…
週末はランチもやってる、KAMOSHITAさんの美味しい定食。
おでんが美味しいと噂に聞いていたKAMOSHITAさん。タンジョンパガーで夜しか営業していなかったので、フルタイム勤務の子持ち主婦にはなかなか難しかったのですが最近、金土日はランチ営業が始まったと知りもしかしたらかもしたいけるかも!と家族で