メインカテゴリーを選択しなおす
#書道
INポイントが発生します。あなたのブログに「#書道」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2024.08.30更新 日本習字9月号課題手本 小学4年生課題【野を走る】
こんにちは^^日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 〓〓…
2024/08/30 09:16
書道
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2024.08.29更新 日本習字9月号課題手本 小学5年生課題
2024/08/29 09:20
2024.08.28更新 9月号課題手本 小学6年生課題
2024/08/28 10:07
2024.08.27更新 日本習字9月号課題手本 中学1年生課題【将来の夢】
2024/08/27 09:50
2024.08.26更新 日本習字9月号課題 中学2年生課題【社会情勢】行書
2024/08/26 10:04
2024.08.25更新 日本習字9月号課題 成人の部漢字部半紙課題【秋日行野路】
2024/08/25 09:44
高須番長先生の書と共に平和を祈る! 短歌とポエム『リインカーネーション』
ひとつ前の記事の『ミックスジュース』~父の思い出と戦争体験~、 多くの方に読んで頂き ありがとうございました 記事の巻末に添えた短歌をモコままさんが拾いあげ…
2024/08/24 18:22
2024.08.24更新 9月号課題 成人の部漢字部 半切課題
2024/08/24 10:55
2024.08.23更新 8月号課題清書 成人の部漢字部作品
おはようございます^^日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。
2024/08/23 09:13
2024.08.22更新 8月号課題清書 成人課題漢字部 生徒部八段取得者作品
2024/08/22 10:33
2024.08.21更新 8月号課題清書作品 中学1年生2年生清書作品
2024/08/21 10:00
2024.08.20更新 8月号課題清書 小学6年生清書作品 第2弾
2024/08/20 09:08
<br />2024.08.19更新 8月号課題清書作品 小学6年生作品第1弾
2024/08/19 08:32
2024.08.18更新 8月号課題清書 小学5年生作品
2024/08/18 09:43
2024.08.17更新 8月号課題清書作品 小学3年生&4年生作品
2024/08/17 10:20
2024.08.16更新 8月号課題清書 小学3年生作品
2024/08/16 09:39
2024.08.15更新 8月号課題清書作品 小学1年生作品
2024/08/15 09:22
2024.08.14更新観梅展に挑戦中
2024/08/14 09:08
2024.08.13更新 筆の点検をお願いします<m(__)m>
2024/08/13 09:11
2024.08.12更新 お知らせ
2024/08/12 09:43
35.不毛遠征計画~それは波乱の予感2
面倒くさい女の子・ならちゃん(奈良県)主人公の近畿地方漫画を連載してるよ オリジナル小説と漫画がいっぱい
2024/08/11 11:14
2024.08.11更新 観梅展
2024/08/11 08:52
2024.08.10更新 お知らせ
おはようございます^^日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 〓…
2024/08/10 09:53
2024.08.09更新 8月号手本課題 成人の部楷書課題
2024/08/09 09:25
2024.08.08更新 8月号手本課題 中学2.3年生課題
2024/08/08 08:18
2024.08.07更新 8月号手本課題 中学1年生課題
2024/08/07 08:53
2024.08.06更新 8月号手本課題 小学6年生課題
こんにちは^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。 〓…
2024/08/06 12:01
2024.08.05更新 8月号手本課題 小学5年生課題
おはようございます^^ 日本習字 支部 晴香書道習字教室 です。
2024/08/05 08:29
お気に入りYouTube ショート
オリンピックのもやもや解消 ちょっとイライラしていたので 落ち着こう!と 見ていたお気に入り ご紹介したいのですが… その前に どうしても 一言いいたい …
2024/08/04 23:31
2024.08.04更新 8月号手本課題 小学4年生課題
2024/08/04 08:53
2024.08.03更新 たなばた競書の結果
2024/08/03 09:42
2024.08.02更新 8月号手本課題 小学3年生手本
2024/08/02 09:54
2024.08.01更新 8月号手本課題 小学1年生課題
2024/08/01 08:43
2024.07.31更新 7月号清書作品 成人の部
2024/07/31 09:27
書道を学ぶ No.162
7月号成人部漢字手本より楷書静座思六朝読み方・・・静座して六朝を思う大意・・・静かに座して六朝の昔を思う。行書雨過松竹香読み方・・・雨過ぎて松竹香(かんば)し大意・・・雨がやみ、松も竹もよい香りを放つ。草書我愛夏日長読み方・・・我は夏日(かじつ)の長きを愛す大意・・・私は夏の日の長いところが好きである。隷書清吟夜煮茶読み方・・・清吟(せいぎん)夜茶を煮る大意・・・清らかに詩を吟じて、夜間に茶を煮る。篆書赤心抱忠貞読み方・・・赤心(せきしん)忠貞を抱く大意・・・真心をつくしてこそ、忠義貞正となる。暑い暑い7月は今日でおしまい・・・8月もまだまだ暑いのでしょうね・・・教室はお盆休みが1週間あるだけで、稽古はあります。教室へ出かける時はまだ暑い時間ですが、頑張って指導します!昨日(7月30日)のトータル歩数14...書道を学ぶNo.162
2024/07/31 07:21
2024.07.30更新 7月号清書作品 成人の部(高校生)作品
2024/07/30 13:12
2024.07.29更新 7月号清書作品 中学生八段合格者成人課題作品
2024/07/29 10:18
2024.07.28更新 7月号清書作品 中学1年生2年生作品
2024/07/28 09:47
祇園祭以来、5年ぶりの再会
祇園祭以来、5年ぶりの再会 考えてみれば5年前に祇園祭を見た時に会って以来。 同窓が集う赤坂の「橋の下」で店主を交えて一杯 若い時、同じ時期に同じ場所で過ごしたというだけで話題は尽
2024/07/27 12:23
2024.07.27更新 7月号清書作品 小学6年生作品第3弾
2024/07/27 10:18
空海「風信帖」を書いてみました
奈良国立博物館の空海展に行った時に風信帖を買ったので、書いてみました。 (広告:この本はアマゾンでも売っていました。) この本の良いところは、左にペン風に書いてくれているところです。でないとつぶれて読めない字もあるので、書けません。 まずは
2024/07/26 16:20
2024.07.26更新 7月号清書作品 小学6年生作品第2弾
2024/07/26 08:24
2024.07.25更新 7月号清書作品 小学6年生作品 第1弾
2024/07/25 09:27
2024.07.24更新 7月号清書作品 小学5年生作品
2024/07/24 08:52
書道の大型作品、息子のお手伝いと私のがんばり
書道教室②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 紙サイズが大きいので、 私が1枚を机の上に置き、 描き終えると私が床の端に並べて、 新しい紙をまた机の上に置きます。 こういう紙に描くことはあまりないので、 息子もいつも以上に ニコニコ笑顔で楽しそう 写真を撮りたかった 8枚を描き終え、残り2枚。 いつものスペースに作品を置く余裕がなく 教室外の廊下の突き当りに 新聞紙を敷いて、移動です。 息子の描き終えた70cm×70㎝のサイズを 一人で廊下に持って行っていたのですが、 息子にも手伝ってもらおうと思い、 「しょう…
2024/07/23 17:27
2024.07.23更新 7月号清書作品 小学3&4年生作品
2024/07/23 08:39
2024.07.22更新 JA書道コンクールの課題を書いてみた 中学生課題
2024/07/22 08:27
2024.07.21更新 7月号課題清書 小学1&3年生作品
2024/07/21 08:49
2024.07.20 JA課題を書いてみた
2024/07/20 09:11
●習い事 塾 そろばん 英語 音楽 北名古屋市
目次 そろばん 書道 音楽 英語 パソコン 空手 運動 塾 9 その他 ■1 そろばん そろばん塾名北 /鹿田 実務珠算学園 /加島 清美塾鹿田教場 /鹿田 西春速算学会 /鹿田 西春速算学会西支部/沖村 名北珠算研究会 /鹿田 ■2 書道 師勝書道塾 /片場 西方書道会 /井瀬木 ■3 音楽 たかはし音楽学院 /鹿田 名鉄コミュニティサロン/鹿田 ヤマハ師...
2024/07/19 14:26
次のページへ
ブログ村 301件~350件