メインカテゴリーを選択しなおす
#牧野富太郎
INポイントが発生します。あなたのブログに「#牧野富太郎」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
春黄金花(はるこがねばな)
生活 花 京都
2023/03/07 22:53
牧野富太郎
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
モスの植物性グリーンバーガー
本日は啓蟄ということで、そろそろ公園の木々も芽吹いてきます。近くのローズガーデンをお散歩していたら、こんな展示がありました。4月から始まるNHKの朝ドラは植物博士の牧野富太郎のお話です。練馬区には大泉学園に牧野記念庭園というのがあります。こちらを訪れた時の記
2023/03/06 13:03
高知へ(4) 〜桂浜から、にこ淵へ〜
撮影日時 2022/12/08 12:30:27新型コロナにより止まっていた小さな旅をついに再開しました。<花火プラン>鰹の藁焼き体験と絶景の滝壺「にこ淵」高知2日間です。高知へ(1) 〜花火とよさこい踊り〜 →コチラ高知へ(2) 〜Art +高知城「ひかりの花図鑑」〜→コチラ高知へ(3) 〜牧野植物園〜→コチラ2022年末に中断していた高知旅の最終回です。一番最初に行った桂浜から最終地の「にこ淵」まで駆け足で(^^)桂浜は浦戸湾口、...
2023/01/07 09:06
ひかりの高知城
にほんブログ村 昨日は昼から孫たちと街へオーテピアでしばらく遊んで17:30頃に高知城へ目的は高知城ひかりの花図鑑大人1000円/人、小学生500円の計250…
2022/12/29 17:55
高知へ(3) 〜牧野植物園〜
撮影日時 2022/12/08 14:54:34新型コロナにより止まっていた小さな旅をついに再開しました。<花火プラン>鰹の藁焼き体験と絶景の滝壺「にこ淵」高知2日間です。高知へ(1) 〜花火とよさこい踊り〜 →コチラ高知へ(2) 〜Art +高知城「ひかりの花図鑑」〜→コチラ第三回目は「牧野植物園」です。前回行ったのはもう9年も前、大学からの友達4人と行きました(→コチラ)。《牧野植物図鑑》は私達、薬学生にとってはバイブル...
2022/12/22 07:32
朝ドラ らんまん 牧野植物園 イランイランが放つ自由の香り 12/25香りのワークショップ
土佐でベルガモット畑を見た後、日本の植物学の父と呼ばれる牧野富太郎博士の業績を顕彰するために開園...
2022/12/13 23:40
牧野記念庭園
先日、以前から気になっていた西武池袋線の大泉学園駅近くにある、練馬区立「牧野記念...
2022/12/13 20:07
「らんまん」ロケ地の安芸市伊尾木洞 アクセス・時期・長靴と長袖がおすすめ
NHK朝ドラ「らんまん」のロケ地、安芸市(あきし)の伊尾木洞(いおきどう)は特別な場所。主演の神木隆之介さんがクランクインした場所だからです。伊尾木洞は牧野富太郎博士が植物を採集した場所でもあり、神秘的でパワースポットとしても人気なんですよ。アクセス・駐車場・おすすめ時期と服装などをまとめています。
2022/11/24 08:41
朝ドラ「らんまん」はいつからスタート?あらすじやロケ地予想
朝ドラ「らんまん」はいつからスタートし、いつまで放送するのか予想してみました。また、「らんまん」のあらすじや、高知県でのロケ地予想もまとめています。関連記事牧野富太郎の妻役は浜辺美波さん 2023年朝ドラ前期キャスト一覧朝ドラ「らんまん」は
2022/11/24 08:40
「新緑を眺めて」マイルで日帰り高知旅②
高知駅前よりMY遊バスに乗車。行き先は牧野植物園。バスは山をぐんぐん上って、20分程で到着。空気が清々しい。眺めもいい!順路が下っていくルートになっているのが、疲れた足に地味に優しい。緑の中の散策で、
2022/08/29 16:27
GO, GO, GO!の旅 (1)エッセイ:高知に行きたい
2022/07/05 21:02
高知の旅④高知県立 牧野植物園へ
植物が好きで小さな庭で季節の移り変わりを楽しみながら穏やかな日々を暮らしたいです
2022/05/28 22:39
再)牧野富太郎:小学校中退の「日本植物学の父」はHSPか?
初回公開:2021/6/18 11:00 昨年ブログを始めたばかりの頃に書いた記事です。 あまり読まれていませんので再公開します。 🌼 🌼 🌼 牧野富太郎先生の遺した植物画の膨大さと緻密さは、文章だけでは表せません。 東京にお住まいの方は、ぜひ練馬区の牧野記念庭園...
2022/05/13 17:08
博物館/美術館>牧野記念庭園(牧野富太郎旧居跡)@東京都練馬区
連休中に牧野記念庭園に行きました。 日本を代表する偉大な植物学者、牧野富太郎氏の旧居跡に建つ記念館と庭園です。 最寄駅は西武新宿線大泉学園駅。 南口駅前ロータリーに設置されている、牧野記念庭園の専用掲示板。 大泉学園駅の北口には東映アニメーションミュージアムや松本零士邸など...
らんまんのロケ地はどこ?朝ドラの舞台となる場所や目撃情報も!
朝ドラ【らんまん】の基本情報 朝ドラ「らんまん」の基本情報はこちらです。 ドラマ名 らんまん 放送日 2023
2022/05/12 04:49
牧野富太郎さん生誕160年
4月24日は植物学者 牧野富太郎博士のお誕生日。 今年は生誕160年だそうです。 一年後の春からのNHK朝ドラが牧野富太郎さんを題材にしたドラマと決まり今…
2022/05/03 16:25
ニョイスミレ/04.24 上州吉井牛伏山
有茎種らしく立ち姿で… ニョイスミレ 04.24/穀雨 上州吉井牛伏山
2022/04/24 23:07
牧野植物園「牧野博士とめぐるこんこん山」へ
妹と姪っ子が久しぶりに来高し、高知観光に連れて行きました。(高知に来ることを来高と言ってます各地でそういう言い方あるのかな?) お昼過ぎに空港に着いたので…
2022/04/24 20:37
お花畑天国「高知県立牧野植物園」子供と楽しむお出かけスポット
【写真35枚以上】高知市内から車で約20分!子供と一緒に牧野植物園に行ってきました。牧野富太郎博士が愛したお花畑に「天国ですかー!」と叫びたくなる最高のロケーション。子供と一緒にお弁当を食べるのにおすすめな広場3つと大人の楽しみ方などご紹介。
2022/04/14 13:04
牧野富太郎のホロスコープ
最近、牧野富太郎の生涯を小説にした『ボタニカ』を読みました。作者の朝井まかてさんは、北斎の娘である葛飾応為を主 …
2022/03/10 22:27
牧野記念庭園へ行ってきました
先日、練馬にある牧野記念庭園に行ってきました。牧野富太郎の居住跡を整備した庭園です。以前から一度行ってみたいと …
2022/03/10 22:26