メインカテゴリーを選択しなおす
#資産運用ブログ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#資産運用ブログ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
債券買い時?
株安、債券安と何ともしがたい日々が 続いてます。 私の資産も夏場のピーク時から -100万円と大きく下げてます😢 最近は長期金利の行方を気にする 機会が多くなってます。 昨日の米国10年債利回りは少し下
2023/10/21 10:06
資産運用ブログ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今こそ債権!
米国10年債の利回りが16年ぶりに5%を突破しました。 FRBのパウエル議長の発言により、 金融引き締めが長期化するとの見方が強まったことによるものです。 これを受けて債権価格は下落。 私の保有しているTMFも
2023/10/20 20:02
10月の分配金・配当金カレンダー
10月に入り、朝晩はすつかり涼しくなくなりましたね。 10月もこれから後半に突入していきます。 今月前半戦の分配金・配当金カレンダー になります。 今月も少額ながら毎週分配金・配当金をゲットできています
2023/10/20 10:40
テスラ第3四半期決算、予想どおり
テスラの第3四半期決算が 先ほど発表さました。 売上高、EPSともに 市場予想を下回る結果となりました。 値下げ、粗利益率定額が 原因とされてますが、 値下げしなかったら販売台数が 伸びなかったかもし
2023/10/19 08:38
米国債利回り上昇が止まらない
米国10年債の利回りが4.8%を超えました 本当にどこまでいくのでしょうか? 利上げはあと1回あるかないかの見方が強いので、 もうそろそろ落ち着くのでは・・・と思っているのですが。 過去10年間の推移
2023/10/18 10:31
日経騰落レシオが80を割り込んだ
株式相場の状態を表す言葉として 地合いという言葉があります。 株価が上昇しそうな状態の場合、 「地合いが良い」という使われ方をします。 「地合い」を見る一つの指標として、 日経騰落レシオという指標
2023/10/17 13:36
2023年10月前半の獲得ポイント
10月も今日から後半戦です。 これまで獲得した楽天ポイントについて 確認していきたいと思います。 10月16日現在 3,185ポイント と 毎月ひとつの目安としている 3,000ポイントをすでにクリア。 いか
2023/10/16 13:32
お買い物マラソンでお買い物
また、お買い物マラソンがはじまってます。 2023年10月17日(日)09:59 までとなっています。 そして今日は「5と0のつく日」です。 今回はふるさと納税で 山形県天童市の 無洗米 はえぬき (令和5年度
2023/10/15 10:31
にほんブログ村ランキング(「投資ライフ」カテゴリー)で1位
半年まだたってないと思いますが、 当ブログをにほんブログ村に登録をしました。 そこで初めて「投資ライフ」カテゴリーの PVランキングで 第1位 を獲得することができました! と言っても総サイト数
2023/10/14 15:08
ブロ活10月分2ポイント目獲得!
今日ブロ活で2ポイント目が 獲得てきていました! 1ポイント目が今月8日だったのですが 直近の1ポイントは6日間で 獲得できたことになります。 まずまず。 ブロ活がはじまって 3か月半くらい経ちます
2023/10/14 07:39
将来の目標
毎日ブログを書いていて、 成長を感じる一方、まだまだ道半ば、 もっとスピード感ある成長をしたいと 思う自分がいます。 人間欲は尽きないと よく言われ、成長はあっても現状に満足しない ところがあるのだと
2023/10/13 11:21
ブログアクセス数70,000達成!
昨日、ブログアクセス数が 70,000を超えました ブログを昨年12月に開始し、 7/9 5,000アクセス達成 7/26 10,000アクセス達成 8/5 15,000アクセス 達成 8/13 20,000アクセス達成 8/27 30,000ア
2023/10/12 09:40
節約投資2023.10.11
10月上旬、ランチで貯めたお金(2,800円) を 使って 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 ※今回も足が出てしまいました。 前回の10月2日は 1,550円程度での購入でした。 今回 1,491円とだ
2023/10/11 13:31
NF高配当ETF11月分配金
国内高配当ETFの11月の分配金が 発表されました! NF日経高配当50 893円 (前年同月940円) NF株主還元70 1,600円/100口 (前年同月1,300円) でした。 NF日経高配当50のほうは、 前年と比べ減配となってし
2023/10/11 08:42
金高騰
昨日、ハマスのイスラエル攻撃のことを書きましたが、 金が昨日1日で200円近く高騰しました。 今回の攻撃が中東紛争にまで発展する、 もしくはウクライナ紛争の長期化、台湾有事が起きるなど 地政学リス
2023/10/10 11:25
イスラエル攻撃の影響
イスラム組織ハマスによるイスラエル攻撃がありました。 中東情勢の悪化につながる可能性があるようです。 ウクライナ紛争に続き、世界平和が脅かされています。やりきれない思いです。 マーケットでは、原油価
2023/10/09 17:59
ブログランキングと翌日アクセス数に関する調査研究(続)
9月に一度、 ブログランキング(「その他」テーマ)の順位と 翌日のアクセス数との関係を 調査した結果を投稿しましたが、 データが1か月超たまりましたので 更新版として投稿します。 今回もブログランキ
2023/10/09 12:10
VYM 100ドル未満で購入
VYMを1株、スポットで購入しました。 木曜日の終値で100ドルを切っていたので、 金曜日に注文をかけ99.77ドルで買うことが できました! 1株ですけどね。 その後、上昇し、終値は 101.31ドル まで上昇
2023/10/08 17:35
ブロ活ついに10月初ポイント
楽天ブログの広告閲覧 でポイント獲得できるブロ活てすが、 10月がスタートして、 本日ようやく初のポイント獲得を 果たすことができました! 昨日のブログにも記載しましたが、 先月は初ポイント獲得が
2023/10/08 09:39
ブロ活成果出ず
10月7日を迎えました。 未だブロ活成果は『0』 なかなか成果を出せてません。 確か先月は1ポイント獲得したのが 9月6日でした。 今月は最速でも明日以降になりましたので 2日以上の遅れになります。。
2023/10/07 08:52
米国高配当ETFは買い時か?
米国市場、このところ下落の一途ですね。 高配当ETFもいい?価格まで 来ているような気がします。 特にSPYDですかね。下落傾向が強いのは。 前も言ったのですが、 円安の今、ドルで買いたい。。 でも、
2023/10/06 06:31
コーア商事から株主優待
コーア商事から株主優待の QUOカード 2,000円分 が届きました。 ※200株以上1年以上保有で2,000円 例年9月末だったので、今年は 少し遅めの到着でした。 配当も先日入金があり、QUOカードも無事届き
2023/10/05 09:59
10月アフィリエイト成果出ました!
10月はじめての アフィリエイト成果が生まれました。 楽天ブックスからの売上でした。 著者の方、ご購入いただいた方、 楽天関係の皆様、ありがとうございました。 クリックがあった翌日に成果と言うこと
2023/10/04 14:28
節約投資2023.10.02
10月1回目の節約投資です。 9月下旬、ランチで貯めたお金(2,900円) を 使って 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 確か前回の9月20日ごろとほぼ同じ 1,550円程度での購入 と言うことに
2023/10/03 20:55
2023年9月の配当金・分配金
9月も終わりましたので、 2023年9月の配当金・分配金について 整理したいと思います。 7,080 円 (前年同月 2,697円) 383.40 USドル (前年同月 266.56 USドル) と国内、海外ともに昨年同月と比べて
2023/10/02 12:47
米国金利の行方
現在、米国10年債利回りが 4.579 と高水準で推移しています。 ニュースを見ててもどれが正しいのかわからなくなりますが、 (そもそも予測するのはそう簡単ではないと思っている派なんですが) 一部では
2023/10/01 18:11
2023年9月のブロ活
今日から10月。 また心新たに頑張ってまいります。 先月9月のブロ活結構てすが、 4ポイント でした。 先々月の8月と変わらずの結果と なってしまいました。 なかなか厳しい結果です。 ブログアク
2023/10/01 09:36
ブログアクセス数が60,000到達
本日ブログアクセス数が 60,000 に到達しました! ブログを昨年12月に開始し、 7/9 5,000アクセス達成 7/26 10,000アクセス達成 8/5 15,000アクセス 達成 8/13 20,000アクセス達成 8/27
2023/09/30 16:32
ついに300ブログ
本ブログ、ついに300投稿目を迎えました! 「今日は何を書こう?」「結構いい記事書けたんじゃないか?!」 「アフィリエイト成果うれしい!」「まだまだだけど昔と比べたら成長している」 などなどブログを書
2023/09/30 12:15
2023年9月の獲得ポイントは?
9月も最終日を迎えました。 2023年9月に獲得した楽天ポイントは 2,044ポイント でした。 前月は7,679ポイントだったので 大幅減ですね。 今月?前月?は買い物が 少なかったからだと思います。 これは仕
2023/09/30 08:51
コーア商事から配当金
9月もぼちぼち終わりを迎えますね。 そんな中、コーア商事から配当金が入りました。 分割後3期連続増配となります(毎期1円ずつ増配)。 配当金に加え、株主優待にクオカードがあります。 200株以上保有
2023/09/29 09:48
円安株安
円安が止まりません。 ついにドル/円が149円まできてしまいました。 米国長期金利上昇にともない、 日米金利差の拡大が原因でしょうか? これに呼応してか、 株価もどんどん下がって、 結構、今、買い場
2023/09/27 09:15
ブロ活9月分4ポイント目獲得!
今日ブロ活で4ポイント目が 獲得てきていました! 予想よりも1日遅れでした。 これで前月の獲得ポイントと並びました。 前月越えの5ポイントはこの調子じゃあ、厳しいかな。 今月は30日で終わりで
2023/09/26 11:55
保有株が最低株式取引価格上場維持基準への不適合通知を受けた
保有している米国株 インビティ が1ドルを下回りました。 NYSE市場の最低株式取引価格上場維持基準への 不適合通知を受けることになりました。 こちらを受けると、 ・原則として6か月以内に最低株式取
2023/09/25 16:12
ブロ活失速
これまで、6日に1ポイント 獲得してきていたブロ活ですが、 依然3ポイントのままです。 どうしちゃったんでしよう? アクセス数は最近伸びている気がするのですが、 広告の閲覧は今一ってことなんでし
2023/09/25 08:30
ブログ奮闘記(2023年9月編)
昨年の12月にブログを開設して、 もうずぐで10カ月を迎えようとしています。 最初の半年は、ゆるーくやってましたが、 ここ数か月は毎日のように記事を書き(たまに1日複数記事) 日常生活の一部として楽しく
2023/09/24 16:53
Google検索で上位に
ブログのアクセス数を伸ばすためには よくSEO対策、Google検索での検索結果で より上位に表示されることが 必要と言われてます。 久しぶりに、 「楽天経済圏 ブログ」で ググってみたところ、 5番目に表
2023/09/24 07:15
SPYDの分配金でSPYDを買う
日本市場、米国市場ともに 冴えない週後半でした。 保有資産も今週だけで 50万円くらい減りました。 最近これぐらいの金額の増減では 驚かなくなってきました。 成長ととらえてよいのでしょうか?! さて
2023/09/23 07:42
配当金アプリを使って3か月たちました
配当管理アプリを 使いだして約3か月が立ちました。 3か月前、当時出した年間配当金は 505,603円(税前)でしたが 現在は と約2万円アッブとなりました(前月と比べても1万円アップ)。 毎月コツコツ
2023/09/22 07:55
節約投資2023.09.21
9月3回目の節約投資です。 9月中旬、ランチで貯めたお金(3,100円) を使って 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 前回1,500円程度だったのが 今や1,550円を超えています。 この10日ほど
2023/09/21 11:51
ブログアクセス数が50,000到達
本日ブログアクセス数が 50,000 に到達しました! ブログを昨年12月に開始し、 7/9 5,000アクセス達成 7/26 10,000アクセス達成 8/5 15,000アクセス 達成 8/13 20,000アクセス達成 8/27
2023/09/21 09:45
米国金利も上昇
株価上昇、分配金・配当金など いい話の記事ばかり投稿していますが、 決していい話だけではありません。 債権価格は下がるばかり。 米国10年債は4.36%。 5月からきれいに上昇。 年初には、年内に利下げ論
2023/09/20 07:41
NF日経高配当50、今週も続伸スタート
先週驚くほど伸びた NF日経高配当50ですが、 さすがに、さすがに今日は落ちると思いきや 終わって見れば本日も続伸の 61,230円 でした。 前日比がなんと980円 と恐ろしい上昇です。 NF株主還元70もそろって続
2023/09/19 17:57
昨日もアフィリエイト成果でました
昨日もアフィリエイト成果が生まれました! なんと、今月3度目の成果で、売上金も3桁にのりました (要するには100円代です)。 もちろん、 初となります。 これまで月1度あるかないかだったのに、 それが
2023/09/19 13:57
3日連続1,000アクセス&ブロ活3ポイント目獲得!
昨日もブログアクセス数が1,000を超え、 3日連続で1,000アクセス を超えたことになります。 もちろん初めての経験です。 加えて、ブロ活も3ポイント目を 獲得できました! これまで6日に1ポイントのペ
2023/09/18 08:11
初!1か月に2度のアフィリエイト成果
昨日、アフィリエイト成果が生まれました。 なんと、今月2度目の成果で、もちろん、 初となります。 売上金額800円の2%の、 16円(ポイント)の収益ですが、 楽天市場で購入して得られるポイントの 何
2023/09/17 06:08
SPYD、VYMそろって増配
SPYD、VYMの分配金が発表され、 両ETFともに前年同月比増配となりました! SPYD $0.440871/株 前年同期比+5.4%の増配 VYM $0.7846/株 前年同期比+2.3%の増配 本日の株価はこちら。 VYMと比べSPYDの
2023/09/16 07:56
NF日経高配当50本日も続伸
ここ数日驚くほど伸びている NF日経高配当50ですが、 さすがに今日は落ちると思いきや、 終わって見れば本日も続伸の 60,250円(前日比250円) でした。 NF株主還元70、INPEXもそろって続伸。 いったい、
2023/09/15 21:59
日経平均33,000円回復
日経平均株価が前日比+461.58円で33,000円を回復しました。 そんな中、 NF日経高配当50がさらに伸びついに59,000円(前日比+950円) NF株主還元70も1,536円(前日比+16円) でした。 そして、中部電力がつい
2023/09/14 15:53
ブロ活9月分2ポイント目獲得!
今日ブロ活で2ポイント目が 獲得てきていました! 1ポイント目が今月6日だったので 昨日12日での獲得を期待していたのですが 1日遅れとなってしまいました。 アクセス数はここ数日も調子よかったのですが、
2023/09/14 09:46
次のページへ
ブログ村 851件~900件