メインカテゴリーを選択しなおす
#しらさぎ多肉愛仙会
INポイントが発生します。あなたのブログに「#しらさぎ多肉愛仙会」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2022年6月29日 サボテンの発根 & 花など
ちょうどいい写真が 撮れました サボテンを植え替えるときは 「根を切れ」 と言われます サボテンは 根を切ると その切り口から 新しい根が出てきます それが…
2022/06/29 22:19
しらさぎ多肉愛仙会
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年6月28日 暑いので写真少なめ
とても暑いので 温室に入る時間が 限られます 撮った 数少ない写真です ギムノカリキウム・瑞晶玉(ずいしょうぎょく) 涼し気な 白い花に 救われます 地植え…
2022/06/28 22:31
2022年6月27日 新着苗と新兵器
新着苗の続き ・・ 一部です エキノカクタス・小平丸(しょうへいまる) 最近 見なくなりました コピアポア・黒王丸(こくおうまる) 接ぎ木苗 いい感じのサイ…
2022/06/27 21:52
2022年6月26日 新着苗です
仕入れに行ってまいりました 車に乗ったままの 全体像 こんな感じです 以下 一部抜粋です ユーベルマニア・エリオカクトイデス 接ぎ木苗 ペレキフォラ・…
2022/06/26 22:26
2022年6月25日 ゲオメトリクスの実生 その後ほか
今年の5月に播種した テフロカクタス・ゲオメトリクス 発芽が進んできました ほかのサボテンのように 一気に発芽ではなく 3回くらいに分かれて発芽しました ま…
2022/06/25 22:32
2022年6月24日 今日のアガベ
今日はアガベから スタートです アガベ・ジプソフィラ錦 大型になります この葉っぱの うねうねが好き アガベ・姫乱れ雪白中斑(ひめみだれゆき しろなかふ)…
2022/06/24 22:19
2022年6月23日 アデニア・グラウカ
アデニア・グラウカ トケイソウ科の塊根植物です 和名:幻蝶カズラ だけど ほぼ使われていない 雌雄異株の雄花が咲きました ♂ これが 塊茎部 大分前に ♀花…
2022/06/23 22:52
2022年6月22日 梅雨のさなかの花
とても蒸し暑かったですが 昨日に続いて 水やりをしました ・・・ まだ 終わってない ・・・ そんな中 隣の畑で除草剤を散布するとの連絡があり 温室を閉め切…
2022/06/22 22:45
2022年6月21日 温室雑記
梅雨時期の温室の状況です シニンギア・上海の女王(しゃんはいのじょうおう) 咲きました 湿度が高いせいか 香りが漂います カマエケレウス・白檀(びゃくだん…
2022/06/21 22:46
2022年6月20日 サボテンの花をいくつか
朝から超蒸し暑い一日で へばりました 今日は とりとめのない花写真で ご容赦ください レブチア・ムスクラ テフロカクタス・黒太刀(くろたち) 本体は 植え替…
2022/06/20 22:51
2022年6月19日 しらさぎ多肉愛仙会の例会
午前中 何組かのお客様をお迎えして 午後に所属するクラブの例会に参加しました いくつかの催しがあったんですが そのうちの一つ 会員の持ち寄りの展示です ディス…
2022/06/19 23:56
2022年6月18日 今日の金鯱
エキノカクタス・金鯱(きんしゃち) の各タイプをご紹介します 刺なし金鯱 ほんとに刺なしに見えるが 実は短い刺あり 白刺金鯱(しろとげ きんしゃち) 本当に刺…
2022/06/18 22:26
2022年6月17日 今日の花
とても蒸し暑~い1日でした 隣の畑で 麦刈りが始まって(麦の秋) 麦わらのきれっぱしが飛んでくるし ・・・ まあ 花を見て 気を取り直しましょう エキノケ…
2022/06/17 22:45
2022年6月16日 今日は花いっぱい
今日は蒸し暑い 曇り空だったけど 花がたくさん咲いていました ちょっと写真多いです では順に ・・・ タキタス・キングスター 普段は開花せずに 受精してしま…
2022/06/16 22:07
2022年6月15日 収穫祭り~
収穫の前に 花写真 セネキオ・緋の冠(ひのかん) 丸い 花の塊です 本体 密集してきた 雨なのに 花サボテンが よく咲いていました では 収穫物 テ…
2022/06/15 22:19
2022年6月14日 今日の花とアガベ・サボテンの繁殖
今日 咲いてた花から エキノプシス・世界の図(せかいのず) 短毛丸(たんげまる) の斑入り種です 夜咲きだけど 雨なので今日の昼間も咲いてました 本来 白花…
2022/06/14 22:01
2022年6月13日 工事おわり
温室入り口の用水路斜面の コンクリート打ちの工事が終了しました 明日からは 車も入ってこれるようです (防草シートがボロボロ) 手際がいいですね 土曜日に …
2022/06/13 23:06
2022年6月12日 ゲオメトリクスの花ガラ挿し
姫路カクタスのインスタグラム(himeji_cactus)でも先に紹介しましたが こちらでも 少し詳細にご紹介します 去年 7月6日に挿し木した テフロカクタ…
2022/06/12 23:01
2022年6月11日 花&収穫
まず 花から レブチア交配種 Rebutia densipectianata KK849 × R.albiflora レブチア交配種 白雪姫(しらゆきひめ)…
2022/06/11 23:22
2022年6月10日 盛りだくさんに 色々と
今日の温室の 刺やら花やらです ウンカリーナ・ロゼオエスリアナ ほかの コーデックス類に囲まれて 咲いています アデニウム・アラビカム 背景を整理したら もっ…
2022/06/10 22:36
2022年6月8日 今日の温室です
特に目的もなく ぶらぶらします テフロカクタス・ゲオメトリクス 少し結実しました (真ん中) 両端は ふくらんでない ・・ 受粉できてない テフロカクタス・黒…
2022/06/08 23:05
2022年6月7日 変わった花
変化のある花を2点 デンモザ・茜丸(あかねまる) 筒状の花です (もう少し横から撮れば良かった) サボテンには いくつか こんな花がありますね セネキオ・サギ…
2022/06/07 22:40
2022年6月5日 雨になる前の作業
今日は曇り空なので 水やり作業を始めました しかし 西ハウスの半分ほどで 水が無くなってストップ 始める前に タンクの水位の確認と 揚水ポンプを動かしての …
2022/06/05 23:05
2022年6月4日 今日は大丈夫かな?
夕べはあせりました 投稿した記事を見ようとしたら ない ・・・ 見えない 記事一覧にはある 仕方なく 「お知らせ」 の記事を投稿したら 見えるようになりま…
2022/06/04 22:50
2022年6月3日 花も刺も・・の季節です
今日の温室の花 エキノケレウス・モリカリ まだ咲き続けています ネオポルテリア・銀翁玉(ぎんおうぎょく) これも 季節外れ アリオカルプス・三つ疣花牡丹(み…
2022/06/03 22:45
2022年6月2日 新着苗 下ろしました
車から下して 箱から出したところ なぜか エケベリアの大群 チワワエンシス と 桃太郎も エケベリア 全部で 200鉢以上あるかな? こっちが本命なんだけど …
2022/06/02 22:42
2022年6月1日 新着苗 & きのうの集計
今日の新着苗から 全部 箱に入ったままで 見にくいですけど ユーフォルビア・ゼブラホリダ シマシマ模様です エキノカクタス・金鯱 群生(きんしゃち ぐんせい…
2022/06/01 20:40
2022年5月31日 花サボテン いろいろ
エキノプシス交配種の花が咲きました 色とりどりなんですが みなさんのお好みは どれでしょう? 色別に番号を付けておきますので コメント欄から ご意見を下さい…
2022/05/31 22:00
2022年5月30日 今日は短縮版です
なんか眠くって ・・・ 気温の変化に ついて行ってない? とりあえず 撮った花から エキノプシス・短毛丸(たんげまる) 最初に出会ったサボテンだったりする 普…
2022/05/30 23:36
2022年5月29日 即売会終えて ほっと一息
即売会が終わりました おいでになった みなさん 協力いただいた みなさん ありがとうございました 暑かったです 温度を下げるためのミストが不調で 止めてしま…
2022/05/29 22:33
2022年5月27日 夕日に輝く刺
夕日に輝く金色 エキノカクタス・金鯱(きんしゃち) です この光景が好きなんです 育苗トレー植え マット状になってますね いや もう植え替えないと いかんの…
2022/05/27 22:01
2022年5月26日 今日咲いてた花
温室から 花だよりです アデニウム・アラビカム 環境が良ければ 咲き続けます タキベリア・ベルラ タキタス(グラプトペタルム) と エケベリアの交配種 5弁…
2022/05/26 22:25
2022年5月25日 花写真をどうぞ
主に エキノプシス交配種を置いている エリア 花好きには たまりませんね さらに コンテナなどに植えられた物を 鉢上げして ここに置く予定です 今日 目に…
2022/05/25 21:54
2022年5月24日 今日はアガベから
たまには アガベからスタートです アガベ・吉祥冠覆輪(きっしょうかん ふくりん) 新しい葉の色が 鮮やかになってきました この品種は よく仔吹きをして 増えま…
2022/05/24 22:35
2022年5月23日 新着苗 植えました
きのうの新着苗の内 抜き苗で入ってきたものを 植え付けました アストロフィツム・亀甲ヘキラン(右)アストロフィツム・恩塚ランポー(左) どちらも 接ぎ木の台木…
2022/05/23 23:31
2022年5月22日 新着苗です & 即売会のお知らせ
まずは今日の 新着苗から ドルステニア・フォエチダ 実生苗から作ってるけど 間に合わないので ・・・ きれいな兜 恩塚ランポー ほか 金鯱 2種 エリオシケ …
2022/05/22 22:03
2022年5月21日 平和な温室から
以前に入荷した ロビビアの交配種 様々な色の花が咲くが 咲いてみないと 色がわからない 現在 咲くたびに 色を記録しています ドキドキ感があって けっこう…
2022/05/21 21:52
2022年5月20日 変わり者も開花
開花というより 間近なんですが ブイニンギア・プルプレア 成長点付近に 花座ができる品種です 花は初めて見る ・・ ピンクだったのね 地植えエリアで放置の 袖…
2022/05/20 23:00
2022年5月19日 朝から力仕事・・疲れた~
温室入り口の駐車スペース 畑の土の上に 防草シートを張っただけなので 凸凹ができてきました 今日は朝から 思い切って補修です 防草シートをはがして ・・・ …
2022/05/19 22:12
2022年5月18日 今日のゲオメトリクス
テフロカクタス・ゲオメトリクス 節が外れたものを しばらく放置しておいたら 根が出てきました テフロカクタスやオプンチア(ウチワサボテン) の根は下部からで…
2022/05/18 22:16
2022年5月17日 連続盗難事件について & 今日の花・刺
大阪・池田市の養庄園・次いで1月17日に姫路カクタス・さらに5月1日に姫路カクタスと連続盗難事件がありました (全て同一犯) 捜査に支障をきたさないように 公…
2022/05/17 21:42
2022年5月16日 取り急ぎ撮った写真
夕方から 急遽出かける用ができて 帰ってから急いで撮った写真です アデニウム・アラビカム ユーフォルビア・大花 花キリン 年中咲いています クムロプンチア・ロ…
2022/05/16 22:53
2022年5月15日 サボテンの花と多肉
今日 温室で咲いてた花から テフロカクタス・コロティア この名前 わからない ・・ 違うかも? 細かい刺たくさんで 近寄りたくないサボテンです マミラリア・…
2022/05/15 22:35
2022年5月14日 花のアップ写真
今日は 花のアップ写真をどうぞ エキノカクタス・太平丸(たいへいまる) ハマトカクタス・改元丸(かいげんまる) 本体は斑入りです ノトカクタス・ヘルテリ つぼ…
2022/05/14 22:20
2022年5月13日 ちょっと変わったサボテン
ブイニンギア・プルプレア 柱サボテンですが 頂上付近から 花座を出します メロカクタスやディスコカクタスのように 天辺からではないです つぼみが見えるようなの…
2022/05/13 21:28
2022年5月12日 今日咲いてた花
かなり強い雨でしたが その中で咲いてた花です エピフィルム・紅孔雀(べにくじゃく) 花数が 増えてきました テロカクタス・眠り獅子(ねむりじし) 刺の短い …
2022/05/12 22:00
2022年5月11日 今日の開花は・・・
本日の開花情報です エピフィルム・紅孔雀(べにくじゃく) 孔雀サボテンは 今 この一種しかありませんが これから美しい大輪を咲かせます ペレキホラ・精巧丸(…
2022/05/11 21:54
2022年5月10日 黄金の山 & 今日の温室
この時期 温室近くの山が 金色に輝きます 初めて見た時 ブログに写真を載せて 「ツブラジイ」 と教えてもらいました こちらでは 毎年ではなく 数年おきに山が…
2022/05/10 22:43
2022年5月9日 たまには コーデックスも
プセウドボンバックス・エリプチカム 休眠から動き出したと思ったら 急にこれだけの葉っぱを展開しました 塊根部 アデニア・グラウカ とても元気 開花盛んです…
2022/05/09 22:41
2022年5月8日 今日の温室
今日の温室の花など とりとめなく 紹介していきます まず 温室入り口から ・・・ アデニウム・アラビカム エキノカクタス・刺なし金鯱(とげなし きんしゃち) …
2022/05/08 22:12
次のページへ
ブログ村 851件~900件