![]() |
https://www.instagram.com/yujiojp/ |
---|
マレーシアのローカルうどん屋さん【UDON-YA SAN RESTAURANT】
マレーシアのローカルのうどん屋さんその名も UDON-YA SAN名前そのまんますぎませんか?😂マレーシアの安くて美味しい日本食を求めて、食べに行ってまいりました🫡結論、値段良し、味良しでかなりオススメなお店でしたので、レポートします。UD...
地域タグ:マレーシア
マレーシア、クアラルンプールの人気テーマパーク「サンウェイラグーン」そのサンウェイラグーンの年間パスポートが現在CNYセールでバリ安くなっています。自分も年間パスポートを購入しましたので、購入の手順を説明しようと思います。ちなみに年間パスポ...
地域タグ:マレーシア
日本のしゃぶしゃぶ食べ放題【しゃぶ葉】マレーシアのクアラルンプール周辺にも3店舗あるようです。マレーシアに住んでいるとなかなか豚肉料理をお店で食べることが出来ない。たまには、豚肉をたらふく食べたいな…っということで、今回初しゃぶ葉行ってきま...
地域タグ:マレーシア
Youtube動画投稿を始めました!以前からマレーシアで撮った動画をショート動画としてぼちぼち上げていましたが、カメラを購入したので今後は長めの動画もぼちぼち上げていこうと思っています。以下は今日あげた動画です。よければチャンネル登録をお願...
地域タグ:マレーシア
French VillageとJapanese Villageに行ってきた
マレーシアのフランス村と日本村に一泊二日で旅行に行ってきました。日本村なんて聞いたら日本人としては行かないわけにはいかない…ってことで、行ってきました🫡気になる方は是非読んで参考にしてください。場所Bentongの山奥にColmar Tro...
地域タグ:マレーシア
【マレーシア】イポー(Ipoh)&キャメロンハイランド(Cameron Highland)旅行に行ってきた
1泊2日のロードトリップで、イポー(Ipoh)とキャメロンハイランド(Cameron Highland)に行ってきました。年始と旧正月シーズンを避けて、1月第3週目の土日に行きました。道路も観光地もホテルも空いていて、快適でした👌この記事が...
地域タグ:マレーシア
マレーシアのナイトマーケットPasar Malam Taman Melawati
知らない日本人も多いであろうエリアTaman Melawatiのナイトマーケットを紹介します。この地域はマレー系マレーシア人の多いエリア。ナイトマーケットで売っている食べ物は全部マレー料理です。辛いものや鶏肉料理など多いので、好きな方は是非...
地域タグ:マレーシア
解放的なモールElmina Lakeside Mallをオススメしたい
結構最近出来た新しめのモールElmina Lakeside Mallへ行ってきたのでレポートです。解放的な作りで自然を感じられる、とてもチルい素敵なモールなので是非皆さんにオススメしたいです👌モールの場所KLのずっと西、ShahAlamの北...
地域タグ:マレーシア
マレーシアのコンドミニアムの虫対策!アリ・ヤモリ・ゴキブリ・コバエ・ハチとさようなら
マレーシアのコンドミニアムに住み始めて1年ちょっと。今までアリ・ヤモリ・コバエ・ハチと格闘しました。ゴキブリはまだ部屋の中で遭遇していないのですが、対策はしています。自分が今までやってきた虫の対策方法をご紹介します。これからマレーシアに住む...
地域タグ:マレーシア
マレーシアのリサイクルショップJBR Bundle Shah Alam (New)に行ってきた
2024/12/28に新しくオープンしたリサイクルショップJBR Bundle Shah Alam(NEW)に行ってきました。GoogleMapでJBR Bundleと検索すると、Shah Alamに3店舗ある様子。今回行ったのはこちらの新...
地域タグ:マレーシア
ローカルモールM3 Shopping Mallを紹介します。日本人はいない…というか現地の人すらあまりいないとても静かなモールですが、激安で服を売っていたり、日本のリサイクルショップがあったり、意外といいお店があります!モールの場所モールは...
地域タグ:マレーシア
日本人が多く住んでいる地域Mont Kiara(モントキアラ)モントキアラには日本人が頷けるレベルの美味しい日本食屋さんがたくさんあります。その中でも自分がおすすめのお店を紹介します!ラーメン好きなのでラーメン多めです🍜ラーメン屋 豚麺処 ...
地域タグ:マレーシア
2024年12月にかかった生活費を公開します。マレーシアの教育移住でかかる生活費がいくらくらいなのか気になっている方の参考になれば幸いです。この記事を書いている現在2025/1/6の為替レートRM1=35円で計算しています。(円安真っ盛り!...
地域タグ:マレーシア
ローカルモールSetapak Central Mallに行こう!
日本人がほとんど行かないローカルエリアSetapakそんなSetapakにあるローカル向けだけど日本人も楽しめるモールSetapak Central Mallを紹介します。自分がお気に入りのモールで、一時期は毎週通っていたほど。かなりオスス...
地域タグ:マレーシア
あけましておめでとうございます。今年もよい一年になりますように🙏年末年始をマレーシアで過ごすのは2回目です。今年も年明けにたくさん花火が上がっていました。どれも個人で上げている花火のようです。本当にマレーシアは自由ですね🤣部屋のベランダから...
地域タグ:マレーシア
自分はマレーシアで免許を取得してすぐに車を購入しました。免許を取得した時の話は以下の記事↓中古でPeroduaのMyviを購入したのですが、今のところ大きなトラブルもなく快適。購入時の取引もすごくスムーズでした。ということで、今回はマレーシ...
地域タグ:マレーシア
Touch’n Go(タッチアンドゴー)eWalletのアプリが便利すぎる
マレーシアに住み始めて1年最近タッチアンドゴーのアプリ(Touch'n Go eWallet)を使い始めましたが…このアプリ…便利すぎる!というわけで、今回はTouch'n Go eWalletについて紹介しようと思います。Touch'n ...
地域タグ:マレーシア
マレーシアのインターナショナルスクールでは、基本的に友達との交流も授業も全て英語です。息子が通っている学校は、入学当初日本人は0名完全英語のみの環境でした。入学してすぐに友達が出来て、うまく溶け込めていったのは日本にいる間に英語をある程度勉...
地域タグ:マレーシア
マレーシアの経済飯をご存じでしょうか?英語でEconomy riceもしくはEconomic rice、中国語で杂饭もしくは杂菜饭、日本語で経済飯と言って、おかずを自分で選んで盛り付ける、安く食べられるワンプレートご飯のことです。自分はマレ...
地域タグ:マレーシア
自分は日本に住んでいた頃、車の免許を持っていませんでした。ずっと東京に住んでいたので、電車とバスを使えば特に不自由なくどこにでも行けた為です。しかし、マレーシアに移住してから車の必要性を感じ、現地で免許を取得。現在は自家用車を買ってほぼ毎日...
地域タグ:マレーシア
マレーシアのポートディクソンとマラッカへ一泊二日で旅行に行ってきました。バスや電車を使わず、自家用車での移動です。ロードトリップのメリットといえば、行先も時間も自由に決められることですよね。ということで、旅程を細かく決めずにレッツゴー🚗6時...
地域タグ:マレーシア
マレーシアでは、NetFlixを使ってアニメを見ることが出来ます。しかし、見れる日本のアニメは一部だけ。自分はマレーシアに住み始めて半年くらいたった頃、どうしても日本のアニメがもっとたくさん見たくなり、VPNを契約しました。ということで今回...
地域タグ:マレーシア
最近ハマっているデリバリーフードがございまして、それがSubwayのVeggie Delite Saladです。マレーシアのSubway公式サイト(URL)の写真がこちら実際にオーダーして届いた物の写真がこちらマヨネーズとチーズソースをかけ...
地域タグ:マレーシア
マレーシアで日本の本が無料で読める!Japan Foundation Kuala Lumpur
Japan Foundation Kuala Lumpur(公式サイト)に行ってきました。日本の本がたくさん置いてある、小さな図書館のような場所です。日本の文化を海外に広める為?の施設のようです。たぶん場所はMid Valley Megam...
今日運転中に交通事故に遭遇しました。Setapakエリアの高速道路の料金所前です。前方の空に黒煙が上がっていて大渋滞1台の車が炎上していたようで、近くまで行くと消防隊が消化活動をしていました。幸い被害者はいないようでした。タバコが引火したか...
地域タグ:マレーシア
マレーシアに住んで1年経ちますが、まだ試したことのないローカルフードが沢山あります。今回はそのうちの一つマレー料理AyamGepukをデリバリーで頼んで食べてみました。AyamGepukとは甘いテリヤキのようなソースのかかったご飯と真っ赤な...
地域タグ:マレーシア
マレーシアに住み始めて、ついに1年が経ちました。あっという間!ということで、最近はVISA更新の為、必要書類を集めて周っています。先日は在マレーシア日本大使館へ行ってきました。今までは車も免許もなかったのでGrabで行っていましたが、最近免...
地域タグ:マレーシア
「ブログリーダー」を活用して、YUJIさんをフォローしませんか?