ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
流行りの収納と子供の事故
今回はお風呂のおはなし。 浴室の人気アイテム 最近の流行りそれは 引っ掛け収納 我が家でも、風呂で使うあれやこれや、全部カゴに入れて吊り下げています。入浴中は…
2024/02/26 10:47
第一種換気システムと花粉症 眼科編
今回は花粉症のおはなしの続編。 前回の記事はこちら。『第一種換気システムと花粉症』今回は花粉症のおはなし。 私の症状 そろそろ花粉が飛び始める季節。今年も嫌な…
2024/02/24 22:53
謎のリンク
偶然見つけたんですけど、このサイト何? coffee masterコーヒー好きによる、コーヒー好きのためのサイト。 あなたにとっておきの一杯を。snow-wi…
2024/02/24 22:28
小屋裏を整えました
最近3連休多くない?連休が続くと主婦の疲労が半端ない・・・ さて、今回は小屋裏のおはなし。 小屋裏収納 我が家の小屋裏収納は5畳サイズ。とはいえ、出入り口で1…
2024/02/23 14:43
新生活にラベルプリンター
今回はラベリングのおはなし。 人気のラベルプリンター 家を買うと、家じゅうラベリングしたくなりませんか?そんな時便利なのが、ラベルプリンター。 最近、人気のラ…
2024/02/22 10:40
スターフィルター4か月後どうなった?
今回は我が家のキッチンのおはなし。前回の記事はこちら。『新居のキッチンに用意したもの その1』今回は我が家のキッチンのおはなし。 楽天購入品 新居への引っ越し…
2024/02/20 14:16
新居のキッチンに用意したもの その2
2024/02/19 11:57
転勤族の子供
転勤族の我が家の転校にまつわるおはなし。多分に愚痴が含まれます。 転勤族の憂鬱 我が家は転勤族です。子供は1~2年に一度は転校してきました。 息子も慣れたもの…
2024/02/18 19:23
何の音?
今回はトラブルのおはなし 夜中に響く低周波音 新居に引っ越してきてから、夜中に感じている低周波音。ブーンという音が気になる。何の音なのかわからず、夜中に原因を…
2024/02/17 17:44
一条工務店の個別換気
今回はのロスガード以外の換気扇のおはなし。ロスガードの記事はこちら。『一条工務店のRAとSA』今回はのロスガードのおはなし。 ロスガードの給気口と排気口 第一…
2024/02/16 23:56
一条工務店のRAとSA
今回はのロスガードのおはなし。 ロスガードの給気口と排気口 第一種換気システム「ロスガード」の給気と排気のながれはこんな感じ。 今回注目したいのは、室内の給気…
2024/02/15 11:48
必要のないチャイルドロック
今回はキッチンのおはなし。 キッチンのチャイルドロック 我が家のキッチン。包丁を収納する部分にチャイルドロックが採用されています。 小さい子供がいる家庭には必…
2024/02/14 10:31
新築の基礎にひび割れ【修復編】
今回は地震の影響のおはなしの続編。 以前の記事はこちら。『新築の基礎にひび割れ』今回は地震の影響のおはなし。 地震に関する過去の記事はこちら。『大地震による我…
2024/02/13 15:42
第一種換気システムと花粉症
今回は花粉症のおはなし。 私の症状 そろそろ花粉が飛び始める季節。今年も嫌な季節の到来です。 私は花粉症の症状が結構重いほう。寝ている間に、自分の鼻水で溺れそ…
2024/02/12 22:14
うらやましい住設
今回は新設備のおはなし。 ハウスメーカーの設備 一条工務店は自社オリジナルの住設を採用しています。珍しいですよね。アイスマートやグランセゾンなどの住宅のシリー…
2024/02/11 22:19
ロボット掃除機と床材
今回は床材のおはなし。 我が家の床材 我が家は一条工務店の”モクリア”という床材を使用しています。いわゆるシートフローリング。この床材、見た目は良いんですが、…
2024/02/10 15:33
ご近所の植栽がきれいな訳
今回は外構のおはなし。 植栽 戸建て住宅を建てるときは、外構もセットで考えますよね。駐車スペース、フェンス、物置などなど。 外構のイメージを左右するものの一つ…
2024/02/09 10:49
樹脂シンクにしてから買わなくなったもの
今日はキッチンのおはなし。 樹脂シンク 我が家のキッチン、シンクは白い樹脂シンク。 普段のお手入れは食器用スポンジでシンク全体を洗うだけ。ときどき、排水溝…
2024/02/08 11:16
お米の保管場所
今日はお米についてのおはなし。 ついに壊れた 先週、我が家の米びつが壊れました。米びつと言っても、すごくシンプルなタイプ。これじゃないんですが、こんな感じのも…
2024/02/07 10:19
雪の日の装備
今日は雪のおはなし。 雪の通勤・通学 関東は雪が降って大変ですね。普段雪が降らない地域だと、ほんの数センチでも大打撃交通システムも混乱するし、人口が多いのでタ…
2024/02/06 11:10
家族の不満を受けて玄関に導入したもの
今日から玄関のおはなし。 玄関といえば 我が家の場合、玄関のカギはキーレスなのでカバンに入れっぱなし。息子も学校カバンに入れておくだけなので、失くす心配がなく…
2024/02/05 12:48
お買い物マラソン
今日から楽天お買い物マラソン始まりますね。 皆さん何買いますか?コサージュいつも買おう買おうと思いながらタイミングを失っているのがセレモニー用のコサージュ。な…
2024/02/04 19:39
住宅ローン団信で警告されたこと
今回は住宅ローンのおはなし。 仮審査での雑談 まだ家の打ち合わせをしていたころ。並行して住宅ローンをどこで借りるか検討していました。 住宅を購入する際には、何…
2024/02/03 17:29
突然の訪問者
今回は訪問者のおはなし。 日中に来る人は 平日の日中にインターホンがなると、配達以外はロクな訪問じゃないことが多い。たいだいは何かの勧誘。うち半分は宗教関係。…
2024/02/02 12:15
1月の電気代【雪国】
電気代のおはなし。過去の電気料金はこちら。『11月の電気代』電気代のおはなし。 我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池…
2024/02/01 11:46
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カプリさんをフォローしませんか?