chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AMATSUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 生活238(1日早いが月末資産残推移)

    ギター演奏動画やってるmy YouTube channel 、登録者が一人減りやがったわ、小さいな悲しみ。いま、601人です。良かったら「AMATSUN2021」で検索して応援お願いします。 本題は、皆様が好きなリタイア野郎のお金/資産の話しね。暑くてやる気が出ないから集計したわ。 1. 前提(これまでも書いてますが為念) ① 60歳7カ月 ② 58歳でサラリーマンリタイア無職約2年9カ月 ③ 妻/子供二人(社会人)、妻はフルタイムのパートで働いてる、孫二人 ④ 転職人生(9回)だったんで立派な退職金とかはない ⑤ 投資運用には消極的/金融資産の90%超は預金性資産(金融機関や投資会社でM&A…

  • その他236(窓を開けて網戸で寝れること目標…とか)

    B'zのUNITE2の29日(日)のライブ、ワンオクとの共演。チケット、27日(金)17:00からの先着順(ネットでだよ)、チャレンジしたけど、瞬殺で終わって、全然ダメだったわ。 自分もアーティストも、やっぱ生きてるうち、行けるときにライブは観に行くようにチャレンジした方がいいかな。いつ観れなくなる、行けなくなるかわからんし。 旅行しない私だから、アーティストのライブはより積極的にチャレンジしよ! 本題は、梅雨だか夏の始まりだかわからんが、エアコンつけたまま寝る勇気がないのよ、むかしから。理由は、電気代もあるがエアコンって喉鼻やられるから。ちょこちょこ消しては着けてしてるんですがね、まあ夜中も…

  • 生活237(胃内視鏡検査のサービスレベルがやはり違い過ぎ/健康であることほぼ確定や)

    行ってきた。既に大腸内視鏡検査(5,000円)と腹部CT検査(8,000円)は済んで問題なし、残るは胃の内視鏡検査。先月末に思い立ってやることにした。健康であることが確認できたら医療保険(月5,000円)やめるため。 昨年1月に自宅階段から転落して4箇所骨折したが、保険からなんも給付出ず、医療保険って入院しないと出ないこと認識したから。入院必要な何がなければ医療保険いらん(高額療養費制度があるからいいんだってさ)。 で今日結果、胃の内視鏡検査(自治体ので負担1,000円)、ポリープ切除とか組織採取などなかった。これあると1箇所につき5,000円くらい取られるらしいね。クリニックで精算ときに言わ…

  • 生活236(年金受給したら負担するわと言ったら納得してる?さん…one ok rock全部同じに聞こえるんだが)

    何から話す/書くかな、暇つぶしのブログ更新ですみません。 えっと、トランプさんが何しようと相場が全く気になりません、ぜーんぶほぼ損切利確しちゃってるので。資産、ほぼ現預金を取り崩して使う生活に入ってる60歳9ケ月です。 まず一つ目の本題。頭にくるよ。昨日だか仕事(ホームセンターのフルタイムパートね)から帰ってきた家人、帰ってきて早々、あんた(私ね)は一日中家にいるんだからと文句言い出して ① 一日中家にいるお前が一番使ってる水道下水道、お前が払え → いやいや、平日毎日孫を迎えに行って家に連れてきて、娘も含め風呂入らせて帰らせてるやん、そりゃかかるだろが、俺じゃねよ ② 一日中家にいてガンガン…

  • その他235(はれて住民税非課税よ…てか扶養されてるからだ)

    今月6月は、住民税とか国民健康保険税とか来るんすかね。自分がリタイアして3年目なのか4年目なのかときどき分からなくなる…まだ2年と9カ月目かな、たぶん。 ようやく住民税も今年は来なくなったよ。今年から確定申告しなくなったし、家人の扶養に入ったのが一昨年(失業手当もらってる間は入れないからね)。ありがたい身だね。取られるのは、いや払うのは自動車税と固定資産税くらいか。 ついでに書くと、固定費はほんと圧縮できつつある。前回書いたけど、スマホ月額は約1,000円。家のインターネット回線は、ケーブルTV込みで5,500円。家人と社会人の息子のスマホ月額は知らん、私負担じゃないもん。月額5,000円の医…

  • その他234(朗報ちゃそうだKDDI&auがクズだったよ…まあいろいろ/お金に関する感度もいろいろやな)

    幾つも持つネット系銀行、そのうちの一つソニー銀行から繰り返しコレくるんだけど… 他の銀行のキャンペーン金利知らんのかなと。いまや、1年もので0.8%なんて全く魅力的でないでしょ。 以前書いた某信託銀行の誕生日月の1年ものは1.0%超えてるし、SBI新生銀行なんか1カ月/0.5%、3カ月/0.65%、6カ月/1.0%だし。auじぶん銀行も確か金利0.8-1.0%だったような。振込手数料優遇なんて当たり前だし。預金金利0.5%とか全く驚かないわ。コツコツ短期にインターネット銀行を渡り替えてるよ。お金に関する感度とか感覚ってのも、まあ人それぞれだなぁと思うわ。ローンとかにもね。 本題は、スマホの月額…

  • スローライフ55(黄昏れていく自分…残念)

    50歳代、更には完リタでなくセミリタイアで所属している組織なりがあるならいいよ、たぶん。加えてそこで女子と接点とかあれば最高なシニアライフだよね(またそこかよ!!、まあそうなんよ、もっとも接点には気をつけないとだけどね、昨今は)。 60歳超えて無職完全リタイアの身にはなんもドキッてする事はもう起きん。最近これ一番心淋しいよ。 しかし、なんだな、無職完リタのシニアの人の中には奥さんとかパートナーとぞっこんで二人で行動をともにして楽しく過ごしてるって人いる、すげ〜な。ウチはあり得へんわ。 本題は、かつて仕事をともにした女子の一人に、まあた懲りずに会いたくてランチの誘いをしたのですが、撃沈しましたわ…

  • 生活235(意外?に健康かも/健診ネタ続きよ)

    先日やった腹部CT検査の結果の診察に行ってきたよ、土曜日だってのに。完全予約制だけど、ちと待たされたわ、まあ時間どおりであって気が短い自分が30分早く行っただけ。 10年以上前から人間ドックの超音波エコーで胆のうポリープって指摘されて、数年前に10mmとか言われて再検査したりだったので不安だったが。 結果結論は問題なし、悪性の癌のポリープなんかはない。じゃあ、いままで人間ドックの指摘はなんなんや?ってか。それは要は脂肪がある(だけ)なんやと、それも胆のうポリープちゃそうらしいが。 データや写真くれへんかったが、足の方角から見た断面図の写真、きれいだったわ。注射で造影剤やる前と後で比べるんだって…

  • スローライフ54(思ってる以上に最近の年月経過早いのか/共稼ぎ復活の娘)

    家族ネタとかなら書くことありありだが、全部書いてないよ。他人の家族ネタとかくだらん面あるからね。例えば大家族で庭でBBQしたとか写真で報告されてもさ。都心マンション住まいの人なんか、庭?BBQ?でしょ(そうでもないのかな、TVとかアナとか芸能界の人らはしてはるみたい、ちと古い話か)。 私の家族ネタの前に本題ね。前回ブログで書いたゴルフ⛳️、知らん人とやるゴルフ一人予約ってので行ってるのよ。先日のゴルフ、河川敷ね、数年前までに行ってたコースでよく一緒になってた人と再会したんよ。事前に予約見てて、あの人だわとわかってたんで楽しみに。相手の方もちゃんと覚えてくれていて、あのコース以来じゃんってね。 …

  • その他233(投信全部売却しEXIT したわ…しばらくは金利1.0%以上の預金でええわ)

    とても保守的で安全運転の私です。首題の通りなんですが…その本題の前にヤバかったわ。 ちょい前のブログで、趣味のひとつのゴルフ、なんかもう、つまらないからどうでもいいかと、で引退の道の目標として90切ったら引退を宣言(ただし、簡単易しい河川敷コースみたいの除く)。 あーあ、なんと今日、46/41の87だったわ。早すぎ目標達成で晴れて引退…いやいや、北関東の4,000円台の河川敷コースでした。但し書きの通り除外です。それにしても調子まあ良かったね、やっぱ練習場ときどき行ってるだけで成果あるかぁ。まだ、ちゃんとしたコースでは出ないよ、このスコアは、せいぜい92とかかな。 本題。全金融資産のたかだか1…

  • 生活234(腹部CT検査/造影剤ありをやった…結果診察は後日)

    朝から頭きたよ、家人が水道料金が高い、昼間家にいて何度もトイレ行ってんのはお前だから払えだとさ。水道料金高いの、どっか漏水してんじゃないかと思う。トイレは常に小で流せって4月くらいから言われそうしてるのに高いのは、後は娘と孫が来て風呂入って帰るからだよ。とにかく無視したわ。年金受給し始めてたら光熱費払うけど、それまであと数年はフルタイムで働く家人の方で負担してくれよ。 そんなにトイレで水道使用量違うんかなぁ。まったく!!、腹立つわ。 本題は、また健康ネタ、今月は検査月間で前回は大腸内視鏡、今回は胆のうポリープの検査で超音波エコーじゃなく、お腹のCTスキャンやってきた。注射で造影剤っての打ってや…

  • 生活233(ほぼ半年ぶりの資産推移報告)

    また右肩痛が再熱。ギターの弾き過ぎやねん。まあ他にやることないし。ゴルフ熱はすっかり冷めてて、練習場にも行ってない。コース行きたいけど、今月は健康検査月間にしたからなぁ。 大腸内視鏡検査済ませ、今週はお腹のCTスキャン、胆のうポリープの検査。胃の内視鏡は混んでて7月上旬なんだよ。 リタイア・シニアの趣味生活の多くは、ジム通いだよね。あとは家庭菜園とかトレッキング、お金のある人なら旅行だよね。私はいずれもやってないからさ。 本題は、コレ、参考になるよ。私、月末資産の集計、2月以降やめてきました。理由は、3月に屋根のリフォーム190万円+壁シーリング工事30万円を発注し、他方で火災保険から190万…

  • スローライフ53(数少ない旧友に会った…離婚子供ありメンタル強いな)

    いきなし首題のとおりなんだが。 その前に、私、ブログ書いている他のリタイア・ブロガーさんのブログ観る好き。ただ、目的は自分のリタイア・シニア生活のための情報収集だから、自分の生活感にマッチしないブログは見ないことにしてる。 例えば、高いお店の写真付き食べ歩き紹介とか高級な旅行計画や紹介、スポーツ観戦の話、仕事やお勉強の話、世間の社会時事問題の話。理由は書くまでもないので書かん。 他方、健康話とか家族ネタとかその人の属人的な話は好きだね、下世話ですんません。 本題に戻る。友人友達がほとんどいない私(ハイ、自分のせいです、他人のせいにする気ないよ)ですが、一桁ほどの友人知人の一人、最初の会社の同期…

  • その他231(株主パスポートなんかいらんわ…三井住友信託銀行よ…インサイダー取引なんか起こして)

    健康オタクでないが、いろいろ内視鏡検査だのチャレンジ中。昨日、完全予約制のクリニックに胆のうポリープ検査予約のための初診に行ったら、わんさか予約者来てた。まるで健診センター。ビジネス、金儲けなだな、アレ。 超音波エコーの検査(保険適用で3,000円くらいらしい、会社員の普通の人間ドックなら基本メニューにある)の希望だったのに、腹部CTになっちゃたよ、断れなかったわ、来週、8,000円らしい。 リタイアブロガーさんの多くの個人投資家(ニワカも含む)に倣ってじゃないが…この時期、定時株主総会の書面の紙が来てウザい。電子化でだいふ紙減ったけどさ、捨てるだけだから、ホント紙なくして欲しい。あのまま捨て…

  • その他230(リタイア生活はかっけ〜ものではないよん…たぶん」

    リタイア民と定年退職ジジイって前者はカッコよくて後者はダサいイメージに呪わるてない? FIRE生活も定年退職生活も同じでしょ、年齢が違うだけや、皆んな60歳/65歳/70歳になるんだから、誰も「俺様はリタイアした55歳で年齢進行は止まってるんだ」とかならないからね、サザエさん家じゃないんだからさ。 60歳超になっちまったから、ブログの主エントリ先を50歳代リタイア系から定年退職後の生活にお引越ししようかと、ずーっと観察検討してるんだが、多少?の年齢違いなのに確かにブロガーさん/ブログの内容キャラが違うんだよね。まあ、人のことはいっか。 本題、リタイア生活が秋で丸3年になる私。同世代の友人いない…

  • 生活232(大腸内視鏡検査…きつかったわ…)

    インターネットでブログ村にアクセスすると、「楽天ふるさと納税!」って広告が出てきて、めちゃウザいんだけど。あんましTV見ないが、CMでも「楽天ラクマー」ての繰り返し見せられて、すげウザい。楽天そもそも嫌いだが、なおさら嫌いになる。逆効果じゃね、広告とかCM。あー、思い出すだけでウザい…楽天…個人の意見です。 行ってきました、10年ぶりの大腸内視鏡検査。前日からの食事制限もつらいが、当日朝からの下剤もまあつらい。。でも検査終わったら、食べるぞ〜って思い巡らし、焼肉にしよか寿司にしよっかとか。 14:00からだったので、まあ15:00過ぎには終わるだろと、終わった後食べにいくか、買ってくるか楽しみ…

  • 生活231(健康オタクではないよ②…胃内視鏡と腹部エコー検査も予約する)

    そもそもね、リタイアすると会社の健保から抜ける(任意継続しても2年)から毎年の健康診断っていわば強制的に受けさせられることからは放たれちまうのよ。自分で自主的にやりにいかないと、毎年が止まっちまう。 国保になった人は自治体のがん検診とか自主的に行くかしないのかな?、私は家人の扶養に入れてもらったので家人の会社の健保の特定健診の案内が来る。でも会社からの強制ではない(雇用主の安全衛生法からの受診させる義務は従業員に対してだから家族はかんけーねー)。 で、リタイア後の翌年は確か健診行ってない(最後の会社の任意継続してたけど)。昨年は、扶養で家人の健保の特定健診行ったんだが、これがクズだった。 ① …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AMATSUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AMATSUNさん
ブログタイトル
50代サラリーマンのセミリタイア
フォロー
50代サラリーマンのセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用