下痢や下腹部痛などのつらい症状が続き消化器内科へ。はじめて大腸の内視鏡検査を受けることになりました。検査には鎮静剤を使用。専用の検査食「ダルムスペース」の内容や使用した下剤の特徴・検査時の様子についてなど詳しく解説しています。
茨城県で働く会社員、夫婦二人暮らし。2017年に住友林業で家を建てました。 住まいやインテリアに関すること、趣味のこと、歯列矯正や慢性上咽頭炎に関することなど、様々なことを書き記していきたいと思います。
1件〜100件
ずっと続くお腹の不調。消化器内科ではじめて大腸の内視鏡検査を受けました
下痢や下腹部痛などのつらい症状が続き消化器内科へ。はじめて大腸の内視鏡検査を受けることになりました。検査には鎮静剤を使用。専用の検査食「ダルムスペース」の内容や使用した下剤の特徴・検査時の様子についてなど詳しく解説しています。
【無印良品】シルエットが素敵!ブロード七分袖ワンピースを購入しました
周年祭が行なわれた「無印良品ヨークタウン水戸」。店内にて秋冬モノのブロード七分袖ワンピースを購入しました。背が低くてもバランスよく着られる素敵なワンピース。服の特長やお気に入りのポイント・価格についてなどご紹介しています。
【無印良品】開店1周年!ヨークタウン水戸の周年祭『つながる市』に行ってきました
茨城県内初の大型路面店「無印良品ヨークタウン水戸」。オープン1周年を迎え、店舗にて周年祭「つながる市」が開催されました。無印良品とつながりのある地域の方が出店する期間限定の市場。会場の様子や購入したモノについてご紹介しています。
自動車販売店のイベントへ!手作りお惣菜や焼きそばなど大量にお持ち帰りしました
日ごろお世話になっているスズキアリーナ水戸桜の牧店。7月中旬頃、13周年を記念した夏祭り感謝祭が開催されました。いただいた金券を使って会場内でお買い物!会場の様子やイベントの詳細・お持ち帰りしたお惣菜についてなどご紹介しています。
自宅で楽しむ陶器市。『うちるオンラインショップ』で素敵なうつわを購入しました
自宅でお買い物を楽しめるオンラインセレクトショップ「おうちで楽しむ陶器市 うちる」。さまざまな作品が揃うサイトにて素敵なうつわを2点購入しました。購入したモノの詳細と、開催中のイベント「夏のうちるWEB陶器市」についてご紹介しています。
愛犬の気になるニオイ対策に!富士通の脱臭機『プラズィオン』を購入しました
ポメラニアンとの楽しい生活を送る一方で、気になっていた粗相後のニオイ。部屋に充満してしまうニオイ問題を解決するため、富士通の脱臭機「PLAZION(プラズィオン)」を購入しました。製品の機能や特長・実際に使ってみた感想などご紹介しています。
【無印良品】暑い夏におすすめ!昨年につづきフレンチスリーブブラウスを購入しました
7月初めごろ訪れた「無印良品イオンモール土浦」。夏にぴったりの洗いざらし強撚フレンチスリーブブラウスを購入しました。素材はオーガニックコットン100%。購入した商品の特長や、お得なお値段についてなどご紹介しています。
停電などもしもの時に備えて。スマートリモコン『Nature Remo3』を購入しました
暑さに弱いポメラニアンのためエアコンはほぼ付けっぱなしの我が家。急な停電などに対応するため、外出先からも家電を操作できるスマートリモコン「Nature Remo3」を購入しました。製品の機能や特長・使い方についてなどご紹介しています。
ダイソンの掃除機をすっきり収納!コードレスクリーナースタンドを購入しました
昨年購入したダイソンのコードレスクリーナー。シンプルなデザインの専用スタンドを購入しました。付属の掃除ツールも収納できるスタンドは人気のtowerシリーズのモノ。実際に収納した様子や使用した感想などご紹介しています。
お留守番中の愛犬の様子をチェック!見守りカメラ『Tapo C200』を購入しました
夫婦共働きの我が家。お留守番中の愛犬の様子を確認するため、見守りカメラTP-Link「Tapo C200」を購入しました。お値段5,000円以下の高機能カメラは設定方法もとても簡単!製品の機能や特長・使い方についてなどご紹介しています。
和室をポメラニアンの生活スペースに!畳を守る防水マットやケージを購入しました
ポメラニアンをお迎えするにあたって用意したさまざまなモノ。和室を生活スペースにするため、畳を守るための防水マットやケージ・ペットフェンスを購入しました。畳でワンちゃんを飼いたいと考えている方はぜひご覧ください。
ホテルのレストランでいただく洋食ランチ。『ビストロ クラ』に行ってきました
茨城県石岡市のレストラン「Bistro KURA(ビストロ クラ)」を初訪問。立派な蔵が見える店内で美味しい洋食ランチをいただきました。店内の様子やランチメニューの詳細・注文したモノについてご紹介しています。
大好きな絶品まかない丼を求めて!『日本料理 丸松』に行ってきました
茨城県つくばみらい市の「日本料理 丸松」を再訪。大好きなまかない丼と、さまざまな味が楽しめる月替わり御膳をいただきました。新鮮な魚介をたっぷり使ったまかない丼は感動の美味しさ!お店のメニューや注文したモノについて詳しくご紹介しています。
長年の夢が実現!ブリーダーさんよりポメラニアンをお迎えしました
10年以上前から憧れだったポメラニアンを飼うこと。検討を続けた結果、茨城県内のブリーダーさんより可愛いポメラニアンをお迎えしました。きっかけとなった出来事やお迎えまでの経緯・我が家の一員となったポメラニアンについてご紹介しています。
【住友林業】約2年ぶり!浄水器・ラピュールのカートリッジ交換を行ないました
自宅に設置している浄水器・ラピュール。交換目安を大幅オーバーしつつ、約2年ぶりにカートリッジ交換を実施しました。交換方法については過去の自分のブログを参考に。ホースの位置や水漏れなど、交換時の注意点についてご紹介しています。
残念賞の中身がすごい!!焼肉店『和牛食堂』でバースデー特典を利用しました
茨城県水戸市の焼肉店「和牛食堂」を再訪。約1年ぶりに誕生日特典を利用しました。毎年楽しみにしているビッグパフェとサイコロチャレンジ。注文したモノや今年のビッグパフェの内容・サイコロチャレンジの驚きの結果についてなどご紹介しています。
焼き菓子がいっぱい!フェルム・ド・フェスティバルで購入したモノをご紹介します
こもれび森のイバライドにて開催されたマルシェ「フェルム・ド・フェスティバル 」。160ほどのお店が参加した今回のイベントでは、焼き菓子や素敵な置物を購入しました。ブラウニーやスコーン・ケーキなど購入したモノについて1つずつご紹介しています。
大好きなマルシェ!『フェルム・ド・フェスティバル Vol.11』に行ってきました
5月に開催されたマルシェ「フェルム・ド・フェスティバル Vol.11」。160ほどのお店が参加した今回のイベント。青空の下、素敵なマルシェを満喫しました。会場の様子やブースに並ぶクラフト作品・購入したフードやドリンクについてご紹介しています。
上質なお肉が食べられる老舗のお店。焼肉レストラン『新月苑』に行ってきました
両親との食事会にて、茨城県水戸市の焼肉レストラン「新月苑」を訪問。1963年開業の老舗焼肉店で美味しいお肉をたっぷりいただきました。メニューの詳細や注文した上タン塩やカルビなどのお肉&サイドメニューについてご紹介しています。
【歯列矯正】5月と6月の通院について。舌に装置があたり口内炎が発生しました
3度目の歯列矯正、2022年5月と6月の通院時に行なったことについて詳しく解説。口蓋部のワイヤーを2本に増やしたことで、装置が舌にあたり口内炎が発生してしまいました。使用しているゴムが切れるなどのトラブルについてもご紹介しています。
絶品ランチは感動の美味しさ!キッチン&カフェ『ペピート』に行ってきました
茨城県那珂市のキッチン&カフェ「ペピート」を初訪問。絶品オリジナルハンバーグと白身魚のクリームパスタランチをいただきました。店内の様子やお手頃価格なランチメニュー・注文した料理について詳しくご紹介しています。
【マルシェ】子育て支援のイベント『ラフェット・デラーブル』に行ってきました
茨城県東海村で開催されたマルシェ「ラフェット・デラーブル」を初訪問。子育て支援のイベントということで、お子様連れの方を中心にたくさんの方で賑わっていました。会場の様子や購入したモノ・近隣の気になる建物についてもご紹介しています。
ゆったりとした空間でいただく美味しいランチ。『マルコポーロ』に行ってきました
茨城県水戸市のレストランカフェ「マルコポーロ」を初訪問。美味しいドリアと自家製ハンバーグをいただきました。落ち着いた雰囲気漂う店内の様子やランチメニューの詳細・注文した料理やデザートについてご紹介しています。
新鮮な魚介を使った絶品まかない丼!『日本料理 丸松』に行ってきました
茨城県つくばみらい市の「日本料理丸松」を初訪問。落ち着いた雰囲気の店内で、新鮮なお刺身を使ったまかない丼と月替わり御膳をいただきました。店内の様子やランチメニュー・注文した料理についてなど詳しくご紹介しています。
ミスターイトウのアウトレットを再訪!お得なお菓子をたくさん購入しました
毎週木・金曜日に営業している、お菓子メーカー「ミスターイトウ」のアウトレットを再訪。今回もお得なお菓子をたくさん購入しました。直売所の外観や購入したお菓子の詳細・気になるお値段などご紹介しています。
ヘルシーランチのお店を再訪。『CAKE+COFFEEつくる。』に行ってきました
茨城県水戸市のカフェ「CAKE+COFFEEつくる。」を再訪。野菜たっぷりのヘルシーランチやデザートをいただきました。白を基調としたおしゃれな店内の様子やランチメニューの詳細・注文した料理についてなどご紹介しています。
たくさんのクラフト作品が並ぶマルシェ。『あおぞらクラフトいち』に行ってきました
ゴールデンウィークに千波湖畔で開催されたマルシェ「あおぞらクラフトいち」。さまざまな作家さんの作品や飲食ブースが並ぶイベントを散策しました。会場の様子や購入したモノ・可愛いパンダのフラワーベースなどご紹介しています。
陶器の祭典・笠間の陶炎祭(ひまつり)で購入したモノをご紹介します
ゴールデンウィーク中に開催された笠間の「陶炎祭(ひまつり)」。会場では素敵なうつわを購入しました。お得に購入したB品のうつわや、シンプルなデザインが素敵な一輪挿しなど。購入したうつわの特長についてもご紹介しています。
素敵なやきものがいっぱい!笠間の陶炎祭(ひまつり)に行ってきました
笠間芸術の森公園で開催された陶器の祭典「第41回陶炎祭(ひまつり)」を訪問。200を超える窯元が集結する会場を散策しました。会場内の様子やブースに並ぶさまざまなうつわ・気になる作家さんについてなどご紹介しています。
ホームセンター内のカフェでお得なモーニング!美味しいマフィンをいただきました
カインズ水戸店内のお店「CAFE BRICCO(カフェ ブリッコ)」を初訪問。生活応援企画として実施中のお得なモーニングをいただきました。モーニングセットの内容や注文したドリンク・選べるマフィンについてなどご紹介しています。
丸くて大きな葉が可愛いグリーン。『ピレア・ペペロミオイデス』を購入しました
アウトレットで開催されたフラワーマーケットにて、可愛いインテリアグリーン「ピレア・ペペロミオイデス」を購入しました。初めての自宅での植え替え。購入したグリーンの特長や植え替え後の様子についてなどご紹介しています。
GWに開催されたフラワーマーケット。あみプレミアムアウトレットに行ってきました
茨城県阿見町の「あみプレミアム・アウトレット」を久しぶりに訪問。開催されていたフラワーマーケットやショッピング・カフェでの食事を楽しみました。お菓子や食器など、アウトレットで購入したお買い得な商品についてもご紹介しています。
24時間換気システムのフィルター交換。設置場所ごとの汚れ具合を検証してみました
自宅に設置されている住友林業の24時間換気システム。約1年ぶりにフィルター交換を行ないました。道路に近い給気口など、設置場所による汚れ具合の違いを検証。フィルター交換について画像付きでご紹介しています。
NYスタイルのカフェレストラン。『セントラルパークカフェ』に行ってきました
茨城県水戸市の「セントラルパークカフェ」を初訪問。日替わり特製パスタとバターチキンカレーを注文しました。ランチメニューの内容やワンプレートで提供されるおしゃれな料理・ドリンクやスイーツについてもご紹介しています。
成長したインテリアグリーンの植え替え。ガーデニングショップにお願いしました
昨年4月に購入したインテリアグリーン・ツピタンサス。その後すくすくと成長したため、ガーデニングショップ「結いのはな」に植え替えをお願いしました。リビングに飾っている様子や、植え替え後のグリーンについてご紹介しています。
レトロな雰囲気が素敵な古民家カフェ。『ノラズカフェ』でランチをいただきました
茨城県水戸市の古民家カフェ「ノラズカフェ」。レトロな雰囲気がただよう店内で美味しいパスタランチをいただきました。カウンター席の様子やランチメニューの内容、注文したパスタや前菜・デザートなどについてご紹介しています。
お得な干し芋とソフトクリームを購入!焼きいも専門店『あづまや』に行ってきました
茨城県水戸市の焼きいも専門店あづまや。茨城県産紅はるかを使用したみっちゃんの干し芋を購入しました。店内で販売されているさまざまなお芋の製品。大きなさつまいもチップス付きのソフトクリームもご紹介しています。
雑貨店の5周年アニバーサリーイベントへ!可愛いぬいぐるみを購入しました
リニューアルオープンを迎えた雑貨店「モリノクマサン」の5周年アニバーサリーイベントを訪問。以前購入したモノとおそろいの可愛いぬいぐるみを購入しました。手作りの作品が並ぶ店内の様子についてもご紹介しています。
【ポイ活】半年間コツコツ貯めたポイント数を発表します【2022年4月】
毎日のすき間時間に行なっているポイ活。2022年4月までの半年間で貯まったポイント数についてご紹介しています。前回と比べると少し減ってしまいましたが、今回も数万円相当のポイントを貯めることができました。
クーポンでパフェが無料!隠れ家レストラン『ランチ&バー 花菜』に行ってきました
つくば市のレストラン「ランチ&バー 花菜」を再訪。ランチタイムにパスタやサラダ・ドリンクをいただきました。クーポン使用で選べるミニパフェのサービスも。リニューアルした竹園ショッピングセンターもあわせてご紹介しています。
【マルシェ】人気のカヌレを購入!『つくば蚤の市』に行ってきました
3月につくば駅周辺で開催されたつくば蚤の市。さまざまなジャンルのお店が約60参加しており、会場もとてもにぎわっていました。マルシェで購入した人気のカヌレと焼き菓子、お手頃価格なミニかごをご紹介しています。
道の駅『グランテラス筑西』を散策&お気に入りのカフェで購入した限定スコーン
初めて訪れた北関東最大級の道の駅グランテラス筑西。人気のベーカリーやチョコレート専門店・開催されていたイベントなどさまざまな店舗についてご紹介しています。帰り道にはお気に入りのカフェ「ニュートラル」で限定スコーンを購入しました。
北関東最大級の道の駅で開催!クラフトマルシェに行ってきました
道の駅グランテラス筑西で開催された「クラフトマルシェ」を初訪問。会場では手作りの服やアクセサリー・雑貨などさまざまな作品が販売されていました。マルシェで購入した可愛いエコバッグもあわせてご紹介しています。
【慢性上咽頭炎】治療を休止して1年が経過。現在の症状や自宅での鼻うがいについて
耳鼻科への通院をお休みして約1年。慢性上咽頭炎の症状がその後どうなったのか、現在の様子についてご紹介しています。自宅での鼻うがいも継続中!MSMプレフィアやサイナスリンスを使用した鼻うがいをすることで上咽頭部分がすっきりします。
北欧風デザインが素敵!復刻した瀬戸焼の花器とオブジェを購入しました
以前訪れたことのある北海道の雑貨店piccolina(ピッコリーナ)。オンラインショッピングサイトにて瀬戸焼の花器とオブジェを購入しました。海外輸出用として作られていたモノの復刻版となるこちらの製品。北欧風のデザイン+和の雰囲気がとても素敵です。
お気に入りのカフェ『ニュートラル』を再訪。美味しい紅茶とケーキをいただきました
茨城県水戸市のカフェNEUTRAL(ニュートラル)に行ってきました。お気に入りのカフェで見つけた美味しい紅茶・マルコポーロ。店内の様子やカフェのメニュー・注文した2種類のケーキとドリンクをご紹介しています。
大好きな波佐見焼。白山陶器の一輪挿しやはし置きをお得に購入しました
茨城県つくば市のインテリアショップe-Room(イールーム)で開催された20周年アニバーサリーフェア。全品10%オフのお得な期間に、白山陶器の素敵な製品を購入しました。波佐見焼の一輪挿しやとり型の箸置きなどをご紹介しています。
美味しい定食ランチがいただける人気のお店。食事処『まるとし』に行ってきました
茨城県つくばみらい市の食事処「まるとし」を初訪問。お手頃価格でボリュームたっぷりの美味しい定食ランチをいただきました。店内の様子やメニュー内容・この日注文した人気のまるとし定食など詳しくご紹介しています。
【歯列矯正】奥歯に強い痛みが発生!3月と4月の通院時に行なったこと
3度目の歯列矯正、2022年3月と4月の通院時に行なったことについてご紹介しています。3月に発生した奥歯の痛みにより、急きょ矯正歯科へ。痛みの原因となった歯茎の炎症、実は装置に理由が…?自宅でのケアに欠かせない製品もおすすめしています。
【花水木】お気に入りのカフェが閉店。最後のイートインと生花の展示を楽しみました
茨城県庁25階の紅茶専門店「花水木」。お気に入りのカフェの1つでしたが、残念なことに3月4日で閉店してしまいました。最後に訪れた日に注文した紅茶やスイーツ、県庁内に展示されていたきれいな生花などご紹介しています。
水草素材の大きなかごを購入。リビングのインテリアバスケットとして使用しています
お買い物バッグやインテリアバスケットとして使える大きなかごを、楽天市場で購入しました。リンダと呼ばれる水草(ズズル)素材のナチュラルなかごバッグはマチも大きく収納力たっぷり!フォグリネンワークのクロスをかぶせて、リビング収納として使用しています。
【2022年福袋】値下げ価格&クーポンでお得!『オリヒカ』の福袋を購入しました
紳士服店ORIHICA(オリヒカ)の2022年福袋についてご紹介しています。クールビズやテレワークにもおすすめのビズポロ。2月末にお店を訪れたところ、値下げ価格でよりお得に!さらにクーポンを使用することで半額以下で購入することができました。
駅ビルで開催されたおみやげ商品の展示販売会。お得な干し芋を購入しました
水戸駅ビルで開催された、ひたちなか市お土産プロジェクトSHIO_KAZEの展示販売会。イベント会場ではさまざまなひたちなかみやげが紹介されていました。そこで購入したお得な干し芋やお菓子。いただいたトートバッグなどもご紹介しています。
【住友林業】5年点検を実施!点検内容や必要書類についてご紹介します
住友林業で家を建てて5年が経過。先日アフターサービスの5年点検が行なわれました。室外と室内の点検箇所について部屋ごとに解説。点検時に必要な書類や、10年点検時に実施予定のこと・かかる費用などについてもご紹介しています。
リビング収納やインテリアに。フォグリネンワークのバスケットなどを購入しました
fog linen work(フォグリネンワーク)のデスクバスケットとブラスプレートを購入しました。シンプルなデザインのバスケットはリビング収納として使用予定。実際にインテリアとして使っているプレートの様子もご紹介しています。
水がたまらず清潔に使える!洗面台用のシンプルなうがいカップを購入しました
洗面台で使用するのにおすすめの製品、Three snow 水が切れるうがいカップⅡを購入しました。置くだけで水切りが出来るので、ぬめりやカビが発生しにくいうがいカップ。実際に使った上での気になるポイントなどもご紹介しています。
マットな質感が素敵なうつわ。『ハサミポーセリン』の食器をまとめ買いしました
シンプルなデザインでお手入れも簡単なハサミポーセリンの食器を、楽天市場でまとめて購入しました。ざらざらした質感とマットな風合いが素敵なうつわ。1人用としてちょうど良いサイズ感のボウルとプレートをご紹介しています。
クイズイベントで当選!常陸牛入りの贅沢なお弁当をいただきました
2021年に開催された水戸の産業祭「第46回水戸市商工祭」のクイズイベントにて当選!大森食品の黄門三味弁当3個セットをいただきました。常陸牛にローズポーク・奥久慈鶏の玉子が入ったお弁当&産業祭の様子についてご紹介しています。
桜の季節到来!お花見スポットで満開の夜桜&朝の桜を楽しみました
水戸のお花見スポットでもある茨城縣護国神社と桜山公園に、夜桜&朝の桜を観に行ってきました。場所は毎年梅まつりが開催される日本三名園・偕楽園の近く。ライトアップされたきれいな桜の様子や、満開の桜をご紹介しています。
お花屋さんで一重咲きのチューリップを購入。その後の様子についてもご紹介します
茨城県水戸市の結いのはなにて、一重咲きのチューリップを2本購入しました。淡い黄色とむらさきの可愛いチューリップは、KAHLER(ケーラー)ハンマースホイのフラワーベースに。購入後6日間のチューリップの様子についてもご紹介しています。
お花屋さんで開催された花器のイベント。『花と器 vol.4』に行ってきました
茨城県水戸市の結いのはなにて開催された企画展「花と器vol.4」に行ってきました。20名の作家さんが参加したこちらのイベント。展示スペースにたくさん並ぶ素敵な花器をご紹介しています。お花やグリーン・フラワーベースに興味のある方、ぜひご覧ください。
初めて訪問したケーキ屋さん。『パティスリー イクル』に行ってきました
茨城県水戸市のケーキ店「パティスリーイクル」を初訪問!可愛い外観&店内にはたくさんのケーキや焼き菓子が並びます。ギフト用商品も充実。300円台で購入できるケーキも多く、ふわふわ食感のレアチーズケーキやチョコたっぷりの生チョコロールなど種類も豊富です。
初のどぐろ!『フードトラックナカザワ』で美味しいお魚ランチをいただきました
キッチンカーのお店「フードトラックナカザワ」にて美味しいお魚ランチをいただきました。この日の出店場所は茨城県石岡市。予約限定ののどぐろ定食は脂ののった白身が絶品!ネギトロやうなぎ・銀むつ焼などのメニューもあります。
【無印良品】雨の日対策もできる撥水コート!ヘビロテ確実なワンピースも購入しました
無印良品の撥水トレンチコートとスタンドカラーワンピースを購入しました。身長150センチの自分に合う服を日々模索中。コートは男女兼用商品ということでサイズ感は少し大きめ。ワンピースはシンプルなデザインでヘビロテ中です!
もちもちパスタが美味しいお店。『トラットリア チェントパスタ』に行ってきました
茨城県水戸市のイタリア料理店・トラットリアチェントパスタに行ってきました。今年でオープン5周年のこちらのお店は、もちもち食感のパスタメニューが豊富!注文方法はモバイルオーダーシステムを採用。オーブンで焼き上げたベイクドパスタは絶品です。
可愛いチューリップを購入!お花屋さんのポップアップショップに行ってきました
水戸の和菓子店「菓匠にいつま hanare」。店舗前で開催されたお花屋さん「whoville(フービル)」のポップアップショップにて、可愛いチューリップを購入しました!購入後のお花の様子についてもご紹介しています。
絶品の出来立てどら焼き!『菓匠にいつま hanare』に2週連続で行ってきました
こんにちは、つとむです。今日のブログは飲食店について。2月初めごろ、茨城県水戸市の「菓匠にいつま hanare」を再訪!訳あって、2週連続お店に行ってきました(*'▽')美味しい和菓子のテイクアウトにイートイン。さっそく
古民家のお店で開催されたバレンタインイベント!可愛いお菓子を購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログはイベントについて。2月初めごろ、お気に入りの雑貨店にてバレンタインイベントが開催されました!そこで購入した可愛い焼き菓子など。近くのお店で開催されていた展示会と合わせて、さっそくご紹介させていただきます
絶品イタリアンが食べられるお店!『コッコリーノ』でランチをいただきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはランチについて。2月の矯正歯科への通院日。初めて訪れるお店で、とても美味しいイタリアンランチをいただきました!パスタやラザニアなど、本格的なイタリア料理が楽しめるお店。さっそくご紹介したいと思います。イ
お気に入りのカフェを再訪!『アトリエ プティ・ボア』の美味しいバウムクーヘン
こんにちは、つとむです。今日のブログはお気に入りのカフェについて。1月末に、茨城県小美玉市のお店「アトリエ プティ・ボア」に再び行ってきました!店名 Atelier Petit Bois(アトリエ プティ・ボア)住所 茨城県小美玉市小岩戸字
【無印良品】春先に大活躍のニットベスト。半額のリネンふとんカバーも購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは無印良品について。1月末に「無印良品 イオンモール水戸内原」にて、春モノのニットベストを購入しました。さらに半額のふとんカバーも!さっそくご紹介させていただきます。ニットベスト今回購入したのはこちら。型
一汁十菜のヘルシーランチ!カフェ『CAKE+COFFEEつくる。』に行ってきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはランチについて。1月下旬ごろ、前職の後輩の子といっしょにランチを食べに行きました!美味しい野菜が味わえる、小鉢いっぱいのヘルシーランチ。さっそくご紹介させていただきます。カフェ『CAKE+COFFEEつ
お気に入りの古民家カフェへ。『ポロシリカリー』のカレーランチをいただきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはランチについて。1月の矯正歯科への通院日。お気に入りの古民家カフェ「家貨屋kakaya」にて、初めてのカレーランチをいただきました!スパイス香る、本格的なカレーランチ。さっそくご紹介させていただきます。
手作りぬいぐるみの素敵な個展。『Doddy展』に行ってきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはイベントについて。1月2日、茨城県ひたちなか市で開催された「Doddy展」に行ってきました!ぬいぐるみ作家さんの手作り作品が並ぶ、素敵な個展。さっそくご紹介させていただきます。個展『Doddy展』1月2
延期になっていた『水戸の梅まつり』がついに開幕!偕楽園周辺を散策しました
こんにちは、つとむです。茨城県水戸市の偕楽園にて、毎年開催される『梅まつり』。コロナ禍により開催延期となっていましたが、3月1日についに開幕しました!毎年恒例の無料エリア散策。梅の花の写真多めに、さっそくご紹介させていただきます。第126回
【楽天スーパーセール】おすすめのデンタルケア製品など!購入したモノをご紹介します
こんにちは、つとむです。今日のブログはネットショッピングについて。3月11日01:59まで、楽天市場にて『楽天スーパーセール』が開催されています。 ▼事前エントリーを忘れずに!楽天市場 【楽天スーパーセールとは】年に4回、楽天市場で開催され
念願の白くま貯金箱。雑貨店のお正月セールでお得に購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログはインテリアについて。水戸の雑貨店「Toneriko(トネリコ)」のお正月セールにて、ずっとほしかった白くま貯金箱をお得にゲットしました!限定マフラー付きの可愛い貯金箱。さっそくご紹介させていただきます。
年末のお得な感謝DAY!イタリアごはん『Frizza(フリッツァ)』に行ってきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはランチについて。昨年末、茨城県水戸市のイタリアンレストラン「Frizza(フリッツァ)」に行ってきました。この日限定のお得な感謝DAY。さっそくご紹介させていただきます。イタリアごはん『Frizza(フ
【歯列矯正】今年初めての通院!月に1度の矯正治療について(1月&2月)
こんにちは、つとむです。今日のブログは歯列矯正について。前回のブログでは、通院時に行なったことと噛み合わせの変化、デンタルケアについてご紹介させていただきました。 ▶歯列矯正について、前回のブログはこちら。 今年も昨年同様に、
昔ながらの洋食屋さん『ベア・ストーン』。大好きなエビピラフをいただきました
こんにちは、つとむです。今日のブログは飲食店について。昨年のクリスマス、地元の洋食店に夜ごはんを食べに行きました!実家に住んでいた頃から通っているお店。さっそくご紹介させていただきます。洋食店『ベア・ストーン』昨年の12月25日に訪れた、茨
『ちいかわ』グッズ紹介【後編】BIGぬいぐるみやコンビニキャンペーンをご紹介します
こんにちは、つとむです。今日のブログは前回に引き続き、大好きなキャラクター「ちいかわ」のグッズについて。 ▶ちいかわグッズ紹介【前編】はこちら。 待ち望んでいたゲームセンターのプライズや、コンビニキャンペーンの景品についてご紹
『ちいかわ』グッズ紹介【前編】一番くじの景品やガチャガチャをご紹介します
こんにちは、つとむです。今日のブログは、大好きなキャラクター「ちいかわ」について。🌼 pic.twitter.com/WAeFCU23XR— ちいかわ⏰占い朝5時58分 (@ngnchiikawa) Janua
懸賞に当選!ショッピングモールの『ギフトカード1万円分』が当たりました
こんにちは、つとむです。昨年の12月下旬ごろ、「ファッションクルーズ ニューポートひたちなか」より届いたこちらのハガキ。 なんと1万円分のギフトカードが当たりました(´゚д゚`)!!!! 以前折込チラシについていた応募券を出したことがあり、
半熟卵のオムライスが絶品!『ビストリアカトレ』でランチをいただきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはランチについて。昨年の12月、水戸のお店で美味しいランチをいただきました!以前から楽しみにしていたオムライスランチ。さっそくご紹介させていただきます。bistria quatre(ビストリアカトレ)今回
百貨店で開催された雑貨店のイベント。『わたしの7つ道具展』に行ってきました
こんにちは、つとむです。昨年の12月中旬ごろ、茨城県水戸市の京成百貨店で開催された「わたしの7つ道具展」に行ってきました。雑貨店「モリノクマサン」主催の素敵なイベント。会場の様子や購入したモノなど、さっそくご紹介させていただきます。イベント
お菓子を爆買い!ミスターイトウのアウトレットに行ってきました
こんにちは、つとむです。昨年の12月中旬ごろ、お菓子メーカー「ミスターイトウ」のアウトレットに行ってきました!お得なお菓子をたくさん購入したので、さっそくご紹介させていただきます。ミスターイトウのアウトレット私自身は2度目の訪問となった、茨
【無印良品】デニムパンツの色違いを追加購入!半額のパンダグッズもゲットしました
こんにちは、つとむです。今日のブログは無印良品について。昨年12月「無印良品 ヨークタウン水戸」にて、お気に入りのデニムパンツを追加購入しました! ▶以前購入したデニムパンツについて、詳しくはこちら。 さらに別の日には、半額に
【2022年福袋】値下げ価格でお得に!『オリヒカ』のハッピーバッグを購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。衣料品ブランド「ORIHICA(オリヒカ)」の福袋を購入しました。オリヒカのハッピーバッグ「スーツのAOKI」を展開する株式会社AOKIの、もう1つの紳士服業態「ORIHICA(オリヒカ)
お気に入りのお店『アトリエ プティ・ボア』へ!カフェ&初めてのテイクアウト
こんにちは、つとむです。今日のブログはカフェについて。昨年12月、茨城県小美玉市のお菓子工房「アトリエ プティ・ボア」に行ってきました。併設されたカフェの利用に、初めてのテイクアウトも!さっそくご紹介させていただきます。アトリエ プティ・ボ
【2022年福袋】値下げ価格でお得に!サザコーヒーのお楽しみ袋を購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。茨城県を中心に店舗を展開する「サザコーヒー」の福袋を購入しました。サザコーヒーのお楽しみ袋茨城発祥のコーヒー専門店「サザコーヒー」。1月9日に「フードマーケットカスミ千波店」に行ったところ
【2022年福袋】インテリアショップ『シンクラボ』のハッピーバッグを購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。茨城県ひたちなか市のインテリアショップ「Shinc lab.(シンクラボ)」の福袋を購入しました!素敵な雑貨がたくさん入ったお得な福袋。さっそくご紹介させていただきます。インテリアショップ
【2022年福袋】『大釜屋』と『フレッシュネスバーガー』の福袋を購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。1月2日、茨城県ひたちなか市のジョイフル本田とファッションクルーズにて、「大釜屋」と「フレッシュネスバーガー」の福袋を購入しました。『大釜屋』の福袋新鮮なタコを使ったたこ焼きを提供する「大
お手頃価格で美味しいお刺身ランチ。『季彩 かがり』に行ってきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはランチについて。昨年12月、矯正歯科への通院後に、つくばのお店で美味しいランチをいただきました!さっそくご紹介させていただきます。季彩 かがり今回訪れたのは、茨城県つくば市の「季彩 かがり」。店名 季彩
【2022年福袋】家電量販店『ヤマダ電機』の食品・日用品福袋を購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。「ヤマダ電機」の食品・日用品福袋を2種類購入しました。ヤマダ電機の福袋大手家電量販店の「ヤマダ電機」。我が家では大きな家電や掃除機などは、こちらのお店で購入することが多いです。 &#x25
冬のマルシェ『フェルム・ド・ノエル』で購入したモノをご紹介します
こんにちは、つとむです。先週の金曜日にブログでご紹介した、マルシェ「フェルム・ド・ノエル」。 ▶「フェルム・ド・ノエル」について、詳しくはこちら。 今日はその続きということで。マルシェで購入したモノについて、ご紹介させていただ
【2022年福袋】食品の詰め合わせ!『カワチ薬品』の福袋を購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。ドラッグストア「カワチ薬品」の食品・菓子福袋を購入しました。カワチ薬品の福袋東日本を中心に展開する、ドラッグストアチェーン「カワチ薬品」。1月2日から福袋を販売するとのことで、開店とほぼ同
【マルシェ】クリスマスマーケット『フェルム・ド・ノエル』に行ってきました
こんにちは、つとむです。今日のブログはマルシェについて。昨年12月、茨城県稲敷市「こもれび森のイバライド」にて開催された「フェルム・ド・ノエル」に行ってきました!たくさんの方が訪れた、素敵なクリスマスマーケット。写真多めでご紹介させていただ
【2022年福袋】『肉のヤマキ商店』と『築地銀だこ』の福袋を購入しました
こんにちは、つとむです。今日のブログは福袋について。イオンモールのフードコートにて「肉のヤマキ商店」と「築地銀だこ」の福袋を購入しました。『築地銀だこ』の福袋株式会社ホットランドが運営する、たこ焼きチェーン店「築地銀だこ」。外はパリッと・中
【プラザホテル】四川飯店の中華ディナー&ホテルのモーニングメニューをご紹介します
こんにちは、つとむです。先週の金曜日にブログでご紹介した、茨城県水戸市の「水戸プラザホテル」。予約サイトのポイントやワクチン接種者専用のプランを利用して、お得なお値段で宿泊しました。 ▶水戸プラザホテルについて、詳しくはこちら
こんにちは、つとむです。2020年1月24日からスタートした、ブログ「パンダと木の暮らし」。今日で2周年を迎えることができました!!人生で初めてのブログでしたが、ここまで続けることができて嬉しいです(*´Д`)ブログを読んでいただいている皆
「ブログリーダー」を活用して、つとむさんをフォローしませんか?
下痢や下腹部痛などのつらい症状が続き消化器内科へ。はじめて大腸の内視鏡検査を受けることになりました。検査には鎮静剤を使用。専用の検査食「ダルムスペース」の内容や使用した下剤の特徴・検査時の様子についてなど詳しく解説しています。
周年祭が行なわれた「無印良品ヨークタウン水戸」。店内にて秋冬モノのブロード七分袖ワンピースを購入しました。背が低くてもバランスよく着られる素敵なワンピース。服の特長やお気に入りのポイント・価格についてなどご紹介しています。
茨城県内初の大型路面店「無印良品ヨークタウン水戸」。オープン1周年を迎え、店舗にて周年祭「つながる市」が開催されました。無印良品とつながりのある地域の方が出店する期間限定の市場。会場の様子や購入したモノについてご紹介しています。
日ごろお世話になっているスズキアリーナ水戸桜の牧店。7月中旬頃、13周年を記念した夏祭り感謝祭が開催されました。いただいた金券を使って会場内でお買い物!会場の様子やイベントの詳細・お持ち帰りしたお惣菜についてなどご紹介しています。
自宅でお買い物を楽しめるオンラインセレクトショップ「おうちで楽しむ陶器市 うちる」。さまざまな作品が揃うサイトにて素敵なうつわを2点購入しました。購入したモノの詳細と、開催中のイベント「夏のうちるWEB陶器市」についてご紹介しています。
ポメラニアンとの楽しい生活を送る一方で、気になっていた粗相後のニオイ。部屋に充満してしまうニオイ問題を解決するため、富士通の脱臭機「PLAZION(プラズィオン)」を購入しました。製品の機能や特長・実際に使ってみた感想などご紹介しています。
7月初めごろ訪れた「無印良品イオンモール土浦」。夏にぴったりの洗いざらし強撚フレンチスリーブブラウスを購入しました。素材はオーガニックコットン100%。購入した商品の特長や、お得なお値段についてなどご紹介しています。
暑さに弱いポメラニアンのためエアコンはほぼ付けっぱなしの我が家。急な停電などに対応するため、外出先からも家電を操作できるスマートリモコン「Nature Remo3」を購入しました。製品の機能や特長・使い方についてなどご紹介しています。
昨年購入したダイソンのコードレスクリーナー。シンプルなデザインの専用スタンドを購入しました。付属の掃除ツールも収納できるスタンドは人気のtowerシリーズのモノ。実際に収納した様子や使用した感想などご紹介しています。
夫婦共働きの我が家。お留守番中の愛犬の様子を確認するため、見守りカメラTP-Link「Tapo C200」を購入しました。お値段5,000円以下の高機能カメラは設定方法もとても簡単!製品の機能や特長・使い方についてなどご紹介しています。
ポメラニアンをお迎えするにあたって用意したさまざまなモノ。和室を生活スペースにするため、畳を守るための防水マットやケージ・ペットフェンスを購入しました。畳でワンちゃんを飼いたいと考えている方はぜひご覧ください。
茨城県石岡市のレストラン「Bistro KURA(ビストロ クラ)」を初訪問。立派な蔵が見える店内で美味しい洋食ランチをいただきました。店内の様子やランチメニューの詳細・注文したモノについてご紹介しています。
茨城県つくばみらい市の「日本料理 丸松」を再訪。大好きなまかない丼と、さまざまな味が楽しめる月替わり御膳をいただきました。新鮮な魚介をたっぷり使ったまかない丼は感動の美味しさ!お店のメニューや注文したモノについて詳しくご紹介しています。
10年以上前から憧れだったポメラニアンを飼うこと。検討を続けた結果、茨城県内のブリーダーさんより可愛いポメラニアンをお迎えしました。きっかけとなった出来事やお迎えまでの経緯・我が家の一員となったポメラニアンについてご紹介しています。
自宅に設置している浄水器・ラピュール。交換目安を大幅オーバーしつつ、約2年ぶりにカートリッジ交換を実施しました。交換方法については過去の自分のブログを参考に。ホースの位置や水漏れなど、交換時の注意点についてご紹介しています。
茨城県水戸市の焼肉店「和牛食堂」を再訪。約1年ぶりに誕生日特典を利用しました。毎年楽しみにしているビッグパフェとサイコロチャレンジ。注文したモノや今年のビッグパフェの内容・サイコロチャレンジの驚きの結果についてなどご紹介しています。
こもれび森のイバライドにて開催されたマルシェ「フェルム・ド・フェスティバル 」。160ほどのお店が参加した今回のイベントでは、焼き菓子や素敵な置物を購入しました。ブラウニーやスコーン・ケーキなど購入したモノについて1つずつご紹介しています。
5月に開催されたマルシェ「フェルム・ド・フェスティバル Vol.11」。160ほどのお店が参加した今回のイベント。青空の下、素敵なマルシェを満喫しました。会場の様子やブースに並ぶクラフト作品・購入したフードやドリンクについてご紹介しています。
両親との食事会にて、茨城県水戸市の焼肉レストラン「新月苑」を訪問。1963年開業の老舗焼肉店で美味しいお肉をたっぷりいただきました。メニューの詳細や注文した上タン塩やカルビなどのお肉&サイドメニューについてご紹介しています。
3度目の歯列矯正、2022年5月と6月の通院時に行なったことについて詳しく解説。口蓋部のワイヤーを2本に増やしたことで、装置が舌にあたり口内炎が発生してしまいました。使用しているゴムが切れるなどのトラブルについてもご紹介しています。
こんにちは、つとむです。今日はリビングの収納について。我が家のリビングには壁付けのカウンターデスクがあり、そこでブログを書いたりポイ活をしたりしているのですが…。今まではデスク上のスペースをあまり有効活用できていませんでした。日頃よく訪れる
こんにちは、つとむです。先日ショッピングモールに入っている無印良品へ行ったところ、セールコーナーに「水戸内原限定価格」と書かれた場所が!無印良品イオンモール水戸内原店。 以前から気になっていた服を見つけたので、さっそく購入してきました。フレ
こんにちは、つとむです。慢性上咽頭炎の治療を開始して約21ヶ月。あと少しで2年が経とうとしています。慢性上咽頭炎とは、鼻の奥からのどに繋がる部分(上咽頭)に、慢性的な炎症が起きている状態のこと。鼻水がのどに流れてくる症状(後鼻漏)や、粘つい
こんにちは、つとむです。ブログでも何度かご紹介している、ちいかわというキャラクター。🔫 pic.twitter.com/HxL0l9LyCk— ちいかわ☕️ちいかわカフェ&森🌳 (
こんにちは、つとむです。住友林業で家を建ててから、4年と数ヶ月が経過したある日のこと。ふと「家の中で火災が起きたとき、どのように対処すれば良いのか」という不安な気持ちがよぎり…。自宅での防災について考え、住宅用消火器を設置することにしました
こんにちは、つとむです。今回も少し前のお話になりますが…。2~3ヶ月前のある日、住友林業から突然届いた宅配物。箱を開けてみると、『ポップアップランタン プレゼント発送のお知らせ』と書かれた紙が入っていました。 どうやら『「フォレストメゾン・
こんにちは、つとむです。少し前の話になりますが、6月の終わり頃、茨城県ひたちなか市のインテリアショップShinc lab.(シンクラボ)で、あるモノを購入しました。それがこちら。ひつじのデザインが可愛い、FLENSTED mobiles(フ
こんにちは、つとむです。先日、近くのイオンモールでこちらのお菓子を買ってきました。 北海道帯広市に本社のある製菓メーカー・六花亭の『大平原』というもの。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO
こんにちは、つとむです。今日は歯列矯正について。前回のブログから約1ヶ月経ちましたが、その間に矯正治療も次の段階へと進みました。予定より早く始めることになったインプラント矯正。アンカースクリューの埋入や、ブラケットとバンドタイプの矯正装置を
こんにちは、つとむです。前回のブログでご紹介した、茨城県初となる大型路面店『無印良品 ヨークタウン水戸』。 ▶前回のブログはこちら。 大型路面店ということで、店内も広く品揃えも豊富!衣料品もとても充実していました。そこで見つけ
こんにちは、つとむです。先日私が住んでいる茨城県水戸市に、県内初となる大型路面店「無印良品 ヨークタウン水戸」がオープンしました!オープン当日お店に行ってきましたので、さっそくご紹介させていただきます。無印良品 ヨークタウン水戸7月16日に
こんにちは、つとむです。先月の下旬ごろ、茨城県水戸市にある京成百貨店に行ったところ、なにやら素敵な催しものが。水戸の雑貨店・モリノクマサンの、「いきもののカタチ展」というイベントが開催されていました。この日は1人だったこともあり、少しだけ見
こんにちは、つとむです。今年の初めごろ購入した、大きめのインテリアグリーン。そこから少しずつ数が増えていき、今では3種類のグリーンを飾っています。購入してから数ヶ月。インテリアグリーンは順調に育っているのか!?さっそくご紹介させていただきま
こんにちは、つとむです。私の趣味の1つがプロ野球観戦をすること。今はもちろんそうですが、コロナ禍になる前もなかなか現地に行くことはできないので、主にテレビで観戦しています。 ▶コロナ禍の去年、開幕を迎えたときに書いたブログ。
こんにちは、つとむです。最近スーパーやショッピングモールに行くと、同じバッグを持っている人を見かけることが何度かありました。その話を旦那さんにすると、「あのバッグなら無印に売ってたよ」との言葉が。さっそく無印良品へ行ってみると、レジ正面の目
こんにちは、つとむです。今日はいつもとは少し違った内容となっていまして…。最近初めて視聴した、実写BL作品について書いていきたいと思います。BLとはボーイズラブのこと。詳しくは後述しますが、この時点でボーイズラブが苦手という方は、今回のブロ
こんにちは、つとむです。このブログでも何度かご紹介している、私たち夫婦がハマっているちいかわというキャラクター。🎤 pic.twitter.com/p51grKTQyx— ちいかわ☕️ちいかわカフ
こんにちは、つとむです。茨城県庁25階にある紅茶専門店・花水木。過去に2度訪れたことがあり、美味しい紅茶やソフトクリームをいただきました。 ▶紅茶専門店・花水木について、前回のブログがこちら。 6月の初めごろ、ふとこちらのお店
こんにちは、つとむです。今日は最近気になっている『かご』について。以前も少し書きましたが、我が家のリビングは細かいもので散らかりやすく、かごに色々なものを収納することを検討中です。それと同時に、これからの季節に使う自分用のかごバッグも探して
こんにちは、つとむです。以前ご紹介した、水戸市内にあるカフェ・ゆずり葉。前回が初めての訪問でしたが、そのときは美味しいドリンクとスイーツをいただきました。 ▶前回のブログはこちら。 そのときにいただいた”とても良いもの”。そち