昨夜は久しぶりに上野で晩ご飯。「羊を食べよう」という話になったわけです。午後の仕事を終えて、急いで上野へ。広小路口の方に出たら、すぐ真ん前にお店はありました。...
momo_chineko 通りかかったら開店準備をしていたので #担古麻 に入ってみました。 #冷やし麻辣担々麺 。思ってたよりあっさりしていて夏向きの味。 #上北沢 #tancoma #担古麻tancoma #担々麺 #麻辣担々麺 https://t.co/h9Ap5AtXBz 06-29 12:04...
気がつけばすでに誕生日を過ぎていたという、怒涛の週前半。毎年開催していた「chineko様生誕記念week」も今年は中止です。もはやそれどころではありませんからね。何たって、私の誕生日に梅雨が明けちゃいましたからねえ。 ( ´Д`)日本はこれからどうなっていくのでしょうか。私の誕生日など些末な出来事……そんな月曜日。お昼を食べに、久しぶりに「ディープジョティ」に行ったら…… 閉店してました。 (@@;)何で!?あまりの...
momo_chineko #香福味坊 #秋葉原 に #味坊 ができたのでランチに。羊肉入り #麻婆豆腐 。#朝食バイキング が気になる。 #味坊集団No Lamb, No Ajibo らしい。(笑) https://t.co/okKIBTRZBy 06-28 13:51 #ディープジョティ が閉店!!! 昨日、ランチを食べに行って貼り紙を見て大ショック! 「ディープジョティが閉店したから今日は開けてる」という #ニュージュンタラ でランチ。ここのマトンも美味しかった。 #王子 #王子神...
momo_chineko RT @ajiboshudan: 香福味坊の朝ごはんの全貌はこれだ!皆さんおっしゃるように、中国の地元のホテルの朝ごはん感満点。メニューはその日によりけりだけど、大体毎日こんな感じです。#モーニング #バイキング #秋葉原 https://t.co/u84cuK… 06-27 23:14...
連日の外食ですが、昨夜は母を連れてマダムリン台北で晩ご飯を食べてきました。 すっかりここも常連の風格。多分顔を覚えてもらってます。(笑)そして昨日は新顔の女の子もいて、接客に必要な日本語を一生懸命練習していました。ガンバレ!...
momo_chineko 久々 #!NIVAL 。念願の #トマキーマ 、行っときました♪ #和風トマト と 和キーマ 、合うよ! #八幡山 #カレー #ひとり飲み https://t.co/WuDvh1ogLw 06-24 21:42...
先週、立川の友誼商店内にある友誼食府に寄ったとき、ちょうど西安のお店のお姉さんがビャンビャン麺を作っていてそれがとっても美味しそうだったので「次こそは……」と思っていたのですが……一昨日、友誼食府のプリペイドカードに入金しに行ったら、「今日は早仕舞いでフードコートは臨時休業」って言われちゃいました。ガーン!!!帰りにビャンビャン麺を食べに寄ろうと思ってたのに……(泣) で、昨夜、リベンジしてきました!すで...
momo_chineko ビャンビャンしちゃったよ〜ん♪(笑) 閉店間際に駆け込みでイートイン。酸味と辛味でうまい。#ビャンビャン麺 #油泼面 #中華料理 #立川 #友誼食府 #友誼商店 https://t.co/edt49rYEuS 06-23 21:31...
momo_chineko #スマイルタイランド世田谷店 のランチメニューに #カオカームー が復活してた! #スマイルタイランド #タイ料理 #千歳烏山 https://t.co/4TJ4kuFCZb 06-22 13:45...
ジメジメ鬱陶しい日々。おかげで低気圧頭痛に悩む日々。カラッと晴れた日が待ち遠しい。こんなときは美味しいものでも食べて気分を上げるしかありませんね。 一昨日は久しぶりのしましまです。...
最近すっかりご無沙汰の大久保~新大久保。どうしても買いたいものがいくつかあったので今日はお昼前にササッと出かけてきました。いつもは大久保駅の北口からスタートしますが、あまりに久しぶりなので、界隈を歩いてみたくて南口から出て北口の方まで歩き、それから新大久保駅方面に向かうことにしました。...
momo_chineko 連日の #友誼食府 。#立川 にできて便利になった! #友誼商店 #沙県拌麺 #麻辣牛肚 #粉蒸排骨 #肉夹馍 #中華料理 https://t.co/QCXowvawcv 06-17 13:58...
今夜は家でご飯を作るのをやめて、仕事から帰ってきてから母を連れて晩ご飯を食べに行ってきました。こういうとき最近はマダムリン台北に行くことが多いのですが、今夜はお手軽に「ぎょうざの満洲」にしました。都内にはまだまだ少ない満洲。でも、我が家の近所には貴重な満洲があるのです。(←都下だから?) 19時少し前でしたが混み合っているということはなく全体的にのんびりした雰囲気でした。...
momo_chineko #地球のかじり方世界のレシピBOOK #aruco東京で楽しむ台湾 #aruco東京で楽しむアジアの国々 とりあえず3冊買っておきました!#地球の歩き方 #aruco https://t.co/Dl0wh6q5V5 06-16 11:58 こういうのを #満腹 って 言うんだ。#ダルバート #板橋 #ネワーキッチン #ネパール料理 #カレー #板橋ランチ https://t.co/h8iOz3mygb 06-16 14:51...
昨日、今日の夜は立川で仕事だったんですけどね。なかなか面白い店を見つけました。「全部日本酒のせいだ!」だそうです。(笑)気になるな~ところでですね。ワタクシ、とうとう作っちゃいました。え?何を、って?...
momo_chineko 手打ち麺にコシがあって旨し。味噌もやさしい味。#炸酱面 #炸醤麺 #ジャージャー麺 #麺香厨 #王子 https://t.co/BklD8b8Sox 06-15 13:30 オムレツサンドに振られて中華に行っときました!#よだれ鶏 #口水鶏 #口水鸡 #朝天門 #浅草橋 #四川料理 https://t.co/NRegTN7mjD 06-15 13:34 ハヤシヤのハヤシさんのハヤシライス。チリコンカンっぽくてゴロゴロの肉感。#ハヤシヤ #ハヤシライス #上北沢 https://t.co/ra7f...
毎日毎晩、母に「○○達(大阪に住んでいる母の妹達)はどこ?」「○○達はいつ帰ってくる?」と聞かれ閉口しているchinekoです、こんばんは。 ( ´Д`)私のことが気に入らないので、母は「もう、私一人で帰ります! ○○達のところに行きます!」と事あるごとに言うのですが、○○達が面倒なんか見てくれるわけないじゃないですか。だって私が子どもの頃から「アンタは一人っ子だから両親の面倒を見ないといけない」「親の面倒を見ないとい...
ガッツリ飯はお好きですか?私は大好きです。ちょっと話が昔に遡ります。昨年の7月末、新宿NEWoMan駅ナカにあった柿安が閉店してしまい、私の大好きだった「黒毛和牛のステーキ重」が買えなくなってしまいました。それ以来、柿安のステーキ重に代わるものをずっと探し続ける日々。でも、なかなか出逢うことができず、半分諦めの日々。ところが!先週、赤羽のエキナカ(エキュート)で新たな出逢いがありました。そう、壱丁田のお弁...
今夜はちょっと両国まで。両国と言ったら、それはまあ、麦酒倶楽部ポパイですね。(笑) 大人気のポパイは15時の開店前から行列ができています。我々(今回は友人と二人)は予約を入れておいたのでもちろん心配ありませんけどね。...
momo_chineko 一昨日からようやく #立川 の仕事が始まったので、一昨日、昨日と仕事帰りに #友誼食府 に寄りました。一昨日は #生煎 をオマケしてくれたので9個、昨日は #夫妻肺片 と #拌干丝 と #粽子 。毎週の楽しみが増えた!#友誼商店 #中華料理 #生煎包 https://t.co/OGRiWbGZ8F 06-10 13:24 昨日と今日のお昼は #新宿 #駅ナカ で #駅弁 を買ってきました♪ 昨日は魚、今日は肉。やっぱり駅弁って楽しい〜♪ #駅弁屋頂 #駅弁...
私は毎年の京王駅弁大会を楽しみにしているほどかなりの駅弁好きなのですが、普段の生活ではなかなか駅弁を手に取ることはありません。 でも、昨日、「お昼はどうしようかな~」と新宿駅ナカを歩いていたら「駅弁屋 頂」が目に飛び込んできました。そうか、駅弁を買って行って職場で食べるのも有りだな、と。...
朝、マロンさんのご飯を用意してから仕事に出かけるのですが……毎日毎日こんな顔でアピールしてきます。「どこ行くでしゅか? アタチはまたお留守番でしゅか?」毎日帰りが遅くてゴメンよ……(泣)でも仕事しないと生活できないんだよ…… ( ´Д`)さて。それはさておき、ですね。私は基本的に中華は何でも好きって話をしたいと思います。日式中華も大陸中華も大好きなんですよ、私は。...
momo_chineko どこ行くでしゅか? アタチも連れてってくだしゃい……出勤前のいつもの風景。ごめんよ。今日は停電で夜の職場に来るなと言われたから早く帰るよ……#うさぎ #ネザーランドドワーフ #うさぎのいる暮らし #うさぎのいる生活 https://t.co/dBxesHyYGI 06-07 08:19...
関東もとうとう梅雨入りしましたね~髪の毛がチリチリになる憂鬱な毎日がスタートです。(泣)そんな今週前半のお話。日曜日は二胡レッスンで定演のクラス曲を習ってきました。ワタクシ、昨年末から教室の中で(多分)最上級のクラスに進級したものですから、定演曲もかなりのプレッシャー。超絶速弾きのフレーズについていけるのかもうすでに不安です。(^^;)で、とにかく新しい曲のレッスンで大変疲れたので、帰りに京王のデパ地下...
momo_chineko 今はすっかり貫禄のついたマロンさん(1枚目)ですが、おチビだった頃はそれはそれは可愛かったものですよ。(笑)#うさぎ #ネザーランドドワーフ #ウサギ会議 #うさぎ会議 #うさぎ鍋 #ウサギ鍋 #仰向けだっこ https://t.co/omsLKlozQg 06-04 00:06...
恥ずかしながら私は喪服を持っていない。まだ仕事をしていなかった頃、冬のコートを買おうとアルバイトをしてお金を貯めていたときに病気だった伯父が亡くなった。私のコート用のお金は黒のワンピーススーツに姿を変えた。今から20年ほど前、研究会でご一緒させていただいた方が病気療養中に亡くなり、お葬式に参列することになった。急遽伊勢丹のトールサイズのコーナーに行き、黒のパンツスーツを買い求めた。そして今年の正月明...
気付けばあっという間に6月。今月末にはワタクシまた1つ年を取ってしまいますよ?とうとうゴミですよ、ゴミ。 ( ´Д`)先月依頼の来た仕事はまだ始まらず(問い合わせたら来週かららしい)、先月中旬で終了するはずだった仕事は今週いっぱい続くらしく、自分でも何が何だかさっぱりわからない毎日です。オマケに昨日の雨で新宿駅のホームに下りる階段が濡れていて滑って派手に靴を放り飛ばし、そのまま3段ほどズルズル滑り落ち、腰...
momo_chineko 久しぶりに #タイ料理 を食べたい気分がおさえられなかったので、 #スマイルタイバー にリニューアルした #スマイル屋台555 に行ってきました。 #牛すじ麺 を食べて満足。 #浅草橋 #浅草橋ランチ #smilethaibar https://t.co/I0EtADPei9 05-31 18:10...
「ブログリーダー」を活用して、chinekoさんをフォローしませんか?
昨夜は久しぶりに上野で晩ご飯。「羊を食べよう」という話になったわけです。午後の仕事を終えて、急いで上野へ。広小路口の方に出たら、すぐ真ん前にお店はありました。...
毎日同じような生活をしていると、食事の時間が楽しみです。そんな食事も新しいお店の開拓となればそれはまたさらに楽しいものとなるわけです。もちろん毎日開拓するわけにはいきませんが…… というわけで、月曜のランチはいつもの萩原旬和菜でした。...
今日はお天気がよかったので、深大寺にお参りしてきました。 すっかりお彼岸を過ぎちゃいましたね。でも、まあ、いいんです。モカさんはちゃんと待ってくれるから。モカさんは私が忙しいのを分かってるから。...
4月に入ってから出勤はしていても授業がなかったのでわりとのんびりとした気分だったのですが、今週から本格的に授業が始まったので、あれこれ気忙しい1週間となりました。 月曜はいつものように萩原旬和菜。...
この週末は昨日がつくばでの二胡演奏、今日が武蔵小山のたけのこ祭りでの二胡演奏の予定だったのですが、悪天候のため今日の二胡演奏は中止に……というわけで、縮小版二胡三昧、という週末でした。 (^^;)そんな昨日は「つくばカピオ」での二胡演奏。「Spring Find Festa」というイベントの中での演奏です。以前のクラスのメンバーからのお誘いをいただいての演奏で、演奏後には二胡体験の時間もありました。今回は5人での演奏だった...
昨日は日本橋の山陰合同銀行まで口座の解約手続きに、今日はドコモショップまで携帯の解約手続きに行ってきました。が!その前に!今日はミラーレスカメラを持って桜の写真を撮りに出かけてきました。前回はスマホでの撮影だったので。昨夜は地元の企業のアークシステムさんが6年ぶりにライトアップをしてくれたのですが、私は今回はパスをして、今日の昼の桜を見に行ってきたわけです。...
毎年のお楽しみ、それは野川の桜。先月23日にチェックしたときには全然咲きそうもなかったのですが、ここ最近、電車の窓から見ていたら咲いている気配が……ということで、今日は野川に行ってみました。あ! 咲いてる!...
2月15日に司法書士さんにお願いしていた法定相続情報書がようやく届きました。これ1枚で済むものなので、とてもありがたい書類です。法定相続情報書があれば今後の作業もスムーズにいくでしょう。今回は戸籍謄本を取ったりする作業も含めて司法書士さんにお願いしたのですが、思ったより時間がかかりました。(私の現在の本籍地の戸籍謄本はマイナンバーカードでコンビニで発行できるのですが、その前の本籍地にある戸籍謄本はシス...
昨日は某勉強会の集まり(勉強会そのものは数年前に終了し、今はその名残の名前があるだけ)がありました。久しぶりの成増。ちょうどお昼過ぎの集合だったので、ランチは成増周辺で、と思ったのでした。で、調べてみたら、先日行ったホームズパスタの成増アクト店というのがあるみたいだったので味比べというつもりで行ってみることにしました。 用事を済ませて開店時間の11時に店前に戻ったところ、「ゆで麺機の温度がなかなか上...
22日にアイシティで作ったコンタクトレンズが24日に届きました。2週間毎日装用して慣れるように言われたので火曜から毎日コンタクトレンズと格闘というか悪戦苦闘しています。火曜は両目とも比較的すんなりと入ったのですが、水曜は右目がどうしても入らず10分くらいかかりました。昨日は少しコツがつかめてきてわりとすぐに入り、今日は両目ともスッと入りました。目の開け具合やコンタクトが目に乗ったときの感覚がなんとなくつ...
花粉全開の毎日ですが、皆様はいかがお過ごしですか?私はとりあえず飲み薬と目薬で対処です。そんな昨日は某所の同僚であるところのA先生とお疲れ様会。A先生も長年介護の日々だったのですが、今年のお正月にお父様が亡くなって介護を卒業。私も先月で介護を卒業したので、お互いに労をねぎらう会です。(笑) 昨夜の会はこちらの「Pizzeria YUICIRO&A」で。なかなかオシャレなイタリアン、というかピッツェリアです。...
今年は3月25日が東京の開花予想日みたいですね。野川の桜もそろそろ蕾がふくらんているかな、と見に行ってきました。 ……全然ふくらんでない。というか、蕾もかなり微妙な感じ。25日には絶対咲かないし、今月中に満開にはならない気がする……さすがに私と同い年の桜はそろそろ寿命が尽きそうな気配です。(泣)...
カレーはいつ食べても美味しいものですね。毎日食べても飽きません。いや、さすがに毎日だと飽きるかな???でも私の場合数日くらいなら続いても飽きないですね~家でも外でもカレーなら大歓迎♪インド風でも日本風でも洋風でもオリジナル系でもそれぞれにカレーの良さがありますからね。一昨日のお昼は立川で「ドネル・ケバブ」に行ってみました。ちなみに「ドネル・ケバブ」は店名です。(笑) メニューにはケバブ以外にカレーや...
ベランダのアロエの花。かなり開いてきました。開花まであと一歩!さて。今週後半はイタリアン的なピザ的な毎日でした。...
そろそろ年度末。〆の季節でございます。今夜は某所の打ち上げ的食事会だったので、そこに向けて頑張りました!とりあえず月曜は王子なので、いつもの萩原旬和彩でランチ。 もちろんはぎわら青果の方にも寄って、ぬか漬を買いましたよ!...
「ぼちぼちでんな~」そんな言葉がぴったりの1週間でした。日曜日の暖かさが嘘のように寒かった月曜日。とうとう雪がちらつきましたからね。中央線で東京駅から立川まで移動しましたが、立川付近の家の屋根はうっすらと白くなっていました。三寒四温どころか寒いのと暖かいのが頻繁に入れ替わり、体調も今一つな感じです。暖かくなればなったで花粉が飛びますしね……そんな月曜日のお話。 雨と雪で寒かったので、サ...
昨日は二胡教室のイベントで内輪向けの発表会でした。ここ数年は二胡スタジオのある武蔵小山の小山台会館でしたが、今回は大手町の三井ホールを借りて大イベント!私は久しぶりに大手町の街を歩きました。急に暖かくなったせいもあって、花粉で目も鼻も喉も最悪のコンディションでしたが、そこは薬と気合で乗り切ります。(笑)...
母が亡くなった後の事務手続きはそれほど多くないため、順に片付けていっているところです。相続書類作成は司法書士さんに丸投げなので、私がやることは年金の停止、医療保険と介護保険の停止、葬祭費の申請、携帯の解約くらいですが、携帯の解約は相続書類ができあがってからの方がスムーズなのでそちらに関してはとりあえず放置です。年金と保険の停止もすでに申し出はしてありましたが、先週末に年金関連の書類が年金事務所から...
2月22日はニャンニャンニャンで猫の日。毎年カルディではこの日に合わせてネコの日バッグが発売されます。私はここ数年いつも抽選にはずれてしまい、受取期間終了後に引き取り手のなかった商品をゲットしているのですが、今年は珍しく当たったのでした。というのも、例年、仕事の途中で引き取るつもりで新宿ルミネのカルディを受取店に指定していたため、そうやら競争率が高かったみたいなのです。今回は発売日2月21日の午前中に母...
先週は丸々1週間慶弔休暇をもらってお休みしていましたが、今週からは通常通りの生活に戻っています。ただ、1週間休んだことですっかり予定が狂ってしまったので、その対応でちょっと調整が必要ではありました。そんな月曜日。 お昼はいつものように萩原旬和菜。今回は野菜ゴロゴロカレースープ。2種類のジャガイモ、人参、茄子、カボチャなど、たっぷりの野菜が入っています。...
先週に引き続き、すっかり声が枯れた状態ですが、とりあえず最初の2週は乗り切ったという感じです。そのご褒美として昨夜は久しぶりに一人飲みに出かけてきました。 いつものNOVUS。母の夕食や着替えがなかなか終わらなかったので予約時間ギリギリになっちゃいましたが、間に合いました。最近は連日盛況なので、予約を入れておいて正解でした。...
ついこの間桜が咲いたと思ったのに、いつの間にかツツジの季節になりました。 一昨日も雨でしたが、ツツジがきれいに咲いていました。でも、「躑躅」という漢字はちょっと物々しい……ちなみに中国語では「杜鹃 (dùjuān)」と言います。...
昨日は二胡教室の内輪向けイベントでした。イメージは学芸会。(笑) 基本は二胡だけど、何でもありの発表会。我がクラスはRRRのメドレーをダンス付きで。(私は膝の関係で踊れないので二胡メイン……)ベテラン勢の演奏ももちろん素晴らしかったのですが、初心者の皆さんの一生懸命な演奏に初心を思い出しました。指が動かなくても音が外れてもリズムが間違ってもとにかく一生懸命に弾いている姿に心洗われました。私は自分の出番が...
突然ですが、ゲージパンチって知ってますか?それはつまり、こういうものです。 穴をあけるためのパンチなのですが、通常は2穴のところ、一度に6穴開けることができて、B5なら26穴、A4なら30穴開けるためのゲージがついています。実は私、学生の頃から愛用していて、レジュメやプリントにルーズリーフ用の穴をあけてファイルに綴じて保管していました。今でも資料やノート類をファイルに綴じるために使っています。でもねえ……さす...
今年も実家の固定資産税の通知書が来ました。去年より評価額が下がっていたので、固定資産税も年間で200円くらい下がるみたいです。 (@@;)実際に納税するのは払込書が来てからなのでひと月くらい先の話になりますが……さてさて。表題の件。我が家に2本あった盛りつけスプーン。洗い物の際に間違って捨ててしまったのか、気付いたら1本になっていました。これは不便。どうしても食卓で2本使いたいときがあるんですよね。で、百...
昨日の雨風が嘘のように今日はいいお天気になりました。ちょうどいい感じの桜日和ではないかと思い、ずっと行きそびれていた野川の桜を見に行ってきました。いつもは国領からスタートして柴崎までのコースですが、今回は調布からスタートして国領までのコースです。買い物も兼ねていたのでマロンさんはお留守番。私一人でぶらぶら歩き。 大正寺と布多天神社を通って野川に向かいます。...
今のうちにやっておきたい仕事があるのにその仕事をするのに必要な準備が何もできていなくて(↑ 準備しなきゃいけないのは他の人)仕事が遅れて途方に暮れているchinekoです、コンバンワ。まあ、いいんですよ、他の人も忙しいんですからね。でも、そのおかげでアタシは作業時間がものすごく短くなって地獄の忙しさを味わうわけですけどね……というわけで、週末(土曜)は久しぶりに母を連れて外ご飯。 いつものマダムリン台北で...
最近雨続きで髪の毛の爆発が止まらないchinekoです、こんにちは。そんなわけで気分の上がらない毎日ですが、昨日は母の介護認定の更新申請書類を地域包括支援センターに出しに行ってきました。私が直接提出しなくても、代理申請してくれるというので。ただ、コロナの関係で認定更新調査を省略になっていた人たちがこの4月に一斉に更新の調査をするために役所の方での作業が混み合っているんだそうです。うちは5月12日で介護認定が...
あっという間に新年度がスタートしました。もう、バタバタです。 ( ´Д`)先ほども管理職から電話がかかってきてどうも話が噛み合わないなと思ったら、電話をかける相手を間違えていて、私を別の人と勘違いして話をしていたのでした。 (@@;)そりゃ、噛み合わないわ。 (≧▽≦)ノそんな感じでドタバタ劇が繰り広げられておりますが、私もようやく今年度の流れが把握できてきて事務処理もサクサク進めているところです。働き方改革...
異常にヒマすぎた1年もいよいよ終わり、来週からはいつも通りの1年がスタートします。そう、今年度は仕事が少なくて、いつになく暇でだらけてしまった1年でした。まあ、たまにそういう年もあるんですよね。 (^^;) で、昨夜はヒマな1年の締めくくりとしておひとりさまでまたまた晩ご飯を食べに行ったのですが、そうなるとお昼ご飯は軽めにしなきゃね、ということになります。で、母の布団カバー(この間洗濯したらファスナーが壊れ...
ちょっと遅れたお彼岸ということで、久しぶりに深大寺までお参りに行ってきました。平日で何もイベントがないのでお客さんも少なく、全体的に落ち着いた雰囲気です。こういう静かな深大寺が好きなんです。もちろんにぎやかなのはそれはそれでいい雰囲気ですけど。...
よくよく考えてみたら、もう1年以上ディズニーにはご無沙汰です。今の状況ではたとえ行けても昼頃に行って、遅くとも16時くらいに向こうを出なければならないので1万以上払って往復3時間かけて行くのはちょっと難しいと考えてしまいます。年パスがあれば気分転換のつもりで2時間くらい遊びに行ってもいいんですけどね~ ( ´Д`)それでもたま~にディズニーのサイトやアプリを開いて、「これ食べたいな~」とか「これ欲しいな~」と...
昨夜はちょっと一人飲み。いつものように家のことをすませてからお出かけです。……となると、お昼はどうしよう?とりあえず買い物ついでに府中まで行って考えました。 あら~?「アジアンカレー スパシュ」だったところが「常勝 JHO-SHO インドカレー」になっているじゃありませんか。ランチセットにビリヤニがあるのか~それはいいね。でも昨日はビリヤニ気分ではありませんでした。 (^^;)...
春は出会いと別れの季節。……というほど大袈裟なお話でありません。春はお店の開店と閉店が多いですね、ってお話です。12月くらいからリニューアルを始めたNEWoMan新宿エキナカ。その閉鎖されていたエリアが昨日ようやくオープンしました。 和菓子や惣菜のショップが並んでいた区画がざっくりと整理されて「常陸野ブルーイング」「Petrichor Bakery and Cafe」「MINI by FOOD&COMPANY」の3店舗が入りました。このうち MINI は別区...
昨夜は某職場のお疲れ様会をしてきました。でも、そのお話の前に、まずは昨日のお昼のお話から。 昨日のランチはBrasserie MORI。夜に食事会がひかえていたので、ランチは軽めに。わがままサラダのMにしました。もちろんいつも付けているパンとスープのセットは我慢!...
今から7~8年前のことですが。ある学校から講座を新設するので、その講座を受け持ってもらえないかと問い合わせがありました。そのときは私の空き時間数(週当たり時間数に制限有り)と講座の時間割に問題がなかったので引き受けることにして、他校から来ていたいくつかの依頼は全て断りました。(その学校の時間割とバッティングしていたから)が!その後その学校からは何も連絡がなく、結局私はその学校には勤務することなく、他...
おかげさまで無事に新しいメガネができあがりました。今回はスペアを入れて2本お願いしました。黒縁の方はDisney100コラボ商品です。度は右がSPH-4.00、CYL-2.00、AXS軸5度、左がSPH-7.25、CYL0.00、AXS軸0度です。以前よりも左の近視の度を上げてもらった形です。右の乱視はメガネではほぼほぼどうにもならないので、基本的には左目で物を見て、両目で1.0が見えるくらいに調整。(効き目は右だけど、右だと視力が出ないので必然的...
年度末で出勤が不規則です。イレギュラーに動いています。なので昨日は午前と午後の仕事は年休を取り、今週水曜日に出勤する職場から昨日の午前に勤務を振替え、さらに木曜夜の職場から昨日の夜に勤務を振り替えて付け足しました。自分でもスケジュール帳を確認しないと何時にどこへ行けばいいのか分からなくなりますよ。 (^^;)で、水曜の2時間を昨日に振り替えたわけですが、いろいろあって2時間では仕事が終わらず、結局4時間(...
いや~、昨日はなかなか大変でした。それというのも京王線が電気系統の故障で止まったからなんです。そもそも昨日は私は仕事がお休みで、母はデイサービスだったので、一気にいろいろやってしまおうと思っていたんですよね。まずは先週GUのオンラインで注文を入れていたカーゴパンツを府中の店舗まで受け取りに行きました。店頭で試着してみて、丈長めを選べばOKな感じだったのでオンライン限定商品の丈長めのものに注文を入れ、店...
いやはや、昨日は疲れました。いや、それはもう別にいいですけど…… ( ´Д`)仕事をしていればいろいろあるものですから……さらにですね。今朝、メガネが壊れました!JINSで1年ほど前に作ったメガネです。鼻当てが華奢だったからな~ ( ´Д`)とりあえずJINSのアプリでよさそうなのをいくつかBMしたので、明日作りに行ってきます。 ( ´Д`)さてさて、いつものようにランチのお話。...