chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まっつあんのリーマンBlog the 3nd history _| ̄|○ https://www.sakuya-golf.work

能登のアオリイカ釣り(ティップランエギング)、アオリイカを死ぬほど釣りたければ能登に来い、他人と差がつくティップランエギング、ちょっとしたコツを執筆中。 あと下手くそな初心者ゴルフ記事や料理を掲載しています

【固定ページ】アオリイカを沢山釣りたい方へ https://www.sakuya-golf.work/entry/2020/05/02/120000 ティップランエギングを始めたい、初心者の方、他人と少しでも差をつけたい方 必見です!

ゴルフ咲夜
フォロー
住所
石川県
出身
石川県
ブログ村参加

2020/02/02

arrow_drop_down
  • 2022の振り返り

    2022大晦日、会社のスマホ片手に・・・ 元旦9時までわしゃ待機当番w (仕事) という、最後の最後まで仕事クソが!という年末を過ごしているまつをでございます 前述したとおり子供がコロナ感染し念のため行動規制を入れており、仕事が入らない限り年末年始はごろ寝(ふて寝)で過ごす格好になりそうです と決め込みながらも「釣り具屋の福袋がクッソ熱いでっせ!」との声があるので、堂々とお出かけしてたらすみませんw 雲のジュウザのように自由気ままな性格でございます (''ω'')ノ 2022の振り返り 一言で言えば・・・ 生涯一番辛い一年 でした (´;ω;`)ウゥゥ 憩室炎の腹腔鏡下S状結腸切除術(10cm…

  • 長男(高1)がコロナで正月がパァ

    たびたびこのブログにも登場していたうちのドラ息子の「ドー様」 野郎オンリー(号泣)で行った クリスマスパーリーピーポー にて、コロナに感染するという体たらくを起こしました (´;ω;`)ウゥゥ 自分が高1の時のクリスマスと言えば、2歳上の彼女とホテルクスk…(爆)!いっいえ、健全交際のデートをしたことは懐かしい思い出ではありますがw 野郎と我が家で、すし詰めお泊り会を行って感染するとは情けない (´・ω・`)byドラクエ風 よって年末年始は私ら家族も自宅待機状態になるのは必至でして、年始の予定は全部パァ! おまけにアタイも頭痛が出てきて、なんだか発症前の初期症状に思えてきます ただここ最近、悪…

  • 2022大根寿司本漬けの紹介

    性なる・・・いっいえ、聖なる夜を過ごしクリスマスの今日 世の中「やれ25の日のスマスロや!」とか「有馬記念だこんにゃろめ!」とか勝手に盛り上がっていると思いますが、いかがお過ごしでしょうか? もう真人間化しているまつを家では、こないだ塩で漬け込んだ大根が程よく仕上がっておりましたので、先ほど大根寿司の仕込みを終了させました (#^^#) 個人的な覚書も込めてご紹介していきます 大根寿司(かぶら寿司)の仕込み 2022年末ver まずは前漬けしました大根の詳細については前記事を見てから以下の記事を閲覧ください www.sakuya-golf.work 大根は輪切り48個分で総重量は約5kg、塩は…

  • 釣り中止で大根寿司仕込み2022

    17日(土)のアマダイ狙いのタイラバは、天候不順でキャンセルになりました GORIさんより代替えで別船「太刀魚&アマダイ連結」に行かないか?との打診はありましたが、この不安定な天気では体に対する負担が大きいだろうと丁重にお断り 実際には目を覚めた瞬間、雨は降っておらず富山湾の降水予定時間は15時前後と出ており、行きゃよかったぴえんぴえん (´;ω;`)ウッ…と、拗ねておりました 突入したコタロさんの釣果は・・・ 太刀魚まずまず、レアなスマガツオにサバや底物など色々と釣れておりました 冬の天気の読みは難しいと分かってはいるのですが、羨ます&なんだかなぁ (´・ω・`) お正月に向けて大根寿司作り…

  • 甘鯛狙いのタイラバ選択

    週末のタイラバ&SLJですが、残念ながら天候不良で中止の懸念が出ております 最近また全然天気とイベントがかみ合わなくなってきた (´・ω・`) と嘆いてはいるのですが、船釣りはコスト的にも財布に優しいとは言えませんので、万全の天気&好海況の日を選んでいきたいアタイはわがままでしょうか・・・ やむちゃ無茶なんて言っていないと思うのですがw 北陸の冬は甘くないことを認識しております (´・ω・`) ビンビン玉スライドヘッド TG 先ほど届いたばかりですが、アマダイ狙いのタイラバは底をバンバン叩いて砂を巻き上げてからリトリーブするのが有効的との話を聞いて タングステンモデルに割にはコスパまずまずで、…

  • SLJ&タイラバ準備モード

    このブログのオールドファンは周知の話になりますがその昔、アタクシの界隈では 自前のミニボート釣り が大流行しまして、色んなところに釣りに出かけていた時代がありました 今となっては懐かしい・・・ ド派手真っ赤な闘魂モデル、辻堂加工の「エボシ310」を海に浮かべて色んな釣りに挑戦したものです (´;ω;`)ウッ…懐かしくて涙が・・・ 僕たちにはみんな大好き、とある釣り名人がおりまして、冬の富山湾で当時伝説的だった高級魚「オニカサゴ・アマダイ」を釣る姿に、皆あこがれを抱いたものです そんな僕も7年前の古い過去記事にて・・・ 念願のアマダイを釣り上げ歓喜したものです (・ω・)ノ💕 あの日の感動をもう…

  • 能登七尾北湾タイラバ情報

    前回の太刀魚ジギング釣行では まつをさんご一行死亡遊戯 (´・ω・`) となったわけですが、リベンジを誓うも中々モチベーションが上がりませぬ (´・ω・`) そんな中、渡りに船と言わんがばかりに我らがGORIさんテリトリーにて タイラバ大爆発!! していると情報をこぎつけ、久しぶりにタイラバ&SLJ系を真面目にやってみようかと燃えています (''ω'')ノ🔥 ちなみに近隣の他船では、割と同じフィールドで真鯛が連日バホバホ釣れているようですし、GORITURI号では・・・ 湾に溜まっている夏魚のマゴチがタイラバで沢山釣れているようでして、ポイント次第で色々楽しめるようです ちなみに私食うたことな…

  • 冬の能登半島遊びプランニング

    能登グルメといえば牡蠣 冬の能登グルメで何を食べたい? 巷では石川県産の寒ブリブランド「煌」(きらめき)に卸値400万円の値が付くなど、話題にあがっていますが、ここはノータイムで「牡蠣」と答えたい 今年の夏には 夏が旬の天然岩牡蠣を求め長浦のお店に出向いていますが、冬の出番といえば当然「真牡蠣」になります 穴水の牡蠣祭りなどでにぎわう地元、真牡蠣を炉端焼きにして食べるのがベターの食べ方ですねぇ ( *´艸`) ということで「釣りの帰りに牡蠣小屋よってみんべや!」と帰りに立ち寄ったのが 超有名な能登かき小屋「宮本水産」でした (''ω'')ノ 中島「宮本水産」 私たちが訪問したのが、GORITU…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴルフ咲夜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴルフ咲夜さん
ブログタイトル
まっつあんのリーマンBlog the 3nd history _| ̄|○
フォロー
まっつあんのリーマンBlog the 3nd history _| ̄|○

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用