ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バイトでレジのお金が1万不足して焦った話
いつか漫画にしようと思ってずっと描けていないバイトでの失敗談。学生時代、ダーツのインストラクターのアルバイトをしていたのですが、デジタルダーツだったので機械にお金の補充をしたり、ダーツの用具を販売していたので早番、遅番の交代時と一日の締めにお金を数えて金
2024/11/30 10:48
いつもよりゆっくりゲームを楽しむ
元々奥さんとはオンラインゲームで知り合って結婚したので二人ともゲーム好き。好きとは言っても好みのジャンルだとかやり方などはだいぶ違います。簡単に言うと奥さんはとにかく「やりこみ派」自分はストーリーさえ追えればアイテムやサブクエストが全部終わって無くても全
2024/11/29 10:46
乾燥対策に洗濯物を部屋干しする
元々洗濯物は部屋干し派です。実家では違ったのですけど都会に出てきたらあまりの空気の汚さに(2.3日ベランダの手すり拭かないだけで汚れが見て取れる)外に干すのが嫌になったからです。それでも乾きにくい布団カバーやらタオルケット、厚手のパーカーなどは外に干す時もあ
2024/11/27 11:09
絵本から生まれたおいしいレシピ
昔、人から貰ったレシピ本「絵本から生まれたおいしいレシピ」エッセイ風に元の絵本の紹介などもしてくれて懐かしく思い出しながら読みました。誰でも知ってる絵本「ぐりとぐら」作者の中川李枝子さんは今年の10月にお亡くなりになられました。ぐりとぐらのカステラは読んだ
2024/11/26 10:50
秋の露天風呂イラスト下書き
紅葉の露天風呂をテーマにイラスト描こうと思っていろいろ下書きしてみたのですが、もう秋も過ぎてすっかり冬って感じですね。露天風呂に入る美女。昔から好きなイラスト。AIが出してくる露天風呂の美女って大抵バスタオル巻いてますよね。おそらく露天風呂の広告なんかは公
2024/11/25 10:46
パンを焼く・経験値不足からくる失敗
お米がなかなか買えないので夏から秋にかけて麺類や粉ものをよく作っていました。おそらく多くのご家庭がそんな感じだったのでは無いでしょうか。実家で両親と暮らしている姉も子ども達にはサンドイッチ弁当やら夕食にグラタン、パスタなど出していたものの両親にはご飯を出
2024/11/24 10:54
弁当を作るようになったきっかけ・やめたきっかけ
自分が会社勤務だったときはほぼ外食、たまにコンビニやファストフードのテイクアウト。開発室は結構引っ越しが多くて山の手周辺あちこち行きました。渋谷や新宿はランチの価格控えめで気軽に入れるところが多くて良かったのですが、恵比寿や青山あたりは価格が高めで大変で
2024/11/23 11:06
ゼンレスゾーンゼロのラグマットで足元暖かく
いきなり冷え込んできました。東北の方では大雪警報が出たとか。暖房を入れる前に一枚羽織ったり、厚手の靴下を履いたりまずは服を厚着にして温度調整を。ちょうど奥さんがラグマットを貰って帰ってきたので、足元にひくことに。足元が暖かくて嬉しいです。こちらのゲーム「
2024/11/21 10:38
押し付けた形の珈琲セット
要らないけど捨てられないので押し付けた感じですが、少し変わった形のカップ&ソーサーを姉に贈ったらとても喜んで貰えました。肉か米が欲しくて応募した懸賞で当たったのですが、特殊な形過ぎてしまう場所が無く、かといって未使用のまま捨てるの勿体無いなぁと思って聞い
2024/11/20 10:43
手を汚さずに鶏団子を作る
だいぶ冷え込んできたので温かいメニューが恋しくなりました。鍋物なんかいいなぁと思うものの今年の白菜はだいぶいいお値段。ちょっと手が出しにくく買うのをためらっています。長ネギはだいぶお買い得になってきました。よく作るのが鶏団子鍋。去年までこうやって買ってき
2024/11/18 10:48
ペルソナ5・二人目の彼女ができた
ペルソナ5をずっとやっています。かれこれ70時間を超えてます。RPGは寄り道などはあまりせずにメインストーリーを楽しむスタイルですがペルソナはいろいろ人間力を上げていかないとクエストも受けられないので万遍なくキャラと絡む必要があります。自分はヒロインと恋愛要素
2024/11/17 10:40
ちょっとひと手間・温泉卵ごはん
卵かけご飯が好きじゃありません。正確には白身部分が生なのが嫌いです。旅館の朝ご飯に出てくると困ってました。(湯豆腐の鍋に落としたりしてた)すき焼きの時は卵白をできるだけ卵黄と混ぜて白身!と分からないようにします。卵黄は生でもいいんですけどね。なので大体料
2024/11/15 11:08
悦楽的男の食卓・写真家の料理エッセイ
昔購入した写真集?写真付き料理のエッセイ集。いろんな料理の写真と共に旅行先の風景やモデルさんの写真なども載っていました。大雑把ではあるけどレシピなども載っていて参考にいくつか作ったりもしました。バーニャカウダは今も時々作っています。一般的なお店のバーニャ
2024/11/14 10:38
電車乗って通勤中救急車で運ばれた話
普通に暮らしていてピンチだと思うのは一番は健康面ですね。怪我や病気などになるとそれまでの日常が一変しますし、いろんな面で不安になってストレスも半端ないです。お金の事や仕事の失敗などはそれに比べたらまだマシな気がします。この原因不明の腹痛は検査入院しても結
2024/11/12 10:42
エンジェルトランペットの花
近所を散歩していたら珍しい花を見かけました。エンジェルトランペット。実物を見たのは初めてで間近で観察してみました。下向きの百合の花みたい。この花は漫画で知りました。毒を扱ったお話でした。エンジェルトランペットという名前がおしゃれというか可愛い。結構大きな
2024/11/11 10:54
モンハンワイルズPS5版感想その2
モンハンワイルズのオープンβテストをやった感想。我が家ではPS5で動かしてます。Xとか巷ではPS5でやるかPCでやるか論争になっているみたいですが、「我が家のPCだとやっぱりモンスターがポリゴンみたいになるの?」と聞いたら「動かす事も不可能だけど」と言われました。な
2024/11/10 10:47
涼しくなってきたのでオーブンで焼き菓子
ビスケットを焼き始めたのはケンタッキーの公式がレシピを公開したとき。あの美味しいビスケットがたくさん、焼き立てを食べられる!と思って作りました。いろんなレシピを参考に何度も作ってます。これはパイ風スコーンというレシピを参考にさせて貰いました。YouTubeで見た
2024/11/09 10:52
捨てたいのになかなか捨てられない物
少しブログネタと違うかもですが捨てたいと思っているのになかなか捨てられない物がたくさんあります。捨てられないというよりは「理想通りの物が買えない」のです。例えば脱衣所に置くランドリーラック。的な家具。上にタオルとか収納して、下の方は洗剤等を置きたいのです
2024/11/07 11:05
豚100%ハンバーグとメンチカツ
我が家のハンバーグは豚肉100%ですが、メンチカツも豚肉オンリーです。コスパの事と自分が牛挽肉の匂いが苦手なせいです。ついでに豚こま切れ肉を叩いたものを混ぜるとさらにジューシーで歯ごたえのあるものになります。大きい方が肉汁が多くでますがひっくり返すときに割れ
2024/11/06 10:46
窓を開けて掃除出来る季節・若干水仕事が辛くなる
毎年思いますが秋って短い…というか殆ど感じられませんね。涼しくなってきたかな?と思うとすぐ肌寒くなってしまい冬物を引っ張り出す感じ。それでも冷房も暖房も必要無く、窓を開けていられる時期は嬉しいです。大掃除などはこの時期に済ませたいといつも思っています。冬
2024/11/04 10:56
かぼちゃのミートグラタン・ハロウィンver
かぼちゃは年中スーパーに並んでいますが、旬はやっぱり秋な気がします。収穫はもっと早いらしいのですが追熟させてからの方が美味しいとのこと。ハロウィンの時に出される食材って事もありますが、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないとか言われて出される印象が強い。
2024/11/03 10:49
日々是あたりまえのぜひたく。
ずっと昔から好きな作家さんの一人「きくち正太」先生。グルメ漫画はもちろん、スポーツ物、骨董物、恋愛物など殆どの著書を購入している。学生時代に買っていた物は実家の方に置いてきたので手元に無いが、「おせん」や「はなれのおねえさん」「瑠璃と料理の王様と」などの
2024/11/02 10:51
秋の美味しい炊き込みごはん
秋を一番感じるのはスーパーの食材がいろいろ変わった時ですね。これは秋と言わず春でも夏でもそうですが、ちょっと先取りした季節のものを並べてますよね。里芋の旬はもっと先だと思いますが、お月見の時にお供えするイメージからか秋のイメージが強いです。衣かつぎや煮物
2024/11/01 10:54
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takahiroさんをフォローしませんか?