chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かめたく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 千葉 高塚山

    横浜 8:00 =高速バス=> 8:59 木更津 木更津 9:31 =JR内房線=> 10:36 館山 館山駅 10:55 =日東交通バス=> 11:33 大川 大川 ~ 高塚不動尊 ~ 高塚山 ~ 溜池 ~ 長性寺 ~ 道の駅 潮風王国 ~ 千倉大橋 ~ (約7km 歩き) ~ 野島埼灯台 (南国ホテル宿泊) 平日に休みを取って、1泊2日で、千葉へ遠征に行った。 1日目は高塚山に登頂。 といっても、下山からホテルまでの車道歩きのほうが長かったが…。 館山でレンタサイクルを借りるプランもあったが、 当日は天気が不安定だったので、路線バスと徒歩プランにした。 ホテルはバイキングプランで、お酒飲み放題。 3杯飲んで、酔っぱらって9時ごろの就寝。 翌日は、4時前に起きて、早朝の散歩。日の出をパチリ。 ※ 2024-04-01 ~ 2024-04-02..

  • 2024-02~03月 ウォーキングダイジェスト

    02-10 (二宮町) 台山~吾妻山公園 03-15 (川崎市) 小田急永山駅~多摩市立東公園~よこやまの道~諏訪ヶ岳~一本杉公園~唐木田駅 最近、環境整備中の為、登山のほうはサボり気味…。 神奈川市町村最高峰の散歩で済ませた。 4月以降は少しは登れるかな…。

  • 2024年の目標の山々

    (三嶺だけは、今年中に…) 今年のなんとなくの目標を考えました。 日本百名山 (残り12座, 目標1,2座) 今後の対応を色々考えましたが、毎年の予算を決めて 1年1座くらいで、継続しようかと思います。 今年のターゲットは、 ・トムラウシ ・朝日岳(朝日連峰) ・水晶岳(黒岳)/鷲羽岳 ・悪沢岳(荒川岳)/赤石岳 のどれか1組です。基本、ツアーで行こうかと思ってます。 都道府県最高峰 (残り3座) できれば、残り3座、すべて登りたいですが、 国見岳は、現状ツアー頼みなので、今年は無理かな…(道路復旧が不明)。 三嶺だけでも、登っておきたい。 ・三嶺 ・国見岳(九州) ・八経ヶ岳(大峰山) 関東百名山 (残り7座,対象6座) 関東新百名山 (残り11座,対象9座) 以下のうち、2座くらいを目標に。 ・朝日岳(谷川) ・諏訪山..

  • 雨巻山と宇都宮ライトレール

    雨巻山の標識 =JR東京上野ライン=> (7:52) 小山 小山 (8:05) =JR水戸線=> (8:27) 下館 下館 (8:52) =真岡鉄道=> (9:36) 益子 益子 =タクシー=> 大川戸登山口 大川戸登山口 ~ 三登戸山 ~ 雨巻山 ~ 峠 ~ 御岳山 ~ 足尾山 ~ 大川戸登山口 ~ 陶芸メッセ 陶芸メッセ入口バス停 (15:12) =関東バス=> (15:46) 鐺山河原バス停 鐺山河原 ~ 飛山城跡 飛山城跡 (16:05) =宇都宮ライトレール=> (16:34) 芳賀・高根沢工業団地 芳賀・高根沢工業団地 (16:39) =宇都宮ライトレール=> (17:27) 宇都宮 宇都宮 (18:38) =JR東京上野ライン=> 関東百名山の雨巻山の登山と、 最近新しく開業した宇都宮ライトレールの乗りつぶしを兼ねて、北関東へ遠征した。 ..

    地域タグ:栃木県

  • CheckinRallyに列車スタンプを追加!

    お知らせになります。 全国の路線データを入れ終わり、スタンプとして追加しました。 今まで、数件しかなかったですが、 すべての日本の路線をチェックインすることができます。 2013年度の駅データ.jp サイトさんのデータを元に、 編集しているので、ちょっと過不足があるかもしれません。 見つけましたら、ご指摘いただければと思います。 ちなみに、2013以降に廃線になった路線もありますが あえて削除はしないようにしてます。 サイトは、以下のバナーから。 CheckinRallyで、残り状況をマップ表示したページは、以下のリンクから。 <<残り乗りつぶし状況>>

  • [神奈川] 天園縦走

    (大丸山からの景色) 私が歩く散歩コース(トレーニングコース)の4弾の紹介です。 天園ルートは、ガイド本で色々と紹介されてますが、 金沢区の大丸山、いっしん堂広場、瀬上 市民の森を、つなげて歩きます。 最後は、いたち川を沿って歩き、本郷台でゴールです。 その後、以前紹介した湯快爽快 たやへ。 送迎バスは午前中まで、30分単位であります。 ただ、12時以降は、しばらく、なくなってしまうので、 11:30くらいまでには着きたいです。 あと、路線バスは10分くらい遅延することは、ざらなので おおらかな気持ちで待ちましょう。 バスは、ロータリーの、2レーンの道路側に方に到着します。 看板とかないので、一見さん殺しです(笑)。 コースタイムは、3時間強くらいになるので、8時前から歩き始めたいです。

    地域タグ:鎌倉市

  • 似島 安芸小富士

    広島港 (11:30) =似島汽船=> (11:50) 似島宇品港 似島宇品港 ~ 港分岐 ~ 公園分岐 ~ 学園分岐 ~ 安芸小富士 ~ 学園分岐 ~ 公園分岐 ~ ~ 似島学園波止場 似島学園発 (13:20) =似島汽船=> (13:40) 広島港 似島の安芸小富士を登った。 時間がなければ、ピストンで登ろうとしていたが、 11:30の船に乗れたので、ある程度の時間を確保。 標識も豊富にあり、一気に登頂できた。 天気も良かったので、登山者も多かった。 登頂したあと、自然の家方面の公園へ下山。それでも、1時間くらい。 もう少し時間を取って、島を1周しても、よかったかも。 ※2023-11-19 登頂

    地域タグ:広島県

  • 山口/広島県の列車乗りつぶし(3日目)

    (3日目) 徳山 (6:20) =JR岩徳線=> (7:53) 岩国 [new乗車!] 岩国 (9:00過ぎ) =JR山陽本線=> 横川 横川 =広電横川線=> 広島港 [new乗車!] (似島散策) ※別投稿 広島港 =広電=> 皆実町六丁目 皆実町六丁目 ~ 比治山公園 ~ イオン広島 ~ 八丁堀 八丁堀 =広電白島線=> 白島 [new乗車!] 白島 ~ 広島駅 広島駅 (17:40) =リムジンバス=> (19:00頃) 広島空港 広島空港 (20:40) =ANA=> (22:00) 羽田空港 3日目は、予定の残りの路線の乗りつぶし。 人身事故に巻き込まれて、横川の到着が 1時間遅れるも、 似島行きフェリーに乗船できた(別投稿で)。 似島散策後は、遅めの昼飯にお好み焼きを求めて、散策。 時間的(14:00~)に営業してい..

    地域タグ:広島県

  • 予定が狂いまくりの山口県の旅(2日目)

    湯田温泉 (8:04) =JR山口線=> (8:26) 新山口 新山口 (8:29) =JR山陽本線=> (9:13) 徳山 徳山 ~ 徳山港 ~ 徳山 徳山 (10:11→10:25頃) =JR山陽本線=> 大畠 大畠 ~ 大島大橋 ~ 般若姫社 ~ 大島瀬戸 大島瀬戸 (12:16) =防長交通バス=> (12:23) 大畠 大畠 (13:11) =JR山陽本線=> (13:55) 徳山 徳山 ~ 徳山港 ~ 徳山 ~ 周南市徳山動物園 ~ 徳山 2日目、この日の午前中は、雨予報。 残念ながら、予定した「新百名山」の東鳳翩山は、 またの機会に(あるのかは不明)…。 (↑リンク辿ると、私の新百名山のコンプ状況が見れます) 仕方がないので、夕方に行く予定だった、大津島を前倒しに行くことにした。 が、こちらも強風の影響で、9:30..

    地域タグ:山口県

  • スタンプラリーサイト公開(登山履歴にも使えます)

    表題のとおり、スタンプラリーサイトを公開しました。 正直、まだ作りこむ余地は残っているのですが、 きりがないので一旦公開します。良かったら、ご利用ください。 登山の登頂記録にも利用できます。 本ブログの登頂記録も、このサイトのリンクに切り替えました。 サイトは、以下のバナーから。 メールアドレスの認証要りますが、本人と関連付けるための処置で 捨てメールアドレス大丈夫です。特にこちらから連絡することはありません。 (お問い合わせの対応のみです) データ入力を手伝っていただける、お方がおりましたら 是非ご連絡いただければと思います。 また、 「こういうスタンプシートがあったらいいな」 「こういう機能があったらいいな」 など、ご意見もあると、参考にさせて頂きます。

  • 山口県の列車乗りつぶし(1日目)

    羽田 (10:00) =ANA=> (11:40 ) 山口宇部 山口宇部 (11:55) =バス=> (12:25) 新山口 新山口 (13:07) =JR山陽線=> (13:24) 防府 防府 ~ 防府天満宮 ~ 周防国分寺 ~ 毛利氏庭園 ~ 周防国衙跡 ~ 防府 防府 (16:17) =JR山陽線=> (17:14) 小野田 小野田 (17:42) =JR小野田線=> (17:57) 雀田 雀田 (18:12) =JR小野田線支線=> (18:17) 長門本山 長門本山 (18:37) =JR小野田線支線=> (18:43) 雀田 雀田 (18:53) =JR小野田線=> (19:02) 居能 居能 (19:05) =JR宇部線=> (19:12) 宇部 宇部 (19:17) =JR山陽線=> (19:41) 新山口 新山口 (19:52)..

    地域タグ:山口県

  • 日向山

    ツアーで日向山に登った。 こちらも、アクセスが良くないので、ツアーを使ったが、 なんと、乗合タクシーが、今年、運行していた模様…。 値段もお手頃で、損した気分。 観音平線もあるらしいので、権現岳もアクセス良くなったようだ。 # 来年も運行されるかは不明だが。 しかし、すごい登山客で溢れてた。 頂上の砂浜がインスタ映えするからか? あれだけ人がいれば、熊の心配はない(笑)。 ※2023-11-11 登頂

  • 鹿俣山

    ツアーで鹿俣山に登った。 7月のラベンダーの季節に計画も考えたのだが、 家からだと前夜泊が必要で、結局タイミングはかみ合わず…。 今回の時期でのタイミングとなった。 天気に恵まれ、紅葉の鹿俣山もgood。 戸神山も気になる。 ※ 2023-10-17 登頂

  • eTrex 32x を使ってみた(設定まとめ)

    gpsログを記録してみたくなったので 専用のデバイスを購入しました。 # スマホのバッテリーを気にしたくないので。 買ったのは eTrex 32xの英語版です。 設定手順をまとめてみました。

  • 車を運転しない都道府県最高峰の行き方(後編)

    ([寂地山] カタクリの咲く頃にオススメ) 前回の続きになります(2023/10月現在)。

  • [トレコース その3]小出川~茅ヶ崎里山公園~湯快爽快 ちがさき

    (レンゲショウマ) 私が歩く散歩コース(トレーニングコース)の3弾の紹介です。 湘南台駅下車。慶応大学行きのバスに乗ります。 ちなみに、このバスは車両2連結の赤いバスで、結構珍しいかも。 慶応大学バス停で下車します。 寄り道として、「藤沢えびね・やまゆり園」に行くのもアリです。 こんな市内で、レンゲショウマ(8月上旬頃)が見れます。 ちなみに、開園期間は、4月~8月中旬になります(来年ですね)。 小出川に沿って歩きます。彼岸花の群生地で、9月中旬から末に歩くと見れます。 続けて茅ヶ崎里山公園を横断します。 公園を出て、大きな道路へ向けて進むと、芹沢入り口バス停でおしまいです。 今回紹介のコースが、今までに比べるとお手軽で、2時間もかからないと思います。 バスに乗車して、湘南台へ戻るのもアリですが、 ここで紹介するルートは、スーパー銭湯をゴール、..

  • 車を運転しない都道府県最高峰の行き方(前編)

    ([千葉県最高峰:愛宕山]ある意味難易度が最も高い?) 車を運転して登山口までアクセスできれば、何ともない山々ですが、 ペーパードライバーの私にとっては、ハードルが高い…。 私が取った方法と、検討していた方法をまとめてみました(2023/10月現在)。

  • 前袈裟丸山

    (0日目) 北千住 (18:33) =リバティけごん=> (19:32) 栃木 栃木 (19:31) => (20:30) 桐生 パークイン桐生 宿泊 (1日目) 桐生 (6:36) => (7:45) 沢入 沢入 =>(タクシー) => 折場登山口 折場登山口 ~ 賽の河原 ~ 小丸山 ~ 避難小屋 ~ 袈裟丸山 ~ 避難小屋 ~ 小丸山 ~ 賽の河原 ~ 折場登山口 ~ 塔ノ沢分岐 ~ 沢入駅 沢入 (15:31) => (16:36) 桐生 桐生 (16:46) => (16:52) 相老 相老 (17:04) =特急 りょうもう=> (18:42) 北千住 計画しては機会に恵まれなかった袈裟丸山に登頂した。 ネックになるのは、登山口までの車道歩き…。コースタイム 2:20…、厳しい。 もう若くないので、登りだけタクシーを使うこ..

  • [トレコース その2]境川親水公園~小雀公園~湯快爽快 たや

    私が歩く散歩コース(トレーニングコース)の2弾の紹介です。 境川親水公園の行き方は、マップのルートの他に、 湘南台駅下車から、今田遊水池も巡るのもアリ。 寄り道として、飯田牧場でアイスを食べるのもよいかと。 # 私が行ったときは、コロナの時だったので、カップのみの販売でした(400円)。 # めっちゃカチコチなので、提供されるプラスチックのスプーンでは、食べるのは難儀でした。 途中のウィトリッヒの森への道は、行き止まりの看板ありますが、 車ではという意味で、進んだ右手に徒歩のみで歩ける道があるので、 そこから森を横断します。 原宿まで着いたら、食事できる店がいっぱいあるので、 そこでランチするとよいかと。ランチ後、小雀公園を目指します。 小雀公園は、駐車場側から入り、運動場の横手側から公園の中心の方へ行く道があります。 公園を横断して東口から出て、あ..

  • 残りの都道府県最高峰のピークハントを考察

    (ピークハントの状況をまとめる webサイトを開発しています。 無料使用可能(広告出ますが)。準備が出来ましたらご紹介します。) 福井県の三ノ峰を登頂したので、残り3つになった。 しかし、残りの山が曲者…。まとめてみました。 ・三嶺(高知県) 登山口の名頃まで路線バスはあるものの、列車の駅までの日帰りは不可能。 始発 名頃10:33着, 最終 名頃15:20発(それ以降もあるが、京上バス停止まり)。 4:50で登るしかなく、コースタイムは 5:40なので、厳しい。 京上バス停付近で泊まるしかなさそう。一ヶ所泊まれるところはあるものの、 ソロは泊めてくれなさそう(2回電話するものの、満員と言われる…)。 個人で行くには、避難小屋利用するのが無難か。 避難小屋に泊まるスキル(情熱)が必要(現在、そこまでの情熱なし)。 または、見ノ越~剣山[山小屋宿泊]~三嶺..

  • [トレコース その1]江ノ島海岸から龍泉寺の湯

    私が歩く散歩コース(トレーニングコース)を紹介します。 小田急江ノ島駅下車。 後は、ひたすら海岸沿いを歩き、相模川まで。 その後、ちょっと北へ歩き、柳島キッチンでランチ。 ランチと言いながら、朝メニューがお勧めです(~11:00まで)。 なので、8:00くらいから歩くと丁度よいです。 食べた後は、龍泉寺の湯で、まったりと滞在。 帰りは、送迎バスで、茅ヶ崎駅まで無料で乗れます(1時間毎)。 今は、暑くて不向きですが、秋~初夏まで。

    地域タグ:藤沢市

  • 槍ヶ岳

    (1日目) 新宿 (7:00) ―[貸し切りバス]― (12:00頃) 上高地 上高地 ~ 明神分岐 ~ 徳沢ロッジ (2日目) 横尾山荘 ~ 一の俣 ~ 槍沢ロッジ ~ 大曲 ~ 天狗原分岐 ~ 大槍分岐 ~ 槍ヶ岳山荘 ~ 槍ヶ岳 ~ 槍ヶ岳山荘 (3日目 ) 槍ヶ岳山荘 ~ 大槍分岐 ~ 天狗原分岐 ~ 大曲 ~ 槍沢ロッジ ~ 一の俣 ~ 横尾山荘 ~ 徳沢 ~ 明神分岐 ~ 上高地 上高地 (16:00) ―[貸し切りバス]― (21:30頃) 新宿 登山ツアーを利用して、槍ヶ岳に登頂した。 個人でも行けるかと思ったが、最後の岩場に不安があったので 大事を取ってツアーを選択。まあ、無事に登頂出来て良かった。 しかし、ツアーは、天気予報を見て回避できないので、 リスクがあること、あらためて理解。 今回も、午後雷雨予報だったので、登れ..

  • 聖岳

    (1日目) 新宿 (7:00) ー[貸し切りバス]ー (14:10) 芝沢ゲート ~ 易老渡 ~ 聖光小屋 (2日目) 聖光小屋 ~ 西沢渡 ~ 苔平 ~ 薊畑 ~ 小聖岳 ~ 聖岳 ~ 小聖岳 ~ 薊畑 ~ 聖平小屋 (3日目) 聖平小屋 ~ 薊畑 ~ 苔平 ~ 西沢渡 ~ 聖光小屋 ~ 易老渡 ~ 芝沢ゲート (11:30) ー[貸し切りバス]ー (14:30) まつかわ温泉 (15:00) ー[貸し切りバス]ー (20:30) 新宿 ツアーを利用して聖岳を登頂した。 2日目の天気予報は、午後から雷雨とのことで、登頂断念の可能性アリと 告げられてたので、どうなるかと思ったが。 結果的に登頂出来て、よかった。 聖平小屋到着して、直ぐ土砂降り&雷だった…。 登山口への道路が閉鎖された影響で、遠回りしたり、 メインのガイドさんが、足攣って離..

  • 別山/越前三ノ峰

    南竜山荘 ~ 別山 ~ 越前三ノ峰 ~ 銚子ヶ峰 ~ 避難小屋 ~ 石徹白登山口 ~ 上在所バス停 上在所 (18:30) ―[白鳥交通バス]― (19:05) 北濃 (19:24) ―[長良川鉄道]― (21:15 → 21:30) 関 関 (23:15) ―[岐阜バス パピヨン号]― (5:45) 新宿 5:30過ぎ、キャンプ場の奥の方経由で別山への登山道へ。 今までの整備された道とは違って、登山道らしい道。 また、ちょっと標高も2000前半とあって、暑くて蒸し暑い…。 そして、何度も登り返しに、非常に大変な道だった。 目的の越前三ノ峰には、9:30頃到着。 後で、ヤマレコ見たら、写真の標識以外にも 避難小屋南西の草むらに、福井県最高峰記載の標識があるらしい…(モヤモヤ感)。 三ノ峰と銚子ヶ峰 間が一番しんどかった。登り返し祭りで。 14:20頃..

  • 白山

    (南竜山荘キャンプ場への途中に咲いていた黒百合) (1日目) 東京 (17:24) =新幹線かがやき=> (19:55) 金沢 金沢 (20:09) => (20:19) 松任 グランドホテル白山 宿泊 (2日目) 松任駅南口 5:00 ―[白山登山バス マップ]― 6:40 市ノ瀬 市ノ瀬 6:40 ―[白山シャトルバス]― 別当出合 別当出合 ~ 中飯場 ~ 甚之助避難小屋 ~ 南竜道分岐 ~ 黒ボコ岩 ~ 室堂 ~ 白山 ~ 室堂 ~ 南竜山荘 南竜山荘 宿泊 7月下旬、やっと梅雨明けなり、しばらく全国の天気予報に快晴マークが並ぶ。 平日の休みが取れる日に、目標にしていた、越前三ノ峰の登頂するための予約をする。 今回は、平日も運行している、マップ会社のバスを使用することにした。 松任駅近くのホテルで、前夜泊。 次の日、バスに揺..

  • 2022-6/7月 ウォーキングダイジェスト

    06-24 飛竜の滝~鷹ノ巣山~千条の滝~森の湯 07-02 日光丸山 07-07 尾瀬 アヤメ平~尾瀬ヶ原 07-25 別当出合~白山~南竜山荘 07-26 南竜山荘~別山~越前三ノ峰~石徹白 ※ 白山遠征は別記事で ※6月のいつもの散歩コースは省略。他プールの運動 1回(7/17) 6月, 7月は上記の通り。 特に7月は、尾瀬や日光でお手軽な山を登った他、 目標としていた都道府県最高峰の、長距離の山に属する越前三ノ峰など。 お花満載の山でした。

  • 2022-5月 ウォーキングダイジェスト

    05-05 (茅ヶ崎市) 引地川親水公園~大庭台霊園付近~野天湯元 湯快 爽快 ちがさき 05-26 古峯神社~古峰ヶ原高原~三枚石~古峰ヶ原高原~通洞駅 05-29 釈迦ヶ岳(高原山) ※ツアー 5月は、矢倉岳の他に3回歩いた。 古峰ヶ原高原は、下山に通洞駅の方へ縦走するように歩いた。 ちなみに、次の日、袈裟丸山も登ろうかと思っていたが、疲労が抜けず見送った。 釈迦ヶ岳は、小雨の中での開催だったため、写真はあまりなし。

  • 矢倉岳

    GW期間は仕事の為、遠出は出来ず。 調整の為、日帰り登山に、矢倉岳を選んだ。 万葉公園→金時山→足柄駅のコースと迷って、 お手軽の方(万葉公園→矢倉岳→洒水の滝)を選んだつもりだったが、 下山中、洒水の滝への道が通行止めの為、回り道をする羽目に…。 スーパー銭湯へ寄る時間が無くなってしまった。 ※ 2023-05-03 登頂

  • 鹿児島列車乗りつぶしの旅

    (1日目) 羽田空港 (8:05) ー[JAL]ー (9:55) 鹿児島空港 (10:30) ー[南国交通リムジンバス]ー (11:16) 天文館 ~ 鹿児島 種子・屋久高速 船旅客ターミナル (13:20) ー[高速船トッピー&ロケット]ー (15:10) 屋久島 宮之浦港 (15:20) ー[屋久島交通バス]ー (16:04) 安房 ~ Yamakara屋久島 ~ 安房港 ~ Aコープ安房店 ~ 民宿華のや (2日目) ※宮之浦岳 下山後 Yamakara屋久島 ~ 安房港 ~ Aコープ安房店 ~ eco hotel SORA (3日目) eco hotel SORA ~ 安房港 (7:00) ー[高速船トッピー&ロケット]ー (9:35) 鹿児島 種子・屋久高速 船旅客ターミナル ~ 鹿児島金生町 (10:31) ー[鹿児島交通バス]ー (12:30..

  • 宮之浦岳

    3泊4日で、宮之浦岳の登山を行う旅行に行った。 登山は現地ツアーを利用。1日目と4日目を移動日。 ツアーは2/3日目で、山小屋に宿泊して、宮之浦岳や縄文杉を縦走するツアーだったのだが、 キャンセルした人が発生して参加者は私一人…。 なんか悪いのと、縄文杉は別の機会でよかった、山小屋に泊まるのはしんどい、など 色々鑑みて、宮之浦岳日帰りツアーに変更してもらった。 風は強かったが晴れの中を歩けて良かった。 気温が低め(3度)で、頂上は若干雪がチラついていた。 淀川登山口ピストンで、5:30登山開始、14:15下山であった。 ※2023-04-08 登頂

  • 大野山

    来週に、長距離の登山道を歩くため、調整で大野山に登った。 桜は、既に散り始めであったが、絵にはなった。 終了後は、茅ヶ崎のスーパー銭湯へ。 ※ 2023-04-01登頂

  • 2023-02/03月 ウォーキングダイジェスト

    02-25 (三浦市) 小松ヶ池公園~岩堂山~油壷温泉 03-11 (海老名市) 目久尻川~北部公園~秋葉山古墳群~おふろの王様 海老名店 03-19 (鎌倉/横浜市) 鶴岡八幡宮~大平山~天園~大丸山~瀬上池~いたち川~本郷台ー湯快爽快 たや 2月は、色々バタバタして近場と下旬の1回のみ。 3月は、近場も含めて3回の歩きとなった。 神奈川の市町村最高峰(最高地点)を歩いてみた。 二宮町は最高地点だと、ゴルフ場の中らしいので、台山で代用か。

  • 2022-12/2023-01 ウォーキングダイジェスト

    12-07 新宿富山公園~豊島園 12-10 箱根明神ヶ岳~箱根湯寮 12-22 相模原公園~相模が丘仲よし小路~野天湯元 湯快爽快 ざま 12-28 モアナマカイ珊瑚礁~鎌倉広町緑地~夫婦池公園 01-02 生藤山~陣馬山 01-21 鎌倉源氏山公園~大仏切通 ※いつものコース(江ノ島海岸/境川サイクリングロード)は省略 カメラを忘れるなどしてますが、近場を歩いてます。 毎年新年に行く、陣馬山も登頂。 今年は都道府県最高峰に力を入れたい。

  • 笠取山

    ツアーを利用して、笠取山を登頂した。 11月の登山はこれのみ…。他は近所の散歩で済ませた。 往路/復路とも渋滞に巻き込まれたが、コースを周遊できた。 一応これで(旧)関東百名山の登頂は、90座となった。 西上州の山と皇海山が残っているので、コンプできるかは微妙…。 ※ 2022-11-19登頂

  • 雲取山/飛龍山

    (1日目) 立川 (8:21) ー[JR青梅線]ー (9:33) 奥多摩 (9:40) ー[西東京バス]ー (10:15) 留浦 ~ 鴨沢 ~ 堂所 ~ 七ツ石山 ~ 奥多摩小屋跡 ~ 雲取山 ~ 雲取山荘 (2日目) 雲取山荘 ~ 雲取山 ~ 三条ダルミ ~ 北天のタル ~ 禿岩 ~ 飛龍山 ~ 禿岩 ~ 前飛龍 ~ 熊倉山 ~ サオラ峠 ~ 丹波山 ~ 丹波山温泉 (15:52) ー[西東京バス]ー (16:44) 奥多摩 (15:55) ー[JR青梅線]ー (16:29) 青梅 飛龍山の登頂の為、三条の湯の宿泊を予約を試みるも、 あいにく予定の日は宿泊を取らない、と断られる…。 3回目の雲取山荘に決まった。金曜日だったので、宿泊者は多めだった。 コロナ対策を取られていて、スペースは広め。トイレも綺麗で、快適に過ごせた。 2日目、日の出はガスに包ま..

  • 2022-10月 ウォーキングダイジェスト

    10/1 小出川~茅ヶ崎里山公園~野天湯元 湯快爽快 ちがさき 10/9 湘南海岸~龍泉寺の湯 茅ヶ崎 10/16 相模川西側~OYUGIWA海老名 10/23 守屋山 ※ツアー 10/28-10/29 雲取山/飛龍山 ※ 雲取山/飛龍山は別投稿で 9月の登山でダメージを負った膝も回復し、ウォーキングを再開した。 最近、すっかりスーパー銭湯に通うのにハマってしまい、 銭湯ありきでコースが決まってしまう感じ。 小出川の彼岸花は、季節的にギリギリ。最高の状態で見てみたい。 守屋山のツアーは、今回初めての会社だったがコスパは最高。 行きにくいところを開催してくれるのは、助かります。

  • 空木岳2日目

    木曽殿山荘 ~ 空木岳 ~ 駒石 ~ 避難小屋分岐 ~ ヨナ沢の頭 ~ マセナギ ~ 池山小屋分岐 ~ タカウチ場 ~ 林道終点 ~ こまくさの湯 ~ 菅の台BT (14:25) ー[中央アルプス観光バス]ー (14:32) 女体入口(駒ヶ根IC) ~ 駒ヶ根IC (14:50) ー[京王高速バス]ー (17:12 → 18:30頃) 中央道日野 4:30頃からヘッドランプを点けて歩き出した。 空木岳までの登りは、アスレチック満載で、ピークも満載で、 頂上まで着くのに長く感じた。 6:00すぎに頂上に到着。百名山 85座目の登頂となった。うれしい。 景色を堪能し、下山を開始。 駒石を過ぎると、単調な景色になり、苦行になった。 タカウチ場付近で、足がもつれて膝を強打。 出血はないものの、擦りむきと打撲の症状。 なんとか下山出来たが、しばらく外科通いの羽目になって..

  • 空木岳1日目

    千畳敷駅 ~ 極楽平 ~ 濁沢大峰 ~ 檜尾岳 ~ 熊沢岳 ~ 東川岳 ~ 木曽殿山荘 6:15頃、極楽平へ向けて出発した。 極楽平に到着すると、御嶽山が雲海に囲まれた状態で出現。 今回の日程で、ここから横尾岳までの眺めが、最高に良かった。 厳しい登りであることは、情報を得ていたが、その通りであった…。 横尾岳でスタミナは枯れ、休み休み歩く。 アスレチック要素も満載だった。 熊沢岳以降はガスに包まれてしまったが、逆に暑さ対策になって良かった。 木曾殿山荘には、14:40頃到着。CT的には、30分遅れで到着した。 ※ 2022-09-16

  • 木曽駒ヶ岳

    (1日目) バスタ新宿 (6:55) ―[京王高速バス]― (10:18) 駒ヶ根IC ~ 女体入口(駒ヶ根IC) (10:37) ―[中央アルプス観光バス]― (11:15) しらび平 (11:30) ―[ロープウェイ]― (11:40) 千畳敷駅 ~ 宝剣山荘 ~ 宝剣岳 ~ 宝剣山荘 ~ 中岳 ~ 木曽駒ヶ岳 ~ 中岳 ~ 宝剣山荘 (2日目) 宝剣山荘 ~ 千畳敷 ~ 千畳敷駅 9月中旬、比較的晴れ予報が続いたので、平日有給2日とって、空木岳の登頂を決める。 コースは、千畳敷~木曽殿山荘~空木岳~菅の台になる。 平日なので、ロープウェイの開始が8:00から。 このロープウェイは、激混みで有名…。 以上のことを考慮すると、木曽殿山荘に 17:00に着く自信がない…。 高く付くが、宝剣山荘に、前夜泊にすることにした。木曽駒ヶ岳の再訪も行う。 # 後..

  • 白砂山

    (1日目) 東京 (9:44) ー[北陸新幹線]ー (10:40) 高崎 ー[食事]ー (11:44) ー[JR吾妻線]ー (13:19) 長野原草津口 (14:03)ー[ローズクイーン路線バス]ー (15:17) 野反湖バス停 ~ 野反湖キャンプ場 (2日目) 野反湖キャンプ場 ~ 野反湖バス停 ~ 地蔵峠 ~ 堂岩山 ~ 八間山分岐 ~ 白砂山 ~ 八間山分岐 ~ 八間山 ~ 野反峠 (12:49) ー[ローズクイーン路線バス]ー (13:53) 長野原草津口 (14:21) ー[JR吾妻線]ー (15:08) 小野上温泉 (16:28) ー[JR吾妻線]ー (17;18) 高崎 2日連続晴れは、なかなか望めない…。 1日晴れの予報を狙って、白砂山の登頂を決めた。 平日に2日有給を取るのは、しんどいが…。 交通機関頼みなので、この山を登るには、キャンプ場の..

  • 鹿島槍ヶ岳

    (1日目) バスタ新宿 (15:05) ー[京王高速バス]ー (19:36) 信濃大町 ~ 竹のや旅館 (2日目) 竹のや旅館 ~ 信濃大町 (6:15) ー[アルピコ交通バス]ー (6:55) 扇沢 ~ 柏原新道入り口 ~ ケルン ~ 種池山荘 ~ 爺ヶ岳 ~ 冷乗越 ~ 冷池山荘 (3日目) 冷池山荘 ~ 布引山 ~ 鹿島槍ヶ岳南峰 ~ 布引山 ~ 冷池山荘 ~ 冷乗越 ~ 種池山荘 ~ ケルン ~ 柏原新道入り口 ~ 扇沢 (12:30) ー[アルピコ交通バス]ー (12:45) 大町温泉郷 ~ 湯けむり屋敷 薬師の湯 ~ 大町温泉郷 (14:50) ー[アルピコ交通バス]ー (15:10) 信濃大町 (15:43) ー[JR特急あずさ]ー (18:30) 八王子 天気予報をにらめっこして、なんとか2日連続晴れの日を捻出。 鹿島槍ヶ岳の登頂を決める。..

  • 2022-6, 7 月 ウォーキングダイジェスト

    (レンゲショウマ) 6/4 開成町散策~秦野天然温泉 さざんか 6/11 相模川サイクリングロード~野天湯元 湯快爽快 ちがさき 6/18 湘南海岸~龍泉寺の湯 茅ヶ崎 6/20 南あじさい山/日出山/御岳山~河辺梅の湯 6/29 御荷鉾山 ※ツアー 7/31 藤沢遠藤えびねやまゆり園~湘南台温泉らく すっかり、書くのをサボり気味に…。 6/7 月はちょっと停滞気味で6月は、御荷鉾山のツアーに参加したくらい。 7月は、とても近場では歩ける環境ではないので、プールでの運動に切り替えた。 もう少し、ピークハントを頑張りたいところ。 しかし天気は温暖化により、予報があてにならず、計画が立てづらい…。

  • 養老山

    岐阜 (6:50) ー[JR東海道線]ー (7:03) 大垣 (7:15) ー[養老鉄道養老線]ー(7:37) 養老駅 ~ 養老の滝 ~ 登山口 ~ 三方山分岐 ~ 三方山 ~ 三方山分岐 ~ 笹原峠 ~ 小倉山 ~ 養老山 ~ 小倉山 ~ 笹原峠 ~ 三方山分岐 ~ 登山口 ~ 養老の滝 ~ 養老公園 ~ 養老駅 (12:51) ー[養老鉄道養老線]ー (13:22) 多度 ~ 神馬の湯 ~ 多度 (15:22) ー[養老鉄道養老線]ー (15:38) 桑名 2日目は、養老山に登った。低山ながら、そこそこの歩行距離だった。 養老山は、頂上は何もないが、手前の小倉山は眺め良好。 前日登った伊吹山もバッチリ。下山後は、養老の滝の茶屋でランチ。 下山時の養老の滝は、GWでお昼時もあって、激混みでした。 多度駅で下車。近くにある神馬の湯で汗を流した(温泉ではなく、スーパー銭..

  • 伊吹山

    バスタ新宿 (23:35) ー[岐阜バス]ー (6:30) 岐阜 (7:06) ー[JR東海道]ー (7:19) 大垣 (7:26) ー[JR東海道]ー (7:50) 近江長岡 (8:25) ー[湖国バス]ー (8:41) 伊吹山登山口 ~ 一合目 ~ 三合目 ~ 五合目 ~ 伊吹山 ~ 五合目 ~ 三合目 ~ 一合目 ~ 伊吹山登山口 (13:40) ー[湖国バス]ー (13:56) 近江長岡 (14:13) ー[JR東海道]ー (14:37) 大垣 ~ コロナの湯大垣 ~ 大垣 ー[JR東海道]ー 岐阜 5月の始め、伊吹山に登った。アクセスが良く、一日で完結するので、 お手軽枠として温存しておいたが、ひとまず登ってしまうことにした。 天気の良い日を狙って予約をとった。 タクシーの乗合が出来たので、予定より30分前倒しでスタート。 頂上には、11:00頃到着。久々..

  • 2022-5月 ウォーキングダイジェスト

    5/2-5/3 伊吹山/養老山 5/5 引地川親水公園/舟地蔵公園 5/7 境川サイクリングロード~おふろの王様 瀬谷店 5/15 湘南海岸~龍泉寺の湯 茅ヶ崎 5/22 綾瀬市サイクリングロード~おふろの王様 海老名店 5/28 高柄山~竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 ※伊吹山/養老山は別投稿で 5月は、登山は3回。他は、近場のウォーキングで済ませた。 綾瀬市のウォーキングロードは初めてで、遺跡や公園がいっぱいあって楽しめた。 高柄山は2度目だが、結構厳しい道で、雨あがりに行ったこともあって、苦戦した…。 龍泉寺の湯の安定感は素晴らしい。

  • 寂地山

    ツアー2日目は、山口県最高峰の寂地山を登頂した。 カタクリの見ごろの季節で、本ツアーの目玉になった。 寂地峡から登り、松ノ木峠へ下山する周遊コース。 肝心のカタクリは、頂上の手前から出現。 大量の群生に、大撮影会となった。 カタクリは下山まで、びっしり咲いていて、見飽きるほどだった。 天気も良く、参加して良かった。 ※ 2022-04-17 登頂

  • 恐羅漢山

    都道府県最高峰のピークハントのため、大阪発のツアー参加した。 広島県発のツアーにあったが、催行されなそうなので、 ちょっと高めだが、既に催行マークがついてるコチラに参加。 2日間のツアーで、1日目は、バスで大阪から、恐羅漢キャンプ場まで、 長距離移動して、恐羅漢山を登る。登頂開始時刻は、14:30からとなった。 お手軽な距離を歩き、広島/島根県の最高峰をピークハントした。 ※ 2022-04-16 登頂

  • 近畿列車の乗りつぶし

    小田原 (8:03) ー[JR東海新幹線]ー (9:47) 米原 (9:59) ー[JR琵琶湖線]ー (10:04) 彦根 (10:23) ー[近江鉄道]ー (10:39) 多賀大社前 ~ 多賀大社 ~ 多賀大社前 (11:27) ー[近江鉄道]ー (11:45) 彦根 ー[JR琵琶湖線]ー (12:43) 京都 (13:33) ー[JR奈良線]ー (14:18) 奈良 (14:24) ー[JR万葉まほろば線]ー (15:08) 高田 (15:09) ー[JR和歌山線]ー (15:25) 王寺 (15:35) ー[JR大和路線]ー (15:47) 柏原 ー[近鉄道明寺線]ー 道明寺 (15:51) 道明寺 ~ 道明寺 ~ 道明寺 (16:15) ー[近鉄道明寺線]ー (16:19) 柏原 ~ 堅下 (16:37) ー[近鉄大阪線]ー (16:45) 河内山本 (16:52) ー[近..

  • 2022-4月 ウォーキングダイジェスト

    4/2 上野原 八重山~竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 4/9 大山~名水はだの富士見の湯 4/16-4/17 恐羅漢山/寂地山(ツアー参加) 4/23 藤沢遠藤えびねやまゆり園~茅ヶ崎里山公園~野天湯元 湯快爽快 ちがさき 4/30 金時山~箱根 森の湯 ※ 恐羅漢山/寂地山は別投稿で。えびねやまゆり園はカメラを忘れてしまい、画像無。 4月は、結構活動して、桜や富士山を楽しんだ。 えびねやまゆり園は、えびねが丁度見ごろの時期。が、カメラを忘れてしまい残念な結果に…。 カタクリは終了。レンゲショウマも咲いているとのことで、8月再訪してみよう。 森の湯はGW期間とあって激混みでした…。

  • 2022-3月 ウォーキングダイジェスト

    3/6 蘇我山~蘇我梅林~小田原コロナワールド 3/12 陣ケ下渓谷公園~天然温泉 満天の湯 3/19 南郷山/幕山~こごめの湯 3/30 引地川親水公園 3月は、お花見を絡めて歩いた。 小田原コロナワールドは、徒歩で行くには入り口が特殊だった…。 (西側から入り、帰りは、国府津方面をひたすら歩いた。) 幕山は小雨になってしまい歩きとしては微妙。 温泉は、こごめの湯が一番でした。

  • 2022-2月 ウォーキングダイジェスト

    2/5 藤沢森林公園~片瀬山北公園~神光寺横穴墓群~川名御霊神社~湯乃市 藤沢柄沢店 2/9 頭高山~八国見山~震生湖~はだの湯河原温泉 万葉の湯 2/23 六道山~村山温泉 かたくりの湯~狭山湖~多摩湖 少し高めだが、はだの湯河原温泉 万葉の湯が一番。要会員登録。 2/23は列車の乗りつぶしも行った。西武西武園線 を乗車。 狭山湖は眺め良好。かたくりの湯から、歩いたかいがあった。

  • 2022-1月 ウォーキングダイジェスト

    1/8 境川遊水公園~サイクリングロード~深見城跡~おふろの王様 瀬谷店 1/14 陣馬高原下~陣馬山~高尾山~京王高尾山温泉 極楽湯 1/22 港南台~中央公園~日野南地区~おふろの王様 港南台店~港南中央駅 1/29 秦野~弘法山公園~弘法山~吾妻山~極楽寺~秦野天然温泉 さざんか 2022/01は、年始定番の陣馬山の登山、他ウォーキング。 秦野天然温泉 さざんかが、一番でした。

  • 2021-12月 ウォーキングダイジェスト

    12/10 真鶴~ゆとろ嵯峨沢の湯 12/19 石老山~さがみ湖温泉 うるり(プレジャーフォレスト) 12/26 金沢八景・野島山~シーサイド・スパ八景島 2021-12月は、登山は石老山の1座。他はウオーキングで済ませた。 温泉は、ゆとろ嵯峨沢の湯が一番でした。でも、昼食のお値段高めでした。 シーサイド・スパ八景島で、階段に足をぶつけて、足小指を負傷…。 なかなか治らず、しばらく、お休みすることになった。

  • 畔ヶ丸

    2021年11月に、久しぶりに西丹沢を登頂した。中川温泉が一番の目当て。 畔が丸は、沢の徒渉が多い。橋も破損しているのが多いが、特に問題なく歩けた。 一ヶ所だけ、梯子が壊れている所があり怖かったが。 中川温泉は平日もあって、ゆったりと浸かれた。 ※ 2021-11-12 登頂

  • ドラクエタクト #5

    ハーフアニバーサリーのお得ガチャを回しまくって、ジェムはすっからかん…。 ピサロもチケットで当たり、戦力補強できました。 デスタムーアかラプソーンが当たれば、100点満点だったのだが…。 セラフィ、オルゴ・デミーラ、フォレストドラコが、無駄に凸りました。 覚醒待ちが凄いことに。 ドルマゲス、ラプソーン、デスタムーアの順ですかね。 グラコスとバーバラの凸が進んだので、闘技場で使いやすい。

  • パワフルプロ野球アプリ #2

    始めてから1年経ちますが、イベントも消化して楽しんでいます。 アクション苦手なので、ランキングとかは低いですが。 イベキャラも集まり、主要なのはこんな感じです。 Lv50に届くキャラも出始めました。 最近では、沢渡シオリ欲しさに 200連してしまい、 旅行費にしわ寄せがきています。後悔はないですが。 ただ、今後はガチャは、しばらくはスルーする予定です。多分(笑)。 ただ、9000点彼女デッキがまだ、パワー不足なので、 照守が来たら回したい(現在 SR+1のLv37)。 北斗の拳のガチャは、結局回さなかった…(なくてもいいらしい)。

  • 2021-11月 ウォーキングダイジェスト

    すっかり書くのが、サボり気味になってしまった…。 最近は、すべて近場のウォーキングで済ませているので、ダイジェストで。 11/6 江ノ島~茅ヶ崎~竜泉寺の湯(茅ヶ崎店) 11/12 畔ヶ丸~中川温泉 ブナの湯 11/20 鎌倉天園~大丸山~横浜市立金沢動物園 11/26 飛竜の滝~鷹ノ巣山~千条ノ滝~箱根ユネッサン 森の湯 ※ 畔が丸の登山は、後日の投稿で。 基本は温泉/スーパー銭湯で終わるように歩いている。 11/26 は、2か月前に登頂した山に再度登頂。ユネッサン目当てで。 森の湯はレベルが高い。また行きたい。

  • 江ノ島/稲村ケ崎

    稲村ケ崎にある温泉をゴールにして、江ノ島から歩いた。 温泉はちょっと狭いが、開放的で眺めは良好だった。 ※ 2020-10-30

  • 白山(厚木)

    厚木のスーパー銭湯目当てで、厚木市の白山と桜山を歩いた。 下山後にスーパー銭湯まで歩いたが、意外に距離があり バスを使ったほうが良かった…。 最近、すっかり近場で済ますようになった。 小エネモード(ガチャの回しすぎのしわ寄せが…)。 ※ 2021-10-24 登頂

  • 舘山寺

    (1日目 桑名以降) 桑名 ー[近鉄名古屋線]ー 近鉄名古屋 ~ 名鉄名古屋 ー[名鉄常滑線]ー 大江 (17:20) ー[名鉄築港線]ー (17:23) 東名古屋港 (17:39) ー[名鉄築港線]ー (17:42) 大江 ー[名鉄常滑線]ー 神宮前 ー[名鉄本線]ー 豊橋 ~ ABホテル豊橋 (2日目) ABホテル豊橋 ~ 豊橋 ー[豊橋鉄道東田本線]ー 運動公園前 ー[豊橋鉄道東田本線]ー 豊橋 ー[JR東海道本線]ー 浜松 (8:31) ー[遠鉄バス]ー (9:10) 動物園前 ~ 浜松市動物園 ~ 舘山寺 ~ 舘山寺温泉 (13:56) ー[遠鉄バス]ー (14:47) 浜松 (15:25) ー[JR東海新幹線]ー (16:42) 小田原 三岐線に乗車後は、通勤向けのダイヤ(朝/夕のみ運転)となっている名鉄築港線へ乗車。 行きは誰も乗車しておらず..

  • 藤原岳

    横浜YCAT (22:55) ー[WILLER EXPRESS]ー (6:00) 近鉄四日市 (6:47) ー[近鉄名古屋線]ー (6:54) 近鉄富田 (6:58) ー[三岐鉄道三岐線]ー (7:45) 西藤原 ~ 八合目 ~ 藤原山荘 ~ 藤原岳 ~ 藤原山荘 ~ 天狗岩 ~ 藤原山荘 ~ 八合目 ~ 西藤原 (13:03) ー[三岐鉄道三岐線]ー (13:13) 伊勢治田 ~ 阿下喜温泉あじさいの里 ~ 阿下喜 (15:01) ー[三岐鉄道北勢線]ー (15:56) 西桑名 東海地方の残りの路線の乗りつぶしを狙うため計画。ついでに登山も。 三岐鉄道三岐線の終点:西藤原は、藤原岳の登山口である。 天気の良い日にちを狙って、登頂した。 ヒルがいるらしいとヤマレコから情報を得ていたので、 ゲイダーを装備した。噛まれた形跡はなかった。 そもそも季節の変わり目で、居なく..

  • 草戸山/境川源流

    お手軽にトレーニングするため、境川源流を訪れることにした。 あとから気づいたのだが、頂上から源流まで、直ぐに行ける道があった…。 一旦登り返してしまった。高原地図には未掲載のようだ…。 ※ 2021-10-10 登頂

  • 茅ヶ崎里山公園~小出川~寒川神社

    近場のスーパー銭湯巡りで、今回は北茅ヶ崎の銭湯をターゲットにした。 で、彼岸花の季節でもあるので、小出川のスポットを絡めてみた。 しかし、実際に行ってみると、台風の影響で 大半は枯れてしまったとのこと…。残念。 ※ 2021-09-26

  • 飛竜の滝/鷹ノ巣山

    日帰り温泉/スーパー銭湯に行くのが楽しくなってきた。 なので、登山をした後、ゴールを温泉でコースを組んだ。 今回の箱根は、畑宿スタートで、箱根湯本の和泉温泉ゴールとした。 3時間ほどのトレーニングとなった。 ※ 2021-09-20 登頂

  • 美ヶ原

    松本 (8:15) ー[松本市バス]ー (9:30) 美ヶ原自然保護センター ~ 王ヶ頭 ~ 王ヶ鼻 ~ 美ヶ原自然保護センター (11:15) ー[松本市バス]ー (12:30) 松本 (13:10) ー[JR特急あずさ]ー (15:10) 八王子 3日目は、美ヶ原のバスが運行中だったので、ピークハントすることにした。 日本百名山の中で、伊吹山などと共に、お手軽枠として温存しておいたが、 コンプリートするかも怪しくなってきたので、解禁することにした。 とりあえず、伊吹山,大峰山, 宮之浦岳は、必ず登るとして、 他は、気が向けばというスタンスで…。 皇海山や幌尻岳とかの食指が特に…。 スッキリとした天気ではなかったが、北アルプスの眺めも良好。 お手軽の散歩を楽しめた。 ※ 2021-09-12 登頂

  • 黒部峡谷鉄道

    富山 (6:38) ー[JR北陸新幹線]ー (6:50) 黒部宇奈月温泉 ~ 新黒部 (7:19) ー[富山地方鉄道]ー (7:44) 宇奈月温泉 ~ 宇奈月 (7:57) ー[黒部峡谷鉄道]ー (9:12) 欅平 (10:01) ー[黒部峡谷鉄道]ー (11:20) 宇奈月 ~ 宇奈月温泉 (11:36) ー[富山地方鉄道]ー (12:02) 新黒部 ~ 黒部宇奈月温泉 (12:33) ー[JR北陸新幹線]ー (12:46) 糸魚川 (13:23) ー[JR大糸線]ー (14:25) 南小谷 (15:01) ー[JR特急あずさ]ー (16:24) 松本 2日目は、黒部峡谷鉄道を乗車した。 欅平には、折角1時間以上かけて乗車したのだが、 天気が微妙&通行止めが多かったので、滞在は最小限とした。 北陸新幹線を細かく乗車して、乗りつぶし完了。 まあ、大阪まで延長された..

  • 北陸 列車の乗りつぶし

    東京 八重洲口鍛冶橋駐車場 (22:20) ー[さくら観光バス]ー (5:55) 武生 ~ 越前武生 (6:00) ー[福井鉄道福武線]ー 西山公園駅 (6:12) ~ 西山公園 ~ 西山公園駅 (7:23) ー[福井鉄道福武線]ー (8:00) 福井城址大名町 ~ 福井駅 (9:08) ー[JR九頭竜線]ー (10:50) 九頭竜湖 (10:57) ー[JR九頭竜線]ー (11:28) 越前大野 (11:36) ー[京福バス]ー (12:07) 勝山 (12:19) ー[えちぜん鉄道勝山永平寺線]ー (13:12) 福井 (14:10) ー[JR北陸本線]ー (15:37) 金沢 (15:56) ー[JR北陸新幹線]ー (16:15) 富山 (16:42) ー[あいの風とやま鉄道]ー (17:00) 高岡 (17:22) ー[JR氷見線]ー (17:55) 氷見 (18:02)..

  • 白毛門

    新宿都庁駐車場 (23:00) ー[まい旅.jpバス]ー (4:55) 土合橋 ~ 白毛門 ~ 土合橋 (12:02) ー[関越交通バス]ー (12:29) 水上駅 (13:14) ー[JR上越線]ー (13:52) 渋川 (14:26) ー[JR吾妻線]ー (14:43) 小野上温泉 (15:55) ー[JR吾妻線]ー (17:11) 大前 (17:32) ー[JR吾妻線]ー (19:05) 新前橋 (19:18) ー[JR高崎線]ー (20:58) 赤羽 関東百名山の谷川朝日岳のピークハントを計画。 まい旅.jpのバスを利用して、朝 5:00過ぎ、土合橋からスタート。 ちなみに、白毛門までは、数年間に登頂している。 朝は、少し寒かったが、気温は上昇していった。 気温なのか、ワクチン接種した影響なのか、体が重い…。 白毛門に 8:20頃到着も、既に体力が尽きかけ、..

  • 北海道の列車乗りつぶし 後編

    (6日目) 長万部 (6:28) ー[JR北海道]ー (8:57) 大沼 ~ 大沼公園 ~ 大沼公園駅 ~ (10:51) ー[JR北海道]ー (11:36) 函館 ー[函館市電]ー 函館どつく前 ~ 函館公園 ~ 谷内頭 ー[函館市電]ー 函館駅 (14:20) ー[リムジンバス]ー (14:40) 函館空港 (16:45) ー[ANA]ー (18:10) 羽田空港 最終日は、函館本線の砂原支線と、函館市電の残りを乗りつぶし。 これで、北海道は新幹線以外、すべて乗りつぶした。 ついでに大沼公園の観光を行った。 駒ヶ岳は雲の中…。昨日も洞爺湖から羊蹄山は雲の中だった。 今年は、ピークハントは諦め、最低限に留めるつもりだ。 ※ 2021-08-12

  • 洞爺湖/有珠山

    (5日目) 東室蘭 ~ 東町ターミナル (9:15) ー[道南バス]ー(11:10) 洞爺湖温泉 (11:20) ー[道南バス]ー (11:35) 昭和新山 ー[有珠山ロープウェイ]ー 有珠山 ー[有珠山ロープウェイ]ー 昭和新山 (13:50) ー[道南バス]ー (13:58) 元町 ~ 洞爺湖 ~ 洞爺湖温泉 (15:25) ー[道南バス]ー (15:43) 洞爺駅 (17:03) ー[JR北海道]ー (17:55) 長万部 登別と洞爺湖の二か所を、観光しようとしたが、 JR北海道の運転見合わせが、翌日まで続いたので、洞爺湖のみとした。 だが、有珠山まで観光することまで出来たので、結果的にはこれで良かった。 トムラウシ山には、1日ズレれば、登れたなぁ。 ツアーは、天気ガチャに勝たないと、いけないからなぁ。 ※ 2021-08-11

  • 北海道の列車乗りつぶし 中編

    (3日目) 苫小牧 (9:05) ー[道南バス]ー (11:35) 静内 (11:55) ー[道南バス]ー (13:12) 日赤前 (13:33) ー[JR北海道バス]ー (13:57) 様似 ~ エンルム岬 ~ 様似本町 (15:13) ー[JR北海道バス]ー (15:44) 浦河町役場 (16:09) ー[道南バス]ー (17:44) 静内 (4日目) 静内 (8:00) ー[道南バス]ー (10:16) 音羽一丁目 ~ ネットカフェ ~ 苫小牧 (15:22) ー[道南バス]ー (16:40) 登別 (17:12) ー[道南バス]ー (18:29) (室蘭)市役所前 (5日目) 室蘭 (8:19) ー[JR室蘭本線]ー (8:32) 東室蘭 北海道は、結構遠征に来ていて、あと行ってない路線としては、 廃線になっているが日高本線(鵡川~様似 間)。..

  • 北海道の列車乗りつぶし 前編

    (1日目) 羽田 (7:40) ー[ANA]ー (9:20) 釧路空港 ー[空港リムジンバス]ー 釧路駅 (11:12) ー[JR花咲線]ー (13:22) 根室 (13:35) ー[根室交通バス]ー (14:19) 納沙布岬 (15:10) ー[根室交通バス]ー (15:54) 根室 (16:12) ー[JR花咲線]ー (18:51) 釧路 (18:59) ー[JR根室本線 特急]ー (20:31) 帯広 (2日目) 帯広 (6:49) ー[JR根室本線]ー (7:54) 新得 (7:59) ー[JR根室本線代行バス]ー (9:07) 東鹿越 (9:15) ー[JR根室本線]ー (11:12) 滝川 (11:38) ー[JR函館本線]ー (12:17) 岩見沢 (12:45) ー[JR室蘭本線]ー (14:09) 苫小牧 (14:33) ー[JR日高本線]ー (15:0..

  • 鬼怒沼山

    7月の天気のよい週末、尾瀬の鬼怒沼山を登頂した。 尾瀬の深夜バスを利用。大清水スタートで、奥鬼怒川温泉ゴールとした。 まだ、真っ暗の 4:00に歩きだす。道は一本道。標識は少なめ。 沢を渡るところが、若干不明瞭。増水気味で、靴を濡らして渡った。 後は、急登で、物見山には 7:20頃到着。順調のペースだ。 鬼怒沼山には、8:30に到着。木に覆われていて、展望はあまりなかった。 鬼怒沼湿原で景色を堪能した後、奥鬼怒川温泉方面に下山した。 温泉は、今回は八丁の湯を利用した。 ※ 2021-07-17 登頂

  • ドラクエタクト #4

    結構、期間空いてしまいましたが、ゲームの方は楽しんでます。 一周年記念の交換チケットは、ありがたい。 ミルドラース獲得と、エスタークの凸を進めました。 性能重視ですね。趣味に走ると、お金が…。 戦力も整い(下記)、あと、Aランクのグレンデルがいれば…。 ハッサンが、代用にならなかったのは残念。 虹玉が欲しい。

  • 大山(丹沢)

    6月は調整で、地元の山を歩いたのが、一回となった。 元々、所用とコロナ状況を踏まえて、特に遠出の計画は立てず…。 今年は、最小限にとどめる感じになりそうだ。 ※ 2021-06-12 登頂。

  • 高川山

    天気がそこそこ良かったので、少し遠出して高川山へ。 頂上からの富士山の展望もバッチリだ。 お昼は大月のカフェでランチ。 山梨県の感染対策はスゴイ…。電話番号も聞くのね。 ※ 2021-05-29 登頂

  • 明神岳

    コロナが終息せず、登山に対するモチベも低下中…。ブログ更新も…。 一応、夏に大きい山を登るため、地元の山でトレーニング。 この日は天気が微妙で、本当にただ歩いたのみ。 ※ 2021-05-23 登頂

  • 武山/三浦富士/くりはま花の国

    お手軽にウオーキングできる、三浦半島の山をチョイス。 くりはま花の国も、じっくりと行った記憶がないので絡めてみた。 ポピーやネモフィラが見ごろで、観光客でにぎわっていた。 ※ 2021-05-15 登頂

  • 釈迦岳(福岡)

    羽犬塚 (6:50) ー[堀川バス]ー (8:10) 宮ノ尾橋 ~ 大杣公園分岐 ~ 御前岳登山口 ~ 896地点分岐 ~ 御前岳 ~ 釈迦岳 ~ 矢部越 ~ 828m地点 ~ 御前岳登山口 ~ 杣の里 ~ 大杣公園分岐 ~ 宮ノ尾橋 (16:33) ー[堀川バス]ー (18:03) 羽犬塚 (18:24) ー[JR鹿児島本線]ー (18:44) 鳥栖 福岡県最高峰の釈迦岳を登頂した。 バスで1時間半揺られ、さらに登山口まで 80分の車道歩き。 昨日に比べて登山道はさらに整備されていた。 しかし、登山中誰一人と会わなかった…。 杣の里に戻った際は、そこそこ盛況していたが。 昨日に続きガスに包まれて展望はなし。 釈迦岳では小雨にも合ってしまったが、無事登頂で来た。 矢部超から自然歩道はちょっと荒れているので注意。 ※ 2021-05-01 登頂

  • 経ヶ岳(多良岳)

    大村 (7:12) ー[長崎県営バス]ー (7:50) 黒木 ~ 水場 ~ つげ尾 ~ 経ヶ岳 ~ 舞岳分岐 ~ 経ヶ岳 ~ つげ尾 ~ 水場 ~ 黒木 ~ 萱瀬ダム (14:50) ー[長崎県営バス]ー (15:23) 大村 佐賀県最高峰の経ヶ岳に登頂した。 天気は晴れ予報も、山はガスに包まれて展望なし。 標識も豊富にあり、10:00前に頂上に着いた。 舞岳方面へ下山するつもりだった。 が、舞岳分岐以降の登山道は踏み跡が薄く、道迷いが起きそうだった為、 元の来た道へピストン下山することとした。 無事 13:00前に下山となった。バスまで2時間待ちになったので、 少し歩いて、公園やダムで時間を潰すことにした。 ※ 朝のバスは、平日のみなので注意。 ※ 2021-04-30 登頂

  • 長崎から福岡へ 乗りつぶしの旅

    (1日目) 羽田空港 (9:40) ー[ANA]ー (11:40) 長崎空港 ー[リムジンバス]ー 長崎駅 ー[長崎電軌3系統]ー 蛍茶屋 ー[長崎電軌3系統]ー 崇福寺駅 ~ 崇福寺 ~ めがね橋 ~ 観光通り ー[長崎電軌3系統]ー 長崎駅 (15:09) ー[JR長崎本線 長与経由]ー (16:24) 大村 (2日目) 大村 (15:52) ー[JR大村線]ー (16:43) 早岐 (16:46) ー[JR佐世保線]ー (17:39) 肥前山口 (17:57) ー[JR長崎本線]ー (18:46) 鳥栖 (4日目) 鳥栖 (6:27) ー[JR鹿児島本線]ー (6:40) 原田 (6:57) ー[JR原田線]ー (7:25) 桂川 (7:46) ー[JR福北ゆたか線]ー (8:20) 吉塚 (8:28) ー[JR鹿児島本線]ー (8:34) 香椎 ~ 西鉄..

  • 関八州見晴台

    天気の良い平日に有給を取って登山。 関八州見晴台を9年ぶりに再訪した。 新緑の季節もあって、景色を楽しめた。 しかし、下山時は、登山道が通行止めになった影響で、 長い舗装路を歩く羽目になった…。 ※ 2021-05-05 登頂

  • 大磯鷹取山

    先月行った吉沢八景が良かったので、大磯の鷹取山を絡めて 再訪することにした。池や滝にも寄ったが、2時間弱の歩行だった。 ※ 2021-04-11 登頂

  • 高川三山

    8年ぶり?に高川三山に登頂した。 さすがに県内の山では飽きてきたので…。 麓のほうでは、桜が見ごろであった。 昼すぎに下山して、駅前のおしゃれ店でランチ。 帰りは、いつもの河辺駅前にある、梅の湯で汗を流した。 ※ 2021-04-03 登頂

  • 高畑山/倉岳山

    一応緊急事態宣言も解除されたので、県外の山へ。 久々の5時間コースの歩行とあって疲れたが、いい運動になった。 そろそろ、旅行に行きたいけど、時短営業継続しているしな…。 ※ 2021-03-24登頂

  • 日向山/見城山

    またもや、神奈川walker本からチョイス。 登ったことのない見城山を選んでみた。日向山とつなげて歩いた。 3時間弱ほどの歩行だったが、久々の山でいい運動になった。 一応、ジムに週3、4通って体力維持に努めているが、 登山の体力とはまた違う。 ※ 2021-03-07 登頂

  • 芦ノ湖西側を散策

    続けて 神奈川walker本からチョイス。 芦ノ湖の西側を歩いた記憶がないので散策した。 普通の運動靴でいったが、一部荒れている所もあるので、登山靴の方が良いかも。 桃源台スタート、箱根関所がゴールの3時間弱の歩行だった。 花粉が飛びまわってるので、目がショボショボする…。 ※ 2020-02-21

  • パワフルプロ野球アプリ #1

    今更ながら始めました…。^^; Vita版までは、プレイしていたのですけど、 1プレイが重たいので、アプリ版は敬遠してました。 ドラクエタクトのガチャを回すのが苦痛になったので こちらに手を出したのがキッカケですが…。 さすが長期運営しているだけあって、やりやすくなってました。 ケガや不眠症も治りやすいし。 SRのキャラの価値も分かってきました。 ちょっと課金もしております。 色々コラボもやっているみたいで、北斗の拳とかも(笑)。 あだち充キャラが復刻したらガチャしたい。

  • 吉沢八景

    県内で何処か散歩所がないか本屋で調べてると、 YokohamaWalkerのムック本に、珍しいコースが記載されているのに目をつく。 早速購入した。まず、手始めに、平塚と秦野の中間あたりに位置する、 吉沢八景を歩いてみることに。 最初は住宅地を歩くのでごちゃごちゃしているが、標識もあり順調に巡れた。 松岩寺を過ぎると、ハイキングコースらしくなった。 滝に寄ってみたが、枯れていた…。 一番のハイライトは、ゆるぎの丘と上吉沢神社までの道のり。 丹沢や富士山の眺めが素晴らしかった。 大磯の鷹取山にも通じているので、そちらと絡めてもよいかも。 ※ 2021-02-06

  • ドラクエタクト #3

    ハーフアニバーサリー記念で、ガチャ来て 有償のガチャ100連で、念願のゾーマ来ました。^^ ハードストーリの難易度がぐっと下がりました。 無償100連は、Sモンスター一体も来ないで、爆死でした…。 通常の確率では、とても課金できないですな…。 なので、ガチャ引きたくて、パワプロアプリも手を出してみました。 PSVitaの頃に比べて、マイルドになりましたね。 こちらも、機会があれば。 ドラクエタクトは、途中参加ユーザーの私は バブルキングやまおうのかげなど、持ってなくて、 一部バトルに苦戦することも。イベント復刻に期待したい。 おばけ小僧も完凸したい。

  • 二宮吾妻山公園

    定番の二宮吾妻山公園へ。 天気も良く、来訪者は多かった。 この日は暖かったので、頂上に30分ほど滞在した。 ※ 1/16来訪

  • 陣馬山

    今年も陣馬山から登り始め。 藤野駅からバス利用で和田バス停まで乗車。 和田から陣馬山を目指し、下山は明王峠を経て相模湖まで。 天気も良く、気持ちよく歩けた。 マイナーピークにも立ち寄った。 ※ 2021-01-02 登頂

  • ドラクエタクト #2

    あけましておめでとうございます。 まだ、コロナは収束しませんが、頑張っていきましょう。 ドラクエタクトですが、ドラクエ5 のイベントが開始されました。 思い入れのナンバリングですね。 花嫁ガチャ 40連、 福袋ガチャ、有償も含めて 30連、 70連回しました。 フローラ引けました。福袋の方は、白のスカウトで竜王はゲットはうれしいが、 紅のスカウトx2では、2回ともゲリュオンとは…。どんだけ好かれてるんだか。 (ゾーマかキラーマシン狙いだった。) ちなみに、嫁選択はビアンカを選びました。昔と変わらず。 大分、戦力もアップしてきました。

  • 嵐山/小仏城山

    調整の為、相模湖付近にある、石老山の登頂を決める。 しかし、当日、相模湖の観光センターの登山道崩壊の為 通行止めの張り紙を見て愕然とする…。仕方ないので、急遽、嵐山に変更。 駅から歩き 30分ほどで登頂した。 南側のプレジャーフォレスト方面は通行止めになっていた。 さすがに、これでは調整にならないので小仏城山にも登頂した。 下山は小仏方面へ。3時間ほどの歩きで、いい運動になった。 ※ 2020-12-13 登頂

  • ドラクエタクト #1

    登山(アウトドア)とゲームや日常(インドア)を別ブログにしてましたが、 あまりにもインドア編を書かなくなってしまったため、 ブログを統合することにしました…。 (また、登山だけだとアクセス率に伸び悩みがあるため… ^^;) 今年の10月くらいから始めました。 マジゲート(古い)以来、ハマっております…。 見ての通り、魔王/英雄のSレアなし。PickUpはゲリュオンだけ…。 課金は、手形/メタルカードとSランク確定ガチャだけ課金しています。中流層ですね。 ガチャが渋すぎるので、私的には、逆に課金意欲が沸かないのが良かった(笑)。 モンスターは SランクからFランクまであり、低ランクも結構活躍できます。 逆に、キャラを凸(被らせる)のが重要。キャラがグリグリ動くのが楽しい。 難易度が高めで、最近炎上しているみたいだけど、それ込みでしばらく楽しみます。

  • 江ノ島

    冬季は一応コロナ自粛。県内で調整することに。 しかし、イマイチ行きたいところが思いつかず…。 定番の江ノ島散歩で済ませた。 帰りは、片瀬江ノ島駅前のハンバーガー屋でランチ。 高いけど、本格的で美味。 ※ 2020-12-14

  • 塔ノ岳/鍋割山

    渋沢 (7:18) ー[神奈川中央バス]ー (7:33) 大倉 ~ 堀山 ~ 金冷し ~ 塔ノ岳 ~ 金冷し ~ 鍋割山 ~ 後沢乗越 ~ 二俣 ~ ゲート ~ 大倉 (14:38) ー[神奈川中央バス]ー (14:53) 渋沢 5月計画立てて取りやめた、鍋割山に登頂した。 寄(やどりき)から登る計画だったが、新松田発の平日のバスの時刻表を見てしまった。 1時間後だった…。仕方ないので、渋沢まで戻り、大倉から登るコースに変更。 大倉尾根をヒイヒイ言いながら登り、折角なので 塔ノ岳にも登った。 天気も良く、久々に登山を満喫できた。 鍋割山は、山小屋にうどんを求めて超満員で並んでいた…。 当然スルーで、持ってきたパンをかじりながら休憩した。 下山は、二股の方に降りた。ちょっと単調で、栗ノ木洞経由の方が良かったかな。 ※ 2020-11-20 登頂

  • 後山

    あわくら温泉 元湯 ~ 駒の尾山登山口 ~ 駒の尾登山口 ~ 駒の尾山 ~ 鍋ヶ谷山 ~ 船木山 ~ 後山 ~ 笛石山分岐 ~ 行者コース分岐 ~ 不動の滝 ~ 松ノ木登山口 ~ 松ノ木バス停 (13:49) ー[神姫バス]ー (14:45) 山崎 (14:50) ー[神姫バス]ー (15:59) 姫路 (17:02) ー[山陽/東海道新幹線]ー (19:45) 横浜 宿を 5:00に出発。ライトを付けながら登山口を目指した。 標識が全くなく、不安に駆られながら舗装路を歩く。 だんだん道は荒れ、ついには道らしきものはなくなった…。 これは失敗したな、と諦めて下山を開始する…。折角、岡山まで前夜泊までしたのに…。 一応分岐の箇所で調査しながら降りていくと、3個めの分岐で、ピンクのリボンを発見。 どうやら、こちらが正解のようだ。リボンに導かれながら登っていくと、 つい..

  • 須磨アルプス/近畿地方の路線

    横浜YCAT (22:45) ー[千葉みらい観光バス]ー (6:15) 梅田 ー[阪急宝塚本線]ー 蛍池 ー[大阪モノレール線]ー 大阪空港 ー[大阪モノレール線]ー 蛍池 ー[阪急宝塚本線]ー 川西能勢口 ー[能勢電鉄妙見線]ー 日生中央 ー[能勢電鉄妙見線]ー 川西能勢口 ~ 川西池田 ー[JR宝塚線]ー JR伊丹 ~ 伊丹 ー[阪急伊丹線]ー 塚口 ー[阪急神戸本線]ー 夙川 ー[阪急甲陽線]ー 甲陽園 ー[阪急甲陽線]ー 夙川 ー[阪急甲陽線]ー 神戸三宮 ー[神戸新交通ポートアイランド線]ー 南公園 ー[神戸新交通ポートアイランド線]ー 神戸三宮 ー[神戸市営地下鉄西神線]ー 板宿 ~ 板宿八幡神社 ~ 東山 ~ 馬の背 ~ 横尾山 ~ おらが茶屋 ~ 旗振山 ~ 須磨浦公園 ー[山陽電鉄本線]ー 山陽姫路 ~ 姫路 (16:20) ー[JR山陽本線 特急はくと]ー (..

  • 那須三山

    西那須野 (5:57) ー[JR東北本線]ー (6:02) 那須塩原 (6:35) ー[関東自動車バス]ー (7:50) 那須ロープウエイバス停 ~ 避難小屋 ~ 朝日岳分岐 ~ 朝日岳 ~ 朝日岳分岐 ~ 清水平 ~ 北温泉分岐 ~ 三本槍岳 ~ 北温泉分岐 ~ 清水平 ~ 朝日岳分岐 ~ 避難小屋 ~ 茶臼岳 ~ 那須ロープウェイ山頂駅 (14:00) ー[那須ロープウェイ]ー (14:10) 那須ロープウエイバス停 (14:15) ー[関東自動車バス]ー (15:30 → 16:10) 那須塩原 (16:48) ー[JR東北新幹線]ー (17:30) 大宮 2日目は、那須三山に登る。 登山を始めた頃に、茶臼岳と朝日岳は登ったが、三本槍岳は未登頂…。 今回は、三本槍岳のピークを踏むことが目的だ。 コースは迷って決まってなかったが、帰りのバスが混みそうと予測。 ス..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめたくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめたくさん
ブログタイトル
かめたくのチャレンジの日々「アウトドア編」
フォロー
かめたくのチャレンジの日々「アウトドア編」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用