chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぁそらキッチン https://www.instagram.com/doremi555doremi

おうちパン作り、お菓子作り歴20年。 パン、お菓子、料理レシピを発信中。 コッタアンバサダー パンシェルジュ検定2級

オレペエディター フーディストノートアンバサダー 伯方の塩名誉アンバサダー

ふぁそら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • 【バナナ大量消費】バナナジャム

    こんにちはふぁそらです♪ スミフルさんのレシピコンテストにて入賞し、 バナナを85本頂きました。 スミフルさんのバナナアンバサダーはバナナが好きな人ならだれでも参加ができるプログラムです。 アンバサダー限定の企画もありまよ~。 今回の「冬のあったかバナンレシピコンテスト」もアンバサダー限定の企画でした。 入賞したレシピはこちら www.fasorakitchen.com この大量のバナナはご近所さんや親戚、職場の同僚にお裾分けしましたがまだまだあるのでちょっと熟した頃のバナナでジャムにしてみました。 作り方は簡単! バナナを刻んで砂糖とレモンで煮るだけ。 とっても美味しいバナナジャムが出来上が…

    地域タグ:北海道

  • グラフォアって知ってる?

    こんにちはふぁそらです♪ グラフォアって知っていますか? まるでフォアグラ?! 日本ハムさんが鶏レバーで濃厚な味わいとなめらかな舌触りをフォアグラのように仕上げた商品なんですって。 Meatfulさんより提供して頂きました。 グラフォア2個×2個とソースの袋が2袋。素敵な箱に入って冷凍便で送られてきました。 調理方法は冷蔵庫で3時間ほど解凍してから中火で表面をそれぞれ数十秒焼くだけ。 外側カリッと中はとろ~り。まるでフォアグラみたいです。 なめらかな舌触りでクセはないけど、芳醇な香りとうま味はあります。 パンケーキの上に乗せて頂きました。 付属のソースがこれまた美味しいの。 トリュフの香りとバ…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】ホットケーキミックスで塩ドーナツ

    こんにちはふぁそらです♪ 昔母が作ってくれた懐かしいドーナツ。 ホットケーキミックスで簡単に作ることが出来るんですね! 塩を入れることにより味に深みが出て懐かしさが増します。 材料 作り方 材料 ホットケーキミックス 150g 卵 1個 牛乳 大さじ3 塩 ひとつまみ 揚げ油 適量 まぶす砂糖 適量 トッピング用チョコ 適量 作り方 ①ボウルに卵と牛乳を入れて混ぜ、ホットケーキミックスと塩を入れて混ぜ合わせます。 ②160度に熱した油にスプーンですくった①を入れ3~4分揚げます。 ③砂糖にまぶして出来上がりです。 意外と簡単ですね! 揚げ物苦手なんでこれ作るのに超重い腰をあげましたが、作って良…

    地域タグ:北海道

  • 【動画】フランクフルトパン

    こんにちはふぁそらです♪ 娘たちのリクエストパン フランクフルトのパン。 このパン結構な大きさで、1個で結構満足できるようなボリュームなんです。 一人暮らしの大学生にはこれ1個で完結できるご飯ってことで需要があるようです。 動画を撮ってみましたのでご覧ください。 https://www.instagram.com/reel/C2mbDqdyF71/?igsh=OTlkNXVibWgzNXZn 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】黒豆のパウンドケーキ

    こんにちはふぁそらです♪ お正月の黒豆を使ってスイーツを作りました。 このスイーツ作りたいがために黒豆を炊きましたよ。 お正月以外でも黒豆を食べたい! と思うほど黒豆大好き♪ 材料(スリムパウンド型1本分) 作り方 材料(スリムパウンド型1本分) 卵 60g 薄力粉 60g バター 60g グラニュー糖 60g ベーキングパウダー 1.5g 黒豆 70g 作り方 下準備 卵とバターは室温に戻しておきます。 オーブンを200度に予熱しておきます。 型に敷き紙をセットしておきます。 ①バターとグラニュー糖をボウルに入れハンドミキサーでふんわりするまで混ぜます。 ②卵を溶いて少しずつ入れハンドミキサ…

    地域タグ:北海道

  • 山食パンでヘルシークロックムッシュ

    こんにちはふぁそらです♪ 美味しい食パンを焼いてクロックムッシュを作りました。 クロックムッシュって何? パンにハムとチーズ(グリュイエールチーズやエメンタールチーズなどが望ましい)をはさみ、バターを塗ったフライパンで軽く焼いてベシャメルソースやモルネーソースを塗り、温かいうちに食べる。 ウィキペディアより引用しました。 パンとハムとチーズとベシャメルソース。 これは豪華なラインナップですね。美味しくないわけがない。 今更ながらですが、作ったことも食べたこともありません💦 何故かな? って考えたらこの豪華な食材で作る料理は推測するにとてつもないカロリーではないか?という理由。 そこへEATPI…

    地域タグ:北海道

  • アーモンドたっぷりロール

    こんにちはふぁそらです♪ とあるスイーツ開発でアーモンド製品を多数購入したのでついでにパンを作りました。 思い付きで作ったパンなので適当です。 アーモンドペーストたっぷり。 ちょっとだけ余ったクレームダマンドも巻いて上にはポップシュガーとアーモンドスライスををトッピング。 甘くてアーモンドの香りがふんわりとした美味しいパンになりました。 工程写真があまりないのが残念(^^; 明日は何を作ろっかな♪

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】余ったきなこでスノーボールクッキー

    こんにちはふぁそらです♪ お正月にきなこ餅を食べた後に微妙に残ったきなこ。 どうしてますか? きな粉ドリンク? きな粉ヨーグルト? その辺りしか思いつかないんですが💦 粉物は得意なのでクッキーに混ぜてみました🍪 サクッとホロホロでちょっとヘルシー。きな粉の風味もちょっぴり感じられる美味しいスノーボールクッキーになりました。 大粒の塩 フルール・ド・セル が存在感あって甘さを引き立ててくれてます。 材料 生地 トッピング 作り方(22個) 材料 生地 米粉 80g きなこ 30g 粉糖 35g バター 60g 牛乳 大さじ1 フルール・ド・セル 小さじ半分 トッピング 溶けない粉糖 20g きな…

    地域タグ:北海道

  • パンとスープで娘を応援!

    こんにちはふぁそらです♪ 具だくさんなスープと焼きたてパンで。 帰省した娘の朝ごはんに。 「カゴメ健康直送便」アンバサダーとしての活動です。 こちらの商品、 お店では売ってないんですって! 毎日の健康に役立つ商品をお届けするここでしか買えない特別なカゴメ商品 ※カゴメ野菜生活ファーム内の物販店でも販売を行うことがあるそうです。 野菜と豆の具だくさんポタージュセットの中から今日は 「豆と根菜のポタージュ」 ほっこりあったかやさしい~ 豆や根菜って体の中から温まる優秀な食材ですよね。 美味しさの秘訣は、野菜の美味しさを最大限に引き出す「野菜だし」を使用しているからなんですって。 国家試験を控えた娘…

    地域タグ:北海道

  • 【一つの生地で2つのパン】黒豆パンとチーズパン

    こんにちはふぁそらです♪ お正月に黒豆炊いて食べたのが美味しすぎて速攻で2回目の黒豆仕込んだ人です(笑) 黒豆ってあんなに美味しいのにお正月にしか食べないっていうね。 私の脳はお正月にしか黒豆は現れないのです。 年中作れるのにね💦 ってことで2回目の黒豆を多めに作って冷凍し、それを使ったパンです。 これでもかってくらい突っ込みすぎて一部はみ出してます。。。 そしてチーズの方はマフィン型で可愛らしく。 好きなチーズを入れてシンプルに。 材料 生地 フィリング 作り方 捏ね~1次発酵 分割・ベンチタイム 成形 2次発酵 仕上げ 焼成 材料 生地 強力粉 200g 水 130g 砂糖 20g 塩 4…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】ソフトフランスとブール

    こんにちはふぁそらです♪ ふんわりとしたフランスパンを焼いてみました。 フランスパンの定義がよく分からないけど、準強力粉で捏ね時間少なめ、フランスパンの形にしたのでフランスパンということにしておきます。 スープに合うようシンプルに。 ふんわりしてて味わい深い。食事に良く合うパンになりました😊 材料 作り方 捏ね 1次発酵 分割・ベンチタイム 成形 2次発酵 クープ 焼成 材料 準強力粉 200g 水 125g 砂糖 10g 塩 3.2g インスタントドライイースト 3g スキムミルク 5g バター 10g 作り方 捏ね 材料を全部入れホームベーカリーで10分捏ねます。 1次発酵 生地が2倍に…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】難しすぎたクリームパン

    こんにちはふぁそらです♪ クリームパン焼きました。 クリーム入れすぎてデロンデロン💦 でもこれが美味しいんだなぁ。 材料(6個分) 生地 フィリング 作り方 捏ね~1次発酵 ベンチタイム 成形 2次発酵 焼成 材料(6個分) 生地 強力粉 200g 水 130g 砂糖 20g 塩 4g スキムミルク 10g インスタントドライイースト 3g バター 20g フィリング カスタードクリーム 200g 作り方 捏ね~1次発酵 ホームベーカリーにお任せします。 ベンチタイム 四角く丸め直してベンチタイム20分とります。 成形 長方形に伸ばし真ん中にカスタードクリームを置きます。 閉じて細長く伸ばし…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】お花の焼き菓子

    こんにちはふぁそらです♪ コッタさんで可愛い型が割引だったので買ってみました。 お花の型。 何を焼こうかなと考えること1か月←長っ(笑) やっと出番が来ました。 シンプルな焼き菓子だけど、可愛くしたかったので色を付けました。 材料 作り方 材料 バター 40g 薄力粉 50g グラニュー糖 50g 卵 1個 好きな色素 適量 作り方 下準備 オーブンを200度に予熱しておきます。 バターを湯煎で溶かしておきます。 卵は室温に戻しておきます。 ①卵とグラニュー糖をボウルに入れ混ぜ合わせます。 ②薄力粉をふるいながら入れて混ぜ、バターを入れて練らないように混ぜます。 ③生地30gとりわけ色素を入れ…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】玉ねぎたっぷりマヨチーズパン

    こんにちはふぁそらです♪ 元旦に作ったパン。 今年は実家に泊まらなかったので、元旦からパン焼きができました。 惣菜パンが食べたいけど、具材が玉ねぎしかない!って時にオススメ。そんな時ないか(笑) チーズとマヨネーズに黒胡椒がアクセントですね。 パン屋さんでよく見かけるやつ。ちょっと小さめにつまめるようにしてみました。 玉ねぎたっぷり〜 パン生地がふわふわで美味しい〜 材料(10個分) 生地 トッピング 作り方 捏ね~1次発酵 分割・ベンチタイム 2次発酵 成形・トッピング 焼成 材料(10個分) 生地 強力粉 200g 水 130g 砂糖 20g 塩 4g スキムミルク 10g インスタントト…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】ツナはみ出し!ちくわパン

    こんにちはふぁそらです♪ ちくわにツナマヨをたっぷり入れた豪華ちくわパン ツナをいつもの倍入れてみました。 はみ出してます(笑) 材料(5本) 生地 具材 トッピング 作り方 捏ね 1次発酵 具材の準備 分割・ベンチタイム 成形 2次発酵 トッピング 焼成 材料(5本) 生地 強力粉 200g 水 130g 砂糖 20g 塩 3.5g スキムミルク 10g インスタントドライイースト 3g バター 20g 具材 ちくわ 5本 ツナ缶 2缶 マヨネーズ 大さじ1強 塩胡椒 少々 トッピング マヨネーズ 適量 パセリ 適量 作り方 捏ね ホームベーカリーにバター以外の生地の材料を入れ捏ね、10分…

    地域タグ:北海道

  • 簡単バスク風チーズケーキと夜の撮影

    こんにちはふぁそらです♪ バスクチーズケーキを作りました。 色々な配合で試していますが、今回のはあっさりで固め。 材料 作り方(15センチ丸型) 夜の撮影 材料 クリームチーズ 200g グラニュー糖 75g 卵 3個 薄力粉 大さじ1 生クリーム 150g 作り方(15センチ丸型) 下準備 クリームチーズは耐熱容器に入れ電子レンジで少々温め、柔らかくしておきます。 型にくしゃくしゃにしたクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを最高温度に予熱しておきます。 ①ボウルに上から順番に材料を入れてその都度混ぜます。 ②250度のオーブンで25分焼きます。粗熱が取れたら型のままビニール袋に入れ一…

    地域タグ:北海道

  • 塩ウールロールパン

    こんにちはふぁそらです♪ バター染み染み♪「塩ウールロールパン」 あいりおーさんのレシピを参考に作ってみました。 バター染み染み♪「塩ウールロールパン」-あいりおー連載 フーディストノート パン作りって色々な成形があって楽しいですね。 毛糸のようなパン 可愛いです♥️ マフィン型でできるのもいいですね。 バターがジュワーっと余すことなく入っていて口の中が幸せです。 トッピングの塩がカリカリで旨い😋 いつもはトッピングしてから焼くのですが、今回は焼いてからトッピングしてみました。 型の底に少し漏れ出たバターを余すことなく塗ってのり代わりに。 塩の色そのままに演出できてこれが好みです♪ 伯方の…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】キウイデニッシュ

    こんにちはふぁそらです♪ 国産キウイの旬は冬って知ってた? びっくりですよね。 夏のイメージしかなかった国産キウイ。 製菓・製パンの材料を販売している @cotta_corecle 様の企画で、福岡県産のキウイ「博多甘熟娘/はかたうれっこ」を使ってキウイデニッシュを作りました。 甘酸っぱくてジューシーなキウイに、バター香るパイ生地とカスタード。 美味しい~。 このキウイは福岡キウイ「博多甘熟娘/はかたうれっこ」 という品種で糖度が15度以上で甘さと酸味のバランスが良い味わいが特徴。 そのまま食べてもアレンジしても美味しいキウイでした。 それではレシピです。 材料(2個) 作り方 材料(2個) …

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】ガレット・デ・ロワ ~パイシートで簡単に~

    こんにちはふぁそらです♪ 2024年もガレット・デ・ロワ作りました。 フランスの伝統菓子なんだそうです。 フランスでは1月6日に食べるとされているそうですが、今では1月いっぱいはケーキ屋さんにたくさん並んでいるんですって。 いつもお正月は美味しいものをいっぱい食べすぎて体重が気になりますが、 ガレット・デ・ロワ は特別です。 パイシートを使って、簡単に作ってみました。 甘い香りがオーブンからしてきて食欲増し増し~😂 カロリー?ッテナニ?🤣 めっちゃ美味しい。 材料(4個分) 作り方 材料(4個分) パイシート10×10 8枚 アーモンドパウダー 50g 卵Lサイズ 1個 粉糖 50g バター …

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】フライパンで簡単ナン作り

    こんにちはふぁそらです♪ 今年が始まって3が日は美味しいご馳走をたくさん食べてお酒も飲んで楽しい毎日でした♪ そろそろおせちにも飽きてカレーが食べたくなってきましたよ。 ということで前日に仕込んであったカレー。 あめ色玉ねぎをたっぷり使った味わい深いカレーを美味しく食べるため、ナンを手作りしました。 このナンにはギーをたっぷり使用しましたよ。 ギーって何?と思ったそこのあなた。 バターコーヒーでピンとくる方もいらっしゃるのでは? ギーとは インドを中心とした南アジアで古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種。牛乳や水牛の乳、無塩バターなどを煮詰め、水分や蛋白質を取り除いて作られる。主成分…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】欲張りたまごサンド

    こんにちはふぁそらです♪ 無性に食べたくなるたまごサンド。 たまごサラダタイプと厚焼き玉子タイプがありますよね。 みなさんはどちらが好きですか? 私は断然たまごサラダ派だったんですが、 っていうか厚焼き玉子タイプのたまごサンドをつい数年前まで食べたことがなかったんですよね。 初めて食べた時はわぁ!こんなにおいしかったんだ!と驚いたのを覚えてます。 そしてどっちも好き派になりましたよ。 どっちかなんて選べなーい! ということで、欲張りにどっちも入れちゃった豪華なたまごサンド。 ゆで卵のコクとマヨネーズのコク。玉ねぎとピクルスのシャキシャキ感。 厚焼き玉子の出汁香るふわふわ感。 柔らか食パンのとろ…

    地域タグ:北海道

  • コッタさんからのプレゼントでカンパーニュ

    こんにちはふぁそらです♪ 先月のことですが、 クリスマスパーティーに赤ワイン仕込みのカンパーニュを焼いてみました。 準強力粉がなくなったのでそろそろ注文しないと!と思っていた矢先にコッタさんからの宅配便が。 え?注文してないけど? と思ったらなんとフォトコンテスト入賞の賞品でした。 パン焼きさん集まれ ! 焼いてみたかったあなたへ、ハードパン入門 www.cotta.jp ・cotta フランスパン用準強力粉 リスドォル 1kg×1・cotta モルトパウダー 50g×1・VICTORINOX ベーカーズブレード(ストレート)×1・cotta フランスパン取り板 大×1 なんという神タイミング…

    地域タグ:北海道

  • サクサク!のふわふわクロワッサン♪発酵バターで

    こんにちはふぁそらです♪ 2024年始まりました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今期2回目のクロワッサン 今回は発酵バターで。 2次発酵とりすぎた🤣 室温での2次発酵は難しいです。大きなビニール袋にお湯を入れたココットと一緒に入れておきましたが、なかなか温度が上がらず💦 ずっと22度のままだったので、2時間くらい置いておきました。 発酵前 発酵後 焼いたらみるみる膨らんで形がどんどん崩れていくという🥺 難しいなぁ。 焼きたての味と香りは最高に美味しかったです😋 贅沢に発酵バター使ったから風味が全然違いましたね。 失敗したらどうしようとドキドキでしたが、出来上がっただけで良しとします…

    地域タグ:北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぁそらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぁそらさん
ブログタイトル
ふぁそらキッチン
フォロー
ふぁそらキッチン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用