chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rockyの鳥撮り日記 https://rockybird.blog.fc2.com/

野鳥にも喜怒哀楽の表情があります。その表情を求めて鳥撮りを続けています。 Yahoo!ブログ終了発表に伴い、2019年4月FC2ブログへ移行しました。

RockyBird
フォロー
住所
流山市
出身
神戸市
ブログ村参加

2019/03/23

  • 逞しく育った幼鳥 / ツミ

    逞しく育った幼鳥 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内雲が広がったが午後は晴れた。日中の最高気温は31℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の草刈り、除草、清掃作業でたっぷり汗をかいた。今日の鳥は、先日観察したツミ幼鳥。逞しく育ったツミ幼鳥。2024年07月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一...

  • 逞しい幼鳥 / ツミ

    逞しい幼鳥 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内弱い雨が降ったが、間もなく止んだ。午後は次第に雨になった。日中の最高気温は26℃。陽射しがなく少し気温も下がったので、午前中に庭の芝刈りをした。汗だく!熱中症予防のため、今回は鋏刈りを省略。今日の鳥は、先日見たツミ幼鳥。逞しいツミ幼鳥。2024年07月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加し...

  • キラキラ輝く瞳 / ツミ幼鳥

    キラキラ輝く瞳 / ツミ幼鳥 Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内弱い雨。その後間もなく止んだが、午後は雲が広がった。日中の最高気温は27℃。今日の鳥は、先日見たツミの幼鳥。キラキラ輝く瞳が素敵なツミ幼鳥。2024年07月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブロ...

  • エンジェルポーズ / ツミ幼鳥

    エンジェルポーズ / ツミ幼鳥 Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雨。午後は降ったり止んだり。日中の最高気温は27℃。今日の鳥は、一昨日見たツミの幼鳥。一人前にエンジェルポーズが出来ることをしっかりと見せてくれた。2024年07月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村...

  • 餌を持つ幼鳥 / ツミ

    餌を持つ幼鳥 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れたが雲が多かった。午後は次第に雲が広がった。日中の最高気温は32℃。一昨日の雨で少し気温が下がったので、久し振りにツミのフィールドへ。今日の鳥は、昨日見たツミの幼鳥。巣立った雛は5羽。既に巣から出て飛び回ったり、近くの木の枝で親から受け取った餌を啄んだりしていた。2024年07月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブロ...

  • 葦の葉に / セッカ

    葦の葉に / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は26℃。湿度が高く蒸し暑い。今日の鳥は、先月耕地で出会ったセッカ。葦の葉にとまって一休みするセッカ♂。2024年06月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 早く飛びたい / チョウゲンボウ

    早く飛びたい / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内弱い雨が降ったり止んだり。午後は雲が広がった。日中の最高気温は29℃。今日の鳥は、チョウゲンボウの巣立ち雛。6月29日付記事の続き。早く飛びたいと気合を入れて翼をバタバタさせる巣立ち雛。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあり...

  • こちらを警戒 / チョウゲンボウ

    こちらを警戒 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。午後は雲が厚くなり時折雨がパラついた。日中の最高気温は34℃。引き続き、外出を控えた。今日の鳥は、地上に降りたチョウゲンボウ。7月7日付記事の続き。突然、こちらに気付いて立ち止まり、警戒して身を固くするチョウゲンボウ。2024年06月19日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加し...

  • 白いポール / チョウゲンボウ

    白いポール / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日も朝から晴れて危険な暑さとなった。日中の最高気温は37℃。今日の鳥は、先月出会ったチョウゲンボウ。白いポールの上から餌を探すチョウゲンボウ。2024年06月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • ようやくこちらを気にして / チョウゲンボウ

    ようやくこちらを気にして / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内陽射しがあったが、その後間もなく雲が広がった。午後は曇りで、午後3時頃から雨になった。日中の最高気温は34℃。危険な暑さの中、無理して出掛けることもないので、家に引き籠ってゴロゴロしていた。今日の鳥は、地上に降りたチョウゲンボウ。7月5日付記事の続き。こちらに向かってどんどん近づいて来たチョウゲンボウ、ようやくこちらを気にして立ち止まっ...

  • こちらに向かって / チョウゲンボウ

    こちらに向かって / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内どんよりとした雲が広がった。その後はほぼ晴れて暑くなった。日中の最高気温は34℃。今日の鳥は、地上に降りたチョウゲンボウ。7月2日付記事の続き。こちらに向かって更に近づいて来るチョウゲンボウ。2024年06月19日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポ...

  • 餌を啄む / ツミ

    餌を啄む / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内雨がパラついた。その後雨は止んだが陽射しはなし。午後になってようやく陽射しが出た。日中の最高気温は33℃。今日の鳥は、営巣中のツミ。7月1日付記事の続きで、♂から受け取った餌を啄む♀。2024年06月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうござい...

  • 周りが騒がしい / チョウゲンボウ

    周りが騒がしい / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内晴れたが雲が多かった。午後は雲が広がった。日中の最高気温は31℃。今日の鳥は、先月撮影のチョウゲンボウ。碍子の上でひと休みしていたら、周りが騒がしくなって・・・。2024年06月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。に...

  • こちらに向かってどんどん / チョウゲンボウ

    こちらに向かってどんどん / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内雨、その後間もなく止んだが、厚い雲が広がった。日中の最高気温は28℃。湿度が高くムシムシと暑かった。今日の鳥は、地上に降りたチョウゲンボウ。6月25日付記事の続き。こちらに向かってどんどん近づいて来るチョウゲンボウ。前日の雨で、この日は地面に水溜まりはあったが、砂浴びは出来るような状態ではなかった。2024年06月19日 撮影今日もご覧いただき...

  • 餌を啄む♀ / ツミ

    餌を啄む♀ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雲が広がった。午後遅く雨になった。日中の最高気温は29℃。蒸し暑かった。今日の鳥は、営巣中のツミ。♂から受け取った餌を啄む♀。2024年06月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 飛翔 / チョウゲンボウ

    飛翔 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内雲が広がったが、午後は晴れた。日中の最高気温は29℃。今日の鳥は、飛翔するチョウゲンボウ。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 早く飛びたい / チョウゲンボウ

    早く飛びたい / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、チョウゲンボウの巣立ち雛。早く飛びたいと気合を入れて翼をバタバタさせる巣立ち雛。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 飛翔 / チョウゲンボウ

    飛翔 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内晴れたが雲が多かった。午後は雲が広がった。日中の最高気温は28℃。午後、庭の芝刈りをした。少し風があったので、多少は楽に作業が出来るかと思ったが、全然だった。今日の鳥は、チョウゲンボウ。飛翔するチョウゲンボウ。2024年06月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応...

  • 白いポール / チョウゲンボウ

    白いポール / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内雲が広がった。昼には晴れたが、その後はまた雲が広がった。日中の最高気温は30℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の草刈り、除草、清掃作業に汗をかいた。今日の鳥は、白いポールに止まったチョウゲンボウ。2024年06月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今...

  • 巣を見守る♂ / ツミ

    巣を見守る♂ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内陽射しが出たが、その後雲が広がった。日中の最高気温は31℃。今日の鳥は、営巣中のツミ。巣から少し離れたところにあるヒマラヤスギのてっぺんから巣を見守るツミ♂。2024年06月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村...

  • こちらに向かって / チョウゲンボウ Common Kestrel

    こちらに向かって / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から晴れて、厳しい暑さになった。午後は次第に雲が広がった。日中の最高気温は35℃。夕方、友人達との会に出席のため横浜へ出掛けた。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウ。地上に降りたチョウゲンボウ、何を思ったか、こちらに向かってどんどん歩いてきた。2024年06月19日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のラ...

  • 輝く瞳 / チョウゲンボウ Common Kestrel

    輝く瞳 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雨。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。キラキラ輝く瞳がチャーミングなチョウゲンボウの巣立ち雛。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 餌渡しの瞬間 / ツミ

    餌渡しの瞬間 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内晴れたが、その後雲が広がった。日中の最高気温は29℃。朝、ツミが営巣するフィールドへ。今日の鳥は、昨日見たツミ♂から♀への餌渡し。子育て中のツミのカップルの餌渡しをカメラで捕えた。♂が捕えてきた獲物を持ち帰えると、獲物を少し捌いてから♀を呼び、適当な場所を選んで、それを♀に餌として渡す。♀はその餌を持って別の場所へ移動、更に捌くなどした後、巣に運び雛たち...

  • 暑さに負けず / セッカ

    暑さに負けず / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日耕地で出会ったセッカ。暑さに負けず、水田の上空を元気よく飛び回って、降り立ったセッカ。2024年06月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 地上に降りた / チョウゲンボウ

    地上に降りた / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内晴れたが、その後は雲が広がった。日中の最高気温は29℃。所属する野鳥同好会の会報に掲載する写真原稿を準備し、送信。今日の鳥は、地上に降りたチョウゲンボウの親鳥。餌探しか、それとも、雨後の水溜まりで水浴びをする積りかな。2024年06月19日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今...

  • 元気いっぱい! / チョウゲンボウ

    元気いっぱい! / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝からよく晴れた。日中の最高気温は30℃。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。ひと休みしたからか、餌を貰って食べたからか、元気いっぱい!2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほん...

  • ちょっと一休み / チョウゲンボウ

    ちょっと一休み / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は終日雨が降り続いた。日中の最高気温は19℃。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。少々疲れた。ちょっと一休み・・・。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • キラキラ輝く黒い瞳 / チョウゲンボウ

    キラキラ輝く黒い瞳 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内一時晴れたが、その後は雲が広がった。日中の最高気温は30℃。朝の内は湿度が高くムシムシとして暑かった。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。このキラキラと輝く黒い瞳に、すっかりメロメロ・・・。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日...

  • 行々子 / オオヨシキリ

    行々子 / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日は朝の内雨が降っていたが、その後次第に晴れた。日中の最高気温は29℃。朝から雨で何処へも出掛けられず。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。暑さにも負けず、朝から元気に囀っていたオオヨシキリ。2024年06月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうご...

  • 巣立ち雛 (5) / チョウゲンボウ

    巣立ち雛 (5) / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から晴れたが、雲の多い時間帯があった。日中の最高気温は30℃。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。その第五弾。深い草藪の中へ迷い込んだ?2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほん...

  • 暑さ知らず / セッカ

    暑さ知らず / セッカ Zitting Cisticola昨日も朝から晴れて暑かった。日中の最高気温は31℃。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。暑さに負けず元気に上空を飛び回ったあと、こんな草の上に降り立った。2024年06月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 巣立ち雛 (4) / チョウゲンボウ

    巣立ち雛 (4) / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。第四弾。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 巣立ち雛 (3) / チョウゲンボウ

    巣立ち雛 (3) / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から晴れて、暑くなった。日中の最高気温は29℃。ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の草刈り、除草、清掃作業に精を出した。汗びっしょり。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。第三弾。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、...

  • 成鳥♂ / チョウゲンボウ

    成鳥♂ / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は29℃。朝出遅れたが、チョウゲンボウのフィールドへ。今日の鳥は、昨日出会ったチョウゲンボウの成鳥♂。2024年06月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 巣立ち雛 (2) / チョウゲンボウ

    巣立ち雛 (2) / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内弱い雨。その後次第に止んだが、雲が広がった。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先日出会ったチョウゲンボウの巣立ち雛。第二弾。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 巣立ち雛 / チョウゲンボウ

    巣立ち雛 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。午後も変わらず、曇り。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、先日撮影のチョウゲンボウの巣立ち雛。2024年06月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 暑さに負けない / セッカ

    暑さに負けない / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は28℃。オオヨシキリとセッカを目的に早朝から耕地へ。暑い中、何とか両者を撮影、2時間で撤収した。今日の鳥は、昨日撮影のセッカ。暑さに負けず、元気に飛び回ったあと葦の葉に降り立ったセッカ。2024年06月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回...

  • 幼鳥 / チョウゲンボウ

    幼鳥 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。午後は次第に晴れた。日中の最高気温は26℃。朝の曇り空を見て鳥見を断念、庭の玉作りのサツキの刈込み作業に汗をかいた。最後の掃除と道具の片づけを終えたのが午後3時だった。今日の鳥は、先日撮影のチョウゲンボウの幼鳥。チョウゲンボウのフィールドで見付けた幼鳥。少し飛べるようになったようだが、このパイプ柵の辺りにいて親鳥の帰りを待っている。2024年06...

  • 獲物は? / チョウゲンボウ

    獲物は? / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。午後も陽射しはなし。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、先日撮影のチョウゲンボウ。6月5日付記事の続き。獲物を抱えて戻って来たチョウゲンボウ。確か獲物の顔が見えるショットがあったと思ったので、探してみた。これなら獲物の顔がわかるかな?2024年06月04日 撮影 獲物の部分を拡大してみると今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはに...

  • 飛び出し / セッカ

    飛び出し / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は27℃。早朝からチョウゲンボウが営巣するフィールドへ。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。セッカ♂の飛び出しシーンを2ショット!2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 獲物を抱えて / チョウゲンボウ

    獲物を抱えて / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から晴れた。その後雲が出たが午後も晴れた。日中の最高気温は24℃。早朝からチョウゲンボウのフィールドへ。今日の鳥は、昨日撮影のチョウゲンボウ。獲物を抱えて戻って来たチョウゲンボウ。2024年06月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうご...

  • 口角、口内が黒い / セッカ♂

    口角、口内が黒い / セッカ♂ Zitting Cisticola昨日は朝の内雲が広がった。その後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は24℃。昨日は朝、雲が広がったので出掛けるのを断念したが、これは失敗だった。その後晴れたり曇ったりで悪い天気ではなかった。午後は歯の定期検診とクリーニングで歯科クリニックへ。今日の鳥は、先日撮影のセッカ♂。繁殖期の♂は会合線と口角、口内が黒い。2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうご...

  • 飛翔 / チョウゲンボウ

    飛翔 / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内弱い雨、のち次第に晴れたが、午後は雨になった。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、先日撮影のチョウゲンボウ。飛翔するチョウゲンボウ。2024年05月30日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 開脚止まり / セッカ

    開脚止まり / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝の内雲が広がった。その後次第に晴れたが雲が多かった。日中の最高気温は25℃。午前中、庭のサツキの害虫退治など。午後は芝刈りで汗をかいた。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。上空から鳴きながら降りて来て葦の葉に止まった。セッカ独特の開脚止まりが可愛い!2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参...

  • 飛び出し / チョウゲンボウ

    飛び出し / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雨。午後3時頃にようやく止んだ。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、一昨日撮影のチョウゲンボウ。碍子の上から飛び出し。2024年05月30日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 青空をバックに / チョウゲンボウ

    青空をバックに / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内晴れたが、その後次第に雲が広がった。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、昨日撮影のチョウゲンボウ。青空をバックに電線にとまるチョウゲンボウ。2024年05月30日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブロ...

  • 飛び出し / セッカ

    飛び出し / セッカ Zitting Cisticola昨日は、朝の内雲が広がったが、その後次第に晴れた。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。葦の葉にとまっていたセッカ♂が飛び出した。2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 背後から♂ / ツミ

    背後から♂ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は終日弱い雨が降り続いた。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、5月24日付記事の続きで、ツミのカップル。参考までに、5月17日付記事のツミ♂が♀の背後に不意に現れた最初のショットから、今日の記事の最後のショットまでの経過時間を調べたところ、2秒程が経過したに過ぎない、ことが判った。5月17日付記事はこちら。(続く)2024年05月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございまし...

  • キュートな / セッカ

    キュートな / セッカ Zitting Cisticola昨日は、朝の内弱い雨が降ったり止んだり。午後は曇りのち弱い雨。終日南寄りの強い風が吹いた。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。枯れた葦の穂先にとまったセッカ♂がとてもキュート!2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうござ...

  • 看板の上 / サシバ

    看板の上 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内晴れたが、次第に雲が広がった。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。看板の上に止まって獲物を探すサシバ。2024年04月20日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 何やら呟いている / セッカ

    何やら呟いている / セッカ Zitting Cisticola昨日は、朝の内雲が広がったが、その後間もなく晴れた。日中の最高気温は24℃。早朝は曇っていたので鳥見に出るのを断念したら、その後晴れてきた。今日の鳥は、先日撮影のセッカ。葦の葉にとまって何やら呟いているセッカ♂。2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の...

  • クモの巣を咥えた / セッカ

    クモの巣を咥えた / セッカ Zitting Cisticola昨日は、朝の内晴れたがその後雲が広がった。午後も始め晴れたが次第に雲が広がった。日中の最高気温は28℃。早朝セッカを撮りに耕地へ。今日の鳥は、昨日撮影のセッカ。上空から降りて来て枯れたヨシにとまった♂、口には巣材にするクモの巣を咥えていた。2024年05月24日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加してい...

  • 背後に現れた♂ / ツミ

    背後に現れた♂ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雲が広がった。午後、一時陽射しが出たが長続きせず。日中の最高気温は25℃。早朝からセッカ狙いで耕地へ。今日の鳥は、5月20日付記事の続きで、ツミのカップル。♀は食べかけた餌を掴んだまま、♂を受け入れた。(続く)2024年05月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応...

  • かっこいい / セッカ

    かっこいい / セッカ Zitting Cisticola昨日は、朝の内晴れたが雲が多かった。午後は薄雲が広がった。日中の最高気温は23℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の除草、清掃作業に汗をかいた。帰宅後シャワーを浴びて一服した後、同グループの昼食会に参加した。今日の鳥は、一昨日撮影のセッカ。ヒッヒッヒッヒッと鳴きながら上空から降りて来たセッカ♂。なかなかイケメンでかっこいい!2024年05月21日 撮影...

  • 今季初撮り / セッカ

    今季初撮り / セッカ Zitting Cisticola昨日は朝から晴れたが雲が多かった。日中の最高気温は27℃。朝からセッカを目的に耕地へ。今日の鳥は、昨日撮影のセッカ。ヒッヒッヒッヒッと鳴きながら上空から舞い降りてきて、枯れたアシにとまったセッカ♂。今季初撮り。2024年05月21日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!...

  • 元気いっぱい大声で囀る / オオヨシキリ

    元気いっぱい大声で囀る / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日は朝の内弱い雨、午後には止んだが雲が広がったまま。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、先日撮影のオオヨシキリ。朝早くから元気いっぱい、大きく口を開いてギョギョシ ギョシギョシ ギョギョギョなどと大声で囀っていた。2024年05月18日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今...

  • 不意に現れた♂ / ツミ

    不意に現れた♂ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雲が広がった。午後3時頃からポツポツと雨が降り始めた。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、5月17日付記事の続きで、ツミのカップル。食事中のツミ♀の背後に不意に現れた♂。♀は餌を離さず、受け入れ態勢へ。(続く)2024年05月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援...

  • 今季初撮り / オオヨシキリ

    今季初撮り / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は28℃。早朝オオヨシキリとセッカを撮りに耕地へ出掛けた。オオヨシキリは撮れたが、セッカは撮れず。今日の鳥は、昨日撮りのオオヨシキリ。耕作放棄された田んぼに出来たヨシ原の枯れたヨシにとまって囀るオオヨシキリ。早朝から、元気よくギョギョシ ギョシギョシ ギョギョギョなどと大声で囀っていた。オオヨシキリは今季初撮り。2024年05月...

  • ブルブル / サシバ

    ブルブル / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。電柱のてっぺんでブルブルをして寛ぐサシバ。2024年04月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 不意に背後に現れた♂ / ツミ

    不意に背後に現れた♂ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内弱い雨から曇りへ、午後は次第に晴れたが、南寄りの強風が吹き荒れた。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先日撮影のツミ。食事中のツミ♀の背後に不意に現れた♂。餌を離さず受け入れ態勢に入る♀・・・。(続く)2024年05月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応...

  • 飛翔 / サシバ

    飛翔 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れたが、午後は次第に雲が広がった。日中の最高気温は25℃。朝10時頃から始めた庭の手入れと芝刈り、午後5時過ぎまで掛った。汗びっしょりで、途中何度も水分補給をした。今日の鳥は、先月撮影のサシバの飛翔。2024年04月18日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!を...

  • おっとっとっと!(続き) / ツミ

    おっとっとっと!(続き) / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内雲が広がったが、その後次第に晴れた。日中の最高気温は21℃。先日の強風が吹き荒れた観察会での疲れがまだ抜けきっていないようなので、昨日は鳥見を控え休養に充てた。今日の鳥は、先日撮影のツミ。太枝の先端に寄り過ぎて、おっとっとっと!のあと、ほぼ体勢を立て直したツミ♀。5月10日付記事の続き。2024年05月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございま...

  • ♀の姿 / ツミ

    ♀の姿 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雲が広がった。また南寄の強風が吹き荒れた。日中の最高気温は23℃。所属する野鳥同好会の5月観察会で葛西臨海公園へ。曇天で強風の中、参加者19名、鳥合わせは33種。今日の鳥は、先日撮影のツミ。♀のさまざまな姿を・・・。2024年05月06日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援...

  • ♀の姿いろいろ / ツミ

    ♀の姿いろいろ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は25℃。朝ツミのフィールドへ。一昨日フィールド内の高木が剪定され、すっきりとして明るくなった。ツミが営巣を始めたイチョウの樹は要望に応じて剪定されなかったので、ツミへの影響はなさそうに見えたが、一日が過ぎたばかりで、まだはっきりとはわからない。今日の鳥は、先日撮影のツミ。ツミ♀の姿いろいろ。2024年05月06日 撮影今日もご覧いただ...

  • 電柱の上 / サシバ

    電柱の上 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は23℃。芝生の雑草取り、サツキの害虫駆除など庭仕事を。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。電柱の上にとまるサシバ♂。2024年04月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • おっとっとっと! / ツミ

    おっとっとっと! / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝の内雲が広がったが、午後は晴れた。日中の最高気温は18℃。肌寒い一日だった。午後は床屋と買い物へ。今日の鳥は、先日撮影のツミ。太枝の先端に寄り過ぎて、おっとっとっと!と慌てたツミ♀。5月7日付記事の続き。2024年05月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の...

  • 飛翔 / サシバ

    飛翔 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内雲が広がった。昼過ぎには陽射しが出たが、その後次第に雲が広がって弱い雨になった。日中の最高気温は23℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の除草・清掃作業で汗をかいた。帰宅後、庭木の剪定、花壇の手入れ、除草、清掃も。今日の鳥は、先月撮影のサシバの飛翔。2024年04月20日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村...

  • お食事中 / ツミ

    お食事中 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から弱い雨が降り続いた。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、先日撮影のツミ。お食事中のツミ♀。2024年05月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • バランスを崩した? / ツミ

    バランスを崩した? / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雲が広がった。朝から南寄の風が強く吹き荒れた。日中の最高気温は22℃。今日から2-3日天気が崩れる予報が出ていたため、早朝からツミの出るフィールドへ。今日の鳥は、一昨日撮影のツミ。太枝の先端に寄り過ぎて、バランスを崩した(?)ツミ成鳥♀。2024年05月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキング...

  • 飛び出し / サシバ

    飛び出し / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は27℃。朝、ツミのフィールドへ。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。電柱のてっぺんからの飛び出しで、4月30日付記事の続き。2024年04月18日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 獲物を食する / ツミ

    獲物を食する / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は28℃。朝、ツミが飛来したフィールドへ。今日の鳥は、昨日撮影のツミ。♂から受け取った獲物を両足で押さえて食する♀。2024年05月04日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 県道沿いの歩道から / サシバ

    県道沿いの歩道から / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は24℃。午後、大宮へ。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。フィールドからチャリで帰宅途中、県道沿いの歩道から見付けたサシバ。急遽手持ちで撮影。2024年04月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほ...

  • 今季初撮り / ツミ

    今季初撮り / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は、朝の内は一昨日からの雨がまだ降っていたが、間もなく止んで晴れた。日中の最高気温は20℃。今日の鳥は、昨日撮影のツミ。今年はツミの営巣はなさそうと言われていたフィールドに数日前からツミの雌雄が姿を見せるようになった。2024年05月02日 撮影 ツミ ♂ ツミ ♀今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加していま...

  • 電柱止まり / サシバ

    電柱止まり / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は終日雨が降り続いた。日中の最高気温は朝の内に記録した19℃。午後は次第に下がって午後4時には14℃まで下がった。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。電柱の先端にとまるサシバ。手持ち撮影。2024年04月11日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。に...

  • 餌を探して歩く / ヒバリ

    餌を探して歩く / ヒバリ Eurasian Skylark昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先日耕地で出会ったヒバリ。トラクターが農道から水田に出入りした跡辺りに飛来し、餌を探して歩いていた。2024年04月25日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほん...

  • 飛び出し / サシバ

    飛び出し / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内晴れたが、その後は薄雲が広がった。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバ。電柱のてっぺんからの飛び出し。飛び出す方向はよかったが、生憎の天候だった。2024年04月18日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ...

  • 獲物を探す / サシバ

    獲物を探す / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内弱い雨。間もなく雨は止んだが雲は広がったまま。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、今月初めに撮影のサシバ。電柱のてっぺんから獲物を探すサシバ。2024年04月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 獲物を呑み込んだ / サシバ

    獲物を呑み込んだ / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は午前中陽射しが届く時間もあったが、午後は雲が広がった。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。一昨日の記事の続き。一気に獲物を呑み込んだサシバ。満足した表情で辺りを見渡し、飛び去った。最後までご覧戴きありがとうございました。2024年03月31日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加...

  • 餌を探す / ヒバリ

    餌を探す / ヒバリ Eurasian Skylark昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、昨日出会ったヒバリ。トラクターが農道から水田に出入りした跡辺りに飛来し、餌を探していた。2024年04月25日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 獲物を呑み込む / サシバ

    獲物を呑み込む / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から弱い雨が降り続いた。日中の最高気温は16℃。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。一昨日の続きで、咥えた獲物を呑み込むサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 水鏡 /コチドリ

    水鏡 /コチドリ Little Ringed Plover昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は19℃。今日の鳥は、先日撮影のコチドリ。代掻きが終わった水田に餌を求めてやって来たコチドリ。遠かったが、水鏡に映る姿が可愛いかったので・・・。2024年04月20日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。に...

  • 獲物を咥え上げた / サシバ

    獲物を咥え上げた / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内雨。間もなく止んだがその後は雲が広がったまま。日中の最高気温は19℃。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。一昨日の続き。電柱の上で、獲物の残り部分を咥え上げたサシバ。このまま丸呑みするのか。(続く)2024年03月31日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ...

  • 尾羽が美しい / チョウゲンボウ

    尾羽が美しい / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、今月初めに出会ったチョウゲンボウ。水田地帯でホバリングするチョウゲンボウ。遠かったが撮ってみたところ、扇状に広げた尾羽が美しかった。2024年04月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありが...

  • 獲物を食らう / サシバ

    獲物を食らう / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内晴れたが、次第に雲が多くなった。午後も雲が多かった。日中の最高気温は26℃。サシバのフィールドへ出掛けた。チャンスはあったが成果はイマイチ。今日の鳥は、先月撮影のサシバ。昨日の続きで、獲物を食らうサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちら。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました...

  • 獲物を食す / サシバ

    獲物を食す / サシバ Grey-faced Buzzard昨日も晴れたが、北西寄りの強風が吹き荒れた。日中の最高気温は22℃。強風のため鳥見を控え、芝生の雑草取りと庭木の剪定を少々。今日の鳥は、先日撮影のサシバ。一昨日の続きで、獲物を食すサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちら。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の...

  • パンジー / メジロ

    パンジー / メジロ Warbling White-eye昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は21℃。大気の不安定な状態が収まったので、サシバのフィールドへ。サシバは一度現れて撮ったが、矢張り曇天が悔やまれる。近い内にアップの予定。今日の鳥は、先月庭に来たメジロ。バックはパンジー。2024年03月04日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうござい...

  • ご馳走を口にした / サシバ

    ご馳走を口にした / サシバ Grey-faced Buzzard昨日も晴れたが、雲が多かった。日中の最高気温は25℃。予報では急な雨の恐れがあり、出掛けられなかった。今日の鳥は、先日撮影のサシバ。昨日の続きで、ご馳走を口にしたサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真...

  • ご馳走を口に / サシバ

    ご馳走を口に / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内雲が広がった。その後は晴れたり曇ったり。昼前から南寄りの強風が吹き荒れた。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバの続き。ようやく、ご馳走を口に・・・。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写...

  • 再確認 / サシバ

    再確認 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日も朝から晴れた。日中の最高気温は26℃。夏日になりそうな予報なので、鳥見を控えた。今日の鳥は、先日撮影のサシバの続き。ご馳走に手を付けたが、もう一度カラスの方向を確認するサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写...

  • 春色 / メジロ

    春色 / メジロ Warbling White-eye昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は24℃。朝ゆっくりしてからサシバのフィールドへ出掛けた。サシバは出ず。あまりの暑さに、へばる前にと早めに撤収した。今日の鳥は、庭に来たメジロ。花とのコラボで、春色メジロ。2024年03月04日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブ...

  • ご馳走に / サシバ

    ご馳走に / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバの続き。カラスのチョッカイはなさそう。ならばと、ご馳走に手を付けるサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今...

  • 気になる相手は? / サシバ

    気になる相手は? / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から雲が広がった。昼過ぎに一時弱い雨。その後は次第に晴れた。日中の最高気温は17℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバの続き。獲物を咥えて電柱のてっぺんに戻って来たサシバ。直ぐに食事を始めないのは何故? 気になる相手は?実は、ここから少々離れた電柱の上でカラスが営巣していて、そのカラスが気に食わぬ相手を見付けると、追い出しに掛かるが、それを知っていて、気...

  • 春めいて / メジロ

    春めいて / メジロ Warbling White-eye昨日は朝の内晴れたが、その後次第に雲が広がった。日中の最高気温は18℃。今日の鳥は、庭に来たメジロ。春めいて、春色メジロ。この日はジョウビタキのお嬢がさよならを告げに来た日でもあった。2024年03月04日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真の...

  • 先ずは安全確認? / サシバ

    先ずは安全確認? / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は16℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の除草、清掃作業を行なった。鳥見には行けず。今日の鳥は、先日撮影のサシバの続き。獲物を咥えて電柱のてっぺんに戻って来たサシバ。先ずは周囲の安全を確かめてから、お食事開始?(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しく...

  • ご馳走 / サシバ

    ご馳走 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から昼過ぎまで雨。一時暴風雨となって吹き荒れたが、午後3時頃には止んだ。日中の最高気温は午前中の20℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバの続き。獲物を咥えて電柱のてっぺんに戻って来たサシバ。何処かへ持ち帰る様子はなく、そこでご馳走を平らげる積りのようだ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。...

  • 狩りに成功 / サシバ

    狩りに成功 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から雲が広がった。午後はポツポツ程度の弱い雨が降ったり止んだり。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、先日撮影のサシバ。狩りに成功!獲物を咥えて電柱のてっぺんに戻って来たサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の...

  • 獲物を咥えて / サシバ

    獲物を咥えて / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝の内雲が広がったが、その後雲間から陽射しが届くようになった。午後も晴れたが雲が多かった。日中の最高気温は23℃。朝から庭の芝生の雑草取りに着手、昼前に終わらせた。今日の一枚は、先日撮影のサシバ。電柱から飛び出したサシバは遠くの休耕田近くに降り、獲物を捕らえて目の前の電柱に戻って来た。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規...

  • 春色 / ジョウビタキ

    春色 / ジョウビタキ Daurian Redstart昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は14℃。今日の鳥は、先月撮影のジョウビタキのお嬢。この日のお嬢はサービスよくモデルを務めてくれたが、どうもお別れを告げに来たようだった。この日を最後に、姿を見せなくなった。2024年03月04日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちら。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログは...

  • 電柱を移動 / サシバ

    電柱を移動 / サシバ Grey-faced Buzzard昨日は朝から厚い雲が広がった。日中の最高気温は12℃。今日の鳥は、サシバ。移動して、別の電柱のてっぺんから獲物を探すサシバ。(続く)2024年03月31日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の...

  • 春色 / メジロ

    春色 / メジロ Warbling White-eye昨日は朝の内弱い雨。間もなく止んだが、その後は雲が広がった。日中の最高気温は19℃。今日の鳥は、庭に来たメジロ。春めいて、春色メジロ。2024年03月04日 撮影所属する流山野鳥同好会のHPはこちらから。新規会員募集中! 詳しくはHPをご覧ください。今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポ...

ブログリーダー」を活用して、RockyBirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RockyBirdさん
ブログタイトル
Rockyの鳥撮り日記
フォロー
Rockyの鳥撮り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用