chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅の途中 https://kuuta5656.blog.fc2.com

北海道より。 バイク(タイガー800、セロー、クロスカブ、NMAX、ワルキューレ)、ツーリング記録、風景や花の写真、登山など色々ごちゃ混ぜです。

くーた
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/09

arrow_drop_down
  • 十勝連峰を眺めに 富良野美瑛の裏道ツーリング(ワルキューレ)

    2024年9月25日(水)天気予報では全道的に晴れの休日。しかし太平洋側は強い南風が吹き込んでいたので曇るだろうと北へ向かいました。(後からアメダス日照時間を確認すると正解でした)6:30頃に札幌の自宅を出発。ライブカメラで見る札幌中心部は快晴だったが、我が家周辺はいつも通りどんよりしていました。北広島〜南幌〜岩見沢の端っこ〜三笠と経由し、桂沢経由で富良野方面へ。桂沢の峠では前走車もおらず、調子に乗りすぎて...

  • タイガー900 GT PRO チェーンが煩いので調整

    タイガー900のチェーンのお話。どーでもいい内容です。うちのタイガーちゃん。新車で納車した時点からやたらとチェーンがガチャガチャ煩かったのですよ。トンネルなんか走ると反響音がヤバいくらい響き渡っていました。んで、別件で色々あったので購入店に何度も点検ならびに整備に出しているし、なんなら整備後に試乗もしているはずなのですが、戻ってきてもチェーンのガチャガチャはそのまま。他に所有しているどのバイクよりも...

  • 支笏湖の湖底線路を散策(タイガー900)

    2024年9月18日快晴の予報だったので登山でも行こうと思っていましたが、寝坊。あてもなくタイガーで支笏湖方面へ。ふと思い出した、支笏湖の湖底線路を見に行ってみることに。説明は割愛。カーブの直前、ちょうどいい場所に駐車スペースがありました。上の写真の奥に小さく写っているゲートに入り、振り返って撮影。ゲートの鍵は入林届出しても開かないやつです。隙間はオフ車も通れない幅ですw立派な林道。ゲートからほんの1、2分...

  • 洞爺湖マイナースポット散策(ワルキューレ)

    2024年9月17日早々に職場を逃亡。ワルキューレで通勤してる時点でご察しw中山峠を越えるも、どんより。ハーフメッシュJKTで15℃は結構冷えるぜ。洞爺湖へ降りてきたら少し日差しが出た。暖かい。特に目的も無かったので、洞爺湖のマイナースポットを探索してみました。まず「洞爺湖ゼロポイント」は以前観察したので省略。ふら〜っと支笏湖&洞爺湖ツーリング(タイガー900)2024年6月28日微妙なお天気でしたが、ふら〜っと走ってき...

  • iPhone16 ソフトバンクで機種変更の覚え書き

    スマホを変えたのですが、2年後に機種を返却する必要があるプランなのです。2年後に絶対忘れて損する自信があるので、ネット上に備忘録を書いておきます。かれこれ調子が悪いまま1年くらい使い続けていた iPhone SE3。スクーターで走行中にポッケから落として画面をバリバリに破壊し、その辺の修理屋に持ち込み修理してからというもの、動作がおかしいのです。こんなことなら最初から自分でキット買って交換すれば良かったと思いつ...

  • 日の入りチャレンジ失敗(aprilia RX125)

    690EDRでの函岳ツーリングが書き途中ですが、先に簡単に済む記録を載せちゃいます。なんだろうこの、誰に求められている訳でも無いのに妙な義務感は・・・。2024年9月12日仕事が早く終わって夕方に時間があったので、夕日を眺めにひとっ走りしてきました。4月以降ガレージの奥で眠っていたRX125を目覚めさせました。バッテリーは上がって電極が真っ白になっていましたが、無理くり充電。フォークオイルが漏れていたのはダストシー...

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough 傷だらけの液晶パネルを磨く

    カメラ(コンデジ)のお話。かれこれ2015年から使用している、オリンパスのタフカメラ「STYLUS TG-4 Tough」。いくらタフカメラだからって雑に扱い過ぎでしょ!ってくらいズタボロの満身創痍になっていますw各所のパネルは割れたり脱落したりして紛失多数。全身傷だらけ。レンズ部にも傷が・・・。そして液晶画面に至ってはこの有様。こんなに傷が入ってしまうと、画面があまり見えないんですよね。撮影した写真も実物以上に画質が...

  • 道北弾丸ツーリング(3)激流の滝〜函岳林道・歌登側へ (KTM 690 ENDURO R)

    随分と引っ張っていますが、9月9日にKTM 690 ENDURO Rで道北ツーリングに行ってきた記録です。最近は雑なツーリング記録が多いですが、この日のツーリングは丁寧に記録に残しておきたいと感じた1日だったので、細切れですがいつもよりちょっとだけ丁寧に書いていきます。前回までの記録道北弾丸ツーリング(1) 夜走りして幌加内でご来光(KTM 690 ENDURO R)2024年9月9日(月)この日は全道的に快晴の予報の休日でした。せっかくの...

  • タイガー900 GT PRO ハンドルバーライザー装着(VOIGT MOTO TECHNIK製)

    2024年式 トライアンフ Tiger 900 GT PROに、ハンドルバーライザーを装着しました。6フィートオーバーの外人様基準の乗り物はちょーっとだけハンドル遠いのよね。(実際には海外レビューでもハンドル遠いとの記載が複数ありましたけどw)全然関係無いけど、若い頃に四輪の某アメ車に乗っていた時にも、シートからペダルからハンドルから、あらゆる部分の基準サイズの違いを実感しましたw話を戻しますが、前車である初期型タイガー8...

  • タイガー900 GT PRO R&G製エンジンガード取り付け

    2024年式 Triumph Tiger900 GT PROに社外エンジンガードを装着しました。今回装着したのはR&Gというイギリスの二輪パーツメーカーの物。欧州車なんかのパーツを検索すると出てくるそこそこ名の通ったメーカーです。タイガー900用はシルバーと黒の2色展開です。トライアンフ純正のシルバーが嫌だったので社外品の黒にしました。そしてそのトライアンフ純正エンジンガード(ロアエンジンバー)は約6万円ととんでもないお値段です...

  • 道北弾丸ツーリング(2) 幌加内の黒い池と朝靄の風景(KTM 690 ENDURO R)

    KTM 690 ENDURO Rで日帰り道北弾丸ツーリングしてきた記録。気力の問題で細切れに書いています。前回からの続きです。道北弾丸ツーリング(1) 夜走りして幌加内でご来光(KTM 690 ENDURO R)2024年9月9日(月)この日は全道的に快晴の予報の休日でした。せっかくの快晴ならば遠くへ走りに行きたい。全道各地に思いを巡らせているうち、前回ツーリング時に目的地候補として挙げたうちの1つ、函岳に久々に行きたくなりました。ブログ...

  • 道北弾丸ツーリング(1) 夜走りして幌加内でご来光(KTM 690 ENDURO R)

    2024年9月9日(月)この日は全道的に快晴の予報の休日でした。せっかくの快晴ならば遠くへ走りに行きたい。全道各地に思いを巡らせているうち、前回ツーリング時に目的地候補として挙げたうちの1つ、函岳に久々に行きたくなりました。ブログを始めてからは専らタイガー800で訪れていた函岳ですが、まだピカピカの新車であるタイガー900には土を付けたくないので、690 ENDURO Rで行くことにしました。18時には帰宅しないといけませ...

  • タイガー900 GT PRO Puigスクリーンに交換&サイドスクリーン撤去

    タイガー900のカスタム記事。スクリーンを社外品に交換しました。数ある社外品の中から、今回チョイスしたのはPuig(プーチ)のスクリーン。Puig Touring Screen 20375W購入金額:21,200円(送料込み)プーチはスペインのちゃんとしたメーカーです。タイガー800時代にもプーチのスクリーンを愛用していたので、今回も同メーカーにしてみました。たまたま某オクで国内在庫新品を見つけたので購入。あとはみんな海外取り寄せだったの...

  • 遠軽コスモス&旭川パフェツーリング(タイガー900)

    2024年9月4日(水)先に載せた通り、遠軽町までコスモスを見に行ってきました。需要も無いと思うので、適当に済ませますw久々の長距離走行。満を持して夜明け前に出発し、とりあえず自宅近くの日の出スポットでご来光を眺める。う〜ん美しい。左のシルエットは夕張岳。タイガーを入れて。で、まさかの所用で一旦職場へ(^^;その後、面倒になったので札幌ICから高速に上がってしまいました。高速はクルーズコントロール(速度固定機...

  • 太陽の丘えんがる公園 虹のひろば コスモス園 2024.9.4

    先日、日帰りツーリングで行ってきました。北海道の貴重なコスモスの名所「太陽の丘えんがる公園」にある「虹のひろば コスモス園」です。最初に書いておきますが、今年は当たり年ですよ!!背丈も高く、しっかり咲いています。今が見頃です。明日にでもどうぞw北海道のオホーツク海側、紋別郡遠軽町にある大きな公園の一角にあるコスモス園です。規模的には道内最大ではないでしょうか。というより、一面に咲くコスモスが見られる...

  • 雨上がり、ワインディングを求めて(タイガー900)

    2024年8月30日(金)この日は久々に丸一日走れそうな休日でした。ものすごく久しぶりに長距離ツーリングに出かけようと、目的地を天気の良さそうな道北〜オホーツク海側に定め、前日に全ての準備を整え、当日は朝3時に起床しました。しかし・・・外はまさかの本降りの雨。それも札幌市内では私の住んでいるエリアだけピンポイントで降っているうえに、予定進路と同じ方角に強い雨雲が流れているではありませんか。その愚痴は当日早...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くーたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くーたさん
ブログタイトル
旅の途中
フォロー
旅の途中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用