chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スーパーカブ中心生活? TONY’s甲信生活! http://blog.livedoor.jp/supercub_no9/

スーパーカブや山梨・長野の情報や、写真も記事にしてます。

スーパーカブ中心生活!?という名前でやっていました。

TONY
フォロー
住所
甲斐市
出身
宇部市
ブログ村参加

2009/01/31

arrow_drop_down
  • 6月の猛暑日でした!

    昨日は日中暑かった! 甲府は38.2℃で日本一だったらしい。まだ6月の半ば何に・・・ 私は屋外での出張展示会で9時半から14時過ぎまで汗だくになってました。       16時から東京から来る上司が歩いて営業所まで来るのは暑いだろうからと、いつもは行かないんだけど

  • キョンキョンとタクト

    懐かしい小泉今日子の写真・・・タクトに乗ってる。スタンドアップタクトのCM起用はここからか???ヤマハナデシコに七変化した???おあとがよろしいようで。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(

  • スーパーカブとアジサイはよく似合う・・・

    近所にアジサイが咲いていました。スーパーカブとアジサイって会うと思う。丸い形と色が合うのかな。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)  にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文

  • 「盛岡冷麺」に恋をして・・・

    今日は「父の日」だったので、私のリクエストで甲府の「盛岡や」に行きまして・・・♪冷麺で 恋をして・・・ by 東MAX冷麺のシーズンが来た感じですから。前回はパスした「焼肉」も食べたいな・・・ということで、ホルモンを注文。もちろんライスもね。盛岡冷麺、

  • 梅雨の晴れ間のHAWK11

    三週間ぶりにHAWK11に乗りました。(5/25以来) 曇りの予報でしたが、かなり晴れましたので、久々に動態維持に出かけました。 桃源郷ループからウエスタンライン、道の駅富士川へ。 道の駅Pに名車・BEATがいたのでパチリ。     HAWK11は好調を

  • N VANの軽自動車税は・・・

    N VANの軽自動車税の請求がきました。「軽四輪貨物」は 5,000円でした。5ナンバー・自家用は 10,800円なので半額以下ですね。でも、4ナンバーは任意保険が高いからね・・・たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイ

  • 「ホットスポット」聖地巡礼ツーリング

    6月7日に行った「ホットスポット」聖地巡礼ツーリング。島田さんの写真が綺麗なので頂きました。ご紹介させていただきます。※私の写真と比較してみてね。富士見峠谷村町駅アパート富士見町農道モンブラン自販機本町二丁目精進湖 Yショップ前綺麗なCT125ハンターカ

  • 都留から道志に抜ける県道24号知ってます?

    先週土曜に、都留市を島田さんとツーリング中にたまたま見つけた「手打うどん小俣」に、今日改めて行ってみた。      都留市法能のバイパスの近くです。 あのあたりに吉田のうどんの店があるとは知りませんでした。 ちなみに「小俣」は都留に多い姓です。 元アナウ

  • 喜多院の纏(まとい)

    一昨日、川越の古刹「喜多院」に行ったら、入口に纏(まとい)が置いてありました。職員の方が「旦那さん、火消しの格好をしてますね。その纏は江戸時代からある由緒正しい纏ですよ。」とのこと。なんでも、川越は何度も大火に見舞われたので、消防組織が江戸並みにちゃんと

  • スーパーカブ「小熊誕生会2025」

    6月8日に北杜市武川町で「スーパーカブ 小熊誕生会2025」が行われましたので、CT90K0で出かけました。装飾を順にご紹介。こんな感じ。旭風防ブース参加者のバイク今年は多かった。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイ

  • 喜多院の「五百羅漢」を観察したら・・・

    喜多院は埼玉県川越市にある、円仁(慈覚大師)創建と伝えられ、徳川家康・秀忠・家光の三代に仕えた天海大僧正ゆかりの名刹です。   江戸城の庭を模したといわれる庭園は遠州の技法が施されているそうです。 徳川家康が浜松にいたからかな。     喜多院の本堂は、

  • リトルの「あまちゃん」救出作戦

    昨日は北杜市武川町でアニメ「スーパーカブ」の「小熊誕生会2025」が開催されました。例年になく多くの来場者がありました。(おじさんが大半ですが・・・)>スタッフの皆さん、お疲れ様でした。私もCT90K0で参加しました。自走問題なしでした!給油したハイオク

  • 孫へのプレゼントは・・・

    初孫の1歳の誕生日が近づいています。ストライダーのロッキングスライダーが届いたので、組み立ててみました。・・・なかなかいい感じです!たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)  

  • 東京へのスナップ

    昨日は同期の還暦祝いの会で東京へ。高尾行の普通列車でさらば甲府盆地御茶ノ水駅が新しくなりつつある。聖橋口とつながるのかな。懐かしの聖橋丸の内線が見えた!TX(つくばエキスプレス)で浅草へ。12:30から17:00までの4時間50分で3000円はお得。おぼ

  • スーパーカブ50 ファイナルエディションが売られていた

    バイク館に「スーパーカブ50 ファイナルエディション」が売られてました。納車10月の人もいるみたいですが、割り当てられたホンダの販売店が手放したのかな。ハローキティバージョンも50、125ともありました。一部では人気ですが・・・たまにはクリックして↓ 順位

  • 孫とお揃いの「ハンドルバーパッド」

     ストライダーのハンドルバーガード。孫とお揃いにしてみた。運転しながら思い出せますねwwwさー週末に向けて頑張ろう!たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)  にほんブログ村 バ

  • ミスタープロ野球

    長嶋茂雄さん死去のニュース。享年89歳との事。昭和49年に引退した時の事は覚えてますが長嶋さんの現役時代はあまり知らない。背番号3番と言えば長嶋だけど。立教大はちゃんと卒業してるのかな。単位は足りてなそうだけど。巨人に決まったから卒業は関係ないか。(一茂も?)

  • 6/7 「ホットスポット」聖地巡礼ツーリング!

    ドラマ「ホットスポット」の聖地巡礼ツーリングを開催します。数名の二輪車(原付二種以上)での参加者を募集しています。(5名以下)1.日時: 6月7日(土曜日) AM9:00集合 9:30出発2.集合場所: 八代ふるさと公園P( 山梨県笛吹市八代町岡2223-1

  • 6/8 「スーパーカブ・小熊生誕祭2025」@北杜市武川町

    「小熊生誕祭2025」日時:2025年6月8日(日曜日)午前10時から正午場所:甲斐駒センターせせらぎAFも来るらしい・・・私もCT90K0で行く予定※CT125になる場合もあります。終わった後で、日野春隧道の工事現場までプチツー?それとも「mono」に

  • CT90K0を積んでハイランドギャザリングにGO!

    6月になりました。 日曜日から始まるのはなんだか嬉しいような? ということで、お誘いを受けて「第11回 ハイランドギャザリング」に行ってきました。 N VANにCT90K0 を積んでAM6時に自宅出発。 晴天に恵まれて、新緑の八ヶ岳自然文化園(長野県原村

  • 復活のCT90K0

    長野県原村で行われている「ハイランドギャザリング」の賑やかしに参加のお誘いがありました。 参加資格は「1972(昭和47)年以前の車両」とのことで、うちではCA105とCT90K0になります。 自賠責が切れていないCT90K0で出かけることになりました。

  • 水晶彫刻の世界へ・・・

    NHK「美の壺」で5/9に放送された水晶彫刻の世界。詫間宝石彫刻さんの見学に行って、原石から完成品まで見せていただきました。水晶の産地は海外がメインだそうです。原産国では、宝石採掘業者が山を買い取り、ダイナマイトで爆破して原石を採石するらしい。その点では

  • YAMAHA XT500

      FBで見つけたYAMAHA XT500です。リニューアル? リバイバル?ホンダのCLシリーズよりもかっこいいかも。さて、どうなる?たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) 

  • 怖すぎる・・・ガスボンベ爆発

    江戸川区の建築現場で大規模なガス爆発がありましたが・・・地中に埋まっていたアセチレンガスのボンベに、工事車両のドリルが穴をあけてガスが漏れたことが原因だとか。地中50cmのところに埋まっていたらしい。江戸川区だから、埋め立て地なのかな?不発弾の爆発みたい

  • 日産の前社長と社外取締役に6億円

    日産は、経営失敗した前社長と社外取締役に6億円支給だそうです。甲府のディーラーは、ペンキも剥げた建物で営業・・・なんだかね・・・たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)  にほ

  • 中島みゆきの「握手券」

    中高生のころ、「中島みゆきのオールナイトニッポン」を聴いていた。いわゆる「ながら族」というやつ。投稿のコーナーで読まれたリスナーの中で、面白かったりすると「握手券」というものが貰えた。放送1回に1枚出るかどうか?という感じだったかな・・・忘れてしまいまし

  • 「mono」の聖地巡礼で甲府市内散策・・・

     アニメ「mono」に登場するハルさんの住む駄菓子屋「しろねこ屋」(実際は存在しません)が、会社の近くにあるとのこと。ということで昼休みに散策してみた!学校の隣という設定なのだけど、学校の設定は「甲府市立舞鶴小学校」とのこと。甲府荒川高校の設定らしい。シ

  • HAWK11でUターンの練習!

    『モーターサイクリスト』6月号に、HAWK11が出ていました。なんと、Uターンを簡単にする方法のモデルでした。昨日、山の中で試してみたら、なかなか良かったので、もう少し練習を積んでみます。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブロ

  • 「クリスタルミュージアム」で水晶の知識をGet!

    最近、水晶工芸に興味があるので甲府にある「クリスタルミュージアム」に行ってみました。大人・500円です。山梨県は水晶の産地であり、加工業も盛んです。地場産業ですね。水晶にもいろいろあるようです。メモメモよく見かけるタイプ中にルチル(線みたいなもの)がある

  • CT125ハンターカブのゴールイン写真

    先日の「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」でカメラマンに撮ってもらったゴールゲートを通過する写真です。5枚まで無料でダウンロードすることができましたが、一番良いのはこれかな?1枚目は小さすぎ。斜めになってる・・・ということで、いい記念になりました!・

  • ブログ20周年はCT125ハンターカブとこの花と・・・

    2005年5月22日から始まった当ブログ。最初の記事は、C70パスポートとオオキンケイギクの写真で始まりました。20年後の5月22日も、オオキンケイギクを撮らないと!と思い、夕方の土手へGO!・・・キレイに撮れたかな?2005年の5月22日の記事はこちら

  • スーパーカブのブログを続けて20年!

      2005年5月22日から始めた当ブログは・・・今日で20周年を迎えました。スーパーカブの話題で特化しているブログでは最長級です。Yahoo blogで始めましたが、データ容量が一杯になり、もう一つのブログを起こしたものの容量アップの仕様変更があり2つ

  • 富士山吉田口登山道の「中の茶屋」がリニューアル

    富士山の富士吉田口登山道「中の茶屋」がリニューアルしたので来てみた。 吉田のうどんがあるとニュースで言っていたからだけど・・・    ガーン! 土日祝だけとな。 しかも現金のみだって。   また週末にでも・・・  登山用のシューズのレンタルもありました。

  • あのちゃんが充電旅に!

    「出川哲郎の充電させてもらえませんか」に、あのちゃんが出ました。 あのちゃんといえば、リトルカブで事故ってしまった過去がありますね。 電動ビーノ、大丈夫なのかな?(2回目の登場らしいけど)     しかし、運転免許証を失くしたとのことで、電動アシスト自転

  • HAWK11で「霧ヶ峰バイクフェスィバル」に行って来ました!

    今日は朝もはよからHAWK11でビーナスラインの「霧の駅」で行われる「霧ヶ峰バイクフェスティバル」(霧フェス)に行ってきました。R20をひた走り、長野県の富士見町から北上して白樺湖を目指しました。写真は「道の駅・蔦木宿」です。県道17号は「ゆるキャン△」

  • 85歳 5月の大冒険!?

    先週、ケアマネジャーさんから電話がありまして、「お母様が、深夜バスで埼玉から宇部まで行く計画を進めています。息子には言わないでと言っておられますが、一応お耳にと・・・。」との事。今年85歳で、軽い認知症のある母が宇部まで行けるのか?ケアマネさんの話では「

  • CT125ハンターカブ用シートオープナー買ってみた!

    CT125ハンターカブのイライラする事のひとつが、シートを上げるためにカギを回しても、またロックがかかってしまうこと。設計した奴、馬鹿じゃないの?と、思ってしまう・・・。給油のたびにイラッとさせられるのは嫌なものです。そこで、CF POSHの「シート解除

  • 「超ビッグ ヤンマくん」を買ってみた!

    庭にアシナがバチが巣を作るので、対策として「超ビッグ ヤンマくん」を買ってみた!これで来なくなると良いのですが・・・さて、どうなるか。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック) 

  • ゆるキャン△のバイク

    身延のふるさと祭りにて・・・土岐綾乃のエイプ100リンちゃん爺さん&大人リンのトライアンフ スラクストンリンちゃんビーノ楽しい展示でした。 たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリッ

  • CT125で「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」を一日で走破とな!

    「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」で山梨と静岡の20カ所からなるチェックポイントを、たった1日で周ったという方がいました!   CT125ハンターカブでAM2時に八王子を出て、最初は道の駅富士吉田からスタート。 R139沿いを周り朝霧を抜け井川湖へ。 長

  • CB1300Pの最終型

      みのぶ「ゆるキャン△」ふるさとまつりにて、CB1300Pを見ました。去年導入されたという最終型とのこと。パトライトがLEDなのが見分けポイントらしい。ウインカーも細いね。ETCはそこか。270kgもあるから、押して歩くのが大変らしい。白バイ隊員の中に

  • 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」・ゴールイベントにGO!

    今日は「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」の「ゴールイベント」に参加しました! 場所は身延町の富士川クラフトセンターでした。 約1500人がエントリーしたツーリングラリーの最後を締めくくるイベントで、500人が定員だったとか。 エントリーしたくてもで

  • CT125で畑薙湖&井川湖の散策にGO!

    GWが終わった5月7日(水)のことを書きます。 前日の雨が嘘のように晴れて、五月晴れの爽やかな朝を迎えました。    泊ったのは・・・静岡市葵区田代の「白樺荘」です。 5月11日までは「畑薙荘」となっていますwww(ゆるキャン△作中の名称になっている) 

  • CT125ハンターカブで「畑薙第一ダム」にGO!

     GW最終日の5月6日(火)のことを書きまます。この日は雨の予報でした。夕方は曇りマークもあり、それが望みでした。  AM7時半 掛川駅前のホテルをスタート。 CT125ハンターカブでの「畑薙アタック」です。 クーガさんとともにガンバロー!!!     

  • 今日で還暦だったのに

    生きていれば5月8日で還暦だったのね。うちの妹と同い年。名前も同じだったとは。(妹はみきこだけど、呼び方は同じ)良い作品を残しました。60歳の時の作品は見ることができません。残念!漫画家、エッセイスト、作詞家 さくらももこは、2018〈平成30〉年8月15日乳がん

  • CT125ハンターカブで「天竜カブミーティング」にGO!

      GW後半の「こどもの日」のことを書きまます。 この日はAM3時に目が覚めて、AM4時半に甲斐市の自宅を出発! CT125ハンターカブでの2泊ツーリングのスタートです。 気にかかるのは猫のカツオ君を散歩に連れていけないことのみ。 あとお天気。    幸

  • HAWK11で「日野春隧道」へGO!

    HAWK11のロケットカウルに貼っていたステッカーをHMマークに変更しました。谷口尚己さんのリスペクトです。HMマークいいね!そんな中、悲しいニュースが。 ラノベ&コミックス「スーパーカブ」に登場する北杜市の「日野春隧道」が撤去されるとのこと。 「野猿返

  • 鍋田記念・スーパーカブ富士山ヒルクライムラン@富士宮口(第14回)

    1963(昭和38)年8月4日にスーパーカブで富士山山頂に行った鍋田進さん。    今年も南部町の鍋田さんからタケノコを頂きました。今年は採れない「裏」の年らしい。いつも分けて頂きありがたいです。美味しかった!   ・・・ということで      鍋田記念

  • かつお君の寝場所に困る事が・・・

     うちのかつお君は、寝るのが大好きです。かつお君、まだまだ寒いしね・・・。あの、かつお君…そこだとテレビのリモコンが効かないんだけど。かつお君、そんな所に入るからコードが抜けてブルーレイが消えたんだけど!・・・困る事が多いけどね。許す。たまにはクリックし

  • HAWK11 in「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」

    GW3・4日目。還暦ライダー・クーガさんに借りたブルーレイを視聴しました。「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」は2024年1月26日に公開された日本のアニメーション映画作品。 「ガンダムシリーズ」のなかでも『機動戦士ガンダムSEED』を初めとするコズミック・イラ (C.E.)

  • 富士にはネモフィラと鬱金桜がよく似合う!

    GW2日目。昨日は富士山が殆ど見えなかったけど、今朝は晴天でスッキリと見えた。どうやら「農鳥」も出たらしいので、あいかわらす寒いけれど、河口湖の大石公園でネモフィラが見頃との事で女房様を誘って行ってみた。S660の幌を久しぶりに外して、甲府昭和インターから

  • 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」富士吉田~南部

    2025年のGW1日目。 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」の2回目に行きました。     コースはこんな感じ。 スタートは「チェックポイント18 道の駅富士吉田」です。     AM8:40チェックポイント18番 「道の駅 富士吉田」。 寒い寒い

  • まだ寒いね・・・

    GW前になりましたが、まだ朝は寒いですね・・・でも昼は夏日になったりして。服装に困る・・・さて、ツーリングがんばろう。  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)  にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック) 

  • 明るい老後を目指しましょう!

    退職金を定期預金にしました。とりあえず普通口座に預けっぱなしにするよりはいいでしょう。ティッシュ3個くれました。まあ、その程度の金額ということかしら。・・・平野美宇ちゃんグッズだったら嬉しかった?ともあれ、トランプ大統領があんな調子では株価も乱高下で、景

  • 昔の思い出・・・

    朝ドラ「あんぱん」を観ていて、高校生の頃に線路を歩いて電車を停めたことを思い出しました。 写真を撮りながら線路を歩いていて、電車に気付くのが遅れたのです。 宇部線の電車で、土手を下って逃げたので捕まりませんでした。 ・・・時効ですが申し訳なし。 急に昔

  • 話題の「機動戦士ガンダム ジークアクス」にスーパーカブが!

    話題の「機動戦士ガンダム ジークアクス」を観ました。1話には。スーパーカブっぽい乗り物が出てきました。アニメ「スーパーカブ」の礼子ちゃんみたいなキャラクターも出てきました。2話にビックリ!シャアがガンダムに搭乗した!赤いガンダム???ガンタンクとガンキャノ

  • HAWK11に乗って1年経ちました!

    我が家にHAWK11が来て4月20日で丸1年となりました! おかげさまで立ちゴケが1度あっただけで、事故もなく過ごすことができました。 購入してから、販売終了が発表されるという不運?にも巻き込まれましたが、新型の白バイとエンジンと6MTが同じという嬉しい

  • CT125ハンターカブで「小江戸甲府花小路」にGO!

    今日は朝から 私のお家は てんてこまいの大騒ぎ・・・でした。理由は・・・お孫様が来たからです・・・午後からは、「小江戸甲府花小路」がグランドオープンしたとのことで行ってみました。ざっと調べて行ったのですが、まさか車が通れない道だったとは!ハンターカブは県

  • 人間ドックにて・・・

    金曜日は人間ドックでした。 いやなことは早めに済まそうということで・・・    ドックの窓からは次男坊の母校が・・・      お昼ご飯がおいしいと有名な厚生連。      これは。。。      かぶワイン漬 ・・・美味しい。      美味しい牛乳も

  • キャデラック・エルドラド・コンバーチブル

    ふと隣を観たら、スゴイのいた!1960年のキャデラック・エルドラド・コンバーチブル甲府盆地の青空と結構マッチしている???それにしても通勤に使うにはでかすぎるね!駐車場に入りきらないし。どこに停めるんだろう?・・・ということで、カットしてみたが、これでも

  • 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」参加者が!

      4/12にから始まった「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」チェックポイントである道の駅では、平日でもゼッケンをつけたバイクを見かけます。カブもいます。チェックポイントでのサービスもうれしい。26日が楽しみです!たまにはクリックして↓ 順位UPに協

  • 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」面白いよ!

    「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」ですが、なかなか面白いですね~ バイク雑誌で有名な「八重洲出版」が胴元で、企画運営しています。 参加者の規模は公称1,500名と、本家?に比べるとさほど大規模ではありません。 静岡県では何回か行われた「ゆるキャン△

  • ホーネット1000SPのライダーに遭遇しました!

    『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリングラリーは、5ポイントチェックすることができましたが。そんな中で、話しかけてくれる人もいらっしゃいます。話しかけたり、話しかけられたりが面白いツーリングラリーでありますね。そんな中、あけの農産物直売所で出会った人が乗っていた

  • 春の聖地巡礼ツーリング2025 無事終了!

    4/12の土曜日に、毎年恒例の「春の聖地巡礼ツーリング」をしました。 企画・運営は私です。 自慢じゃないけど、山梨県の桜と桃の名所の開花時期の管理はお任せあれ! あそこの見頃が終わっても、こっちがいい感じに・・・的な。 なんなら諏訪、高遠まで行きますか!

  • 春の聖地巡礼ツーリング!

     今日は予定を1日早めて、晴天に合わせたツーリングです!13日は雨予報なので・・・6日から延期もしているのでね・・・今日は北杜市のほうは桜が満開を維持しているみたいです。「カブ、乗るかい?」と渋いおじさんたちが集まるツーリングです。(イメージ)帰りにコス

  • 「甲斐の徳本」(とくほん)について

     先日、CT125ハンターカブで勝沼で道に迷ってしまいました。その時にまたまた発見した石碑がありまして。書かれていたのは、勝沼でブドウの棚栽培法を伝授したとされる名医・永田徳本の伝承らしい。「甲斐の徳本(とくほん)」と呼ばれた名医。甲州葡萄の基礎を作った

  • 4/12「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地

    ・4月12日(土) 「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地 桜や桃を観ながら、『ゆるキャン△』と『スーパーカブ』と『mono』の舞台をツーリングしませんか? 恒例になりました春のツーリングです。(4/6から延期しました。)今年は「スーパーカブ」と「ゆるキャ

  • HAWK11と山梨の春

    HAWK11の山梨の春。まだまだあちこちで春を楽しみたいね。春の交通安全運動に気を付けてね。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)  にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字

  • 「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」始まるよ!

    4月12日・土曜日から、「ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー」が始まります。ゼッケンステッカーなども5日に届きましたので、C125にも貼ってみました。とりあえず13日のお花見ツーリングに初お目見え?・・・楽しみです!たまにはクリックして↓ 順位UPに協

  • 武田神社の「信玄光芸術竹灯籠祭」に行ってみました!

     女房様のリクエストで、甲府市の武田神社で能登支援のため行われている「信玄光芸術竹灯籠祭」に行ってみました。まず正面の鳥居の色に驚かされました。鳥居をくぐると、竹に穴をあけてLED電球をいれたものが光っていました。空には半月が光っていました。普段は真っ暗

  • CT125ハンターカブで勝沼駅の「甚六桜」を観にGO!

    AM7:45 今日は雨の予報だったので、花見ツーリングを延期(4/13)としました。 でも、午前中は降らなそうな予報だったので、勝沼駅の「甚六桜」を見に行ってみることにしました。 雨が降ったら帰宅ということで・・・     AM8:30 勝沼駅にとうちゃ

  • 山梨の桜は良いよな~

    甲府盆地の桜も満開近くになっています。 昨日(4日)の様子をご紹介します。      八代ふるさと公園       甲州蚕影桜(こうしゅうこかげざくら)ほぼ満開      桃のジュータンはこれからかな・・・        花鳥山        韮崎のワニ

  • シン・モトラ?

    モトラは「HY戦争」の時に投入された、実用性(積載機能)を重視した野性的な感覚をもつ50cccレジャーバイク。1982(昭和57)年6月9日発表、同月10日発売。販売は日本国内のみ。メーカー希望小売価格は165,000円(北海道・沖縄は3000円高)。これ

  • でかいのも面白い。

    先週、ハンターカブのネジを買いにいたらCB1100Fに乗って来た方がいて、話をしました。欧州向けで1983年型。 私の1つ上の方で、40年前に限定解除してCB750F改・900ccにずっと乗っていたが、2年前に精進湖線でバイク同士が5台絡む事故で全焼させたら

  • 夜桜@信玄堤

     信玄堤のライトアップが今日までとのことで小雨の中、見に行きました。ほぼ難解で、散ってもいませんでした。明日は満開かな?愛犬サクラと観に来たことを思い出しました。観ている間は雨も止み、良いひと時でした。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

  • JR中央線のグリーン車の乗り方について・・・

    3/15のダイヤ改正からJR中央線に二階建てのグリーン車ができましたので、高尾から乗ってみることにしました。しくみがよくわからないので、駅でグリーン券を買っておきました。(ホームでスイカを使って買うほうが260円安いのですが。)高尾駅で折り返す電車は、清

  • Honda F-1初優勝記念スーパーカブ・C125lite登場!

    Honda F-1初優勝記念スーパーカブ・C125 lite登場!Honda F-1初優勝記念スーパーカブC125lite登場!排ガス規制の強化により、50ccの原付一種モデルの生産継続が困難となり、2025年より新たに125ccクラスのモデルをベースとした「新基準原付」が登場する。ホ

  • さよなら ホンダ青山ビル&ウエルカムプラザ

    今日3月31日は、ホンダの本社ビルの公開最終日でした。    最終日にお別れに行くことができました。     「あと0日」     宗一郎の水もしばしお別れか。      1985年からの40年の歴史。      メッセージでDREAM      これは買

  • CT125ハンターカブで甲府盆地の花見チェック!

     今日は寒いですが晴天に恵まれました。甲府盆地の桜も咲き始めたので、CT125ハンターカブで花見チェックに走ってみました。R358の笛吹川の土手の桜?は何桜??河津桜かな???県立考古博物館の丸山古墳の桜はたしか・・・ヒガンザクラだったかな?満開です。R

  • 4月6日(日) 「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地

    ・4月6日(日) 「春の聖地巡礼ツーリング」@甲府盆地桜や桃を観ながら、『ゆるキャン△』と『スーパーカブ』と『mono』の舞台をツーリングしませんか? 恒例になりました春のツーリングです。今年は「スーパーカブ」と「ゆるキャン△」に加え「mono」の聖地も

  • コストコ 南アルプス倉庫店のガソリンステーション

    会社の帰りに、初コストコ給油!入り口がよくわからずウロウロ。レギュラー @164円OPEN初日は161円でしたけどね・・・コストコ周辺のGSが2軒、店仕舞いだそうです・・・ここから家まで環状線経由で9.5Kmもあった!ということは、S660だと0.5リッ

  • 「ホットスポット」秘話?

    お笑い芸人のバカリズムが脚本を手掛けた日本テレビの連続ドラマ「ホットスポット」。25日放送のニッポン放送「バカリズム ザ・ラジオショー」(PM1:00)に“宇宙人”を演じたお笑いトリオ「東京03」角田晃広と、水野格監督がゲスト出演。同作のファンとして知られる「

  • 「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」を観て・・・

    「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」をBSで観ました。1979(昭和54)年の映画です。私が中三の頃でした。桃井かおりがマドンナです。桃井かおりの母役は木暮実千代さん。当時は61歳だったみたい。木暮さんは下関出身で、私の祖母の女学校(梅光女学院)時代の同級生

  • 壊れたベンチが・・・

    富士河口湖町が「ホットスポット」の聖地巡礼の盛り上げのために設置したベンチが壊されていた。(2つ設置されたうちの1つ)・・・怒りしかないね・・・。どうしてこういう事をするんだろう。でも、今日見に行ったら修理されていた!!!富士山な見えなかったけど、嬉しかっ

  • らくださんに教えてもらった山梨で一番美味しかったラーメン

    昔、甲府のタウン情報誌に『マイタウン』という月間のミニコミ誌があった。1985年頃からあったらしいけど、2015年くらいに無くなったのかな?人気の記事は山梨の「おいしいラーメン」だった。ラーメン記事は、編集の「らくださん」が長年にわたり担当していた。しか

  • 今日は「ホットスポットデジタルスタンプラリーツーリング」

    今日は「ホットスポット デジタルスタンプラリー」を兼ねたロケ地巡りツーリングをしました。出発地は、甲府UFO事件のあった場所からというのがこだわりポイントその一。天気は最高。気温も高い。昨日の強風で、空のチリが少なくなりましたので、富士山もクッキリ。そし

  • CB1000Fコンセプト

    3月21日、ホンダは、次世代CBのコンセプトモデル「CB1000Fコンセプト」を公開。水冷DOHC直列4気筒エンジンを、ダイヤモンドフレームに搭載。これまでのCBが有する“物語”を想起させるデザイン。新型CB1000Fコンセプトの市販時期などについては不明。・・・とのこと。重さ

  • 3/23 「ホットスポット」デジタルスタンプラリーツーリング

      ドラマ「ホットスポット」のデジタルスタンプラリーのツーリングを開催します。原付バイク以上の二輪車での参加者を募集しています。1.日時: 3月23日(日曜日) AM9:00集合 9:30出発2.集合場所: 木工ランド前( 山梨県甲府市上町1206)※スタン

  • 「コンビニ富士山」は南アルプス市にも存在した!

    今日は休暇で、南アルプス市を散策しました。「ローソン南アルプス吉田店」の向かいにあるJAキャッシュコーナー前にて・・・ローソン富士山 だ!富士河口湖のは有名ですが・・・甲府盆地内からも見られるのですね。それならば・・・と、ちょっと北に移動して、南アルプス

  • スマホホルダーを付けてみた!

    ツーリング中に、目的地までのルートを表示したいと思って、スマホホルダーを買ってみました。とりあえず、「安いもの」「コンパクトなもの」という切り口で、Amazonで探したのが・・・・・・これです。自転車用で、1500円くらいです。HAWK11にも色違いのを

  • 60歳のライダーステッカー!

    フェイスブックで、「還暦60からのバイクライフ&ツーリングスタイル」のステッカーを作成して配ってくれる方がいました。さっそく申し込んでみましたが、返信用封筒を用意したりして。今は封書は110円なんですね。110円になって初めて手紙を出しました。ちなみに切

  • レンタルカブが走っていました!

     北口本宮冨士浅間神社で見かけたホンダのカブツーチーム。キティちゃんカブも走っていた・・・都留市のTAIYOさんでレンタルしているバイクみたいです。外国人が乗っていましたよ。たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!  にほんブログ村 バイクブロ

  • 5/5 2025 Cub&原付ミーティングin天竜

    ポンポンCLUB浜松の宮地さんから、5/5に天竜でカブミーティングがあるとの連絡を受けました!5/5は「大人の子どもの日」です。いろいろなカブミーティングが存在しますが、本田宗一郎さんの故郷でのイベントはこれだけです。しかも歴史がある!特定の宗教とも絡め

  • 甲府で平打ち麺のタンメンは・・・

    近所の街中華「S」が閉店すると聞いて、慌てて行ってみたが、雨の中長蛇の列ができていて諦めました。代わりにバイパス沿いのタンメンが有名な店「N」に行ってみた。昔、ヤフーのラーメンランキングで全国一になったが、不正投票がウワサされた店。不正が事実かどうかはわか

  • 「コストコ南アルプス倉庫店」のガソリンが!

    「コストコ南アルプス倉庫店」のガスステーションが本体に先行してオープンしましたので、HAWK11でフモットに入会手続きに行きました。 まず、コストコの会員になるために9,900円を支払いました。めでたく「エグゼクティブメンバー」になりました。      

  • 吉永小百合さん お誕生日おめでとうでした!

    吉永小百合さんが昨日(3月13日)、80歳の0誕生日を迎えられました。わずか11歳で芸能の世界へ飛び込み、日本を代表する名優となられました。おめでとうございます。昔、雑誌社の方から聞いた話です。若かりし頃の映画に「青い山脈」(1963)でスーパーカブC1

  • 「ホットスポット」ロケ地、人気なのね。

     ドラマ「ホットスポット」の人気で、富士吉田市・都留市・富士河口湖町を訪れる聖地巡礼客が増えているそうです。私も、河口湖駅前の「ふじさんプラザ」にグッズを買いに行きましたが、お店の方は「最近は日本人のお客さんも多くなりましたね」と言っていました。いつもは

  • 私のCT125ハンターカブ近影

     そろそろ購入から3か月です。いわゆる「沼」にはまると、キリがありませんね。うちにも買ったけど使っていなパーツがいくつかあります。外装の変化はそろそろ停めないと、「チンドン屋」状態になってしまいますね。でも、だんだんナックルガードを付けたくなってきたww

  • 3/16 「ホットスポット デジタルスタンプラリー&ロケ地巡礼ツーリング!」

    3/16 「ホットスポット デジタルスタンプラリー&ロケ地巡礼ツーリング!」 3/9に開催予定だったツーリングです。原付一種以上の二輪車での参加者を募集します。ペースは遅い方にあわせますのでご安心下さい。 「ホットスポット」のデジタルスタンプラリー中心の

  • ドラマ「ホットスポット」のデジタルスタンプラリー

    今日は「ホットスポット」のデジタルスタンプラリーのツーリングをする予定でしたが、路面凍結の恐れがあったので1週間延期しました。(3/16に) ということで、今日は下見ということで、N-VANでデジタルスタンプラリーに行きました。    路面凍結が怖いのは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TONYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TONYさん
ブログタイトル
スーパーカブ中心生活? TONY’s甲信生活!
フォロー
スーパーカブ中心生活? TONY’s甲信生活!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用