どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 47歳で資産5000万円に到達し、気づけば3年半が経過しました。 そして、私は昨年50歳を迎えました。 資産を積み重ね、年齢も重ねてくると、...
40歳から資産形成に目覚めた独身サラリーマンが6000万円以上の資産を貯めた方法を公開中。FIRE(早期リタイア)や老後資金に役立つ情報をご紹介していきます。
FIRE(早期リタイア)を始め、老後資金や投資など、お金にまつわる情報をご紹介していきます。
ちょっと待って!株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今日は珍しく『テレ朝』Newsの記事から。 たまたま見つけた新NISAに関する記事です。 株価が下...
テスタ・エミン・森永が答える!資金3000万円の運用でFIREする方法3選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はYoutubeで見かけたこちらの動画から。 松井証券が「予約の取れない株相談所」なる動画シリーズを公開しています。 今回は第3弾として...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 当ブログに訪れる方の中にはFIREやセミリタイアに興味関心のあるユーザー様が多いことでしょう。 多様化した社会の中で、いろいろな生き方を模索...
FIRE達成へ向けたライフスタイルを確立するための7つのステップ
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 当ブログではもはやおなじみとなった「ビジネス・インサイダー」に掲載されたFIREに関する記事です。...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「東洋経済」に掲載された投資に関する記事です。 みなさんは株で一儲けしたいですよね。 誰かの言った...
新NISA開始4ヶ月目。3月までとの落差が激しすぎる理由とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 月中を過ぎましたので、毎月恒例の投資の経過報告です。 新NISAも始まってから4ヶ月となりました。 年度も新たになりましたので、気分も新たに...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日は私の読んだ本の中から。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]価格:1870円(税込...
FIREの参考に!数百の取材で学んだ、富を築くための4つの教訓
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「ビジネス・インサイダー」に掲載されたお金に関する記事です。 この記事の筆者は約4年に渡り「...
貯金0からわずか5年で「サイドFIRE」を実現した投資手法とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「四季報オンライン」に掲載されたFIREに関する記事です。 『ガチ速FIRE: 知識ゼロ貯金ゼロか...
老後恐怖症の日本人に送る「どうしたら貯金できるのか」への最終回答
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」に掲載された老後に関する記事です。 2023年に発売され、絶賛されてい...
FIRE志向者必見!「FIREに対する5つの批判」に対して思うこと
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はYoutubeで見かけた動画を元ネタとしております。 某有名Youtuberが「FIRE批判に対して思うことをつらつらと述べます」との...
木下勝寿社長が語る「FIREはやめたほうがいい」と断言できる理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたFIREに関する記事です。 木下勝寿(きのした・かつひさ)...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はこれまで読んだ本を紹介するシリーズ。 今回は2023年の注目マネー本『JUST KEEP BUYING』からです。 巻末に経済的な成功...
老後2000万円問題に悩む人へ、肉乃小路ニクヨの5つのアドバイス
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ハフポスト」に掲載された老後資金に関する記事です。 肉乃小路ニクヨって一体何者?という方もいるで...
資産5000万円で実現?夢の配当生活をシミュレーションしてみた
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日は資産5000万円のシミュレーションシリーズです。 今回は誰もが一度は憧れる「配当生活」です。 配当金は働かずに資産から収入が入ってくる...
FIRE達成男が断言!お金持ちになれる人の若い頃からの習慣とは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたFIREに関する記事です。 実際にFIREした人の声...
2024年3月の資産報告。6000万円を突破し準富裕層レベル2に到達
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 2024年も3月が終わり、年度で言えば1年が終わりました。 また新卒が入ってくる時期ですね。 そして月が変われば資産報告の時期です。 今回は...
「ブログリーダー」を活用して、いわいさんをフォローしませんか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 47歳で資産5000万円に到達し、気づけば3年半が経過しました。 そして、私は昨年50歳を迎えました。 資産を積み重ね、年齢も重ねてくると、...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後に関する現実をお伝えするために「All About」の記事を都度紹介しているシリーズ。 いろい...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後のお金の不安を抱えている人は多いと思います。 何が起きるか分からないですし、年金がどうなるかも...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 昨年とうとう50歳になったと思っていたのですが、あっという間に1年が経過しようとしています。 本当に時の経つのは早いものだと実感しています。...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今回は月が替わりましたので、毎月恒例の資産報告となります。 6月を終えたということで、私の個人的な決算を迎えます。 よって、6月を振り返りつ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 多くの人にとって「年収」も気になる数字の一つだと思います。 そんな中、「AERAデジタル」に掲載さ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ「All About」の老後資金に関するアンケートからご紹介します。 今回は年金額の少...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 金融資産5000万円以上1億円未満の人を「準富裕層」と呼びます。 1億円を目指す人にとっては中間目標でしょうし、5000万円を大目標に掲げる...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 『ほんとうの定年後』の著者である坂本貴志氏による『プレジデント』に掲載された記事です。 老後の世界...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ「All About」の老後資金に関する記事です。 しかし、今回はFPに相談する「マネ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 資産5,000万円を持つことは、多くの人にとって夢のような話かもしれません。 実際に5000万円を保有することで得られる価値は、単なる「お金...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ついつい見てしまう「就職氷河期世代」ネタの記事。 読むたびに「どれだけ悲運の世代なのか」と思ってし...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「新NISA貧乏」って何ですか?(苦笑) 「プレジデント・オンライン」に掲載されたお金に関する記事...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今日は久しぶりに「LIMO」から老後資金に関する記事です。 老後が気になるお年頃ですし、おひとりさ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 いやー、こんなことがあるんですねー。 まさか自分の身に起こるとは。 全く予想していませんでした。 皆さんも、そのような経験があるのではないで...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「東洋経済」に掲載された老後資金に関する記事です。 老後に待ち受ける「お金に関する罠」につい...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は久しぶりに「SPA!」から記事をご紹介します。 FIREした投資家が語る老後資金についてです...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 FIREというライフスタイルが日本でも知られるようになったのは2019年頃からでしょうか。 自由を手に入れようとする生き方は20代・30代の...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今日は年収と老後についてです。 元ネタとなる記事は、毎度おなじみ"煽り系メディア"幻冬舎ゴールドオ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 久しぶりに煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」の「The GOLD60」から老後資金に関する...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 私もついに50歳になりました。 当初は40代でのFIRE(早期退職)を目論んでいましたが、残念ながら条件的に厳しいということで見送り。 しか...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 たまたま見つけたフィデリティ投信のサイトに掲載されていた記事です。 タイトルだけを見ると一体何の記...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「マネー現代」に掲載された記事です。 自称“副業投資家”の上岡正明氏の記事です。 すでに資産...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」に掲載された老後資金に関する記事です。 老後資金ネタではたびたび登場す...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 ついに今年の7月で50歳になります。 これまで「50歳までにセミリタイアする」との目標を掲げて資産形成に励んできました。 しかし、いろいろと...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 ついに6月が終わり、7月に入りました。 個人的な収支の年度で言うと最終月が終わり、新たな年度の始まりです。 いよいよ今月50歳ということで、...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「東洋経済」に掲載されたFIREに関する記事です。 消費経済ジャーナリストなる肩書の人がFIREに...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はFIREについてです。 FIREを希望して資産形成に励んでいる人は増加しているようです。 若者もFIREを希望する人が一定数いる模様。...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 1000万円という金額を貯金の目標にしている人も多いようです。 一方で1億円を貯めたいなら、10%に過ぎません。 となると、1000万円を貯...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」に掲載されたFIREに関する記事です。 厳密にはFIREではないのかも...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はYoutubeで公開した動画のご紹介です。 まだチェックしていない動画はご視聴いただき、チャンネル登録していただけると泣いて喜びます。...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は久しぶりに「Forbes」に掲載されていたFIREに関する記事です。 FIREに関して、改め...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 ネットで「年収700万円」で検索すると思いのほかネガティブなユーザーの思考が見えてきます。 中には「なぜ?」と思うようなワードで検索されてい...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 煽り系メディア『幻冬舎ゴールドオンライン』に掲載されたFIREの記事です。 が、今回は煽り系のメデ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「まいどなニュース」に掲載されていた老後に関する記事です。 老後の記事と言っても、今回は医師...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 FIREに関する記事が減ってきたので、見つけるのがなかなか難しくなっています。 そこで今回は私の買った本の中から『お金持ちは合理的』という本...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 最近はFIREの記事が減ってきましたので、記事を探すのが大変。 ということで、少し前の記事から持っ...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 当ブログでは老後資金問題を取り扱うことが多いです。 これは私自身の興味関心の高さから来るものです。 一方でFIREを目指す人にとっても老後資...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はたまたま見つけた「NHK首都圏ナビ」に掲載されていた記事です。 老後についてですが、非常に気...
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 かれこれ2年前にこんな記事を書きました。 実は非常に好評(?)で、いまだにアクセス数の多い記事となっております。 今回は2年遅れで「金融資産...