chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南国トトロの老後の楽しみ~介護編 http://theendlesssummertime.seesaa.net/

短かった楽園生活を終えて日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を楽しむつもりです

楽しかった南国生活を終えて また日本での生活が始まります かみさんとよりよい老後を送るため 真面目にそして楽しい暮らしを目指します。

南国トトロ
フォロー
住所
未設定
出身
小平市
ブログ村参加

2017/06/01

arrow_drop_down
  • 慌て歯医者さん

    かみさんが治療のために 歯科に通っていますが 先日、前回取った歯の型が うまくいかずに技工士から 返ってきてしまったので もう一度取らせて下さいとなって やり直しになりました 帰り際にお手数をかけてすみません と謝って頂いたのですが ままある事ですから気にしては いませんでした、、 家に帰った途端に電話が鳴り その歯科の先生から歯の型を 取るのに上だけ取って 下の型を取り忘れた、、との事 家ま…

  • 今日からゴールデンウイークだ!

    と言ってもサンデー毎日の私には 何の関係もない、、でも 週休三日制なども議論される中 休日が多い事はいい事だと思います 29日が金曜日で5月6日も金曜日 なんと10連休も可能な暦です どうかこの連休が日本が日常に戻る きっかけになって欲しいですね 私が現役の時の訪問先に ブリヂストンの武蔵野工場が ありました 工場ですからタイヤを作っています 超大型のボイラーを使うために 簡単に停めたり可動させたり…

  • 今度はエポスカードだって、、

    先日amazonnプライムを名乗る 不審メールが来たと書きましたが 今度はエポスカードから来ました 【エポスカードご利用確認。 メール番号:43890】という題で 内容は・・・ (お客様のカードに異常検出 しました大変お手数ですが、 24時間内にアカウントを登録内容 を確認する必要があります。 但しこの時間…

  • トリビア、月の砂漠

    一生に一度はこの目で見てみたいと 思っていたエジプトのピラミッド そのエジプトにやっと行けた時に 是非確認したい事がありました それは砂漠の空に浮かぶ月 所謂、月の砂漠です 話は逸れますが大好きだった ハワイのワイキキの浜辺で見る 太平洋に沈む夕陽 この景色が大好きでいつも その夕陽を眺めていた時に 何故か私の耳元に囁くように 聞こえたような気がしたのは 森繁久彌さんが歌う 「月の砂漠」でし…

  • 賃貸契約の更新

    今日のお昼はかみさんとお寿司 帰りに買い物に行こうと思った けれど雨が降り始めたので すぐに帰って郵便受けを見ると 管理会社からの封筒が、、 マンションの賃貸契約の 更新が近づきました、、と え?そうだっけもう2年たったんだ いやそれより確か最近同じ通知が 来ていたかもと思って状差しを 捜すと、あった 更新は4月20日までにお願いします となっていた すっかり忘れていました もう期日が過ぎてし…

  • あの知床で、、

    もう40年以上昔の話になりますが 買ったばかりの車で友人4人で 初めての北海道周遊旅行に 出かけました 加藤登紀子さんの知床旅情以来の 憧れの地、知床半島では浜茹での 花咲ガニをお腹一杯食べ その後斜里町から遊覧船に乗り その船の周りをイルカの群れが 取り巻いてジャンプを 見せてくれるという 稀有な体験も出来ました そんな思い出深い知床の地で 遊覧船の大きな事故が起きて しまいました 聞くと…

  • 今日は記念の、、

    もうかれこれ40年近く前になるが 今日は結婚記念日です 何年前になるのか数えないと はっきりしませんが 日付だけは憶えています なにしろこの日は給料日の前日で 当時は現金で貰っていたので 手元には殆どお金もなく 式の費用はかみさんの母親が 全部出してくれました お金がない私たちは入籍だけでも いいかと思っていましたが かみさんの母親に結婚式だけは けじめとしてあげなさいと 言われました その後…

  • 子連れでの買い物客

    よく買い物に行く大きな安売りの スーパーが近所にあります 激安が売りのお店なので通路も狭く 品物で溢れています、コロナ禍の中 店内には来客に対して家族連れで きた人は一人で買い物をして 後は車でお待ち下さいのアナウンス が繰り返し流れています 子供を家に置いてお母さん一人で 来るのは心配だし子供にとって 買い物はレクリエーションでも あると思います 私も小さい頃は母の買い物について 行くのが…

  • 年金は一刻も早く貰うべきだと思う

    毎日PCを開くたびに目に入るのが 年金を貰う年齢はいつからが いいのかという広告です 早く貰えば手取りが少なく 遅くすれば割増の額が貰える 人それぞれなのでどちらでも いいのですが 結論を言わせて貰えば一日も早く 貰う手続きをしましょう 少しでも手取り額を増やそうと 支給開始を遅らせて 早死にしたら全くの貰い損 残念ながら自分の寿命を知るのは 難しい、もしその時に ああ~一銭も貰えなかった、、と…

  • 生まれついてのテレビ小僧

    所謂ユーチューバーと呼ばれる 主に若者が作っているユーチューブ は殆ど、、いや一度も見た事は ありませんが たまに若い頃の流行歌や子供の頃 よく見ていたテレビ番組などを 懐かしく見る事があります 快傑ハリマオやエイトマン、鉄人 スーパージェッター等々 夢中になって見ていた番組や 主題歌を聞くと迂闊にも 涙が出そうになります 私は子供の頃少し歩けば長野県 という山梨県の北部の本当の ど田舎で暮…

  • 穀雨

    本日は二十四節気の穀雨 「こくう」と読みます 意味は「百穀春雨」 雨降って百穀を潤すという意味 柔らかく暖かな雨が降り田畑を潤す 種を蒔き新芽が育つ季節との事 今日は朝まで雨でしたが 少し冷たい雨となったようです これからしばらくぐずついた天気が 続くようですが 日本特有の四季の移り変わりの グラデーションなのでしょうか 明日はかみさんを美容院につれて 行きたいのですが ちょっと天気が気に…

  • 障がい者であるという事

    浪速の夫婦漫才師の大助花子さん その花子さんはおよそ2年前に 癌が見つかり余命半年の宣告を 受けました 療養期間中は壮絶な闘病が続き 健康を回復するのは難しいだろうと 思われました しかしご主人の大助さんや娘さん お弟子さんの介護、何より本人の もう一度舞台に立ちたいという 思いが届き 見事に復活を遂げました 半年とは言ったものの2週間とは 持たないだろうと思っていた医師も 驚く回復ぶりでその…

  • 忙しい一日だった

    朝から銀行へ寄って家賃の振込み それから郵便局で記帳と 当たった年賀はがきの交換 その後歯医者でメンテナンスを して貰って、その足で市役所まで 行ってがん検診の申し込みと 今日は野暮用を片づけました 別にどれも急いではいないけれど 午後から雨が降り始め、午前中に 終わらせてよかったと思いました 一番遠い市役所でも徒歩10分程度 駅やマーケットも含めて生活に必要 な殆ど全てが徒歩5分以内の 距離…

  • そう言えば昔はロッテのファンだった

    千葉ロッテマリーンズの3年目 佐々木朗希投手が実に28年ぶり 21世紀初になる完全試合達成を 果たしました それも奪三振など記録づくめの 内容でした そして特筆すべきは相棒の捕手 松川はなんとルーキー、、 この若い二人で大記録を打ち立てた 彼もまた令和の怪物の一人ですね しかし今日の登板は8回まで 完全ペースで進みましたが 球数の関係からか途中降板、、 昔なら最後まで投げさせろと ブーイングが起こっ…

  • 月の支出明細の確認のために

    昨日たまたま他の人のブログを 読んでいて、ああそうか今日は 年金の支給日だったと思い出した いつも支払いはカードか 自動引き落としを使っているので 滅多に現金を下ろす必要がなく 銀行や郵便局に行かないので 支払いの明細が分かりません 通常使う郵便口座はネットで詳細が 分かるシステムもあるのですが 何だか面倒くさくて登録をして いません だから余り記帳の間を開けると ひと月分の出入金が一括で表…

  • 職業の三つの選択肢

    テレビのワイドショーで 必ず来る老後に備えて大きく三つ の選択肢があると言っていました 転職せず一つの会社で65歳迄 働いて低い年金で生活する。 給料の25%を貯蓄する。 長い期間働く。 多くの人は長い期間働くを 選択するらしいです 勿論これらの組み合わせや それ以外の働き方もあると 思いますが、私の場合は 途中一回の転職はあったものの 大きな組織の会社で働いて 再雇用を断って60歳でリタイア 勿…

  • Amazonプライムの更新設定を解除いたしました!

    こんな題名のメールが来ました 一目で分かる所謂詐欺メールですね まずAmazonではなくamazonだし 【解除いたしました!】の!なんて まともなメールに付ける訳がないし amazonプライムにも登録しては いません 以前かみさんが間違って登録した ものは解約済みです、、内容は 【お客様の Amazon アカウント 以下のアクセスとアカウントの 使用確認にご協力ください。 ご回答を得られない場合は、 アカ…

  • 再雇用の給料は、、

    JR九州の再雇用社員が再雇用前の 給料と再雇用後の給料の差が余り にもありすぎると提訴したらしい その差は約半額、、 仕事内容は全く同じなのに 給料だけが減らされる 多少ならともかく納得がいかない 分かるような気がする 私の場合の再雇用の条件も同じで 仕事内容は同じで年収は約半額 改めて定年間際にその条件を 示されて、分かってはいましたが 何でじゃろと思いました まあその内容がどうであれ そ…

  • またまた天気の話になるが

    今日は午前中かみさんを歯医者に 連れて行き 午後は焼肉屋と買い物へ 一昨日から急に気温が上がり 車に乗った途端に熱気が凄い、、 一旦窓を全開にしてから エアコンを一番強くして やっと気持ちがよくなった 入った焼き肉屋もイオンも すでに冷房が入っていました この程度の気温の差であたふたとする 人間はかくも弱き者かと、、 ただ今週は雨も降り気温が下がり また一時的に冬に戻るとも言います 皆様ど…

  • がん検診の申込書が届いた

    市の健康保険センターから がん検診の案内が届きました 肺、胃、前立腺、大腸がん等の 各検査案内ですが 一つづつ申し込み資格や期間が 違っていて自分がどれを受けられる のかもよく分からないので 市役所に行くついでに 直接聞いてきました 受付期間や実施期間、実施個所も それぞれ違いますから 確認した上で申込期間が来たら 申し込みという面倒さですが まあ色々調べて貰うのは ありがたい限りです。

  • 新しい季節の始まりは夏の風町に吹くのさ

    年寄りの挨拶のような 天気の話ばかりしたくないが 今日の天気は本当に気持ちよかった やっと春が来たと思っていたら もう初夏の風が吹いていました さっそくかみさんを連れて外食 久しぶりにインドカレー屋さんへ 帰りにちょっと買い物です 車いすを押しながらちょっと 遠回りして帰宅 暑い夏は嫌いだけど 初夏の日差しは好きだなあ。

  • 人の心を失くしてはだめ、、

    ネットニュースで恐縮だが 15日兵庫県の山中で迷って うずくまっていたおばあさんを 高校生の男女が救助したという 記事がありました 何日も山中で迷ったらしく 衣服も汚れていたという その話自体は高校生には 勿論拍手喝采なのだが その発見の経緯を読んで 少し、、いやとんでもなく 腹が立った 高校生たちは近くで工事をしていた 男性二人から山の中におばあさんが いたという話を聞いて おかしいと思い捜…

  • 健康保険料の徴収

    今月から年金支払いから 国民健康保険料の徴収が行われると 通知がきました 健康保険料は請求書がきたら 振り込むか口座からの 自動引き落としが選べます 私は自動引き落としなので 徴収される口座は同じです 多分この処置は振込書を送っても なかなか払わない人も多いので 未徴収を防ぐ意味があるのでしょう 国民健康保険は額が決まっていて 収入に左右されません 人によっては払うのが負担になる 事もあるで…

  • A先生の死

    藤子不二雄Ⓐ先生が亡くなられた 私が最初に勤めた会社は 豊島区にあり その頃まだ、あのトキワ荘は 存在していました 手塚先生を始め赤塚先生 石ノ森先生そして漫画党の結成の 面々だった寺田先生、つのだ先生 園田先生、、 多くの先生方がトキワ荘を巣立ち そして今では 鬼籍に入ってしまった 自分が生まれ青春を過ごした昭和を 徒に賛美するつもりはないが 大事なものが一つづつその姿を 消して行く …

  • 小食なのに何故痩せない、、

    昨日かみさんと久しぶりに日赤病院 までの通院 その帰りはいつものスシローへ 月に何回かは行っていましたが 今回は一か月以上間が空きました 好きなネタを選んで、、お腹いっぱい と言うと かみさんが「え?今日はそれだけ」 と言う 数えてみると12皿、、20貫程度で しょうか いつもはもう少し15~16皿ぐらいは 食べるのですが 今回はこれぐらい 考えれば随分と小食になりました 20貫も食べれば充分だろう…

  • 晴明

    本日は二十四節気の晴明 清明とは清浄明潔の略で 万物発して清浄明潔なれば 此芽は何の草としるる也とあり ちょっと何言ってるか分からない とサンドウィッチマン風な ボケをかましそうですが 草木が芽吹き、その 種類がわかるようになってくる という意味で 多くの様々な花々が咲き競う 季節の到来だ~、、らしいです なんにしてもいい季節であります 上着を脱いで外に出ましょう。

  • やっとアタック25が見られた

    先日BSで再開された アタック25の放送が見られました 本当は先週から始まって いたのですが ずっとBS朝日で放送されると 思っていて 忘れないように録画しようと 思ったのですが、、その放送枠が 見つからず放送日が延期になった のかと思っていました ところが次の週にもなかったので もう一度確認すると 何と、、、BS朝日ではなく 新規に開局したBSJapanext というBS局での放送らしい 残念ながら初回は見逃…

  • 本当なら今日だったのに

    昨年の末に友人からのラインで 同窓会の知らせが届いた、、 それが今日でした あの頃コロナの感染者も激減して もう先が見えてきた 四月ならもう大丈夫だろうと 楽しみにしていました それが友人も悩んだ末だろう 7月に延期になった 今またコロナの感染者も 少しづつ下火になってきました 今度こそ大丈夫だと信じたい。

  • たまにブログを書くのが嫌になる、、

    定年退職を迎え夢の海外暮らしを 始めるにあたって それまでずっと参考にしてきた やれやれさんやkabumyさんの ブログで私もこんなブログを 書いてみたいと思いました 元々読書や文章を書く事が好きで 書く事に関しては全く苦労しません その日の出来事や思い出など テーマが決まれば後はいくらでも 筆が勝手に進んで行きます ネタに困る事は滅多にありません ただ、このところ書くという行為を 少し躊躇う時が…

  • 卯の花香る卯月

    四月は卯の花の月という事で 卯月、、らしいです 一説には四月頃咲くから 卯の花だとも言いますので そうなるとどっちが先なんだろう また十二支の四番目が卯(うさぎ) すなわち卯月なのだとも う~んこれが一番しっくりくるかも 大人になるとあまり感じませんが 四月は年度替わりの月 この日から進級進学そして 社会人になる人も 誰もが希望を胸に出発の日です どうかこれからの人たちに 私たちが成しえなかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南国トトロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
南国トトロさん
ブログタイトル
南国トトロの老後の楽しみ~介護編
フォロー
南国トトロの老後の楽しみ~介護編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用