なかなかブログを更新する余裕がない日々を送っていましたが、やっと少し時間と心のゆとりが出てきました。今後のこのブログは少しお休みすることにしました。先日、いろいろな説明を受けて、母のケアマネージャーさんもお試しのデイサービスも決まり、ひと段落。母は、反抗することがないのでお試しでここに行ってみようかと言っても、いまのところ素直な反応なので本当に楽です。...
片付けが下手な主婦が、色々な物への執着を手放しながらシンプルライフを目指しています。大人ナチュラルなお家が理想です
娘がコロナになり、熱がなかなか下がらなくて心配していましたが、今は解熱剤も効くようになり、食欲も出てきて一安心。味覚はなくなっていないようです。まだ、家族に感染しているのかはわかりませんが、とりあえず今やっていることを書こうと思います。...
とうとう我が家にもコロナがやってきた。私が感染していたら義母はどうしようか。
昨日、娘が微熱があるからと病院へ行きました。持っていた抗原検査キットで検査したら陰性だというので、車で病院へ送って行きました。病院では、まだ症状が出てすぐなのでと検査は行われず通常の風邪薬を処方されていました。...
物が捨てられない人は、雑草も捨てられない。雑草も育てる義母に困っている。
梅雨があけたと思えば晴天が続き、すっかり我が家の汚庭たちの雑草の成長は目まぐるしく早い。無駄にそこそこ広い我が家の汚庭。お盆前後の忙しさやうだるような暑さで手を付けられず、すっかり雑草で埋め尽くされようとしております。...
少しでも、掃除を楽にするためにしていることありますか?ほとんどの方は換気扇にフィルターを付けたりしてますよね。私は、人様のそんなちょっとした工夫を見るのが大好きなんです。私もそれやってる。とか、へえ~やってみようとか。...
クローゼットの風通しよくしたくて服の捨て活をしました。私は、ウォークインクローゼットの中のワードローブクローゼットからウォークインクローゼットのオープンな棚に、季節ごとに着ようと思っている服を出しています。その外に出しているハンガーに下げている服を20着にしようと目標を決めました。...
一発逆転ホームラン級に今一番楽天で買って良かったと思っているもの
我が夫は痩せているけど、血圧とコレステロール値が高いのですが、ビールが大好き。ビールを美味しく飲むために生きていると言っても過言ではないくらい。毎日走っているのも、1日1食主義にしているのもビールを美味しく頂くためなのでございます。...
少し前のことですが、夫と話している時に、夫の会社の若い人はほとんど脱毛サロンや病院に通っているという話を聞きました。そしてそのお話の対象は男子。男性の方のお話です。一部ではなくほとんどの方なのだそうです。...
キッチンのスポンジはこまめに交換派?長持ち派?セリアのスポンジ使ってみた
以前、話題のスポンジをいくつか比べてみたことがあります。スポンジの使い勝手は、人によって意見が分かれますよね。最近はどこでもモノトーンのスポンジを見かけるようになりました。そして話題のスポンジと同じようなものも100均にも並んでいます。...
汚部屋は続くよ、、いつまでも。ついに汚部屋に手を付けた。番外編
ここ1~2か月掃除をするたびに感じていたことがあります。なんか、白い粒みたいなものが散らばっている。私は通常フローリングワイパーで掃除をすることが多いのですが、拭き掃除と掃き掃除を同時にしているような感覚です。ゴミやほこりを1か所に集めながらフローリングワイパーにからめとれなかったゴミをミニほうきと塵取りで集めてゴミ箱に入れるという感じ。...
キッチンのスポンジこまめに交換派?長持ち派?セリアのスポンジ使ってみた
以前、話題のスポンジをいくつか比べてみたことがあります。スポンジの使い勝手は、人によって意見が分かれますよね。最近はどこでもモノトーンのスポンジを見かけるようになりました。そして話題のスポンジと同じようなものも100均にも並んでいます。...
汚部屋は続くよ、いつまでも。ついに汚部屋に手を付けた。番外編
ここ1~2か月掃除をするたびに感じていたことがあります。なんか、白い粒みたいなものが散らばっている。私は通常フローリングワイパーで掃除をすることが多いのですが、拭き掃除と掃き掃除を同時にしているような感覚です。ゴミやほこりを1か所に集めながらフローリングワイパーにからめとれなかったゴミをミニほうきと塵取りで集めてゴミ箱に入れるという感じ。...
スーパーで買っている調味料で料理の腕がワンランクアップした気になる。
友人達にすすめている調味料があります。最初はおでんを作ったときに感じたんですが、だしが効いててすごく美味しい。特にだいこんなど本当に美味しいんです。そのおでん、家族のみんなにとても好評でした。その調味料とは白だし...
50代主婦、子育ても一段落、これからは自分のための人生ではなかったの?
最近、愚痴を言うことも増えてきました。優しかった義母が、突然怒りっぽくなったり、ぼーっとして魂が抜けたようになったり、いつものやさしい義母に戻ったり。そして、いろいろ問題を起こす。これまで、たいして反発などしてこなかった私が、義母に対してきついことを言うことがあります。...
先日、スーパーの中にあるATMでお金をおろそうとしたら、ものすごい行列ができていました。あ、15日だからかな?私も義母の年金の引き出しを頼まれるので一旦家に帰らないと・・・でもその前に買い物をしたいので自分の生活費の現金を先におろそうと思い、行列に並んでしました。...
服の捨て活。それはある日突然やってくる。捨てられない私でも思った以上に減らせる時がある。
風通しの良いクローゼットを目指して捨て活をしております。まずは、ハンガーにかけている夏服を20着にするを目標としています。現状はぎゅうぎゅう詰めで扉のあるクローゼットから取り出した服はシワシワのヨレヨレ。サイズアウトと思われる服でももう少し痩せたらと着ようと思ってしまい、捨てられない。ブログ再開とともに、一気に進めたいところですが、なかなか思うようにはいかないものです。ですが・・・...
ゴミを拾ってくるな!またまた夫が怒鳴り散らす。ついに汚部屋に手を付けた。姑部屋編パート7
エアコンからの水漏れがひどくて、義母の部屋の強制片付けをすることになりました。義母に抵抗されながらも、一通り、最低限の掃除を片づけをし、数日かけて床を乾かすことにしました。残りは義母がおいおい片付けるということにしました。しかし、義母が整理したのは、段ボールに入れた衣類やゴミのようなものたちをただ綺麗に拭いた引き出しに戻すだけという作業でした。喧嘩になりながらの作業に、私たち夫婦も疲れてしまい、そ...
ブロガーの皆様ご用心。またまたトロイの木馬に感染。無料画像ダウンロードにもくっついてる。
もう、いい加減にしてください。また、トロイの木馬に感染に感染しました。正確には、トロイの木馬を装った詐欺サイトが表示さてたということです。今度は音声付です。敵はあの手この手を使って詐欺をしようとしてますね。...
お盆です。夏季休暇がお盆と重なっている方は多いと思いますが、義実家に帰省されますか?コロナを理由に帰らなかった方々も、そろそろコロナだからの理由が難しくなってきましたね。我が家は、義実家が我が家なので、お客様をお迎えをする側です。...
タンス腐ってますやん!ついに汚部屋に手を付けた。姑部屋編パート6
義母の部屋のエアコンから水漏れがしていて、床を掃除することにしました。ゴミのようなものを夫が捨てようとすると、それを取り返そうとつかみかかってくる義母に、夫が義母を殴ったりしないかハラハラしながら、お互いをなだめながらの片付けとなりました。捨てられないにもほどがある。...
靴の捨て活。50代主婦の靴事情。残った靴は12足。まだまだ多い?
たまには、自分の捨て活もやらないとと、シューズクローゼットを見直すことにしました。わたくし、、、結婚して荷物を夫の家に入れた時に、夫からイメルダ婦人と言われたことがあります。イメルダ婦人って皆さんご存じでしょうか?私がまだ結婚する前のフィリピンのマルコス大統領の奥様です。亡命された時に靴3000足が宮殿に残っていたと報道されてました。...
義母の部屋の片づけの話はちょっと休憩。先日、我が家の法事だったのですが、近くに住んでいる義父の兄弟にだけ声をかけてこじんまりと済ませました。まあ、これも義母の物忘れが原因のいろいろな諸問題が生じて、大変な思いをしたのですが、それはさておき、その時にわざと声をかけなかった義叔母がいます。...
夫も参戦して激しい親子喧嘩。本気で殺人事件の心配をした。ついにお部屋に手を付けた。姑部屋編パート5
夫と義母はもともと仲が悪いです。私は、夫と義母の性格は正反対なところもありますが、基本的な性質は似た者同士だと思っています。似た者同士がからか反発しやすい。ただ、夫曰く、子供のころは虐待されていたと言います。話を聞くとどっちもどっち・・・その話はまたいつか。今回は義母の部屋のタンスを動かすのに休日だった夫の手を借りました。...
義母の部屋が水浸し!ついに汚部屋に手を付けた。姑部屋編パート4
先日、実家の母の病院の付き添いから帰ると、義母が待ち構えていたように、ちょっと来て~と部屋に呼ばれました。何事?義母に聞くとエアコンが効かないと義母の知り合いの電気屋さんを呼んだらしく、電気屋さんがエアコンを見ていたら、水が流れ落ちてきたらしいのです。それで、タンスの上に置いていた桐の衣装ケースなどが水浸しに・・・...
私の夫は、痩せているけどコレステロールが高いのです。体重は52キロ~54キロ。体脂肪は8~10%。毎朝軽くジョギングをして出勤。50代半ばの男性にしてはスリムで運動も頑張っているのですが、健康診断で、コレステロール値と血圧が必ず引っかかり、再検査になっていました。...
100円ショップにお気に入りのものはありますか?安いからと言う理由だけではなく、本当にそれが欲しいと思っているもの。私は100均で何かを購入するときにコスパも一つの基準として検討しますが、そうではなくて、その商品が本当に気に入っていてずっと探していたものがあります。...
お中元とお盆の季節になりましたね。ここ数年、実家の母や義母の代わりにお中元を贈ったり、初盆のお参りに行くことが多くなりました。昨日、関係各所にお中元を発送し、明日と明後日は初盆のお参りに行きます。今年は、初盆のお参りは2件昨年は十数件行ったんです。...
風通しの良いクローゼットを目指しております。夏服のハンガーにかけているものをとりあえず20着にしようと思っています。ミニマリストの方や服の捨て活上級者の方々にすれば、甘々な数ですが、まずは緩い目標で取り組んでいます。その先に心境の変化もあるかもしれませんし・・・...
「ブログリーダー」を活用して、愛さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
なかなかブログを更新する余裕がない日々を送っていましたが、やっと少し時間と心のゆとりが出てきました。今後のこのブログは少しお休みすることにしました。先日、いろいろな説明を受けて、母のケアマネージャーさんもお試しのデイサービスも決まり、ひと段落。母は、反抗することがないのでお試しでここに行ってみようかと言っても、いまのところ素直な反応なので本当に楽です。...
義母のベッドのシーツを交換しました。ずっと気になっていたものの、後回しになっていたのです。買っておいたシーツを洗濯をし、翌日に交換をしようと義母に言いました。その時は、義母の機嫌も悪くはなく、交換しようと言う私の申し出を快く承諾してくれました。...
義母をデイサービスに送り出すときに、私がいつも持っていく着替えを前もって準備しているのですが、毎回必ず義母が持っていくものを自分でも準備をするのです。デイサービスには、できるだけ余計なものは持たずに、着替えだけを持ってきてくださいと言われているので、着替えとハンカチを入れて私が準備をしています。...
先日、実家の母の介護認定の調査を受けました。我が家の同居している義母の介護認定は要介護1です。その義母と比べると物忘れなどの記憶に関する程度は同じくらいだと感じていました。...
義母は、物が捨てられない人。それが他の人から見てゴミであろうと捨てようとしません。ですので、部屋に置いておけないものは庭の物置か自転車小屋の周りに置いています。今回はそんな自転車小屋の周りを片付けることにしました。...
もう、何の冗談ですか?と耳を疑うようなことを夫が言いました。先日、自宅からちょっと離れたところに電車で飲みに行くと言って出かけた夫。それほど遅い時間でもなく無事に帰宅しました。...
靴も捨て活中なのでここしばらくは買っていないのですが、たまたま旅行で行った赤レンガ倉庫で見かけた靴。パット見が好みで、とてもシンプルで履きやすそうな靴。試着をしたのですが、レザーなのにとても軽くていい。...
先日から義母の不穏が続いております。何かにつけて、怒り出すので、本当に手をやいています。そして、案の定、デイサービスの日程を増やしたことを怒り出しました。...
私は、作り置き冷凍派。夫の手伝いも期待できず、姑同居でさほど手を抜けななかった子育て時代は休みの日にまとめて大量の冷凍食品作りをしていました。今でもその習慣が抜けなくて、まとめて作って、時間がないときでも電子レンジでぱっと解凍して食べられるようなものを冷凍しています。...
先日、旅行に行くときに天気予報で雨だと見ていたので、折り畳みの傘を持っていくつもりが、すっかり忘れていて、電車で思い出し、駅のダイソーで折りたたみ傘を買いました。折りたたみ傘ですが、行先は鎌倉方面の海に近いところへ行くので風が強いかも知れないと思い、傘は丈夫な方がいいのかなと、頑丈そうなそこそこ重みのある傘にしました。...
実家の母も認知症が進んできていて、介護認定の申請をしていました。先日、介護認定の調査員の方が来られてその立ち合いに行ってきました。比べるべきではないと思っていても、義母の時は、とても苦労しましたが、これほど違うのかというくらい、なんでも素直に受け入れてくれる母は楽です。...
温かい日も増えてきたので、少しずつ、ニットのワンピースやコートなどをしまいながら、あまり出番がなかった服や傷んでいる服を見直しました。まだ寒い日もあるので、全て入れ替えをするわけではありませんが、冬服の7割くらいを春に着る服へと入れ替えをしています。その時に、今年はあまり着なかった服などを処分しようと思いました。...
先日、義母が夜に帰宅して、しばらくしてリビングのドアが開く音がしました。我が家は簡易2世帯住宅で子世帯(私たち)のリビングへは新聞を取りに行くか、戻しに行くくらいしか用事はないはずですが、最近は洗面所側からのドアにカギをかけているのでリビングを通って洗濯物を取りに行こうとします。夫は就寝、私は2階でアイロンをかけていたのですが、まだ干したばかりの洗濯物を持っていくのかと、慌てて1階へ降りていきました...
先日、娘と旅行に行ったときに、ショルダーバッグに入れている荷物を少しでも少なくしたかったので二つ折りの財布を持っていきました。小さなバッグに入れるときのサブ財布として使っているのですが、もうかれこれ35年近く使っているのではないでしょうか。ルイヴィトンのお財布って凄く長持ちしますよね。そろそろくたびれてきたので買い換えようかと思っていた時に、赤レンガ倉庫で可愛い財布を見つけました。...
ショートステイを利用する2週間くらい前から、義母の認知症が更に進んできたように感じていました。義母の認知症には大きな波があり、最近はしっかりしているなあと思うときがあるかと思えば、とても手がかかるときもあります。ここ最近は、5分前の記憶もほとんど残らないのは当たり前で、暴力的にもなってきました。...
娘との初旅行は4泊5日で鎌倉と横浜へ行ってきました。ブログを書こうと思いつつ、帰ってきたらやることが多すぎて疲れて寝落ちすることが続いてしまい、今となりました。夫が、神奈川県に単身赴任していたので何度も神奈川県には行っていたのですが、鎌倉には行ったことはなかったので初鎌倉です。旅行慣れしている娘はスマホを駆使し、テキパキと次は何線のどこどこ乗り場と全く戸惑うことなく目的地に連れて行ってくれます。...
数年前から娘と旅行に行こうと言っては、コロナや、義母のことがあるので今は無理だよねえとあきらめていたのですが、義母がデイサービスを受け入れてくれるようになったので、そのままショートステイの話を進めていました。私が東京に行くのでショートステイが利用できるようにとデイサービスを契約するときに、一緒に話を進めていたのです。また怒り出すのかな?とある程度は覚悟をしていたのですが、特に反抗することもなく、泊...
先日、実家の母の確定申告と介護認定の手続きをしました。母も認知症が進んできており、何かと心配です。義母がデイサービスに行ってくれるようになったので、やっとj実家の母の手続きをすることにしました。...
義母が自転車で転んで夫が自転車の鍵を隠しました。その時はものすごく怒っていたので、しばらく不穏が続くと思われたのですが、それも続かず、鍵を隠されたことを忘れて、毎回自転車小屋に行っては鍵がないと慌てて怒りながら言いに来るを繰り返していました。最近の義母は比較的落ち着きがなくて、どちらかと言えばいつもソワソワしていて、頭に思い浮かんだことをあれはどうした?と何度も何度も聞きに来る。しばらく、そんなせ...
昨日は楽天スパーセールで部屋着兼寝巻きにしようと思っているワンピースを数量限定クーポンを使って無事に購入できたかと思いきや、肝心な買い回りにエントリーしていませんでした。後でも大丈夫だそうなので、慌てて後からエントリーしました。数量限定のクーポンなので時間ばかり気にしていたら、他のことに気が回らなくなってきているようです。...
なかなかブログを更新する余裕がない日々を送っていましたが、やっと少し時間と心のゆとりが出てきました。今後のこのブログは少しお休みすることにしました。先日、いろいろな説明を受けて、母のケアマネージャーさんもお試しのデイサービスも決まり、ひと段落。母は、反抗することがないのでお試しでここに行ってみようかと言っても、いまのところ素直な反応なので本当に楽です。...
義母のベッドのシーツを交換しました。ずっと気になっていたものの、後回しになっていたのです。買っておいたシーツを洗濯をし、翌日に交換をしようと義母に言いました。その時は、義母の機嫌も悪くはなく、交換しようと言う私の申し出を快く承諾してくれました。...
義母をデイサービスに送り出すときに、私がいつも持っていく着替えを前もって準備しているのですが、毎回必ず義母が持っていくものを自分でも準備をするのです。デイサービスには、できるだけ余計なものは持たずに、着替えだけを持ってきてくださいと言われているので、着替えとハンカチを入れて私が準備をしています。...
先日、実家の母の介護認定の調査を受けました。我が家の同居している義母の介護認定は要介護1です。その義母と比べると物忘れなどの記憶に関する程度は同じくらいだと感じていました。...
義母は、物が捨てられない人。それが他の人から見てゴミであろうと捨てようとしません。ですので、部屋に置いておけないものは庭の物置か自転車小屋の周りに置いています。今回はそんな自転車小屋の周りを片付けることにしました。...
もう、何の冗談ですか?と耳を疑うようなことを夫が言いました。先日、自宅からちょっと離れたところに電車で飲みに行くと言って出かけた夫。それほど遅い時間でもなく無事に帰宅しました。...
靴も捨て活中なのでここしばらくは買っていないのですが、たまたま旅行で行った赤レンガ倉庫で見かけた靴。パット見が好みで、とてもシンプルで履きやすそうな靴。試着をしたのですが、レザーなのにとても軽くていい。...
先日から義母の不穏が続いております。何かにつけて、怒り出すので、本当に手をやいています。そして、案の定、デイサービスの日程を増やしたことを怒り出しました。...
私は、作り置き冷凍派。夫の手伝いも期待できず、姑同居でさほど手を抜けななかった子育て時代は休みの日にまとめて大量の冷凍食品作りをしていました。今でもその習慣が抜けなくて、まとめて作って、時間がないときでも電子レンジでぱっと解凍して食べられるようなものを冷凍しています。...
先日、旅行に行くときに天気予報で雨だと見ていたので、折り畳みの傘を持っていくつもりが、すっかり忘れていて、電車で思い出し、駅のダイソーで折りたたみ傘を買いました。折りたたみ傘ですが、行先は鎌倉方面の海に近いところへ行くので風が強いかも知れないと思い、傘は丈夫な方がいいのかなと、頑丈そうなそこそこ重みのある傘にしました。...
実家の母も認知症が進んできていて、介護認定の申請をしていました。先日、介護認定の調査員の方が来られてその立ち合いに行ってきました。比べるべきではないと思っていても、義母の時は、とても苦労しましたが、これほど違うのかというくらい、なんでも素直に受け入れてくれる母は楽です。...
温かい日も増えてきたので、少しずつ、ニットのワンピースやコートなどをしまいながら、あまり出番がなかった服や傷んでいる服を見直しました。まだ寒い日もあるので、全て入れ替えをするわけではありませんが、冬服の7割くらいを春に着る服へと入れ替えをしています。その時に、今年はあまり着なかった服などを処分しようと思いました。...
先日、義母が夜に帰宅して、しばらくしてリビングのドアが開く音がしました。我が家は簡易2世帯住宅で子世帯(私たち)のリビングへは新聞を取りに行くか、戻しに行くくらいしか用事はないはずですが、最近は洗面所側からのドアにカギをかけているのでリビングを通って洗濯物を取りに行こうとします。夫は就寝、私は2階でアイロンをかけていたのですが、まだ干したばかりの洗濯物を持っていくのかと、慌てて1階へ降りていきました...
先日、娘と旅行に行ったときに、ショルダーバッグに入れている荷物を少しでも少なくしたかったので二つ折りの財布を持っていきました。小さなバッグに入れるときのサブ財布として使っているのですが、もうかれこれ35年近く使っているのではないでしょうか。ルイヴィトンのお財布って凄く長持ちしますよね。そろそろくたびれてきたので買い換えようかと思っていた時に、赤レンガ倉庫で可愛い財布を見つけました。...
ショートステイを利用する2週間くらい前から、義母の認知症が更に進んできたように感じていました。義母の認知症には大きな波があり、最近はしっかりしているなあと思うときがあるかと思えば、とても手がかかるときもあります。ここ最近は、5分前の記憶もほとんど残らないのは当たり前で、暴力的にもなってきました。...
娘との初旅行は4泊5日で鎌倉と横浜へ行ってきました。ブログを書こうと思いつつ、帰ってきたらやることが多すぎて疲れて寝落ちすることが続いてしまい、今となりました。夫が、神奈川県に単身赴任していたので何度も神奈川県には行っていたのですが、鎌倉には行ったことはなかったので初鎌倉です。旅行慣れしている娘はスマホを駆使し、テキパキと次は何線のどこどこ乗り場と全く戸惑うことなく目的地に連れて行ってくれます。...
数年前から娘と旅行に行こうと言っては、コロナや、義母のことがあるので今は無理だよねえとあきらめていたのですが、義母がデイサービスを受け入れてくれるようになったので、そのままショートステイの話を進めていました。私が東京に行くのでショートステイが利用できるようにとデイサービスを契約するときに、一緒に話を進めていたのです。また怒り出すのかな?とある程度は覚悟をしていたのですが、特に反抗することもなく、泊...
先日、実家の母の確定申告と介護認定の手続きをしました。母も認知症が進んできており、何かと心配です。義母がデイサービスに行ってくれるようになったので、やっとj実家の母の手続きをすることにしました。...
義母が自転車で転んで夫が自転車の鍵を隠しました。その時はものすごく怒っていたので、しばらく不穏が続くと思われたのですが、それも続かず、鍵を隠されたことを忘れて、毎回自転車小屋に行っては鍵がないと慌てて怒りながら言いに来るを繰り返していました。最近の義母は比較的落ち着きがなくて、どちらかと言えばいつもソワソワしていて、頭に思い浮かんだことをあれはどうした?と何度も何度も聞きに来る。しばらく、そんなせ...
昨日は楽天スパーセールで部屋着兼寝巻きにしようと思っているワンピースを数量限定クーポンを使って無事に購入できたかと思いきや、肝心な買い回りにエントリーしていませんでした。後でも大丈夫だそうなので、慌てて後からエントリーしました。数量限定のクーポンなので時間ばかり気にしていたら、他のことに気が回らなくなってきているようです。...