クラブハウス内。「海老天ざる」 暑い。そんな土曜日にゴルフは鹿部CC♪( ̄▽ ̄前半は硬い地面とグリーンに気合が跳ね返され、後半は硬い地面とグリーンにヨセワンがキマリ、 後半は11パットしか無かったと後で気が付
函館市北美原。 大晦日の日の夕食は。和さんのお寿司で美味しく年を越すのです♪ 寿3人前と和2人前で、計50貫を前に一家団欒で過ごす贅沢な日。去年は無かったウニが今年は入っている。アワビはオイラんだ。wエビはお
函館市港町。「フルーツポークのつけそば」 大晦日の日の昼食。港町にある「めんぞう和家」で年越し前そばをいただきます。ラーメンやとんかつを提供しているお店でもあり、1年ぶりの訪問になります。前回も大晦日の訪問でした(  ̄
函館市美原。「贅沢コース」 年末に少人数で忘年会をした日記。現場は美原にある「ゆず庵」♪予約は17時で、現着は16時55分くらい。待ち無くそのまま入店で、去年より混んでいない印象。ちょうど1年ぶりでの再訪( &acut
「ミックスカットステーキ重」 今日の昼食はhottomottoのお弁当の持ち帰り。スマホアプリから11時くらいに時間指定で注文して、お店に取りに行く( ̄▽ ̄今回はPAYPAY決済にしたので、受け取ったらそのまま帰るだけ
「甚兵衛オールスター弁当」 相方さんがお仕事で帰りの遅い日のお子と2人で食べる夕食(・・久しぶりかな〜と思いつつ入店した甚兵衛。約9ヶ月ぶりでした。何を買うか決めていないし、特に期間限定の品も無さそうな感じ。。&nbs
函館市若松町。「アジフライ定食」 若松町周辺で昼食を食べますよ。良く来るエリアなので、選択肢は多くあり。安定の定食を食べようと、希々屋へ入店デス( ≧▽≦)前客は無し。着席前に「アジフライ定食」をコールして水を汲む♪&
函館鍛治店。 平日のお子との昼食にマクドナルド。せっかくの平日休みなので、どこかで出かけたい気持ちは置いといて、お子の意見を採用。w11時半頃に鍛治店のドライブスルーへ♪( ̄▽ ̄ マクドナルドで「ひるまック」
函館市花園町。「(モーニング)昔なつかしいナポリタンセット」 お休みの日の朝に一仕事してからの朝ごはん。どこでと決めてなく移動前の車の中でレッツ検索し、花園町の北前屋珈琲店を見つけてこれは行くしかない。駐車場は店舗の前
函館市中島町。「クリスマスケーキ」 クリスマスにはケーキだと誰が決めた。まぁ、付き合いや繋がりで毎年どこかしらのは購入しているので、今年ももれなく( ´ー`)ローリエ末広屋を一番最初に買ったのはもう何年前だ
函館市深堀町。「Aセット」 深堀町にあるラーメン屋さん「八戒」で昼食。9年ぶりでの訪問♪国立病院近くにある隠れ家いちいに隠れて、その裏に存在します。知っていないと出会えないかもね。駐車場は店舗前に( ⌒O⌒)
五稜郭店。 お子との夕食にハセガワストアでやきとり弁当。事前の電話注文が可能だけど、直前に思いついたのでお店に行って注文票に記入して店員さんへ渡す。待つこと十数分。呼ばれてお会計('・ω・'
函館大川店。 友人とランチで訪問は函まる大川店。やすけアプリで5店舗制覇で30%割引クーポンをGETしないとね。ちょっと混んでて待合所へ☆5分ほど待ったところで案内されて、お食事の開始♪( ̄▽ ̄ 混んでるっぽ
ローソンで昼食の購入。おにぎり2個をサッと買って食べようと、おにぎりのコーナーに行くと、緑のたぬきと赤いきつねを発見♪おにぎりですって。とりあえず、話しのネタに買ってみた( ̄▽ ̄ おにぎり2個とジャンボフランクを買って
函館市中島町。「天ぷらそば」 平日の13時半過ぎの単騎昼食。最初に向かった店は車が停めれず、流れて中島町にある松よしへ。注文は前回訪問時に決めてました♪人気ナンバー1の「天ぷらそば」をコール( ̄▽ ̄ 営業時間
北斗市飯生。「塩チャーシュー麺」 何年か前に他所様のBLOGで良く見かけていた「超人」へ初訪問♪場所は北斗市のラッピ近く。場所が分からなくても今は大丈夫。wgoogle mapに案内していただきました。遠いけど無事現着
函館市鍛治。 外出ついでに、朝食兼昼食のお買い物。「おむすび屋ふじ」へ訪問。月曜定休で、営業時間は8時〜16時。無くなり次第の閉店もありで、駐車場は店舗横に。ちゃんと停めれば2台は停めれそう( ´ー`)&n
函館万代店。「帯広豚丼ミックス」 二度目の訪問。混んでる時間帯だったけど、駐車場に空きが1台でそこに見事にピットイン。入店すると、特に待つこともなく席へ♪駐車場と箱のキャパが合ってるのね。分かりやすい( ≧m≦)&nb
函館市田家町。「合わせみそラーメン」 3ヶ月ぶりで再訪。最初に目指したお店が混んでいたからだけど、ここのお店の味も好きなので無問題。平日の13時を過ぎた時間で前客は2組ほど。自分は単騎でカウンター席へ着席♪( ̄▽ ̄&n
「厚切りロースとんかつ弁当」 雪がいっぱいで困ったもんだ。移動の車の中で車中飯♪( ̄▽ ̄ローソンからお弁当の購入。まちかど厨房の品揃えは良いよねーいつもは豚丼だけど、今日は厚切りロースのとんかつ弁当を選択。
北斗市七重浜。 やすけアプリ5店舗制覇30%割引クーポンを持って夕食での訪問♪てか、ここへ来たときの書き出しは、ほぼこればっかり(  ̄m ̄) オイラの北海盛から始まるのも定番。ウニは知人が好きなので提供。カニ
函館市北浜町。「響流味噌らーめん」 ラーメンが食べたくなったときの響。乃木町と北浜町に存在して、よく来てるのは北浜町で、そろそろダテパーのラーメンガイドも近くなってきたし、その頃にまた北浜店にも乃木店にも( ̄▽ ̄&nb
函館東山店。 くら寿司へ初訪問を。事前知識として、アプリがあった方が便利で平日13時にお子との訪問だけど、テーブル予約をしてみました♪入店して発券機で受付。そのままテーブル席へスルーで戦闘開始! 注文はタッチ
函館市的場町。 8時〜15時までノンストップでお仕事で、これから遅めの昼食を♪ 以前におにぎりが美味しかった覚えのあるえんむすび!( ´ー`)8時〜11時がおにぎり、11時〜18時がお弁当。定休は
函館市宮前町。「生わらびもち」 11月1日にオープンした「8.2秒の涙」へ初訪問。オープンしてからしばらくは行列ができてたに加えて、路駐も多くて訪問できず。w受取直前の前客1組で、良いタイミング。本日やっと訪問できた♪
函館市白鳥町。 午前勤務のこの日。定期受診を終えて昼食を済まし、買い物をして9%ジュース等を買って帰宅。夕方から飲み始めて、18時くらいに飲みに行こーと、嬉しいお誘い。相方さんに一言断りを入れて外出。 まぁ、
函館万代店。「帯広豚丼バラそばセット」 10月下旬にオープンし、人の波が去ってから訪問をと思ってたが、なかなか人の波が去りませんな。いつも混んでいる印象( ̄〜 ̄;いろいろ用事を足してからの平日14時過ぎ。空いてたので初
「W牛すき焼き弁当(肉2倍)」 今日の昼食を求めてほっともっと。40分ほど前にアプリで注文して入力した時間に取りに行く。お得なポイントもしっかり貯めましょ。 本日は車中一人飯で、肉2倍の「W牛すき焼き弁当」♪
函館昭和店。「ヒレステーキ」 機会あって夕食でがっつりお肉を食べたいときのビーフインパクト。今回は知人と仕事終わりでの訪問で、特に待ちもなくヌルっと入店。メニューを見て何を食べようかと協議し、呼び出しボタンをポチ♪&n
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 定期巡回の四代目。函館駅から徒歩数分。駐車場もあり利便性が高い優良店。美味いしね。入店して食券機をポチッ♪( ̄▽ ̄食券を店員さんに渡して、お水と前菜の提供。でっかい焼売?w&nbs
相方さんが買ってくれてた冷凍食品。お子との夕食にラーメンと餃子と炒飯を半分コずつにしていただきます♪(−人−) まずは開封すると袋に入った凍った麺とスープが入っていまして、お湯を沸かしてスープを溶かして、レンジでチンし
函館市若松町。「お刺身定食」 お刺身定食が食べたくなったので、ランチで訪問はいつもの希々屋。メインはお刺身。たまに焼き魚。現在のところはそんな選択肢。w コンビ定食を狙えば両方とも1つの定食で食べれるのは知っ
函館市北美原。 函まるずしを退店してユニクロ内をお散歩。車に戻って和さんへ電話してオヤツの注文。まだ15時前なので、ランチの注文が可能♪握り寿司ランチと太巻きをコールして、15分後にお店へ(≧▽≦ ) 本日の
函館昭和店。 昭和店5回訪問の30%を持っての訪問で、EPARKから混み具合を見てたけど待ちは無いようなのでそのまま出発。現着してみると、待ちが1組居て、10分ほど待機して着席♪( ´ー`) お水
函館市松川町。「スガキヤ風ラーメン」 吉和寿へ一年ぶり。モーニングの値段が400円→500円と価格改定。おにぎりモーニングが増えて、内容がとても良さそうに思えた♪これいつか行きます。今日は内容も価格も変化して
函館漁火通店。 前回は初訪問で店内飲食。二度目の訪問は持ち帰りをしてみました。電話で注文できるかな〜と調べてみたけど、電話番号は出てこない。お店に行って注文して待ってないとダメみたいだね('・ω・&
「ブログリーダー」を活用して、ろーじーさんをフォローしませんか?
クラブハウス内。「海老天ざる」 暑い。そんな土曜日にゴルフは鹿部CC♪( ̄▽ ̄前半は硬い地面とグリーンに気合が跳ね返され、後半は硬い地面とグリーンにヨセワンがキマリ、 後半は11パットしか無かったと後で気が付
函館市松川町。「ミニ天丼セット」 2ヶ月ぶりで松川町の楓庵で昼食におそば。短期スパンだけど、食べたくなったので♪今日はランチセットにしましょ( ⌒O⌒) ミニ天丼セットが1000円とちょうど良い。ランチセット
大沼国際CCクラブハウス内。 平日のお休みの日に大沼国際でゴルフ♪( ̄▽ ̄5〜6年ぶりかな。木を大量伐採してから初。wかなり景色の変わったホールがあったな〜 久しぶりでとっても楽しく遊べましたYO♪
函館市田家町。「鶏出汁醤油らーめん」 相方さんからラーメンでも食べに行かない?とお誘いがありまして。当然行きます( ´ー`)田家町にある一縁へ。駐車場に一台の空きあり。 入店するも満席で待つこと十
函館市中島町。 おにぎり屋さんがお店を閉めて行くこの最近、中島町に新規開店した「こころ」へ初訪問♪場所は中島廉売近くのローソンの並びでして。 駐車場は無さそうで、お店の前に路駐でGO! おかずも多数
5月中旬から6月中旬のお弁当を一部抜粋♪ カットステーキを長期間に渡って食べてるよ。マンネリな感じはあるけど、美味いからね〜 前日の夕食の焼きそばをもらいました( ̄▽ ̄ベーコンライスと並べて詰めて
魚長東山店内。 魚長東山店に入っているお惣菜屋さんでして、現着13時少し前。思ったより空いてるね。w お寿司やお刺身もあるけど、探しているのは「穂の香」ってお惣菜のコーナー♪( ⌒O⌒)
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 お弁当持参の昼食を続けて1年を超えますが、、モヤシの昼食を1年も続けると飽きますわ。w次は単価の安い何を昼食にしましょうか( ̄〜 ̄今日はお弁当が無いのでラーメンにしますの♪&nbs
七飯町大川。「生姜焼き丼」 4年弱ぶりに七飯町にある「はつね」で昼食♪仕事終わりで用事を足して14時少し前の時間で、前客後客なしのあずましい空間( ´ー`) 11時〜15時・17時〜20時の営業時
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで日曜日にゴルフ。平日より安くない。けど、これもまた楽しい集まりなので♪( ̄▽ ̄2週間ぶりなので、とりあえずの昨日は練習場へ。 暑くてやってられなかったけど。軽く振っ
相方さんと大門バルを歩いてきました('・ω・')18時少し前に現着。台紙をGETして1件目へ♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 握り3種(サーモン、エビ、イカ) さ
函館市元町。「海苔かけせいろ」 とある休日。相方さんがお蕎麦を食べに行かない?とお誘いを受けまして。そりゃー行くでしょう。w行った場所は元町の久留葉へ約10年ぶり( ̄▽ ̄ ずっと行きたかったのだ。大三坂の途中
函館市美原。「ジンギスカン定食」 美原にオープンした海空へ昼食で初訪問( ̄▽ ̄夜は居酒屋、昼は定食ランチになっているっぽい。定休日は月曜と第2第3火曜日。駐車場は店舗前。 9年前にスープカレーのお店のとき以来
函館市白鳥町。「貝出汁らぁ麺」 白鳥町にあるラーメン屋のまえ川へ初訪問♪ やきとりの大将がカレー屋を経てラーメン屋へ。月曜日が定休日で、駐車場は5台分ありますが、夜営業の時間だと7台分になるようす( ̄▽ ̄&n
北斗市開発。「しお野菜らーめん」 ゴルフ終わりで昼食は北斗市の福丸へ4年ぶり。餃子5個100円の提供は現在も継続中( ´ー`) 何かいろいろあって流れに流れてやっと昼食♪時間は14時半過ぎで、ここ
北広島市大曲幸町。 函館−登別を2時間強、登別−北広島を1時間弱。北広島の三井アウトレットパークでお買い物♪自分は買いたい物は無いけど('・ω・') そんなこんなでお昼ご飯の時間(
登別市中央町。 登別で家族3人で夕食。娘の食べたいリクエストに答えるため、少しの待ち時間の間に検索(  ̄^ ̄)お刺身か寿司か。登別は海鮮も美味いのは実証済み。 北海道から三重・滋賀あたりまで展開する居酒屋、い
森町赤井川。「オーダーカット御膳」 また登別へ行くんだぜ。相方さんからのLINEで、昼食はひこま豚食堂に行きたいと。行きましょう。自分も行きたい。帰宅は12時過ぎからの即出発! ひこま豚食堂、平日の13時現着
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで平日のお休みの日にゴルフ( ̄▽ ̄前回はあまりにもだったので、昨日練習場へ行き、500円分だけドライバーを振り回してきました♪ その甲斐あってか、今日は下手じゃなかっ
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 暑さ感じる夏前のゴルフ。すでに半袖になってこれ以上気温が上がる今後の服装はどうしよう。でもって、今回もとても下手でした♪(−−; 好調だったあの頃はどこへ?('
函館市宮前町。 TOP'S POPCORN跡地に肉屋が誕生と職場で話題に♪フランチャイズで24時間営業の無人販売店( ⌒O⌒)早上がりの職員が訪問し、情報をもらいオイラも訪問。 今日は初日ってことで、
森町赤井川。「風味焼ハンバーグ」 夜は花火大会だったこの日。北海道CCプリンスコースでコンペ形式で遊んできまして、本日は終わりでケルンへ。現着は14時少し前で、待機表に名前を書いて8組の待ち! 平日11時半〜
クラブハウス内。「エビ天重」 今回は鹿部CCでゴルフの日。前半はいまいちな感じも、後半はそれなりに遊べて、結果はそう悪くないかもー前回の鹿部でこの後半の内容があると気分が良いのに。 スタンプが大盤振る舞いで、
函館市昭和。「海老フライとチキンカツ定食」 午前勤務終わりで何やかやして14時半に昭和食堂へ訪問。いつも混んでるけど、平日のズレた時間なら空いている。約1年ぶりで再訪。エビフライを食べたくて♪( ̄▽ ̄ 最初か
北海道CCクラブハウス内。「冷やしラーメン」 平日にゴルフは北海道CCプリンスコースで♪( ̄▽ ̄ボギーとトリプルボギーが連発して微妙な展開。w暑い日が続くね。ドリンクを飲むのは忘れないように。 食事付プレイに
函館鍛治店。「ガストブラックカレー」 お子がガストへ行ってみたいと、家族3人で夕食で訪問♪現着18時半くらいで、広くある駐車場は混んでるもよう。入店して席に着いてタブレットでそのまま注文( ̄へ ̄ お水とスープ
中道店。「まんぷく弁当」 午前勤務後のオイラの昼食。やきそば弁当を食べたくて。甚兵衛でお弁当を1つ購入して帰宅♪( ̄▽ ̄第22弾まんぷく弁当900円。突き抜けたご飯量がやばい。 「まんぷく弁当」とコールすると
函館市末広町。「日替わりランチ」 月に一度の定期健診。今月も同じでいつものお薬処方。午後出勤で時間もあるので、昼食で櫻井家へ初訪問♪ 場所はアクロス十字街。駐車場は施設のが使えるけど、あまり広くはないのね。入
函館市川原町。「とんかつ定食」 夕食で訪問。暑い日なので、おそばにしましょうと、川原町のひいらぎへ。ダテパーの企画で1月にしか訪問してない印象だったので、この夏にいざ入店♪ 木曜定休で、11時〜19時半の営業
函館鍛治店。「牛丼」 相方さんの帰りが遅い日のお子と2人の夕食はすき家。何を食べたい?と聞いてみたら、牛丼とレスポンス♪鍛治店のすき家からドライブスルーを通って持ち帰り。 以前も買ったことのあるノーマルな牛丼
北海道CCクラブハウス内。「冷やしラーメン」 平日のゴルフは安くて良いね。数日前まで雨予報も、朝のうち曇りだったが、とっても良い天気で何より。 終わりでレストラン。ざるそばはもう飽きたなぁ。。と思ってたところ
かじ店。 昨日は五稜郭から徒歩帰宅。酔いが回って即就寝。まっすぐ歩けてなかった自覚はある(  ̄^ ̄)午前勤務は気合でこなして、何を食べましょうか… 時間と共に食欲が無くなるので、外食は無理だなー
函館市松風町。 バルでクジを引いた後に流れて「鳥辰」で二次会♪場所は菊水小路。この道は初めて通ったかもなー何食べる?でワイワイガヤガヤ。オイラは手羽先! 塩コショウが効いてお酒が美味いね( ´ー`
職場の方々と歩いてきましたよ大門バルを( ̄▽ ̄集合時間とか特になく、着いた順に始まります。w合流したところで、オイラの1件目へスタート♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 昨年は行列ができてた「さかえ寿し
函館市石川町。「はなぶさ味噌」 石川町の麺次郎の居抜きで、4月からはなぶさが営業。店内は一緒で、カウンター席に座ってメニューを見る。1杯1000円超の「はなぶさ味噌」をコール♪( ̄▽ ̄ 半チャーハンやミニ丼の
函館市中道。「天丼セット」 この5月に花園商店街から中道へ移転をした天丼のFLOURへ昼食で訪問。金曜が定休日で、営業時間は11時〜20時15分。日曜は昼のみ。 自宅から近くなったので、晩酌セットなんてやって
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 今回も鹿部CCでゴルフの日。前半は調子が良くて後半はメッタメタ。今回は砂場が下手すぎた。wこの技術は上がらないな。伸びしろはもうない。。 食事付きプレイなので、終わりで
昭和店。「そば弁当A」 機会あって知人との夕食は昭和にある陣屋へ訪問。相談して決めたお店がことごとく定休日(ーー;混雑退店含め、5件目でやっとこ入店できました。 昔は780円で食べてた陣屋定食も、今や1000
函館市松川町。「ざるそば」 ちょっと間隔が開いたよ楓庵へ4ヶ月ぶりの訪問。それほどの空腹ではないので、大ざるにしまして。コールして、提供されるまでの待機は5分程度♪ 細短いおそばの味わいしっかりで、味濃いつけ
「上天婦羅弁当」 短期一人暮らしでいただく二日目の夕食は( ´ー`)uberで条件を満たして1500円の割引で天婦羅の真之。 まずは天婦羅弁当。uberの割にそんなに高くもなく。2000円以上の購