ロングトラックフーズDAILYのクッキー缶 3月4月はレモンクッキー コレがかなーりおいしい☆ クッキーを2か月続けて買うってないんだけど, おいしすぎて この2か月は連続 いままででいちばんコレ好き
おもむろな鎌倉,好みのカフェ,おうちごはん,スイーツ,花鳥,器,作家,猫etc.風まかせブログ
おもむろな鎌倉・風まかせブログ・ 好みのカフェ,おうちごはん,おいしいスイーツ,弾丸ランチ,和菓子,花鳥風月, すてきな器,すきな作家,なごむ猫etc. 薄味・甘口・無添加・
※ランキングに参加していません
カフェヴィヴモンディモンシュ*旗の立ったプリンパフェと珈琲ブランチ
4月のブランチ ...ごはんたべよと想っても, ついつい甘いモノ 【プリンパフェ】850円 この日の旗は『ぷ』 キラキラ**ツヤツヤ** ややかためプリンに やや苦カラメル おいし◎ さ
地域タグ:鎌倉市
冷やし鶏ひき肉団子の大根おろし*湿度上昇メシ*おうちごはん*
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
地域タグ:鎌倉市
パーラー扉*ソフトクリームが浮かぶコーヒーフロートと三角プリン
湿気てムシムシ ごはんをたべようと想っても やっぱり甘くてつめたいものに走ってしまう.... 『カスタードプディング』550円 『コーヒーフロート』600円 三角プリンは固めで, ホロ苦カラメ
地域タグ:鎌倉市
DANSKO*ダンスコのブルー2代目*プロフェッショナル*江ノ電バスと靴
ダンスコの青♪2代目 長く履いていた 初代ブルーの寿命がきたので, 2代目ブルーを探していたんだけど その頃は【ネイビーブルー】しかなくて ネイビーブルーを買ってみたものの ぃゃぃゃほとんど
地域タグ:鎌倉市
ぉ, 佐賀県産の【いちごさん】... 圧巻のズラリ by東急ストア鎌倉店 パッケージが好み♪なので おひとついただいてみることに。 粒も赤くて揃ってる 実食 甘い♪ 淡い酸
地域タグ:鎌倉市
椿の咲いてる頃の話 【アマレットオレ】 600円 いろいろドリンクの種類もあるので冒険中 どちらのお酒の味が好みかといえば, コアントローのほうが超好み♪← 骨董や内装もタノシミな古民家
地域タグ:鎌倉市
窓に『ドゴッ』とぶつかる聞き覚えのある音... すごい訪れかたするあの子たち.... さては.... やぱり あごのしたに黄色いホワホワ 窓のした(ベランダ)に 目を
地域タグ:鎌倉市
カフェヴィヴモンディモンシュ*オムライス(ケチャップ添え)と苺のパフェで雨宿り*
桜散るころ ブランチと雨宿りの日 【オムライス(ハーフ)】550円 オムライスのデミグラが苦手なので抜きで (ハンバーグのデミグラは大丈夫なんだけど;) ケチャップ添えでいただきます たまご
地域タグ:鎌倉市
「ブログリーダー」を活用して、こゆるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ロングトラックフーズDAILYのクッキー缶 3月4月はレモンクッキー コレがかなーりおいしい☆ クッキーを2か月続けて買うってないんだけど, おいしすぎて この2か月は連続 いままででいちばんコレ好き
昨日のお土産は... えー まだあったんだー!? とテンションあがった武士プリン 東急まえの松林堂あたりに 2024年3月19日オープンしたマーロウ鎌倉駅前店 鎌倉駅前店限定の ゆるーい武士のイラス
トロすん(左兄) キジコさん(右弟) 16歳♂ 三毛猫のおかぁちゃまんから生まれた 対極の毛色 子猫の時から見ていなければ 兄弟とは思わなかったかも ぁっ (トロすん見とる) ぁっ (キジコ
ヒナマツリ フクロウのマトリョーシカ 胸のモスグリーンの点々が好み バッシバシの黄金色の目☆ 数えるほどしかマトリョーシカは所持しておりませぬが 100%ORANGEさんの七福神マトリョーシカ←
噂の「あまりん」 やよいひめ好きのひとでも唸るという やよいひめが「さわやかな甘さ」で あまりんは「濃い甘さ」とか ぇぇー やよいひめ,かなり甘いと想ってたんだけど やーホント! 甘さの感じ
nidoさんのステンドグラスのお花 アナベルが可愛いなとか バラもよいなとか 時は流れに流れ 椿と 難を転ずる南天 ようやく時がきました☆ お初が和風な花になるとは予想外でしたが とっ
いちごはStrawberry farm 木村農園さんの「やよいひめ」 ココのがなんとも甘くておいしくて 日々食しています なんだこのうまさは ちょっと魔法の国のやばい果物....みたいなノリの ぐるぐるまき
トロすん(右:兄)とキジコさん(左:弟) 15才でもかわらず好きなチューチュー猫じゃらし 子猫の頃からかわらず好きなモノ おきまりのラーメン椅子のまえで ゴロゴロあそぶ ノビノビあそぶ
コトシの夏は佐藤大農園さんの「りんごあめなす」にハマり、 日々食しています。 生でもたべられる甘いナスなので ほんとうに浅ーく漬けたぐらいが好み うますぎてとまらない うちでは麹屋甚
壊れてしまった時計のかわりを 探しているときは なかなかみつからないけど, 【ベッドルーム用】 『コレ』というモノが出てくるまで ゆるーり放置して, 長々年月が過ぎると, なかば忘れか
トロすん 15歳♂ 『じー』 お尻ポンポンですね ポンポンポン 『むこう陽だまりだ』 芝生の散策しますか ....もっちりボディですね 『つかれた』 『マッサージ』
青いチッチッチと線の入った器が どうも好き はや10年まえの 鹿児島睦さんの小鉢も 青いチッチッチと線の入った器で← それにあわせられそうなゼリー皿 チッチッチ ぴったりー☆
アンティークのガラスのブローチ フランス 1900s あーきれい 緑の揺らぐ色合いが好きな一粒のガラス キジコさん15歳♂ キラキラ揺らぐ緑色はキジコさんの目と同じ色 『....言い過ぎじゃ
光に瞳が透けるとキラキラきれいなシトリンのような トロすん 15歳♂ 夏のあいだはカオの毛もスッキリまばゆい☆ ↑春はこうやって縁側で(前回参照) ブラッシングされて庭に抜けて舞う猫たちの毛は
7/1~7/10 昨年は行けず,コトシも6月だとムリだったかも...と思いながら 7月行けました。 最近1点もの柄が多そうなので、 好きな菊文は少なそうだな...というなかで 今回のお目当てはコレ(左)
作家さんから すてきな本が届きました 17cmのちいさなかわいいハードカバーの本 ブローチの本だけど ライフスタイルの本....みたいな感じもあって でもさいごにちゃんとブローチの年代リストもあったり
川上 真子 展 雲從龍 風從虎 2021年12月26日(日)~2022年1月10日(月) ダイスキなスミレ柄~のそばちょこと 寅年の豆皿 寅年のトラさん, シマシマの逞しいカラダつきと, おとぼけたカオが好
2月はチョコレート月間...になりそうな 【ショコラオランジュのクレープ(チョコアイス+クレームシャンティ)】 1310円 クレープのなかの細かいオレンジのコンポートが たべるごとにふぁふぁ~と すーっご
オレンジ+チョコレート強化月間☆☆ 【ショコラノワール 480円】 【オランジェット5本入り 350円】 2種類のスペイン産ビターチョコレート使用のクリーム アーモンド生地の層で重ねたチョコレートケーキ
オレンジ+ショコラ強化月間☆☆ 【マカロン(ショコラオランジュ)】700円 まず,デカッ! 幅7cm 高さ5cm ケーキと同じケースのなかで,おなじ大きさ そしてマカロンが700円! 高ッ! タルト
ロングトラックフーズDAILYのクッキー缶 3月4月はレモンクッキー コレがかなーりおいしい☆ クッキーを2か月続けて買うってないんだけど, おいしすぎて この2か月は連続 いままででいちばんコレ好き
昨日のお土産は... えー まだあったんだー!? とテンションあがった武士プリン 東急まえの松林堂あたりに 2024年3月19日オープンしたマーロウ鎌倉駅前店 鎌倉駅前店限定の ゆるーい武士のイラス
トロすん(左兄) キジコさん(右弟) 16歳♂ 三毛猫のおかぁちゃまんから生まれた 対極の毛色 子猫の時から見ていなければ 兄弟とは思わなかったかも ぁっ (トロすん見とる) ぁっ (キジコ
ヒナマツリ フクロウのマトリョーシカ 胸のモスグリーンの点々が好み バッシバシの黄金色の目☆ 数えるほどしかマトリョーシカは所持しておりませぬが 100%ORANGEさんの七福神マトリョーシカ←
噂の「あまりん」 やよいひめ好きのひとでも唸るという やよいひめが「さわやかな甘さ」で あまりんは「濃い甘さ」とか ぇぇー やよいひめ,かなり甘いと想ってたんだけど やーホント! 甘さの感じ
nidoさんのステンドグラスのお花 アナベルが可愛いなとか バラもよいなとか 時は流れに流れ 椿と 難を転ずる南天 ようやく時がきました☆ お初が和風な花になるとは予想外でしたが とっ
いちごはStrawberry farm 木村農園さんの「やよいひめ」 ココのがなんとも甘くておいしくて 日々食しています なんだこのうまさは ちょっと魔法の国のやばい果物....みたいなノリの ぐるぐるまき
トロすん(右:兄)とキジコさん(左:弟) 15才でもかわらず好きなチューチュー猫じゃらし 子猫の頃からかわらず好きなモノ おきまりのラーメン椅子のまえで ゴロゴロあそぶ ノビノビあそぶ
コトシの夏は佐藤大農園さんの「りんごあめなす」にハマり、 日々食しています。 生でもたべられる甘いナスなので ほんとうに浅ーく漬けたぐらいが好み うますぎてとまらない うちでは麹屋甚